• ベストアンサー

■大工さんが適当な工事を・・・

自宅のリフォームをしました。 工事が終わり最終チェックのときに、フローリングの一部が傷ついているのが見つかりました。 張るのに失敗して剥がしてやり直した時についた傷とのことで、かなり目立つのですが、 張り直しではなく補修で勘弁してほしいとのこと。 家を立てていただいた大工さんでもあるし、もう30年近いお付き合いになるので きちんと直してもらえるのならば、と承諾しました。 ところが、今までこの材質タイプのを補修をしたことがなかったらしく、 ぶっつけでやったあげくに失敗、「こういうもの」と開き直られました。 もう一度、補修に来ると行ってから二週間連絡がありません。 当然こちらとしては当然納得がいかず、完成していないのだからと工事代金も一部未払いにしてあります。 ■今回の場合は言ってみれば「不良品」な訳で、こちちらには「完品」を要求する権利(やり直しを要求する、もしくは値引きを要求する権利)があると思うのですが、法律的にはどうなのでしょうか。 ■もし法的に、そのような権利があるとしたら、それはクーリングオフのような、暫く放っておくと無効になったりするものなのでしょうか。そうだとしたら、それはどのくらいの期間なのでしょうか。 ここだけでなく、いろいろと細かい部分にも傷をつけられています。 ドアノブは壊されたのに、取替え代金を請求されました。 貼り替えたばかりの天井の一部、なんともなかったドア板、作りつけタンスの引出し等、戸棚扉等 何かをぶつけられて穴が開いたり傷がついたりしています。 後のほうの傷については、証拠がないことでもあるし目をつぶりました。 が、ここははっきり証拠があるので譲りたくないのです。 どなたか教えていただけませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BOBBY1846
  • ベストアンサー率48% (23/47)
回答No.5

1さんの言うとおり、最近のフローリングは補修が困難なものも多いです。 ただ、大工さんも(放置していればいずれ何も言わなくなるだろう)となど思っているわけではないと思います。 要するに、お施主様に満足していただける補修をすることができずに苦しんでいるのかもしれません。  1さんの言う補修業者というのはこんなかんじです。 キズ補修等のハウスメンテナンス株式会社バーンリペア http://www.burn-repair.co.jp/  全国規模で展開しているのはここがぐらいでしょうか。  大工さんには「補修業者に依頼するので、費用を持って下さい」と いってみてはどうでしょうか? 大工さんにとっては、案外(お金で解決できるのであればいっそのこと気が楽だ)と思っているかもしれません。

参考URL:
http://www.burn-repair.co.jp/
yuzuyuzuyu
質問者

お礼

早速に回答を、どうもありがとうございます。 考えつきませんでしたが、この方法が一番穏便に解決できそうですね。 業者さんも教えていただけて、とても助かります。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#79085
noname#79085
回答No.4

他の方の御意見以外ですと・・・ 民事調停で判断を仰ぐ、とでも言われては? 実際料金は1万程度ですし判決に強制力もある、時間も掛からない。(3回位で解決する事多いそうです。) http://www.asahi-net.or.jp/~vr5j-mkn/jibunn4.htm 建築関係メインの元調停員が仕事場におりまして別件で昨日ちょこちょこ話を聞いてみたのですが貴方様の様な例も多いようです。 一つの案として、ご参考まで。

yuzuyuzuyu
質問者

お礼

早速に回答を、どうもありがとうございます。 判決に強制力があるというのが、よいですね。 職人さんてプライドをお持ちだからか「間違えた」「失敗した」って 絶対に認めてくれなくて。 実際やるかどうかは別にして、法的に訴えるといの姿勢だけでも 効果的だと思うので、教えていただけてとても助かります。 どうもありがとうございました。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

おそらく口約束で、請負契約などは交わしてないでしょうね。文章による証拠がなければ、出るとこに出ても、主張が弱くなります。また、どのレベルまですればOKかというのは主観的なものにもなりますので、それが社会一般から見たレベルとしてはどうなのかと言う部分にもなります。 しかし、口頭でも契約は契約です。とりあえず強く主張し、相手に承諾書(期限なども入れて)を入れさせるのが良いかと。それを履行しなければ、損害賠償請求も可能でしょう。まあ、そのまえに現物支給(今回は確実な補修)で示談が一般的でしょうが。 一般の請求権は、すべて時効があります。会社解散や、棟梁が死亡すれば、証明も困難になります。やるならお早めに。

yuzuyuzuyu
質問者

お礼

早速に回答をありがとうございます。 最初に契約書等は?ときいてみたのですけれど、「そんなの必要ないですよ」とかわされてしまい 疑ってかかってるようにとられてへそを曲げられても、とそのままです。 職人さんって難しいです…。 でもここの補修だけでも、ちゃんと文書化しておくのがいいのですね。 どうもありがとうございました。

  • makaizeru
  • ベストアンサー率30% (40/133)
回答No.2

私も法律論は分かりませんのでフローリングの修理について。 材料がどのようなものか分かりませんが、一般的な建材で12mmフロア材をを使ったのだとして、通常は実(さね)と呼ばれるジョイントを順番にはめ込みながら貼り付けていきますが、完成後に一部張り替える場合は不良部分を含むフロア材を1枚丸ごとはがします。(大工さんなら特に難しいものではないはず)。その後新しい材料を接着剤や隠し釘・仮釘等で貼り付けます(もちろんこれが唯一の方法というわけではありません)。当然手間と時間はかかりますがプロなら補修跡が目立たないように張り替えることは可能だと思うので、ドアノブ等の事も含めて、もう一度交渉してみてはいかがでしょうか? 状況が詳しく分かりませんので、トンチンカンな回答になってるかもしれません。

yuzuyuzuyu
質問者

お礼

早速にアドバイスをありがとうございます。 大工さんが言うには、固い材質なので張替はほかの部分にひびが入りやすく 難しいのだそうでして…。 でもできるのかどうか、もう一度聞いてみます。 どうもありがとうございました。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.1

法律的問題は解からないので別として 床の補修は大工さんでは無理です プロの補修屋さんでしたら 料金高いですが、補修跡全然解かりませんね。

yuzuyuzuyu
質問者

お礼

早速にアドバイスをありがとうございます。 大工さんでは難しいのですか…。 自信満々でしたので、てっきり大工さんの仕事の範疇だと思ってしまったのですが 違ったのですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 追加工事の約束は追加契約になりますか。

    自宅リフォーム工事で行った工事について補修が必要とのことで補修工事の内容を書面で受け取っています。 この工事がされなかった場合はどのような請求が出来るのでしょうか? また、このような書面は、本契約に係る追加契約という事になるのでしょうか? 工事残金の一部はまだ支払っていません。 追加工事には追加料金はありませんので、追加工事が行われなければ、本契約代金から減額する事は要求できますでしょうか?

  • 隣の解体工事で車にキズがついていました。

    駐車場の隣で家の解体工事が行われており先日終了したのですが、今日車を確認したところ飛び石によると思われるキズがついていました。 車の脇には家の土台を壊したときに飛んできたと思われる数個のコンクリート破片が落ちていました。 キズ自体は小さいのですが、塗装が点ではげてしまっておりタッチアップ補修すると逆に目立ってしまう感じで、何より2週間前に納車されたばかりの新車でとても腹立たしいです。 ここで質問なのですが、キズをつけた証拠がない状態で工事業者にクレームを入れるべきでしょうか?それとも泣き寝入りするしかないのでしょうか? 良いアドバイスをお願いします。

  • 外溝工事の出来

    皆様いつもお世話になっております。先日外溝工事が終わり明後日代金を払う予定なのですが花壇部分の化粧ブロックの天板の角が欠けている様に見えますが(役角は直角なのですが1個のみ丸い状態)補修は可能でしょうか?また1個のみの交換は可能でしょうかその場合は見栄え的にどうでしょうか?またアプローチを石の乱張りにしたのですが目地部分が大きい所があり水が溜まるような感じでもあります。 支払いの前に直しを要求しても問題ないでしょうか?また補修は綺麗に出出来ますでしょうか?お手数かけますがお願い致します。

  • リフォーム工事の瑕疵 遅延損害金を請求できる?

    中古の住宅を購入し、リフォーム工事を行いました。 既に引渡し済み(工事代金も支払い済み)なのですが、引越し後数ヶ月して、 壁の塗装が剥がれたり、トイレの床にシミがでたり、いろいろな不具合が生じました。 それらについては、施工業者に無償での補修を求めており、 一部については対応してもらったのですが、 不具合を指摘してから1年以上たっても、のらりくらりと躱されて 不具合の大部分が解決できていない状態です。 先日、担当者の上司にキツく言ったところ、 ようやく重い腰を上げて無償で補修に取り組んでもらえるよう確約してもらえました。 そこで質問なのですが、補修については無償でやってもらったとして、 補修までに長期間待たされたことについて、 当初契約に規定した条項を根拠として 業者に遅延損害金(契約書上の工事終了日から補修完了日)を請求することは可能でしょうか。 工事契約を締結するにあたって以下のとおり約款に遅延損害金について規定しています。 「業者の故意、過失によって契約期間内に工事を完成できないで遅延であるときは、遅滞日数一日について請負代金額から出来高部分を控除した額の4/10000に相当する違約金を請求することができる」との趣旨の条項) 工事に瑕疵があった(=工事の目的が達成されていない)と見て、工事遅延と見なせるのかどうかお教えいただきたいと思います。 もし同様の事例を経験された方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 新品フローリングを施工業者が損傷。保証は?

    3ヶ月前に18畳LDKのリフォームが完了し、その後床の一部にきしみ音が出ていたのでしばらく経過を見てから工務店に対処をお願いしました。施工した大工が来て床下からビスを打ち始めたところ、木材フローリングの表面にビスの先が数mm出てきてため、あわてて中止し抜き取りましたが表面に傷や跡が残りました。怒り心頭の中、保証について工務店との話し合いはこれからですが、現実に可能な対処にも限りがあると思い、事前にアドバイスを頂きたく質問申し上げます。 損傷の内容 傷の範囲 50cm×100cm 傷の数 十数か所 傷の大きさ 3~5mm程度の表面材の剥がれ、1mm以下の穴、傷のない盛り上がり 損傷床材 30cm×180cm×5枚(10cm幅板が3列のデザイン、表面コーティング処理済) 床材請求金額 11坪×12千円/坪=132千円(大工費用は総括の為不明) (1)張替えを要求したいが一部分の張替えは可能ですか? 損傷床材1枚はシステムキッチンの下に掛かっているので傷1箇所は補修と諦めています。他は壁に直接面していませんが、壁側まで工事が必要になるのでしょうか?壁の工事はどの程度でしょうか?取り外した無傷の床材は綺麗に再利用できるのでしょうか? (2)一部張替えが不可能で全傷補修しても当然補修跡が残ると考えられます。その場合、金銭による賠償または別の新たな工事よる代償を要求したいのですが、妥当性はありますか?現実の事例はありますか?また金額はどのくらいでしょうか?(工事代金は支払済み) 尚、原因は25mmのビスしか持ち合わせが無く、長過ぎることは認識していたが斜めに打ち込むことで対応しようとしたが失敗したといういい加減な仕事によるものです。 以上の事柄の一部分でも教えて頂ける方がおられましたら、ご回答の程宜しくお願いいたします。

  • 公共工事は何故遅い?

    お世話になります。 公共工事は何故あんなに時間がかかるのでしょうか? 一例として、私の自宅近くでは5年以上かかってる道路工事がありますが、全長わずか300Mほどです。 この工事が終わると、現在通行量の多い細い道(通学路でもある)を通る必要が無くなり、大変便利だと思います。 工事開始から数ヶ月でほとんど完成したのに、既存の道路へ接続する残り20Mほどが何年待っても完成しません。 数ヶ月おきに数名が作業しているのを見るのですが、何も進行しません。 まだ開通もしていないのに、最初に出来た部分は補修が必要そうな状態です。 先日は「10月まで工事」と書いてあったのですが、しばらくすると「来年1月まで工事」に変わっていました。これも恐らく開通ではなく、「一部完了」なのでしょう。 こういう例はいたるところで見ることができますが、一体何故こんな事が起きるのでしょう? わざと遅らせて工事代金を多くとろうという事なのでしょうか? 役所は、早く完成させるように催促しないのでしょうか? どういう仕組みになっているのか、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 新築引渡し後の補修、こんなこと堂々と申し出て良い?

    こんばんは。おたずねします。 新築の引渡し日があったのですが、当日は、単に書類を交わすだけで図面を付き合わせたりすることもなく終了しました。 「不具合や傷が有った場合には直しますので、言ってくださいね」と言われているのですが、 担当が帰った後に家を見てみると、気になる点が結構ありまして困惑しております。 そこでお尋ねしたいのですが、補修は通常どこまで対応してもらえるものなのでしょうか。 傷や穴の補修は当然として、大きな点としては、 ・作りつけの棚の扉の塗装が一部はげている(上塗りは無理なので扉の交換が必要) ・コンセントの位置が指定と違う(そこは埋めて、別の穴を開ける必要がある。壁紙も…) ・玄関タイルの側面の1つタイルだけ5mmほど出っ張っていて、他と均一に並んでいない(貼りなおしが必要) などがあります。 上記のようなものでも、施工主には言う権利、メーカーには直す義務があると考えて、堂々と申し上げてよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 公共工事による被害

    法律に詳しい方に御質問です。 公共工事による外壁の被害にあいました。 原状回復について質問があります。 家屋の事前調査があり事後調査にて外壁の全ての面に亀裂・穴の確認を工事業者が認めました。 特殊なタイルを使用した外壁のため壁の補修材料が現状ありません。 元に戻すことは出来ないためハウスメーカと相談し一階部分の全ての外壁の交換を請求していますが、請求代金の一部しか支払えないと回答がありました。 理由は建築から10年以上経過している為との回答です。 請求どおりの工事金額が本当に通らないのでしょうか。

  • フローリングの工事費等について

    フローリングの工事費について、教えて下さい。 引っ越しをして、以前に住んでいたマンションのフローリング(4,5畳)工事費を請求されています。 2つ、質問があるので、専門の方、また詳しい方、回答をお願いします。回答はどちらかのみので構いません。 一つは、請求された金額が妥当かどうか。 もう一つは、それが高いということの証明の方法。(実際は、分からない)私にとっては高いように感じるので、本で読んだには、ネットや店舗に行ってフローリング代を調べてその価格をもとに交渉する、また工事費等も比較できるものを用意する、と書いてあって調べているのですが、結局業者によってまちまちですよね?だから意味ないのかな?と思いますが、方法はあるのでしょうか? 一つ目の質問は業者さんに、二つ目の質問は敷金交渉&裁判された方に答えて頂ければ、ありがたいです。傷は、元々あったため、そう主張したのですが「そんなわけないの1点ばり」です。管理会社が変わったため、証拠がありません。本来、大家側に立証責任があると思うのですが。 裁判でも、他業者の見積もりを提出すると良いって書いてあった気がするのですが、もう既に工事が終わっているので、工事する気もないのに見積もりもお願いできないし、と思い途方に暮れています。裁判も考えています。(元々あった傷なので) 詳細は以下です。(4、5畳) 養生費                 12,000円 毀損フローリング剥がし       18,000円 毀損フローリング部分下地補修材  6,200円 フローリング              53,040円 釘・雑材                 9,600円 フローリング専用のり         5,000円 大工施行代              52,000円 廃材・発生材処分費         15,000円 幅木                   9,600円 合計 180440円 それとは別に諸経費・駐車場代  10,000円 宜しくお願いします。 困っています。

  • 訴訟されましたが、反訴した方が良いのでしょうか?

    中堅のリフォーム会社でリフォームをしました。 工事は1ヶ月程度遅れ、何とか入居したのですが、工事完了したかどうか?で意見が分かれ、残金支払い請求で訴えられています。 こちらとしては、図面通り、打ち合わせ通りの仕上がりでないことを理由に挙げて対抗しています。 また、完成部においても不具合が発生しているため補修依頼をしたが対応無いことなども書面にして提出したところ、裁判官からは、残工事や懸案事項、不具合箇所全てを一覧にするようにと言われ、書類を提出したところです。(相手側は支払えば補修対応はすると回答) この裁判、負けた場合は代金支払いに応じるしかないのでしょうが、勝った場合はどうなるのでしょうか? 相手側に残工事や補修をさせて代金を支払うことになるのでしょうか? こちらとしては、図面や打ち合わせ通りのものができており、補修対応してもらえば、残金を支払うのは問題ないのですが、訴訟したこの会社を信用することはできず、家に入れるのも嫌です。 残工事や補修は他のリフォーム会社にお願いしたいのですが、その費用は未払い金を充てるしかありません。(なお、残工事は大規模になるので、未払い金では間に合わないと思われるので、それ以上の金額を要求したい思いもあります) 裁判では訴訟した側の要求だけへの判決を出すだけとも聞きましたので、上記の様なこちらの希望を叶えるには反訴とかをするしかないのでしょうか? ちなみに、こちらは弁護士を立てずに個人で対応しています。