新築引渡し後の補修、こんなこと堂々と申し出て良い?

このQ&Aのポイント
  • 新築の引渡し日があったのですが、当日は、単に書類を交わすだけで図面を付き合わせたりすることもなく終了しました。
  • 補修は通常どこまで対応してもらえるものなのでしょうか。傷や穴の補修は当然として、作りつけの棚の扉の塗装やコンセントの位置、玄関タイルの側面の問題もあります。
  • 上記のようなものでも、施工主には言う権利、メーカーには直す義務があると考えて、堂々と申し上げてよいのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

新築引渡し後の補修、こんなこと堂々と申し出て良い?

こんばんは。おたずねします。 新築の引渡し日があったのですが、当日は、単に書類を交わすだけで図面を付き合わせたりすることもなく終了しました。 「不具合や傷が有った場合には直しますので、言ってくださいね」と言われているのですが、 担当が帰った後に家を見てみると、気になる点が結構ありまして困惑しております。 そこでお尋ねしたいのですが、補修は通常どこまで対応してもらえるものなのでしょうか。 傷や穴の補修は当然として、大きな点としては、 ・作りつけの棚の扉の塗装が一部はげている(上塗りは無理なので扉の交換が必要) ・コンセントの位置が指定と違う(そこは埋めて、別の穴を開ける必要がある。壁紙も…) ・玄関タイルの側面の1つタイルだけ5mmほど出っ張っていて、他と均一に並んでいない(貼りなおしが必要) などがあります。 上記のようなものでも、施工主には言う権利、メーカーには直す義務があると考えて、堂々と申し上げてよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ogram050
  • ベストアンサー率35% (134/381)
回答No.8

私も沢山ありましたよ。 担当者同席で一緒に確認した時点で15ヶ所。 後日私達で確認出来た場所が8ヶ所。 全て対応して頂きました。 ドアの交換。キッチンの人口大理石。玄関と娘の部屋の壁紙全て。玄関のタイルと多数対応して頂きました。 嫌な顔もせずキチッと対応していただき感謝しています。これは出来ませんなど一切ありませんでしたね。 その後も 6年間各所の補修などもキチッと対応していただきました。とても満足していますし、色んな方に も話をして、その担当者で知人が戸建を建てています。 面倒だと考える担当者ではいけませんね。私は良い担当者に当たったと感じています。補修や交換をしてもメ ーカーの負担はありませんから。 ドアならドアのメーカーや施工会社の損失になるだけでメーカーハウスには何の損失もありません。 今でしか言えない事も沢山あるでしょうから全て言っておきましょう。 場所の写真など(日付入り)撮っておくのも良いと思います。 生涯に何度も建てる事は出来ませんので後悔の無い幸せな楽しい住まいにしたいですよね。

その他の回答 (8)

  • gonba
  • ベストアンサー率49% (375/765)
回答No.9

こんにちは。 私も、建築屋です。 <上記のようなものでも、施工主には言う権利、メーカーには直す義務があると考えて、堂々と申し上げてよいのでしょうか。> もちろんです、遠慮は後悔します、そして、底知れぬ悲劇を生みます。 今のうちに、しっかり見て、全部直してもらうのが、賢明です。 後になると、いろいろ問題が出てきます。 気に入らない所があれば、すべて申し出た方が良いです。 一度修繕を申し出ておけば、修繕した部分に再度不具合が起きても、何度でも修繕してくれます。 特に、一般の方が見落とすのが、基礎コンクリートのひび割れです。 外から見ただけでは、わかりません、床下にもぐって、確認しましょう。 ともかく、最初が肝心です、すべて解決して、スッキリした形で、新築ライフを楽しみましょう。。

  • tel0463
  • ベストアンサー率45% (64/142)
回答No.7

大手メーカーでも、工場で作って現場で組み立てる商品があります。 この場合、打ち合わせと違うことはほぼありませんが、 通常の戸建ての住宅の場合、現場調整が殆どですので、 どこかしら、予定と違う部分が出てくると思います。 玄関タイル ほかの回答者さんと同じく貼り替え可能ですね。 コンセント 1階の場合は、床下から上手く取り廻せる可能性有ります。 2階だと、小屋裏から侵入可能なら、追加可能ですね。 隠すとクロス貼り直しになってしまうので、 必要箇所に追加してもらう案が良いかと思います。 (どうしても気になる場合を除き、コンセントは多いに越したことないですから。) 作り付けの棚の扉 再塗装が無理というのがぴんと来ないのですが、 これは、無垢もので漆塗りとかですか? 基本、塗装を掛けたのであれば、塗装剥がして塗り直し可能だと思うんですが この交換がものによっては難しいかも。 傷や穴の補修の為、 出来れば、荷物搬入前に現地立ち会わせて、伝達がいいです。 若しくは最低でも写真を撮っておく。 悪質な業者だと、 「引っ越しでできたのものなので、うちは免責だ」 とかふざけた事いう輩もいますので、ご注意ください。 聴く限り、造り付けの扉以外は補修してもらえると思いますよ。 造り付けの扉はどんな状態かが分からないので、何とも言えません。 フローリングの補修等は、ちゃんと補修屋さんに入ってもらった方がいいです。 補修専門の業者さんがいます。 大工さんが直したりすると、どうしてもラフです。 気になってしまうケースが多いので、 補修屋さんはどこですか?と聞いて、ネットで調べてみることをお勧めします。 腕が段違いです。 専門業者はめちゃくちゃ上手いです。 下手に無料で遣られるよりも、自腹でも、専門業者の方がいいです。 以上です。

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.6

業者の行う自主検査、“ダメ直し”の後に「施主検査」というものを引渡前までにやっておきますが、 戸建て住宅だとなかなかそのようなことをしないんだよね。 引渡の後も“ダメ直し”を継続して行うこともありますが、それは稀なことです。 一応は、施主として見たところの不具合など羅列して提示しましょう。 引渡後でも施主側によるイレギュラーでない限り、不備な部分は当然施工側の範疇です。

回答No.5

施行業者と施行する大工は違うので、図面をちゃんと読めない、指示通りにできない大工はいます。 施行業者や建具屋が見落とす事は多いのでバンバン指摘しましょう。 特に建具(フスマ、ドア、引戸、組み込み家具など)の多少の歪みを指摘しましょう。 また1年経過後にも指摘しましょう。 分譲ならうるさく言いましょう

  • mofl
  • ベストアンサー率27% (190/692)
回答No.4

普通は施工者の自主チェック、工事監理者のチェックを経て、引き渡しの際のチェックもすると思うんですけどね。 そうしないと、引き渡しの後の不具合(傷など)と見分けがつかなく、施工の瑕疵かどうかわからなくなります。 で、とりあえず早めに施工者に伝えてください。 あなたは不具合を伝えるだけ。 これは今から補修したら大変だから諦めるしかないよな、なんて考えないこと。 それを考えるのは施工者。 修繕不可の場合、あなたに代替案を提示するでしょう。 あなたは自分の立場を理解していますか? お客様です。 ってことは神様なんですよ。 神様は神棚の中からシモジモの者に指示だけしていればよろし。 クレーマーじゃないんだから。

  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.3

安い買い物じゃないんですから、まずは気になる点は全て言ってみるべきだと思いますよ。 当然、業者の方も「ある程度の補修が出てくる事は織り込み済み」で見積もりもしていますし、全体の金額から考えればたかだか知れている事です。 が、実際には可能な事、物理的に不可能な事がありますので、そう言った意味でも洗いざらい相談してみるべきです。 >・作りつけの棚の扉の塗装が一部はげている(上塗りは無理なので扉の交換が必要) ⇒扉交換すれば済む話ですから、話は早いでしょう。 >・コンセントの位置が指定と違う(そこは埋めて、別の穴を開ける必要がある。壁紙も…) ⇒物理的にコンセントを埋めて壁紙で覆う事は少々難しい。(実際にはブラインドプレートで隠してしまうケースが多い) また、新たにコンセントを設置するのも、壁面内部の構造や位置関係によっては隠ぺい配線が不可能な場合があります。 これこそ見てみないとなんとも判断できません。 隠ぺい不可能な場合、露出配線は許容できないでしょうから、場合によってはコンセントの件に関しては対応不可能な場合があります (当然、壁を一部落として配線やり直し、クロス張替えすれば可能と言えば可能ですが、現実問題として妥協案を探る事になると言う意味です) ・玄関タイルの側面の1つタイルだけ5mmほど出っ張っていて、他と均一に並んでいない(貼りなおしが必要) ⇒恐らくタイル1枚外して下地調整してから貼り直せば修復可能。 と、言った具合ですから、とにかく気になる点は全て書き出し、できるできないは別として、とりあえず相談してみるべきかと思います。

  • kanntona
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.2

まずは相談です。 コンセントの位置等は「図面通り・打ち合わせ通り」と言われてしまうかもしれません。 とりあえず気になるところは全て相談して大丈夫です。 納得がいかないまま住むのは嫌です。 話するだけして、直せる所は直してもらい、直せないと言われた所は追加費用を払ってでも直すべきか判断し、納得できることは納得し、きちんと整理した方が良いです。 時には「説得してもらう」という感覚があっても良いかもしれません。 まずは絶対に相談して見て下さいね!

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.1

貴方も全部やり直させる気はないと思います。みんな値引きしてほしくて堂々と言っています。工務店も慣れっこで対応します。

関連するQ&A

  • 新築マンションの補修工事について

    新築マンションを購入しましたが、色々と補修が必要な部分が発生して います。いくつかは補修で解決しましたが何点か気になる部分があるの でご存知の方がいましたら教えていただければと思います。 1.壁のきず(数か所) 最初はボンドで補修、または数センチ四方だけ張り替える案を提案 されましたが、新築マンションのため拒否すると、きずのある部分 は15~20cm幅で天井から床まで長細く張り替えられました。 しかし、壁紙同士の接続部分は分かってしまいます。 このまま、年数が経過するとより目立ってきてしまうと思うので、 全面張替をしてもらった方がいいのでしょうか? 元々、部分張替は接続部分が分からないことという条件付きでした。 2.玄関のドア回りのスチールフレームの凹み 結構大きく凹んでいますが、この部分の取り換えは難しいということ でした。(大がかりになるためでしょうか?) どうやって補修するかは検討中とのことですが、個人的には全然分か らないように直せない場合は交換してほしいと思っています。 これは本当に難しくてできないものなのでしょうか? 3.クローゼットなどの扉の下に穴があいている そんなに大きな穴ではないですが、交換ではなく穴埋めで済まされ ました。確かに穴は塞がっていますが、やっぱり補修したと分かって しまいます。 一般的には補修で済ませるものなのでしょうか?中古物件の補修とは 違うので、あまり納得はしていません。 4.補修の回数 業者が手配できない、鏡の寸法を間違えてたなどで補修の立ち会いは 次で5回目になります。一般的にこんなに多くかかるのでしょうか? 毎回休みの日の数時間は潰されてしまうので、不愉快に思っています。

  • 戸建て引渡し前の確認

    31日が引渡予定日です。いまだに完成しません。 それはおいておきますが、 引渡日が平日なので、昨日の日曜日に傷等がないかどうかの確認をしてきました。そしたらあるわあるわ・・・ 細かい傷はもちろん大きな破損まで。ショックでした。 それは引渡前に現場監督ともう一名が点検をして補修をするので問題ないとのことでした。 ただ、その後(補修後)施主側が立ち会っての点検は行わないそうです。それって普通ですか? 昨日のチェックは施工途中のものなので傷があって当たり前のような発言をされました。それもあり、てっきり自分たちは補修後に立会い検査を行い、指摘した部分の補修内容を説明されると思っていました。 今までも多々問題が発生してこちらが妥協した部分もあるので最後は妥協せずに言いたいことは言おうと思っています。 今日にでももう一度施工業者に連絡を入れようと思っていますので、「これを確認しておいたほうがいい」等の注意点がありましたら教えてください。

  • フローリング傷の補修後の対応について

    ハウスメーカーの計らいで、新築一戸建て引き渡し後一ヶ月くらいして、床のキズ補修を無償で行って頂けるとのことで補修をしてもらいました。 ちなみにフローリングは無垢ではなく今、主流のノンワックスタイプの複合フローリングです(合板に薄い木を貼付けたタイプ)。 大きな傷はパテ埋めして補修していたのですが、小さな傷については薬剤やサンドペーパー、ラッカー等を使用して補修していました。 小さな傷の補修後、その箇所の艶がなくぼんやりくすんだ状態になってしまいました。 こちらも素人だったので、小さな傷はかえってそのままにしておけばよかったのに、補修してもらったことでより目立ってしまいました。 正直、小さな傷は補修してもらわなければ良かったと後悔しております。 特にキッチンの床の磨き傷が目立ってしまい、かなりの範囲の艶がなくなってしまいました。 ハウスメーカーの担当者もマズイと思ったのか、後日、業者にワックスがけをさせますと言われました。 ただその部分だけだと色が変わってしまうので、キッチン、ダイニング、リビングすべてワックスがけしますとのことです。一応、10年間もつワックスを塗るので磨き傷は目立たなくなりますと言われました。業者もノンワックスタイプのフローリングの実績があるので安心ですと言われました。 しかし、せっかく新築したばかりなのに、いまのノンワックス加工を剥がして、上からワックスを塗るようなことを言われましたが、上塗りすることが果たしていいのでしょうか? まるで新車の小さな傷を気にするあまり、その傷を薄く塗り広げてしった様で、補修するほどのものではなかったと後悔しています。 以上、ご教示の程、よろしくお願いします。

  • 新築の引渡し。見ればキズだらけ…。

    新築の引渡し。見ればキズだらけ…。 相談に乗って下さい。現在、新築を建築中です。 4月30日に引渡し予定で、あとはクロスやタイル程度まで完成しています。 先日、チェックしたところ 室内がキズだらけでデコボコです…。 ●和室入り口に作った、ヒノキの室内敷台(50cm×5m)は 土足で上がってたのか、小石で踏みつけた 小さな穴ボコ(1~5mm)が表面にたくさんある。 ●和室の戸を入れる木枠には、何かをぶつけ、へこんだ跡が5箇所以上。 ●化粧柱もぶつけた跡。 とにかく、お客さんを入れる和室がひどいのです。 敷台は表面をサンドペーパーでならせば 浅い穴ならなんとかなる気もしますが、 表面を薄く塗装してあります。(色は薄~いメープル色) *************************** 質問は、 (1)建てられた方はどうでしたか? 新築なのに、こんなひどいのでしょうか? (2)敷台に薄く塗装したものはペーパーがけすると キレイに取れますか? (元々は無塗装でしたが、表面を少し保護するために塗って貰いました) (3)同僚や先輩は 「何千万円も払ってるんだから、やり直してもらえ」 別の建設会社の友人は 「オレの会社(建設会社)だったらやり直すわ!」 と口をそろえて言いますが、やってもらえるんでしょうか?

  • 新築マンション(入居前)の浴室に傷があり、補修をたのんだのですが

    新築マンション(入居前)の浴室に傷があり、補修をたのんだのですが 傷は (1)壁に10cmほどの長さの切り傷(ひっかき傷) (2)浴槽の底に堅いタワシ等でこすりまくったあとが無数 営業の方は補修できるというので、補修を頼みました。 補修方法の大まかな説明もききました。 傷の部分を薄く削り、その上につや出しを行うという説明でした。 補修後確認すると、 (1)傷は消えたかわりに50cm平米ほどのコーティングはげ。見た目つやがなく、さわるとざらざら (2)傷はまだ見える状態。浴槽の底一面コーティングはげ。底一面つやなし。 あまりのひどさに再補修を頼みました。 浴槽は交換することになりました。 営業はきれいに直るといいますが、心配です。 入居も迫っていますし、今後どのような方法をとるのが良いでしょうか。 そもそも直るものなのでしょうか。 浴室の壁はタイルではなく、大きな板に一面コーティングしているもので、壁自体を交換することはできないそうです。 浴槽は3面パテで接着(?)しており、その部分を切って浴槽を入れ替え、再びパテでくっつけるそうです。 補修業者と直接のやりとりは今のところありません。 すべ営業を介しています。 リフォームに詳しい方、経験のある方、 どのような点に気をつけて、どのような要求をすればしっかりした補修をしてもらえるのか、ぜひアドバイスをよろしくお願いします。。

  • マンションの補修工事

    マンションの理事をしております 先の地震&余震で建物外壁に損傷が出ました 逆梁工法でベランダに手摺壁兼用の逆梁型が出ている構造で 柱と梁の接合部には25ミリ程度のコーキング(伸縮目地?)が施工されています 1、その逆梁の柱型より30~40センチほど内側の部分に上部~内側側面にひび割れ   (仕上げの吹き付け材表面のみか?構造体には影響がないと思われますが    既にその吹き付け材のひび割れに沿って、何箇所かが数ミリほど欠けてきています) 2、その逆梁(手摺壁)外壁面タイル多数にひび(外壁面は1枚タイルが巻き込んであります) こういう場合は、どのような補修方法が適切なのでしょうか? 外廊下に面した外壁面タイルにも多数ひび割れが発生したのですが これから梅雨ですし、ひび割れから水分を含み 特に外壁面タイルが落下しないかと危惧しております 管理会社には伝えてあるのですが「施工会社が震災の影響で忙しい」とのことで なかなか動きが遅く、心配です

  • 新築マンション入居後のキズについて

    新築マンションを購入し、入居後しばらくしてから次のような 傷を発見しました。 1.玄関ドアフレーム部分の大きめの凹み(下の方だったので気付きませんでした) 2.クローゼットの扉の右下部分にキリのようなものであけたような傷2か所   扉2枚に同じ傷がありました 3.洗面台に繋がるドアの取り付けてある側の下に大きめの凹み これをマンションの販売会社に伝えたところ、 ・原因および原因者が不明 ・入居後の傷の指摘 という理由でアフターサービスの適用外と言われてしまいました。 交渉の結果、1については無償で補修するがあくまでも対象外だから 強度および仕上り精度については約束できないと言われています。 どの傷も私が付けた記憶もないし、最初からあったものだと確信して いますが通常は対象外となってしまうものなのでしょうか? 販売会社は引き渡しまでに何回も検査してるからマンションの引き渡し までに付いた傷ではないと言い張っています。 検査項目書はあるが、証拠となるような写真等はないそうです このままでは納得がいかないので、詳しい方にアドバイスをいただけたら と思っています。 通常そういうものだということなら、諦めようと思っています。

  • 新築の不具合解決について

    注文住宅で新築を建てましたが、玄関柱の乾燥割れや床柱の小手による傷、その他にも数多くの傷やシミ、破れがありました。 ガラスに貼ったフィルムには気泡が、和紙仕上げの壁には破れなど、外構では、既製品の濡れ縁には、出荷時の補修傷があるにも関わらず、そのまま取り付けていたり、下水道の蓋が、パイプと共に抜けたり、エアコンの穴を開けたら、筋かいが図面と逆であったり、我が家の図面(家族で考えて作り上げました)が他の物件でほぼ同じ作りで転用されていたり等、数多くの問題や不具合がありました。 あまりに酷いので、メーカー側に改善を要求しました。 結果、メーカーの対応は、塗装や張り替えによる補修が大半で、玄関柱や濡れ縁など補修が無理に近いものもあり、何だか中古物件を購入したような、泣き寝入りしているようであり、到底納得出来ず、色々な方に相談し、それ相応の対価もしくはサービスによる対応を求めることにしました。 メーカー側の回答は、一般的な約款にあるような第三者機関に仲裁を求めようとの事。 これが妥当なのかどうか思案してます。 メーカーとは、契約から引き渡しまで大変良くして頂いているだけに喧嘩をしてる訳でありません。 メーカー側も、私達の家には力を入れており、良好な関係でありたいと考えている様子です。 最善の解決方法はどうあるべきなのか意見を聞かせて下さい。

  • エコカラットの施工

    先日マンションの購入を決め、内装をどうしようかといまいろいろと悩んでいます。和室を変えようと思うのですが、イナックスのエコカラットという壁面タイルを張ろうと思っています。あまり上手ではないので、施工を請け負ってくれる工務店などを探しています。また、エコカラットと組み合わせて作り付けの棚なども出来るところがあったらいいな~と思っています。どなたか、そういったことが出来る工務店をご存知でしょうか。マンションが推奨するオプションもあるのですが、かなり割高なので・・・。場所は神奈川県高津区です。 宜しくお願いいたします。

  • 新築のサイディングの張り替えについて

    新築の戸建て完成間近なのですが サイディングに傷擦れが多く不動産屋との話し合いで以下の選択が出来るようになりました。 1 全面張り替え 2 傷の場所を補修し全面に透明のシリコン塗装をする 3 2同様に補修し十年位を目処に全面を張り替える です。自分的には1番を選びたいのですが 外壁を張ってすぐの張り替えですしデメリット諸々が多々あるのではないかと思います。室内の壁紙はもう貼ってあり釘打ちも出来ないようなのでサイディングは14ミリから16ミリに変更かとも思います。張り替えでの注意点などありましたら教えて頂きたいと思っています。また全面張り替えで正しいのか? など宜しくお願いします。