なぜquiteが誤答なのか?

このQ&Aのポイント
  • なぜquiteが誤答なのか疑問です。quite a lot of weight という表現もあり、後にthat節をとる表現もあります。
  • 辞書を調べても明確なダメな理由が見つからず、理解できません。
  • 質問の意図を教えていただけると幸いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

quiteの語法

quite の語法 宜しく御願いします。 問題 I've put on ______ a lot of weight that i can't wear this. 1, quite 2, so 3, such 4, as 答えは、suchでした。 そこで、質問なのですが、なぜquiteが誤答なのでしょうか。 quite a lot of weight という表現もあるので、a lot of を修飾することもできると思います。 また、 quite confident that 《be ~》〔that以下〕ということにかなり自信を持っている quite sure that 《be ~》〔that以下〕と確信している の表現があることから、後にthat節もとると思います。 辞書もみてみましたが、ダメな理由を探すのは難しく、よくわかりませんでした。 お手数ですが、どなたか教えて頂けると幸甚です。 宜しくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.3

I've put on quite a lot of weight. は正しい文です。しかし、 この後に that 節をつなげ、しかも、因果関係をつけるというのは無理なのです。 I have a lot of weight にthat 節をつなげるのは無理だというのはおわかりだと思います。 この形を変形したようなものがお示しの文ですね。 such . . . that S + V . . . とすれば、名詞とthat以下の節をつなげることができるのです。such とthat以下を呼応させることができるのです。 I've put on such a lot of weight. . . そんなに体重が増えてしまってーーthat以下だよーーという呼応です。 I've put on quite a lot of weight. では、たくさん体重が増えた。that以下だよーーという関係は成立しません。 ゆえに誤答となります。 I have quite confident that . . . はconfidentという形容詞がthat節をとれるので可能です。しかし、お示しの文は、weightという名詞なので、これには相当しません。 また、形容詞だとしても、I'm so confident that . . . とすると、こんなにも自信があるので、ーーーだーーというような呼応関係(因果関係)が成立します。ですから、 I'm confident that he will win.  彼が勝つことに私は自信を持っています。 I'm so confident that I bet money that I was right. 自信たっぷりだったので、自分が正しい方にお金を賭けた。 →so . . . that の呼応による因果関係がありますね。 この2つの文は違うのがわかりますか?? 以上、御参考になればと思います。

goodo3
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり呼応が大事なのですね。

その他の回答 (5)

回答No.6

>後にthat節もとる sure/confident という形容詞に対して 「~だと確信している,自信がある」とつながるのであって, a lot of ~のような表現だけで that ~がくるものではありません。 sure などは形容詞なので,think/hope のような動詞の後にくるのとは違う (だから名詞節でなく,副詞節) と思うのが普通ですが, be sure (of the fact) that ~みたいな感じです。 of の後に that 節がこれないので,of がないだけで, 基本,「きっと~だと思う」という思う内容がくるという点で think と同じです。 だから,そういう表現でもないのに that 節がくるものではありません。 so/such ~ that でしか,that のくる理由にはなりません。

回答No.5

so の場合, so 形・副 that ~と申し上げました。 名詞をからめようと思うと so 形 a(n) 名とします。 複数もだめ,不可算もだめで,必ず a(n) が必要。 とにかく,前に形があり,so と結びつきます。 so と結びつくのはあくまでも形容詞一語。 such の場合, such (a/an) (形)+名 名詞さえあれば複数でもいいし,形容詞もなくていいです。 a lot of ~というのは意味的には many/much と同じで形容詞みたいなものですが, a があります。 a lot で「たくさん」という名詞で同格の of ~が続く。 日本語の「沢山」も,本来,「山」という通り名詞です。 だから,so a lot of ~というのは誤りです。 a lot で名詞なんだから,必ず such になります。 感嘆文でも What a lot of ~! という言い方ができます。

goodo3
質問者

お礼

ありがとうございます。 a lotが名詞というのははじめてしりました。ありがとうございます。

回答No.4

that と一緒に使い、相関関係を表す語を選びます。so, such の両方が正解になると思います。 辞書では「とても~なので…」と訳されていますが、 I've put on so (such) a lot of weight 私は…ほど体重が増えた。どれほどかというと↓ that i can't wear this. これが着れないほど。 ※この部分が↑の…に入ります。 と、いうのが元々の英語の構造です。 quite では that との相関関係ができません。that の代わりに so 「だから」などを使うと自然な文になります。 confident that, sure that は quite と結びついているのではなく、think that ... や say that ... などの「 」に当たる用法です。この場合の that は省略できますが、問題文のは省略できません。

回答No.2

that ~があるからです。 quite a ~としても that の存在意味がない。 so 形・副 that ~ such (a) (形)+名 that ~ のような「とても~なので~だ」という表現。 後に a ~とあるので,so は使えず,such が正解。

goodo3
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

こんなに太っちゃったので云々と因果関係を言うための such ... that という言い回しを問題に出しているのです。 quite a lot of weight という言い回し自体はあるのですが、ここではそれを言って欲しい状況ではないということです。

関連するQ&A

  • quite a lot of ~

    quite a little→ 「たくさんの」 quite a few→ 「多数の、たくさんの」 ところで、quite a lot of ~ はどういう意味なのですか?

  • sure ofと that節

    ある人とのdiscussionで結局どちらが正しいかわからないことがあります。 例えば、I am sure of his success.と I am sure that he will succeed.です。この使い分けができません。他にも、positive ofやconfident ofなどもそうです。どう違うのでしょうか?以下は私の考えですが、正しいでしょうか? I am confident of his success.は、どちらかというと主観的な響きがあり、「私はこう思う」と主張するカジュアルな表現。 I am confident that he will succeed.はthat節を使うことによって、客観的な響きを伴う。彼が成功する可能性は誰の目にも高いと、暗に主張している。やや硬い、ビジネスライクな表現。 どなたか正しいところを教えて頂けませんか?

  • a lot ofよりもさらに多いことを表現したとき

    a lot ofを使って「とてもたくさんの」と言うときは、どんな表現をすればいいでしょうか? manyならso manyなどの表現ができますが、a lot ofにはsoもveryも使えない(と思います)ので、どんな表現があるのか知りたいです。 たとえば、quite a lot ofは「とてもたくさんの」を表現できますか? それ以上に「めちゃくちゃたくさんの」ってニュアンスになりますか? 詳しい方、どうぞよろしくお願いしますm(__)m

  • Couldn’t の語法について

    現在、中高年ではありながら今後のビジネスを広げたく英語習得のためipodをつかって英語猛勉強中です。基礎をサボっていたため基本的なところでつまずいてしまいました。 以下のセンテンスについての質問です。 (1)これ(could)は文法的にどの個所を読めば理解できるでしょうか? しかも 疑問形で過去完了形?というのは 語法的に、どの項目を観ればいいのでしょうか??(過去完了形? 強調? など) (2)このセンテンスの意味は 「いくつかの科目で「不可」を取ったら、期末休み(の間まで)に(課題を)終えてもいいですか? ・・・なんか間違っているのはうっすら感じるのですが…スミマセン Couldn’t I take an incomplete on some of the classes, then finish the work over the break? (English as a Second Language Podcastより) この「Couldn’t」をどう解釈したらよいのか戸惑ってしまいました。 weblioという辞書サイト等見ると couldの助動詞としての語法で当てはまりそうなのがたくさんあるのですが・・・ 全体のテキストを参考までに掲載してみます。 TOEFL Podcast #4 Taking a Full Load M: Well, Jessica, I think you should really take something less than a full load of classes this semester. F: But I was hoping to finish my minor by spring semester. M: I understand that you want to finish up and get a job, but given your current GPA, I can’t recommend taking such a heavy load. F: I see what you mean. Couldn’t I take an incomplete on some of the classes, then finish the work over the break? M: It doesn’t quite work that way. You can’t plan on taking an incomplete in a class. If the professor finds out that was your intention all along, he’s likely to say no. Besides, you can’t possibly finish up all the work in a just a few weeks. F: But if I don’t take 18 units this semester, I’m going to have to get a part-time job, since my financial aid is running out. M: Well, let’s see if we can’t figure something out. Here, hand me your schedule of classes. Let me take a crack at it and see if I can find a good mix of classes for you to enroll in. F: That would be great. I really do appreciate your help on this, professor. M: It’s no problem. That’s what they pay me to do.

  • quite a lot

    すみません、どなたか教えて下さい TOEICの問題集で、次の英文を完成させるのに適切な語句を入れるという問題を解いていました。 The country ------ visited is in South America. 正解は、 that he most often という選択肢なのですが、別の選択肢に which he quite a lot というものもあり、なぜこの選択肢だと良くないのかが分からず、辞書等調べましたが、解りませんでした。 すみませんが、どなたか教えていただけると有難く、よろしくお願いいたします。

  • I am confident that if...

    I am confident that if a teacher were to ask his pupils to make regular reports on himself he would discover that many unexpected details were blocking his effectiveness.Habits of dress, mannerisms of speech, intonations of voice - things easily corrected, but obstacles of importance when they are not - would be revealed to him. when they are notは、何を修飾してるのでしょうか。辞書を見たら形容詞説として名詞を修飾できると書いてあったのですが、obstaclesを修飾していると考えるのでしょうか。

  • Quite some timeの意味

    Quite some timeは「長い間」という意味で使えるのでしょうか? 以下は同じ意味になりますでしょうか? I need to wait for a long time from now. I need to wait for quite some time from now. もしくはquite some time agoのように「かなり以前から」などのように「久しぶりに」的な意味でしか使われないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • この英文はどう訳せばよいでしょうか。

     What on earth do you think could possibly happen here that would be such a disaster?    「表現のための実践ロイヤル英文法」の中に出てきた文です。  前後の文脈はなく、文法問題の一つとして載っています。  私としては以下のように考えたのですが、この理解は正しいでしょうか。  ・on earth=修飾語、 do you think=挿入句  ・文の骨格=What could possibly happen here?(Whatが主語の第一文型)  ・that would be such a disasterは関係代名詞としてWhatを修飾  拙訳  「ひどい災害になる(をもたらす)かもしれない、一体どんなことが、ことによるとこの場所でおこると考え(思い)ますか。」

  • whenの語法がわかりません

    when I say I am not going to the party,it is not so much that I don't like the people as that I don't have the time の訳が 私がパーティーに行かないというのは、そのひと達が嫌いというわけではなく、時間が無いからです。 と書いてあったのですが、このときの「when」の語法は何に分類されるのでしょうか? ・・・ 以下考えた推測です ・「~というのは」と書いてあるので「理由」だと思ったのですが、辞書を引いてみると I am not going to the party when it is not so much that I don't like the peaople as that I don't have the time のように後半にwhenがつくような気がします。 ・whenを「~場合は」と解釈してみたのですが、それだと「私がパーティーに行かない場合は、(いつでも)そのひと達が嫌いというわけではなく、時間が無いからです。」となってしまいおかしい気がします。 塾や学校の先生に質問してみたのですが、「それはそういうものなんだよ」と言われすっきりしません。よろしくお願いします。

  • 翻訳及び be~についてお尋ねします。

    1「あなたが望むような人(男)になる自信がない。」 2「彼はあなたが思うほど性格が良くないよ。 」 1はI'm not confident that I can be what you really want. 2はHe doesn't have as good personality as you think. は自然な表現でしょうか? 他の表現も知りたいのでよろしくお願いします。 そして、 3 I can't be a father yet. I can't become a father yet. 4I wan to be a mother./Iwant to become mother. これらの用法の差異を教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。