フローリングの工事費等について

このQ&Aのポイント
  • フローリングの工事費について、教えて下さい。引っ越しをして、以前に住んでいたマンションのフローリング(4,5畳)工事費を請求されています。
  • 一つは、請求された金額が妥当かどうか。もう一つは、それが高いということの証明の方法。方法はあるのでしょうか?
  • 一つ目の質問は業者さんに、二つ目の質問は敷金交渉&裁判された方に答えて頂ければ、ありがたいです。傷は、元々あったため、そう主張したのですが「そんなわけないの1点ばり」です。裁判でも、他業者の見積もりを提出すると良いって書いてあった気がするのですが、もう既に工事が終わっているので、工事する気もないのに見積もりもお願いできないし、と思い途方に暮れています。裁判も考えています。(元々あった傷なので)
回答を見る
  • ベストアンサー

フローリングの工事費等について

フローリングの工事費について、教えて下さい。 引っ越しをして、以前に住んでいたマンションのフローリング(4,5畳)工事費を請求されています。 2つ、質問があるので、専門の方、また詳しい方、回答をお願いします。回答はどちらかのみので構いません。 一つは、請求された金額が妥当かどうか。 もう一つは、それが高いということの証明の方法。(実際は、分からない)私にとっては高いように感じるので、本で読んだには、ネットや店舗に行ってフローリング代を調べてその価格をもとに交渉する、また工事費等も比較できるものを用意する、と書いてあって調べているのですが、結局業者によってまちまちですよね?だから意味ないのかな?と思いますが、方法はあるのでしょうか? 一つ目の質問は業者さんに、二つ目の質問は敷金交渉&裁判された方に答えて頂ければ、ありがたいです。傷は、元々あったため、そう主張したのですが「そんなわけないの1点ばり」です。管理会社が変わったため、証拠がありません。本来、大家側に立証責任があると思うのですが。 裁判でも、他業者の見積もりを提出すると良いって書いてあった気がするのですが、もう既に工事が終わっているので、工事する気もないのに見積もりもお願いできないし、と思い途方に暮れています。裁判も考えています。(元々あった傷なので) 詳細は以下です。(4、5畳) 養生費                 12,000円 毀損フローリング剥がし       18,000円 毀損フローリング部分下地補修材  6,200円 フローリング              53,040円 釘・雑材                 9,600円 フローリング専用のり         5,000円 大工施行代              52,000円 廃材・発生材処分費         15,000円 幅木                   9,600円 合計 180440円 それとは別に諸経費・駐車場代  10,000円 宜しくお願いします。 困っています。

noname#241508
noname#241508

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

基本的に借家法という法律に基づき賃貸契約が結ばれていると思います。しかし、借主側の無知をいいことに難しい法律用語で誤魔化されていたのかもしれません。国土交通省より下記の様なガイドラインが出ていますので参考にして下さい。(参考のURLから一部抜粋して掲載しました)  国土交通省は、「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」を公表し、原状回復に関する紛争予防を図っています。同ガイドラインは、平成23年8月に改訂されてより充実しています。  まず、ガイドラインは、冒頭において次のように説明しています。 「建物の価値は、居住の有無にかかわらず、時間の経過により減少するものであること、また、物件が、契約により定められた使用方法に従い、かつ、社会通念上通常の使用方法により使用していればそうなったであろう状態であれば、使用開始当時の状態よりも悪くなっていたとしてもそのまま賃貸人に返還すれば良いとすることが学説・判例等の考え方であることから、原状回復は、賃借人が借りた当時の状態に戻すものではないということを明確にし、原状回復を『賃借人の居住、使用により発生した建物価値の減少のうち、賃借人の故意・過失、善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による損耗・毀損を復旧すること』と定義して、その考え方に沿って基準を策定した。」  つまり、大原則として、いわゆる経年変化、通常の使用による損耗等の修繕費用は、賃料に含まれるものとし、家主は賃借人にそれを請求できないし、敷金から差し引くこともできないということです。  家主側は、賃借人の使用に伴って発生した汚れの完全な除去を求めて、その費用を請求してくることがあります。しかし、賃借人側としては上記のように、「原状回復は賃借人が借りた当時の状態に戻すことではない」ことを前提に交渉すべきということです。  そして、それを前提として、ガイドラインでは、建物の損耗について、以下の区分をしています。 <1> 建物・設備等の自然な劣化・損耗等(経年変化) <2> 賃借人の通常の使用により生ずる損耗等(通常損耗) <3> 賃借人の故意・過失、善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による損耗等 この様に考えると普通の生活をしている限りの損耗に関して賃借人は責任を負わなくても良い事になります。まあ、過失があって補修が必要であってもその部位の補修が妥当で今回の請求の様に全面の補修費を請求されることはないと思います。 それと工事費に関しても全面施工の金額を請求されています。金額も高すぎると思います。 いずれにしても詳しい状況が把握できませんので絶対はないですが、上記のことを踏まえて協議すれば悪い方向にはならないと思います。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/otona/life/law/20120208-OYT8T00280.htm
noname#241508
質問者

お礼

ありがとうございました!ネットでガイドラインを少し読みました。 また、管理会社にそのガイドラインのこと、伝えました。 で、私が住んでいた年数を考慮して、私が35%負担ということを 後から言われました。 でも、傷は本当に入居前からあったので、その点は納得いかず。。。 また、諸経費・駐車場というのも、納得いかず。。。 その他、クリーニング代も契約にないにも関わらず、請求され。。 今、ネットや本で、色々と調べています。 ガイドラインの存在、知れて良かったです。 法律は大学のときに勉強したので もしかしたら、少額訴訟するかもしれないです。 ガイドライン以外にも、いくつかの法律にも ひっかかるみたいなので。 いずれにしろ、ガイドライン、ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

駐車場代とおうのは良くわからない請求ですが、18万円なら安いのじゃないでしょうか? 我が家は、今年の初めに改装工事をして ・屋根の二重化  150万円 ・風呂の改装と湯沸かし器の交換   150万円 ・外壁塗装     100万円 でした。 さらに先週、リビングの窓(幅3m×高さ2m)の二重化   15万円 来年には二階の子供部屋2部屋の間の壁に半間の穴を開けて戸を付ける工事が35万円 それと隣との境にアルミの簡単な柵を作るのに35万円 の見積もりです。 それから見ても4.5畳のフローリング工事で18万円は安いですね。 材料のランクにもよると思いますが・・・

関連するQ&A

  • 敷金  フローリングの工事費について

    フローリングの工事費について、教えて下さい。 引っ越しをして、以前に住んでいたマンションのフローリング(4,5畳)工事費を請求されています。 2つ、質問があるので、専門の方、また詳しい方、回答をお願いします。回答はどちらかのみので構いません。 一つは、請求された金額が妥当かどうか。 もう一つは、それが高いということの証明の方法。(実際は、分からない)私にとっては高いように感じるので、本で読んだには、ネットや店舗に行ってフローリング代を調べてその価格をもとに交渉する、また工事費等も比較できるものを用意する、と書いてあって調べているのですが、結局業者によってまちまちですよね?だから意味ないのかな?と思いますが、方法はあるのでしょうか? 一つ目の質問は業者さんに、二つ目の質問は敷金交渉&裁判された方に答えて頂ければ、ありがたいです。傷は、元々あったため、そう主張したのですが「そんなわけないの1点ばり」です。管理会社が変わったため、証拠がありません。本来、大家側に立証責任があると思うのですが。 裁判でも、他業者の見積もりを提出すると良いって書いてあった気がするのですが、もう既に工事が終わっているので、工事する気もないのに見積もりもお願いできないし、と思い途方に暮れています。裁判も考えています。(元々あった傷なので) 詳細は以下です。(4、5畳) 養生費                 12,000円 毀損フローリング剥がし       18,000円 毀損フローリング部分下地補修材  6,200円 フローリング              53,040円 釘・雑材                 9,600円 フローリング専用のり         5,000円 大工施行代              52,000円 廃材・発生材処分費         15,000円 幅木                   9,600円 合計 180440円 それとは別に諸経費・駐車場代  10,000円 宜しくお願いします。 困っています。

  • フローリング工事の見積もりについて

    お世話になります。 お聞きしたいことがあります。  我が家のフローリングの張り替えを検討中です。  8畳のキッチンと廊下です。 合計8坪分だそうです。  ウチを建てていただいた大工さんに工事の見積もりをお願いしたところ、「約50万円」だそうです。 フローリングの種類は無垢で見積もりをお願いしました。  だいたいの内訳ですが、「エンコ無垢板(上小節)@36,500 ×8坪 292,000円」 「床貼り工賃 @18,000 × 8坪 144,000円」 その他に床下収納庫の加工費など色々合わせて約50万円だそうです。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 ●8坪分のフローリング工事として約50万円の金額は妥当でしょうか? ●エンコ無垢材(上小節)16×120×4000の無垢材で単価 36,500円は妥当な金額でしょうか? ●36,500円の床材って良い物でしょうか? それとも普通程度ですか? ●無垢材は時間が経つと反ってきたりするそうですが、これは安物より良い材質を使えば多少は違うのでしょうか? ●合板より無垢材のほうが長持ちすると思うのですが、無垢材の場合20年位でも使えますか? ●無垢材は合板と違って年数が経つと良い感じな色になるらしいですね。  木が生きているとでも言うのでしょうか? 無垢のほうが温かみがあって良いと思っています。 素人なので、この金額が妥当な金額なのかがわかりません。 こっちが素人なのをいいことに通常の2倍くらいの金額で見積っているのかもしれませんしね。 お手数ですがよろしくお願いします。

  • フローリングの修繕費の支払い請求で訴えられました

    昨年の1月末に退去した新大阪のマンションで、退去時にフローリングに傷があるということで修繕費を請求されましたが、身に覚えのない傷のため支払いを拒否していたところ、請求訴訟を起こされました。 このようなことは初めてなのでアドバイス等いただけないでしょうか。 細かい日時などははっきりとは覚えていないのですが、下記のような流れです。 当該物件は1K敷金0の物件で、平成19年の2月末から平成20年の1月末まで住んでいました。 退去時の立会いで大家にフローリングの傷(約1m四方内に数cm~数10cmの傷が複数)を指摘されたのですが、自分は部屋にカーペットを敷いて生活しており身に覚えがないと答えました。 その時は修繕などそれ以上のことについては一切話はなく、ルームクリーニング代30,000円を請求され、それを支払いました。 約3週間後、大家から電話があり「フローリングに傷がいっているので修繕する。業者に見積もりを出してもらうので支払ってください」とのことを言われ、このときも身に覚えがないと支払いは拒否しました。 さらに2~3週間後、大家からFAXで請求書が送られてきました。請求額は126,000円(全面張替え費用)でした。 その後再度大家から電話があり、すでにフローリングは業者に頼んで修繕したので費用を払えと言われ、再度拒否したところ訴えると言われました。 その後契約時に仲介してもらった不動産屋に連絡し、事情を説明すると不動産屋のほうから大家に話をし、後日連絡を入れると言われました。 その後いつまでたっても不動産屋からは連絡がなく、自分にとってもいい話でもないものだったので正直面倒くさいこともあり放ったらかしにしていたところ、約1年経った今日、裁判所から訴状が送られてきました。 訴状内容は下記のようなものです。 「寝室のフローリング(床)に傷(40cm~50cmの長さにわたる、家具等を引きずったことによるものと思われる傷が無数に点在した)をつけたのは、契約書13条に抵触するものであり、原状回復の為に修繕費を請求します。」 私としては身に覚えのない傷に対して納得していないうちに勝手に工事をされ、全面張替え費用を請求されたのでは益々納得いきません。 しかし、入居時・退去時ともにフローリングの状態を写真撮影等はしておらず、何一つこちらの言い分を証明するものがひとつもない状況です。 このような場合は裁判では大家の言い分が通ってしまうものなのでしょうか? また今の状況で何か私に出来ることなどはあるのでしょうか? なにかアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

  • リフォームの相場

    リフォームの相場 わかる方がいたら教えて下さい! 8畳の和室を洋室へリフォームしたいと考えています。 見積もりを出してもらったら、大工・電気工事、フローリング、巾木・周り縁・窓台、建材費、クロス費、産廃処理代で43万円でした。 これくらいかかるものなんでしょうか? 教えて下さい! よろしくお願いします。

  • 畳からフローリングに変えたいのですが・・・

    初めて質問します。 一戸建ての和室7.5畳をフローリングに変えたいのですが、予算があまりないので、畳の上に敷くフローリングをホームセンターで購入する予定です。 ですが、友人に「畳の上にフローリングを敷くと、ダニなどの虫が発生しやすくなり掃除もろくに出来ないので止めた方がいい」と言われました。 でも、業者の方に頼んだら料金が3倍近くも変わるので悩んでいます。 やはり畳の上に敷く簡単なフローリングはダメなのでしょうか? どなたか私の質問にお答え下さい! 宜しくお願いします。

  • ウッドフローリングをタイルの床に変えたい

    以前も類似の質問をした事があるのですが、 別件で、友人からマンションの床をタイルに変えてして欲しいと依頼を受けてしまい 私は一般人でして業者ではないのでプロの方へ質問させて頂きます。 タワーマンションの37階(28平米)のウッドフローリングを40cm角(厚み9mm)の タイル張りに変えて欲しいと言われています。 将来的にウッドフローリングに戻す可能性もあるので、 ウッドフローリングとタイルは直接、接着しないという事が条件です。 そこで質問ですが、直接、タイルを乗せると床にキズが付くので、間に何かキズが付きにくい素材を敷き詰めて欲しいという事なのですが、ベニアなど厚い素材だと床暖房の効きが弱くなるので辞めて欲しいと言われています。 一体、なにを間に敷いたら良いのでしょうか??  新聞紙レベルの薄い素材で、たとえば、防カビシートや防水シートのようなモノを 敷き詰めようかと思っているのですが、はたして、そんなモノが売られているのかも疑問です。 なにかオススメはありますか?? あと、壁の最下部にはすでに巾木が付いています。 できれば、タイルを巾木の下に入れ込みたいので、一旦、巾木を外したいのですが、 これは単に接着されているだけなのでしょうか?  目視だけでは分かりづらく、無理矢理外すと割れたりキズが付いたりしそうで不安です。 あと、以前、タイルの目地に安価なシリコンシーリングを使ったのですが、 やはり素人ですので、タイルにシリコンシーリングがはみ出してしまったりして、 見た目が綺麗ではなく、ボコボコになってしまいました。 綺麗に目地を入れるにはどうしたら良いのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • リフォームにおけるフローリング工事ってこれでいいの?

    マンションの全面リフォームを考えている者です。 フローリングも貼替ようかと思い、リフォーム会社と打ち合わせ中なのですが最後の詰めの段階まで来てこちらが残材のことについて質問したところ、「マンションの場合、既存の床の上に糊で固定するタイプのフローリングを貼るのが一般的で、既存のフローリングは撤去しない。」と言われ、ビックリてしまいました。「貼り替えって言葉を広辞苑で引いてみろ!」と言いそうになってしまいました。 私は当然見積に「貼り替え」となっているのだから、既存床は剥がすものと思っていました。これって、「当然」のことなんでしょうか?それともこの業者がおかしいのでしょうか? 経験者のご意見をお聞きしたいと思います。

  • フローリング傷について

    リフォームで2部屋をフローリングにしたのですがしつもんがあります。 先週工事が終わり、部屋に荷物を入れているときに、溝の所に木屑の様なものが落ちていると思い 拾おうとしましたら、溝の部分と表面の角が少し削れているようでした。 良く見ると、40cmぐらいの間隔であるようです。 多分、釘打ちの際の傷だとおもうのですが、どうでしょうか。 こうゆうものなのでしょうか。 今回使用したフローリング材はワックスをかけなくて良いタイプなので、そのままにしておくのもどうかなとおもいました。 ワックスをかけるタイプであれば、ワックスをかければ目立たなくなるとおもうのですが、、、、、 業者に言ったほうがいいでしょうか。

  • マンションのフローリング工事の工法について

    マンションのフローリング工事を検討しています。こういう工法でいけるのかな?と、素人ながら考えてみました。なにか考え方に間違いがあればご指摘いただきたく、質問させていただきました。 前提としては… ・いわゆるリゾートマンション。 ・6畳のDK(躯体のうえにモルタル+薄いパンチカーペット)と、8畳のリビング(躯体のうえに直接畳)を一体のフローリングにしたい。 ・6畳の方は、モルタルが盛ってある分、8畳とのあいだに段差(3、4cmくらい?)がある。 ・もともと天井が高くないので、フローリング工事も床の高さを低く抑えたい。 ・足に触れる部分は、無垢材を使いたい。15mm厚、坪1万円程度のヒノキ材が、ネットで注文できて、サンプルもよかったので、それを施主支給することを第一に考えています。 ・予算は、30万で収まるとよいなと考えていますが、まだ相場をよく把握していません。限度は50万円。 工法としては… ・30mmくらいの材で根太組をする(格子状に組む)。この段階で、6畳と8畳の高さを合わせる。(床の高さを低く抑えたいので、置き床工法は好ましくない。) ・根太組の格子のあいだに、断熱と遮音のため、スタイロフォームを入れる。 ・12mm合板で捨て貼りをする。 ・15mmの無垢材で仕上げする。 心配な点は… ・この工法で、それなりの遮音性能が得られるでしょうか。それとも、これは遮音性が期待できない工法なのでしょうか(捨て貼りと仕上げ材のあいだ?に、遮音素材を追加するなどしたほうがよいでしょうか。) ・管理組合からは、上記の工法でもOKとの回答は得ています。しかし、私の部屋も、上階の椅子を引くギギギという音がわりとよく聞こえてきます(それ以外の音はあまり聞こえてきません)。階下に対して、スリッパの音がひびくなど、あまりにも遮音性能が低くなる工法は避けねばなりません。 ・ただ、私の希望としては、無垢材を使いたいので、いわゆる遮音フローリングは、使いたくないということ、そして、床の高さを低く抑えたいということがあります。 あくまで検討段階、そして、素人考えですので、みなさまのご批判をいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

  • フローリングの厚み変更

    いつも参考にさせていただいています。 建築条件付の物件を契約し、建物の設備について検討中なのですが、フローリングの厚み変更に掛かるおおよその料金についてご教示下さい。 標準が12mm厚の合板フローリングだったのですが、無垢材を希望しているので、色々と無垢材を調査したところ、19mm厚の無垢材で希望のものがありました。 単純に材料費だけでも相当な差額があると思うのですが、この厚みの違い(7mmの)による工事の手間代はどのくらいのものなのでしょうか? もし手間代も高いようでしたら、15mm厚の無垢材で妥協することになるかと思います。 なお、1階だけを無垢材にしようと思っていて、床面積は30平米程度です。他に6畳の和室、2畳の洗面、1畳のトイレがあります。バリアフリーにしたいと思っています。 「業者に問合せろ」と言われてしまいそうですが、その見積もりが妥当かどうかを判断する為にも他者の方のお話を聞けたらと思います。 よろしくお願いします。