子供だけが出席する時のお香典

このQ&Aのポイント
  • 子供の友達の父の葬儀に子供だけが出席する場合、お香典はどれくらい持たせればいいのか迷っています。
  • 子供が友達の父の葬儀に出席する場合のお香典の相場や持たせるべき金額について教えてください。
  • 子供だけが友達の父の葬儀に出席する場合、お香典は学校の父母会費から出すことになっているようですが、適切な金額はどれくらいですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

子供だけが出席する時のお香典

高校生の子供の同級生のお父様が亡くなり、子供だけが友達同士で告別式に出席することになりました。お付き合いは、子供を通して話を聞くだけで私は、面識がありません。この場合、お香典はいくら持たせれば良いでしょうか?学校としては、父母会費から一人、百円ずつ出すそうなのですが。。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.4

2です。 私にも高校生の息子がいますが、もし私なら・・・と考えてみました。 人数にもよると思いますが、3~5人位として、5千~1万円というところでしょうか。表書きは○○高校有志とし、中封筒に名前を書きます。そして横に「返礼は無用にお願いいたします」と入れておきます。 もちろん、お返しを見越してある程度の額を入れる・・・と言う考えもあるかと思いますが、あくまでも高校生に持たせる額として「社会人より少なく・・・」と私なら思います。 へんな言い方ですが、お葬式に自分たちだけで参列させると言う事も、ひとつの社会勉強になると思います。参列の際のマナーなども行く前に教えてあげてくださいね。 以上、私感ばかりですので、お役にたたなかったらすみません。

kokokoikoi
質問者

お礼

度々、ありがとうございました。私感ばかりなんてとんでもありません。大変、参考になりました。

その他の回答 (4)

noname#37729
noname#37729
回答No.5

遺族側からの意見です。 連名の香典は、返礼品を渡す時に紛らわしいので、あまり歓迎されません。 できたら、個人個人で出された方が良いです。 「返礼は無用にお願いいたします」と言われても、実際はそういうわけにはいきません。 金額は、社会人なら5千円~1万円ですから、No.3さんがおっしゃるように、高校生はそれより少なめの3千円で良いと思います。

kokokoikoi
質問者

お礼

ありがとうございます。遺族の立場になってみると難しいですね。

  • kanora
  • ベストアンサー率26% (383/1444)
回答No.3

お子さんが小学生なら必要ありませんが、 高校生ならクラス代表でなく 友達として列席なら少し持参した方が良いと思います。 めやすとして3000円かな。

kokokoikoi
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.2

その葬儀への参列は、有志ですか?それとも生徒の代表としてなど、学校側の考えからでしょうか?後者であればお香典は必要ないと思いますが、前者であれば、まず他のお友達の親御さんがどのようにお考えなのかお聞きになられたほうがよろしいのではないでしょうか? お香典を持ってきた子とそうでない子・・・と言う状況はよくありませんよね。 お持ちになる額は、人数により異なりますが、お香典を頂くと、とお返しはつき物ですから、そのあたり、先方が赤字にならないよう配慮は必要だと思います。(例えばひとり500円などでは会葬者御礼の費用にもなりませんね)そのあたりをよくご相談されてはと思いますが。

kokokoikoi
質問者

補足

ありがとうございます。有志での参列です。他の友達の親御さんも子供だけで参列させたことがないもので、どのようにしたら良いものやらと話していたところです。

回答No.1

 高校生ならお香典は必要ないかと思います。

kokokoikoi
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 至急教えて下さい!! 御香典は必要ですか?

    子どもの同級生のお父さんが亡くなりました。 子どもどうしは異性で普段から遊ぶ事はなく、私は同級生のお子さんもご両親も面識ありません。 子どもは同級生に対して、かわいそうなので是非お葬式に出席したいと思っています。 私も、その気持ちを尊重し告別式に連れて行くつもりです。 実家の母はこの場合、告別式に出席するのは子どもであって(親は付き添い)相手も気を使うし香典は必要ないと言います(昔はそうだった)。 皆さんはどうされましたか?

  • 弔電のみ、香典のみ、どちらがよいでしょうか?

    知人のお父様がお亡くなりになりました。お父様とは面識はありません。本日がお通夜で明日が告別式と聞きましたが、知らされなければ追って香典をお送りするほどの仲ではないかなという程度のお付き合いです。 遠方で弔問できませんので弔電と香典のどちらかを送ろうと考えていますが、送られる側としてはどちらが都合が良いでしょうか。また、どちらを送るのが常識的なのでしょうか。アドバイスをお願いいたします。

  • 出席しない場合、お香典は?

    友人のお母様が亡くなられました。しかし、お通夜、告別式共に出席することができません。弔電は打つつもりですが、お香典はどうすればいいのでしょうか? 例えば、会社関係の人などは出席者はひとりでもお香典はまとめて持って行ってもらったりしますが、このような場合も出席する友人にお願いしたほうがいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 高校生の香典について…

    私は今高校生なのですが、 先日クラスメートのコが残念ながら亡くなってしまいました… 新クラスでも仲良くしていたのでショックです… それで友達とも相談してお通夜と告別式両方に出席する事にしました。 学校では告別式は昼なので行く人は先生に言ってといわれたのですが、お通夜の方は個人でと言われました。 その場合高校生の私達も香典は出した方がいいのでしょうか? 友達のお母さんは二千円くらいでまとめて出したらと言っていたようなのですが、やはり出すべきでしょうか?出すとすると金額はやはりそのくらいなのでしょうか? どなたかアドバイスいただけたら、と思い質問させてもらいました。

  • お香典

    1週間程前に、パート仲間の義理のお父様が 亡くなりました。 お通夜・告別式と、出席することができなかった ので、仕事に出勤してきた時にお香典を 渡そうかと考えています。 表書きは御霊前、金額は3千円と考えています。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • お香典返しについて

    友人のお父様がお亡くなりになりました。 通夜と告別式に参列できませんでした。 ご両親と面識がなかったので、後日友人にお香典を送りました。 しばらくして、お母様からお返しをいただきました。 質問ですが、お香典のお返しのお礼ってした方がいいですよね。 また、もしするとしたら、お母様とは面識がないので手紙にしようと 思いますが、参考になる書き方がありましたら、教えて下さい。

  • 香典のタイミングについて

    告別式の事で、わからないので教えてください。 ご近所でおつきあいのあった方が亡くなり、(都合でお通夜は出席できないのですが)告別式の手伝いに行く事になりました。 告別式の手伝いは始まる前からですので数時間かかりますよね? うちは、まだ子供がまだ小さく、一人で留守番は難しいので、私が午前中から手伝いに伺い、主人は告別式のみ出席させていただく事にしたのですが、、、この場合、香典はいつ渡すのが良いのでしょうか? 他の質問で調べたところ、夫婦で1つの香典が一般的なようですので、主人の名前で持って行くつもりです。やはりそういった場合には主人が持って行くべきでしょうか。 わからないことだらけなので、他にも注意すべき事等あれば、教えていただけると助かります。よろしくおねがいします。

  • 香典

    親の時の香典って?お通夜、告別式の金額知りたいです。 2回いるのでしょうか?よくわからないので詳しく教えてください。 よろしくお願いします。(出席するのは夫婦、子供1人成人)

  • お香典の金額について教えてください。

    お香典の金額について教えてください。 私は6歳、3歳、4か月の子を持つ父親です。6歳の幼稚園のお友達のパパさんが亡くなられました。親しくお付き合いさせて頂いたわけではありませんが、パパさんとは面識もあり、私の手を放し遠くに走って行く下の子を抱っこして助けて頂いたこともありました。 連絡網が遅くなり、連絡が9日夜ありましたが、すでにお通夜も始まっており、行けませんでした。 あすの告別式に妻が参列するのですが、仲の良いママ友3人位で連名で香典を出すことになり、 一人1000円ということにしたらしいのです。 私は、お葬式でいろいろと費用が掛かるし、お返しとかもあるだろうと思い、3000円位は考えていたのですが、1000円で大丈夫なんでしょうか?どなたか経験がある方教えてください。

  • お通夜に出席するべきでしょうか?

    先程、職場の人が亡くなった旨、上司から連絡がありました。 その亡くなった方は、私が今の職場に就職した今年2月には既に入院されていて、本社勤務の私は工場勤務のその方に挨拶することもなく、今まで一度も面識がありませんでした。 明日お通夜、明後日告別式とのことです。 会社としての参列は、月曜日の告別式に出席出来る社員が参列する形を取るようですが、本社社員は月曜日は仕事の都合上抜けられないので、本社代表として上司が出席するとの連絡でした。 私と同じく本社で告別式に出席できない方は明日のお通夜に行くそうですが、 (1)全く面識の無い私もお通夜に出席するべきなのでしょうか? (2)また、社員から徴収したお香典を代表の上司が告別式に持参することになっているのですが、その場合もお通夜にはお香典を持参するのでしょうか? (お通夜にお香典を持参しないのは失礼にあたるとは思いますが・・・このような場合はどう対処したら良いのでしょうか。2重に香典を渡すのでしょうか?) 親族の方にとって、面識の無い人の参列、お香典はどうなのでしょう。お香典などは香典返しもしなければなりませんし、かえって負担を増やすだけで迷惑と言う話も聞いたこともあります。 こんなことを質問して常識知らずと呆れられる内容かも知れませんが、困っております。ご回答宜しくお願い致しますm(_ _)m

専門家に質問してみよう