• ベストアンサー

レーザープリンタ購入を考えています。

g_doriの回答

  • g_dori
  • ベストアンサー率47% (330/699)
回答No.2

わかる範囲でお答えします。 >1分間に約8枚印刷というのが、レーザーの標準速度ぐらいだそうですが・・・ 一昔前の一般機種がその程度で、現在は最も遅い部類です。 ちなみに、その程度は普通のインクジェットプリンタでも出力できます。 >維持コストを教えていただけないでしょうか。 モノによります。 安いモノでは3円/1枚(A4)程度だと思います。 それと、ドラムを交換用部品として用意するかどうかはケースバイケースじゃないでしょうか。私は知りません。 >しかもトナーは交換するのに2万円近くするそうで・・・。 そんなモンです。 その分長持ちします。 >10万枚をきっていれば、そこそこは使えるといえますでしょうか? モノによります。 長寿命の製品は、数百万枚の寿命を持ちます。但し大型機ですが。 小型機の寿命は2,30万枚程度だと思います。 ところで、どの程度の製品(用紙の対応サイズ、印刷速度、価格)に対して回答して良いのかわからないのですが・・? 市場レベルの話でしょうか、それともプリンタ全体の話でしょうか? もうちょっと補足が頂ければ、具体的に対応できるかも知れません。

shevy
質問者

お礼

有難う御座います! お礼が遅くなりまして申し訳御座いません。 現在当方が考えておりますのは、A3サイズまで印刷できるレーザープリンタです。 やはりB4クラスもよくプリントしたいとなげいていただけに、モノクロならレーザーがいいかと思っております。 私が目をつけているオークションのレーザーなのですが、 すでに印刷枚数が9万枚弱です。これはリスクが高いでしょうか。トナーカートリッジはまだまだ使えるそうなので、いいんじゃないのかなって思っていますが、そんな解釈では間違っていますでしょうか。 私の使用頻度ですが、年間1万枚も使うかどうかは怪しいレベルです。ですが、B4サイズの印刷にはかなり使うと思います。ちなみに、私の使用環境はノートPC(ウィンドウズME)なのですが、レーザーはノートでも使うことはできますでしょうか。 また、ドラムとトナーの相関関係が少しつかみにくいのですが、もしよろしければ教えていただけますでしょうか。

関連するQ&A

  • レーザープリンターの濃度

    プリンターはインクが勿体無くてブラックカート リッジしか入れてないような使い方をしているので、 モノクロレーザープリンターでも買おうかなと考えています。 そこで質問なのですが、 インクジェットやバブルジェットのように、 レーザーでも濃度設定というのは出来るのですか? また、濃度を低くするなどで、 トナーの寿命(印刷可能枚数)を伸ばすことは出来るのですか? 今のインクジェットは、濃度を最低にして、 大量に印刷する割に長持ちしてるんですが。 Cannonの家庭用レーザーぐらいを考えています。 (別にhpやその他でもいいんですけど。)

  • レーザープリンタが・・・

    中古でEPSONのモノクロレーザープリンタLP-8900を購入したのですが、うまく印刷ができません。文字などは綺麗に印刷できるのですが、写真などの画像を印刷すると縦に何本もスジが出てしまいます。トナー残量が少なくカートリッジの交換が必要ではありますが、まだ少しは残っています。これが原因でしょうか?一応いろんな紙で試しましたが駄目でした。印刷枚数は13万枚程でUSBで接続しています。どなたか詳しい方、ご教授宜しくお願い致します。

  • レーザープリンタでどちらを買おうか迷っています。

    今まで、安物のインクジェットプリンター(複合機)を使っていたのですが、十数枚したらすぐインクが無くなってしまうので、今度はレーザープリンタを買おうと思っています。 しかし、私の場合は文書データ印刷が8~9割で、写真印刷は1~2割なので、モノクロかカラーかどちらにしようか迷っています。 そこで、皆さんでしたらこの場合どっちを買うのか、色々とご意見をお聞かせいただきたく思っています。 また、どちらのレーザープリンタを買ったにしろ、やがてトナー切れの問題が出てくると思いますが、ネットを見ていたら「純正品」の他に「汎用品」とか「リサイクル品」とか色々な種類があると書いてありました。 そこで、初めてトナーあるいはカードリッジを交換する場合、皆さんはどれを買われるのか、併せてお聞かせいただければ幸いです。 以上よろしくお願いいたします。

  • レーザープリンタが分かりません

    モノクロのレーザープリンタを買おうと思っています。 インクジェットは持ってますが、トナーじゃないといけない事があるもので。 ただ、レーザーのいくつかのメーカーのパンフを見て、分からない事がいくつかあります。どなたかお教えください。 ・メモリって何ですか?この値の違いで何が変わるんでしょうか? ・フォントが入ってるそうですが、入ってるフォントしか正しくプリントされないのでしょうか?変わったフォントを良く使うので、これはかなり気になります。 ・インクジェットで言う「フチなし印刷」はできるのでしょうか?これもけっこう自分的に重要です。 ・最初にPCに繋げるのは、インクジェットと同じ位簡単でしょうか?複雑な操作が必要でしょうか? 近所の普通の電気屋さんに行ってもレーザーは置いてなくて、聞いても分かりませんでした。どなたかよろしくお願いします。

  • おすすめのレーザープリンタはありますか

    今はインクジェットプリンタで対応していますが、 モノクロレーザープリンタの購入を検討しています。 スペースが狭いので、なるべく小さなものがよく、 印刷枚数は、A4で月1000枚弱程度です。 一度の印刷量が多いので、 インクジェットより速く印刷できるものが欲しいです。 ひとつ、CanonLBP3000を見つけましたが、 他社の同程度のものや、 おすすめのレーザープリンタがあれば、教えてください。

  • レーザープリンター

    インクジェットプリンターはたまに使おうとすると、 かすれたり線ができたりして印刷できないことがありますが、 レーザープリンターはどうでしょう? たまに使おうとするとトナーが固まって印刷できないとかあるんでしょうか。

  • カラーレーザープリンターについて

    ブラザーさんのカラーレーザープリンター購入を検討しているのですが、モノクロ印刷が多い場合、ブラック以外のトナーは消耗しないのでしょうか。 モノクロ印刷が主でブラック以外のトナー消耗が激しいのであればモノクロレーザーの方がいいかもお聞きしたいです。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • プリンターの種類と購入orリース

    小さな飲食店(自営業)で、現在 自宅にインクジェットプリンター(エプソンPM-T960)を パソコン(VISTA)とともに2年前に購入&使用しています。 店には大家さんがリースしているモノクロレーザープリンター(自由に使用可能)があります。 自宅PCでメニューやチラシ、チェック表などを作る為 カラーでも白黒でも、まずは自宅で印刷(インク)しています。 カラーのもの(毎月の店休日やイベント等の案内、DMや営業資料)は『インク』を常に使い 普段店でよく使う消耗用紙(アンケート用紙等)は極力モノクロで作成し 『レーザー』を使いコピーさせて貰っていました。 大家さんが事業を辞めたことや、プリンターを使う機会が減ったこと そして何より1年はもちますと言われ交換したトナーが半年しかもたず 1回のトナー交換代が高額(5万程)だと言うことで、プリンターのリース契約をやめるそうです。 モノクロ消耗用紙も『インク』でやらなくてはいけなくなった、矢先 『インク』プリンターが、寿命なのか動作がおかしく…修理に出すべきか いっそのこと新しく購入すべきか、リースにすべきか その場合、『インク』にすべきか『レーザー』にすべきか…悩んで(混乱して)います。 『リース&トナー』も高額ですが、『インク』も消耗が激しく高額で(エラーも頻繁ですし…) 一番、維持費(メンテナンス&インク代)が安く済む方法にしたいと考えています。 今まで通り自宅で印刷(インク)し、コピーはコンビニなどでする… というのはドウでしょうか? 写真などの印刷は、しないに等しいので…画質はそこまでこだわりません。 自宅(カラー&モノクロ)での印刷枚数は A4サイズ月20~50枚程、ハガキサイズ月250枚前後 店(モノクロ)での印刷枚数は、A4サイズ月200枚前後です。 大家さんが言うには『リース&トナー』は高いとのことですが 『インク』と比べて…という意見ではないので 実際のところドウなのかも、この機にぜひ知れればと思っています。 漠然とした質問なので、今の状況を書いてしまいスイマセン。 どんな些細なご意見でも、無知な私には大変に参考になりますので どうぞよろしくお願いします。

  • A4モノクロレーザープリンタのランニングコスト

    一人会社を経営しています。 これまで印刷物はインクジェットプリンタで出力してきたのですが、見積書や請求書など、顧客に提出する印刷物について、インクジェットプリンタでの印字品質が恥ずかしくなってきました。 そこでレーザープリンタの導入を検討しているのですが、カタログ値のランニングコストはあまり参考にならないと思っています。 というのも、トナーだけではなく、本体代やドラムユニット、その他消耗品も考慮しなければ正しいランニングコストは算出できないし、更にシビアに考えるならば、スタータートナーの印刷可能枚数も考慮する必要があると思われるからです。 プラザーのプリンターも本体代は安いですが、トラムユニットが本体代よりも高かったりしますよね。 そのようなこともあって、プリンター選びに相当悩んでおります。 そこで質問なのですが、上記を考慮した上で、コストパフォーマンスの高いA4モノクロプリンターはどのようなものがあるでしょうか? 印刷枚数は200~300枚/月程度です。 アドバイスいただけると助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • インクジェットに印刷できるレーザープリンタってありませんか

    ブラザーのHL5040を使っていますが、年賀状などのインクジェット紙の印刷ができません。当然といったらそうなんですが、大量の枚数を印刷する時、カラー部分はインクジェットプリンタで、綺麗さ、トナーの節約、時間等の関係で文字やロゴの部分だけをレーザープリンタで印刷したいのです。安価な機種ではないだろうとは思っています。できる機種を教えてください。