• ベストアンサー

よりを戻したいけど…

noname#2623の回答

  • ベストアンサー
noname#2623
noname#2623
回答No.7

補足ありがとうございます。 もし別れた理由が喧嘩とか、どちらかの浮気だったとかならまだ良かったのですが、この理由はあんまりです。 「お互いが近くにいすぎて、お互いしか見られなくなってしまった。視野を広げたい」 一見もっともらしい理由ですが、ちょっと無理があります。 理由が理由になっていないとでもいいましょうか。 なぜ、お互いが近くにいるとお互いしか見られなくなってしまうのでしょうか? 付き合ったまま視野を広げることは十分に可能なはず、なのに何故別れるという結論を導いたのでしょうか? 「視野を広げる」ということは「貴女と一緒にいる」ということよりも重要なことだったのでしょうか? どうも納得がいかない理由なのですが、貴女は納得できますか? このような曖昧な理由が出てくる背景にはまず別の理由が隠されていると思っていいでしょう。 貴女に言った理由が本当の理由ではなく、ある別の理由があったのだけども、その直接の理由をいうのは気が引けたので、別の理由を捏造したものと考えられます。 気が引けた、とは言っても彼が意識的にそうやったとは考えられません。無意識のうちに本当の理由を隠して自分を正当化しようという心理は人間なら誰にでもあるものです。 隠されている本当の理由とはなんなのでしょうか? 本当の理由のすべてを洗い出すことは出来ませんが、無意識のうちに隠してしまいがちな本当の理由としては 「貴女のことが嫌いになった(飽きた)」 「貴女の他に付き合いたい女性が出来た」 という理由が考えられます。本当の理由というものはごく単純なものである場合が多いのです。 この推測(あくまでも推測)から判断するとよりを戻すのは困難だと思われます。 彼にその気がなければどうやったって無理なんです。 むろん、友達や浮気相手、セックスフレンドとして付き合うことは十分に可能ですが、「私だけの彼」を求めるのは困難です。彼にその気がなきゃ話になりません。 で、ここからはアドバイスです。 まず、「彼を超える人が存在しないということは有り得ないということです」 世の中にはごまんと男性がいるのです、超える人は必ず居るはずです。 でも、「彼が一番だ」という不合理な信念を持っている以上は、他の男性のよいところが見えなくなって悪いところばかりを見てしまうことになってしまいます。別れて以来付き合った男性にも彼より魅力的な部分はたくさんあったはずです、その部分をきちんと見ることが出来ていたでしょうか? いま一度冷静になって考え直してみましょう。 この回答は貴女が望むものではなかったと思います。 でも、現実は思い通りにはいかないんですよ。 現実は思い通りにならず、現実も変えることが出来ないならば、「思い」を変えるしかないのです。 時にはあきらめることも大切ですよ。

sabusabu
質問者

お礼

別れた当初から別れた理由について、私は納得はしていませんでした。ただあまりにも彼がもう別れたいっていう気持ちで固まっていたので、しぶしぶ引き下がったって感じでした。他にもいくつか理由はあって、「お互いに刺激しあって成長したかった」「自分のことを分かってもらえなくなった」っていうのがありました。 >「貴女のことが嫌いになった(飽きた)」 >「貴女の他に付き合いたい女性が出来た」 この理由も確かにあると思います。彼は私に飽きたんだと思います。全てがマンネリ化していましたからね。 アドバイスもありがとうございました。別れてから付き合った人は、好きだから付き合ったと言うよりは彼を忘れたくて付き合ったんです。「好きになったふり」をしていたのかもしれません。もっと本当に好きで、一緒にいないといられないって思えるような人と出会えるまで、もうお付き合いをするのはやめようと思います。 >時にはあきらめることも大切ですよ。 とありますが、あきらめるにはどうしたら良いんでしょうかね。私も何度もあきらめようとしました。もう無理なんだからって。でも結局はあきらめきれない自分がいます。むしろ逆にどんどん彼を求めてしまう。気持ちの持ちようなんですかね。私も良い年です(25歳)。ここらで本気で彼の事をあきらめないと結婚もできないですよね…。

関連するQ&A

  • 復活愛・・・どう思われますか?

    私は3年前に1年半付き合っていた彼女に、遠距離が理由でフラれてしまい、3年間ずっと彼女が忘れられずに友達関係でいて・・・前月ようやく彼女と付き合っている彼氏さんの関係が難しくなっている隙を見て(笑)もういちど告白して復活愛に成功しました(’-’*) そこで、みなさんに質問・・・とゆうかお聞きしたいのですが、「復活愛」経験者、もしくはそんな恋愛話しを聞いたことのあるかた!・・・・ずばり、その後どうでしたか?? 出来れば「結婚しましたよ~」なんて言う「上手くいったよ!」的な体験談をお聞きして、自分の励みにしたいと思っています。 とは言っても、「ダメだった」話しも大歓迎です!! 是非たくさん体験談を聞かせてください!お願いします。

  • 年配の男性の方にお尋ねします。

    年配の男性の方にお尋ねします。 恋愛が長続きするのはどんな女性でしょう?またはどんな女性がいいですか? 逆にこんな女性はちょっとダメだなっていうこともあればご意見をお聞かせください。 ご自身の体験談、今感じていらっしゃること、何でもいいです。できれば40代以上の方のご意見をお聞かせ頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 昔の彼女が忘れられず・・・

    3年以上前に別れた彼女のことがどうしても忘れられず、新しい恋愛がうまくいきません。 忘れられない彼女というのがお互い初めてきちんと付き合った相手なので特別な思いがあるのかもしれませんが、新しく彼女ができても長続きせず、本気で人を好きになれなくなってしまいました。 別れて以来ほとんど連絡をとっておらず、未練を断ち切りたいというよりも、またその人と付き合いたいと思っています。 特に女性の方に伺いたいのですが、3年以上も前に別れた男が言い寄ってきたらどう感じるものなんでしょうか? また、男性の方でもなにか経験談をお持ちの方はお聞かせ願えませんか? 以上、よろしくお願いします。

  • 社会人になって・・

    1年半付き合っている彼氏がいます。 彼氏は、今年から社会人になりました。 彼氏は、社会人になってから急に、私への気持ちが落ちてきています。 社会人になるまでは、毎日会っていたし、ケンカもなくほんと順調でした。 今は私から連絡を取って、週1回ほど会っている状態です。 でも会っても、なんかお互い楽しめなくて。 倦怠期みたいな感じでした。 数日前、ハッキリと「嫌いになったわけじゃないけど、お前のことを考えれなくなったし、会いに行こうって思えなくなった」と言われました。 社会人になって友達と遊ぶことも減ったし、もともと彼女より友達と遊ぶことが多い人だったので、私が「会いたい」って思うことに答えられなくなったみたいです。 彼氏は、私のためを思って「別れた方がいい」と言います。 私を支えてあげられない、私が会いたいって言っても答えてやれないのが一番辛いみたいです。 私は会えなくてもいいから、別れたくないと言いました。 でも、そんな都合のいい女にはできないから、もっと優しくて側にいてくれる人と付き合ったほうがいいんじゃないか、と言われました。 最近は、わざと私に嫌いになってもらおうと、冷たくしてたみたいで。 いっそのこと嫌いになってくれたら諦めはつくんですが、彼氏の優しさを感じてしまって、余計に別れられなくなりました。 社会人になって、うまくいかなくなった人はたくさんいます。 でも、私はそれで諦めたくないし、どうにか変えて行きたいと思っています。 とりあえず、私が連絡を取りすぎてしまったことが原因のひとつなので、 私から距離をとって、しばらく考えてみることにしました。 でも、いまのこの時間で何ができるか、と考えると、ただ待ってるだけの自分では落ち着かない気持ちです。 社会人になってからの恋愛について、 倦怠期の乗り越え方について、 何か体験談やアドバイスがあれば、ぜひお願いします。

  • はじめまして。

    はじめまして。 私には、付き合って5年半になる彼氏がいます。 付き合ってすぐに同棲を始めて、彼氏の方が最初は追いかけてくるような 恋愛でしたが、半年ぐらいしてからはずっと彼氏の方が 有利になって私の方が追いかけるような恋愛でした。 彼氏とは年も8歳離れてることもあるし好きな気持ちが本当に 強かったので、「結婚したい」って何度も言っていました。 彼氏もいずれはするみたいな感じだったのでその言葉を信じて 今までやってきましたが、ここ最近自分の気持ちが わからなくなってきてしまったんです。 好きな気持ちはあるんですけど、本当に彼氏と結婚して いいのか。とか理想の結婚とはかけはなれた結婚生活になるような気がするんです。 理想と現実は違って当然なのですが、もう5年半も一緒に居て 初々しいというのはなく、ただ毎日普通に一緒に居るが 当たり前すぎて何の刺激もないんです。 彼氏にこの気持ちを伝えたら、結婚したらそうなるんだから 初々しいままの気持ちはないのは当たり前だと言われました。 また、なかなか結婚してくれなかったことに関しても 今私が本当に居なくなる事を考えたら結婚したいと 言ってきました。私は正直彼からの言葉をずっと待っていたのに 言われて嬉しい気持ちと後ろめたい気持ちといっぱいです。 今彼からの気持ちが離れかけているのは確かに自分自身感じていますし 今後の事も考えて今別れた方がいいのか悩んでいます。 それとも、やっと結婚を決意してくれたんだから 一緒になるべきなんでしょうか? いつもは弱音を吐かない彼が 一緒におってくれ。と私に言いました。 私はここで後ろを振り返らないほうがいいのか 本当にわからなくなります。。。。

  • 臆病になっています

    好きな男性がいます。彼も私に好意を持ってくれているのはわかるのですが、彼には長く付き合っている彼女がいます。うまくいっていないといっていますが、真意はわかりません。友人たちは取ってしまえといいますが、自信がありません。 私は何人かの男性と付き合ったことがありますが、どれも長続きしなく、3年前に付き合っていた彼には「つまらないのはお前のせいだ」と言われました。それ以来恋愛に積極的になれず、もし今好きな男性とつきあえても、そのうち「つまらない」といわれるのか、それなら今のままの状態のほうが傷つかないで済むとも思ってしまうのです。彼の笑顔が前の彼の笑顔にダブってしまって、怖いんです。でも付き合えるなら、たとえそのうち別れるとしても幸せなのかとも思うのです。傷ついても恋愛って良いものなのでしょうか?最近は恋愛なんてする意味もないのではないかとも考えてしまいます。

  • 恋愛に向かない性格をしています。

    こんにちは、いつもお世話になっています。 タイトルの「恋愛に向かない性格」というのは、まさに私のことです。 私は今まで、人間関係において、 「親しくなるべき人とは自然と親しくなるものだ」と思ってきました。 仲のよい友達とも自然に出会い、自然と仲良くなってきました。 そういう関係が、私の理想でした。 なので、例えばメル友募集とか出会い系サイトとかには全く興味がありませんし、 「友達を作る」「彼氏を作る」という表現にも抵抗があります。 そんな私なので、恋の悩みカテゴリの回答でたびたび見かける、 「こうやって相手との距離を縮めればいい」とか、 「こういうやり方をすれば次のデートにつなげられる」とか、 「今は焦らずに待てば相手をモノにできる!」 といったような言葉に「?」と思ってしまうのです。 なんだか、不自然な感じがしてしまって……。 もちろん、そのような回答をしている方を批判するつもりはありません。 むしろそういうやりとりが恋愛なのであって、うまいやり方なのだと思います。 だから、私は恋愛に向いていないんだと思うのです。 こんな私の考え方に賛成・反対・そのほか、なにか意見ありましたらご回答下さい。 私と同じ考え方をしている人の恋愛体験談も聞かせて下さると嬉しいです。 反対意見も歓迎しますが口論はご遠慮願います……。 ここから下は飽くまでも参考程度に読んで下さい。 こんなことを考えてしまうのは、なにを隠そう、 好きな人と自然に親しくなれなくて悩んでいるからなのですが…(苦笑) 私のほうから話しかけたり、メールしたりしないと、全く相手にされない状況なので…。 でもそういうのは、私の理想とする人間関係ではないので、 どうしたものかなぁと思ってしまっているのです。

  • 今までろくでもない恋愛ばかりしてきました

    中3女子です。 この年ですか、今まで本当にろくでもない恋愛をしてきたんです。 1人目は遊びで付き合って1か月半で別れました。 この人は自分からふりました。 2人目は本気で付き合おうと思ったのに、 距離を置こうと言われ、なんで別れようと思ったのか教えてくれないまま、2か月半で別れました。 3人目は今度こそと思っていたのですが、1週間でフラれました。 そして、今4人目の彼氏と付き合って、2週間くらい経ちました。 2人目の方と、3人目の方と付き合って、男って自分勝手だなって思ってしまい、 今の彼氏にもいつかフラれるんじゃないかって、すごく不安です。 フラれないために…っていうか、長続きするにはどういうことが大切なんでしょうか? よろしくお願いします。(乱文すいません!)

  • 恋愛や、結婚生活の飽き防止

    恋愛でも結婚生活でも飽きってあると思います 飽きが出てくると冷めて次第に別れるなんてことに繋がってくると思います。 皆さんは飽きがこないよう、恋愛や結婚生活で何か工夫されてることありますか? 体験談など具体的なものを教えて頂けると嬉しいです。 こうすれば飽きずに仲が深まる、長続きするなどお願いします

  • こんな時どう思ってるのでしょう?他アドバイス求む

    付き合ってもう少しで2ヶ月の彼氏が居ます。 電車で2時間半の中距離恋愛です。 この前思い切って「いつかそっちで一緒に暮らしていい?」と 聞いたところ心良く賛成してくれました。 「いつか・・」みたいな感じで話していたのですが、 何度か話題に上るにつれて今年の6月くらいを目標に・・という感じになってきました。 そうなったら会社を辞職する事になると思います。 都合上2、3ヶ月前には上司にその旨を伝えなければならないと思います。 また父親にも承諾を得なくてはいけないので、 きちんと父に許しをもらって→会社に報告→退職準備→退職 としたいのです。 その際にはキチンと父に挨拶に行く と言ってくれていて、本気だと思えます。 さて、この話 具体化させるために 私がドンドン動いてもいいのでしょうか? 私の現状を伝え、いつ頃挨拶に来てもらうか などの予定を 話し合ったりしてもいいのでしょうか? 私の行動が焦ってるように見えて引かれてしまわないか心配です。 でも動かないでうやむやに話が無くなってしまうのが嫌なのです。 こんな時男性はどんな気持ちでいるのでしょうか? 色々と話の進め方などアドバイス頂けたらと思います。 また 同棲の許可をご両親にもらった方の体験談などお聞かせ頂けたら嬉しいです。 結構「箱入り」だった方の体験談なら尚歓迎です。 よろしくお願い致します。