• ベストアンサー

過去に短期で辞めた会社の社員と今の会社で出会ったら?

過去に3ヶ月くらいの短期間で転職を繰り返していたことがあります。 やめる際、円満退社ではない会社がほとんどなのですが、今働いている職場(小売業)にその人たちが客として来たら嫌だなあ。。。。 勿論、知らない顔をしていていいですよね? それとも3年前に3ヶ月くらいだけいた女のことなど忘れていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

同じ街で転職していたら、充分ありえることなので、気にすることはないですよ!あなたの人生だし、他人にどう思われようと、一時のことだし。笑顔でこんにちは!って言えばいいと思います。

good_luck1
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 自分が思うほど他人は覚えていないですよね? 関わりたくないなあ・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こういう会社どう思いますか?

    こういう会社どう思いますか? 2か月ぐらい転職活動をしてやっと見つかった職場。 入社して半年後の今月。 一週間前ぐらいにグループ企業(自分の会社も含む) 業績悪化のためそれなりに措置を取らなければいけないと言う メールが社長から流れてきました。 その1週間後、次の日から来なくて良いとの事。 自分も含めて結構な人数のリストラ宣告でした。 自分が疑問に思っている事は、自分が入社した後も新しい人が次々入ってきました。 ただ退社する際にもう2年ぐらい前から会社の業績が落ち込んでいたが 新しい事をやるためにリスクを負って新しい人を次々と採用していたとの事です。 普通に考えたら新しい事を失敗した時の事を考えて人を採用すると言うのは どうかと思うのですが…。 結果、職歴は汚れ、入社する際に悩んだ会社に行けばよかったと日々後悔し 転職活動に力が入らない状態です…。 こういう呆れた会社に入社された事ある人いらっしゃいますか?

  • 今、会社を辞めるのはまずいでしょうか?

    IT関連の会社に勤務している35歳の会社員です。 今の会社で働くのが精神的に大変つらいため、転職を考えています。 ただし、すぐに転職するのではなく、半年から1年程度のリフレッシュ 期間を空けてから転職をしたいと考えています。リフレッシュ期間を 利用して勉強や旅行などしようと思っています。 しかし、空白期間を作ってしまうと、転職が難しくなり取り返しのつかない 事態になるのでは?と不安に感じています。 IT系の職種で空白期間を作ると就職は難しいでしょうか? 同じような事を考えている人がいればアドバイスを頂きたいです。 [補足] 貯金は5000万円ほどあるため当面の生活費には困っていません。

  • 過去にに働いていた会社に派遣して働く事について

    派遣についてお聞きしたい事があります。 派遣会社に登録して派遣会社の正社員として働く場合、派遣先が過去に直接雇用で働いていた会社(工場は違う)で働く事は可能ですか? 派遣先の会社 が調べたりする可能性はありますか?履歴など残ってたりしますか? 以前過去に働いていた会社は2ヶ月ほどで退社し、期間も短い為派遣会社には話しておりません。その会社には辞めてから2年近くたっています。 後日派遣会社がエントリーシートを作成し派遣先の担当部署の課長さんに渡して、よければ後日面談との予定です。 よろしくお願いします

  • 過去の会社経歴について2

    転職活動をしている30代前半です。 企業の人事は採用にあたり個人の過去の経歴をどこまで調べるのでしょうか?例えば登録型の派遣会社を2社経験しています。この期間の業務を経歴の中で一つにしたいのです。派遣会社から派遣会社へ転職もやはり1回転職したと見なされるのでしょうか。理由は明確ですが 書類選考で相当苦戦しています。会社によっては派遣会社でも この期間勤めていたことを会社へ調査を入れたりするのでしょうか?

  • 超短期で転職を繰り返すことについて

    自分は3ヶ月から6ヶ月の間に転職を繰り返し、3年が立ちました。主な理由は会社の人との不仲が原因です。女性メインの職場なのですが、どうしてもうまく立ち回りできません。ただ、技術的なことは身についてきました。  周りの人から見て、このような人物はどうみえますか?

  • 転職先の会社は前職のことをどこまでわかりますか?

    転職をするとして、転職先の会社は前職のことをどこまでわかるのでしょうか? 例えば、前職の働いていた期間(入社月、退社月)、前職のひとつ前の会社の働いていた期間(入社月、退社月)など、調べるか調べないかにもよると思いますが、何がどこまでわかるものなのでしょうか?詳しい方がいましたらご回答お願い致します。

  • 転職希望会社から今勤めている会社への連絡

    現在転職をすることを考えています。 8月末に今勤めている会社を退社をすることは確定しているのですが 転職を希望している会社へ応募した際、今勤めている会社への連絡などあるのでしょうか? またもしも内定をもらった場合、今勤めている会社から必要とされる書類等あるのでしょうか?

  • 正社員として働いていない短期の職歴

    正社員として働いていない短期の職歴 過去に1ヶ月で退社した職歴があります。準社員として入社し、試用期間中でした。 この事も職務経歴書(及び履歴書)に書くつもりでいたのですが、ハローワークのHPに、“正社員として勤務した会社は全て記入”とありました。 そうなると、一ヶ月の準社員のことは書かなくても良いということになりますよね? しかし保険に入ってたので、準社員のことはわかってしまうと思うのです。これで書かなかった場合は詐称になるんでしょうか? 隠すつもりはないし履歴書や職務経歴書にも書くつもりでいるのですが、進んで記載したいものではないので^^; ところで準社員てどんな位置付け?なんでしょうか?パートみたいなものですか?確か準社員の間は時間給だったような気もしなくもないような・・・あやふやですみませんゞ

  • 会社を辞めたいが引き止められている。

    自動車修理工場で働いています。 過去(4年ほど前)にオートバイで事故をして手術、リハビリなどで1年近く休みました。 解雇されることはなく、復帰することができましたが、左ひざに障害が残り(力がはいらない)以前ほどバリバリ働くことができません。私自身仕事が遅くなり、後輩にも立場がありません。昇給、ボーナスの査定などはいつも最低です。 会社に行くのがつらい毎日でしたので、転職を考えました。 さいわい良い転職先がみつかったので、上司に退職のことを告げたのですが、その上の上司が「過去のオートバイ事故のときクビにしなかった恩を忘れたのか。人として恥ずかしくないのか。」と言われ、困っています。とても世話になった会社なので円満退社を望んでいるのですが、どうすればよいのかわからず困っています。

  • 会社を退社したい

    会社の上司(店長)が、社員の悪口を影でいっています。 その人の前ではいい顔をしていて、居なくなると悪口を言います。 そんな環境がいやなのと、人が新しく入ってもすぐ辞めてしまう(過酷な労働)ので、人が足りない状況で過労しきって ここ4ヶ月で3人が退社してってます(そこは7人勤務のお店) 私も退社しようと思っていますが人数も足りず、 なかなか退社させてもらえません。 忙しい時期がくるのに2人辞める予定でぴりぴりしています。 なんとか1ヶ月間で退社できる方法を教えてください。 またどうやったら退社できるかアドバイスをください。 お願いします。もう、精神的につらくて彼にも辞めろといわれています。 (もうすぐ入籍するのに退社させてくれなさそうです)

Chromeキャストとの接続
このQ&Aのポイント
  • Chromeキャストが繋がらない問題について
  • エレコムのルータを通して、パソコンやスマホは正常に接続できていますが、Chromeキャストだけが繋がらない状況です。
  • googleホームを通じて、スマホとキャストの4桁番号は一致していますが、パスワードを入力するとエラーが発生し、パスワードに変更はない状態です。ルータはWMC-X1800GST-Bを使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう