• ベストアンサー

プリウス ナビステーション

yasutiの回答

  • yasuti
  • ベストアンサー率36% (136/374)
回答No.1

 TVの予約録画をしたいのですか?普通の録画はできてますか?そのプリウスはEPG対応ですか?iEPG対応ですか?  すこし説明足らずなので補足お願いします。

obi1
質問者

補足

遅くなって申し訳ありません。ご照会の件ですが、録画については映像を見ながらであれば可能です。次にEPGか否かとの照会についてはPC初心者のため分かりかねます。機種は770Aですが、それではダメでしょうか?

関連するQ&A

  • プリウス ナビステーション2での予約録画

    予約録画をすると、頻繁ではないものの、 録画できないことがあります。 (パソコンが立ち上がり、録画は開始されるのですが、録画終了時間になってもパソコンが起動したままでフリーズ状態になり、録画に失敗している) 見たいものほど取れないこともあって、 ビデオと二つ同時に録画してたりもします。 何か対処方はないでしょうか。 パソコンはデスクトップ。 プリウスDeck 形名はPCF-DS75KA

  • プリウス納車の納期について

    私は3代目プリウスを発売前の4月29日に予約したのですが、 今の所8月30日頃納車の予定と言われました。 売れているとはいえ余りにも遅いと思いますが、 プリウス契約された方、皆さんこんなものですか?

  • 雪道のプリウスについて

    近々プリウスのワゴンが発表になりますが、プリウスは雪道、凍結登坂路で止まって、再発進使用とするとトラクションコントロールが機能してタイヤが動かなくなってスタックして進めなくなったり、凍結路面の交差点等で急加速するとやはり発進出来なくなると聞きました。本当に起こるのでしょうか?発表日に契約したいと考えていますが、不安な要素が出てきました。冬場に長野県のスキー場にかなりの回数行きます。又、チェンを携行すれば対処出来ますか? プリウスの最新技術に詳しい方とか、冬期に積雪のある地域でプリウスを使用しているかとの意見もお聞かせ下さい。

  • CS録画ができません・・・

    最近CS放送を契約して家のTVでは映ってるんです。 でも、私のレコーダーはアクオスHDDレコーダーなんですけれども、録画をしてくれず、契約する必要がある、と表示しています・・・ 予約完了とは表示されるんですけど・・・ 対処法はありませんか?  よろしくおねがいします。

  • 日立フローラ・プリウス330

    CD-RWに焼いたデータを日立フローラ・プリウス330にコピーしようとしたら「デバイスの準備ができていません」とコメントが表示されコピーできません。他のCD-Rに焼いたデータは読めるのですが 対処法を教えてください。

  • NECパソコンでテレビ録画失敗します

    NECパソコンでSmartVishonでテレビを利用しています。3日に1回くらいテレビが立ち上がらなくなります。パソコンの再起動で復活しますが、予約録画の失敗が多く困っています。 パソコンの初期化をすれば直りそうですが、諸事情からそれ以外の対処法を教えてください。困っています、お分かりの方よろしくお願いします。

  • プリウスを買ったのですが・・

    プリウスの購入を考えていたので地元のディーラーに行きましたが、お目当ての色がなくて(展示していなくて)次の日にちょっと遠くのディーラーに行きました。 色は気に入ったので、さっそく見積もりを出してもらいました。Sグレードの「S」にナビを付けただけです。担当者はパソコンを使っていたので詳細は分からないのですが、約296万という数字を出してきました。そこで280万にしてくれと言ったら「そんな金額は言われたことがない」と言いつつも上司に相談してくるとのこと。で、今日契約してくれるならOK出せるかもと言われたので、お願いしますと言ったところあっさりとOKが出ました。その後はあっという間に契約に持っていかれてかなりとまどったのですが、今日契約するなら・・ということで金額を下げてもらったので契約してしまいました。 引渡し時のコーティング代は入っていません。(約3万) いまさらになって、これで良かったのか?と不安になってきてしまいました。 この金額はどうおもいますか?高く買ってしまったのではないでしょうか? 行った日に契約してしまったのは自分がいけないのですが、この金額をOKしてもらえたことに満足してしまったことに後悔しています。 かなりの素人質問ですみません。。。

  • 番組予約はできるが後で見ると録画されていない

    ずっと地デジだけの利用でしたが、家族の要望でCSを見るために契約変更。先日からXA401を使用、録画機器としてAQUOSの4B-C10DW3を使用し有線LAN接続をしています。一通り必要な録画設定は行いました。しかし、XA401の画面の番組表で予約自体はできても、あとで予約した番組を見ようとすると、録画機上に全くデータが見当たりません。ちなみに、予約ではなくてリアルタイムで放送されている番組録画をその場で手動で行うと録画ができ、録画機器の録画一覧でも確認ができます。このままだと、出かけている間に放送される番組が見られなくなってしまうので、詳しい方にぜひ対処法を伺えますと幸いです。 録画機のHDMIに入力切替をすると、そこの番組表でも一応予約自体はできました。録画がきちんとされるのかはこのあと確認するところです。ひとまず、JCOMのHDMIの入力画面上の表から予約録画ができない原因について、もし詳しい方がいらっしゃったらお伺いできると幸いです。 ※OKWAVEより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • トヨタのプリウスを発電機代わりに使えますか?

    近くに電源のない屋外で数台のパソコンとプリンタを動かしたいのです が、トヨタのプリウスから100Vの電気を引いて、それらの電源とするこ とは可能でしょうか? 必要ならプリウスのエンジンをかけても構いません。

  • プリウスにお乗りの方へ質問です

    プリウスは低速度時はモーターのみの走行で、走行音も静かということです。ただ、細い道やスクールゾーンなどで、歩行者や自転車に乗った人が車の存在に気付かないのではないかと不安に思います。 クラクションを頻繁に鳴らすのも気が引けますが、実際に運転されている方などの感想や対処法を教えてください。