• ベストアンサー

冷却ファンについて

こんにちは!45cmのエビ水槽を立ち上げ中、これからの暑さを考え本日冷却ファンを見てきました。 そこで質問させていただきます。 コトブキから発売されている’スポットファン20’って冷却効果はどうなんでしょう? 通常のファン(扇風機の風を直接水面に当てる)に比べて効果が薄そうに見えるのですが、ご使用されている方などいらっしゃいましたらご意見などお願いします。 またその他の冷却対策などございましたら併せてお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.5

No,2です。 No.3さんのドライ運転の方が電気代を食う...というの読んで、「えーっ?」と思いました、が... 調べてみたところ、最近のエアコンには、一旦空気を冷やしてから、再加熱するドライモードがあるようです。 これはかなり電気代が高いようですね。 一方、昔のエアコンは、冷房の副産物としての除湿機能なので、 ドライモードと冷房の電気代はドライモードが微妙に安くなります。 つまり、機種により異なるという結論でした。 ひとつ勉強になりました。No.3さん、ありがとうございます。 なお、ドライモードをわざわざ使う理由は、冷却ファンの冷却能力(気化熱による冷却)が湿度により変化し、 湿度が高いと蒸発だけして水温が下がらないからになります。 水槽の置いてある部屋だと、湿度も相応に高くなりますので... ちなみに、冷却ファンの補足ですが、単純に冷却能力だけで見ると、 ウォータークールが相当冷えますが...水の蒸発も凄くかつ設置に工夫を凝らす必要があります。 次に、テトラの外掛けATシリーズと冷却ファンの組み合わせも、流水に風を当てるため有効ですが...高音の音が煩く、かつ故障率も高いように思えます。 日動は角度調整に問題ありで、ニッソーは逆サーモとの連結不可。 水作は後発だけあって「上部フィルターには良いんだけど」という評価が多いです。 音は比較的静かで、能力はコトブキとそれほど変わらないように個人的には思います。 後は、GEXの巨大ファンです。能力は高いですが、もうちょっと丈夫に作って欲しい...というところです。 あと、アズーからWや4連結が出ていますが、店頭では見かけたことがなく、使用したことがありません。 自作は今では材料費で割高になってしまいますが、できるならご希望の物が作れますね。 エビを飼う以上、夏場は水槽用クーラーかエアコンを使わない限り、数は減ります。 1℃温度が上がってもポツポツ落ちてしまうので、4~5月から完全装備というのでないかぎり、 ある程度は仕方ないかと思います。 ただ、夏をクリアすれば、秋~春で、その何十倍も増やせます。

qoest
質問者

お礼

皆様回答ありがとうございます。 やはり実際にご使用された方々のご意見は大変参考になります。 冷却能力、機能、デザイン、設置面積、音など一長一短ですね。 正直ますます悩みます。後は値段で決めようかな…(^^;) とにかく皆様ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#57613
noname#57613
回答No.4

 2台で使ってますが能力的にはまずまずで、不満はそれほどですね。  水槽の上辺をコンパクトに使えるというのがメリットかなと感じます。水槽上の縁から高さがあんまり必要がなく、縁の額あり水槽でも使えて、取り付け金具(これのサイズが大きい場合があるので)を使用しない等のメリットはあるかと思います。  サーモは僕は25度に設定しています。温度が下がらないという不満は今のところないです。水槽の設置位置も関係あると思いますね。普通のトップフロータイプも使ってますが、そちらは効果が高い分、水の蒸発も早いので、状況によってはどちらにも軍配が偏ります。  音の面ではスポットファンは10も20も大きい方に入ると思いますが、静かな部屋に置く感じでなければ問題がないとは思います。  使えるか、使えないかは、結構その人の水槽の設置状況、使用状況により感じがしますね。そこら辺を自己分析しつつ書かれたものとかHPのデーターなどから自分で判断していった方が正解には近いものになるというのが僕の感想でしょうか。  例えば、自分の小さな部屋に水槽が置いてあって、寝る部屋でもあるとかなるんだったら、静音で、その中でも効果が高いものがいいでしょう。  では、ご健闘を。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.3

私は、45cmH(50リットル)水槽でエビを飼育しています。 拙宅の例ですが・・・・私は日中は会社のため不在です。 エビ水槽に「スポットファン20」一台では、本日のように高湿度の日は能力不足を感じます。 まあ、蒸発熱を利用する以上、しょうがないですね。 私は、マズ、スポットファン20を一台設置しましたが、高湿度の日に限界を感じ、現在は、スポットファン20+水作コンパクトファンMを併用しています。 逆サーモは27度に設定しています。 蒸し暑い日は、水槽の回りに湿度が篭らないように、安い扇風機を一台水槽に向けて回しています。 扇風機で湿気をすっ飛ばすと、冷却ファンの能力がアップしますよ。 ただ、盛夏には、日中外気は34℃とかになるので、不在でもエアコンを30℃で運転しなければ無理だろう考えています。 室内を30℃で運転すれば、当然、低湿度になり、スポットファンとコンパクトファンで-3℃は下げられると思うので、何とか水温27℃をキープできそうで、エビがひっくり返らずに済みそうです。 ファンなしでエアコンだけで室温27℃なんてしたら、電気代で私がひっくり返っちゃいますからね。 ちなみに、スイサクコンパクトファンMは静かですが、スポットファン20は、少々やかましいですよ。 最後に、 情報ですが、エアコンのドライはメチャクチャ電気を喰うのでアクアリストの敵です。 ご注意ください。 空気は冷えれば水分が抜けるわけです。 エアコンの室温設定を30℃にしても、エアコン噴出し口は25℃前後の空気が排出されてるのです。 充分空気は乾燥しているのです。 ドライは、一度空気を冷やし、水を抜いた後に、わざわざ、ヒーターを使って元の温度に空気を暖めています。 ドライ運転も弱冷房運転も水槽にファンを使っていれば殆ど変わりません。 エアコンの機種にもよりますが、ひょっとすると電気代が安くなりますよ。 お試しアレ。 では。

  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.2

多少音が煩いのと、角度調節できない(浅め)のが欠点です。 しかし、選択として、悪くはないと思います。 色々使ってみましたが、新たに買い直すとすれば、コトブキ(但し20の方)かなぁ...と私は考えています。 他、冷却方法として... ・照明を夜間に付ける。 ・照明をリフトアップする。 ・夏場は蓋を取るか、網目にする。 ・エアコンのドライと併用する。 ・窓をスダレなどで断熱する。 ・冷やしたペットボトルを入れる。(緊急用でしかありません。) などですね。

  • mozeu
  • ベストアンサー率23% (23/97)
回答No.1

普通のファンくらいは冷却してくれます。 ただ…ちょっと音がうるさい、かな。自分は鈍感なほうなんでよく寝れましたが、友達は寝られない!と言ってました。 パソコン用のファンをクリップで付ける。 PC用なので音はとても小さいし、好きな形を選べるのでスタイリッシュ!おためしあれ

関連するQ&A

専門家に質問してみよう