• 締切済み

東大英語

macaron2525の回答

回答No.6

過去問をごらんいただくとわかると思うのですが、内容が違うのです。 英検はビジネス用、東大入試は難しい書類を理解したり把握したり、というような感じです。 ビジネスだと使う単語はある程度限られてきますけど、東大入試は高校までやった英単語全部範囲といっても過言ではありません。 ちなみに東大生の中でも英語の得意不得意は結構あるようですよ。 私はこの3月にTOEIC870取れましたが、900たたきだしている人もいますし、600いかないという人もいます。 東大生の平均のスコアはTOEIC700らしいですが、論文を書いたり英語で発表したりはまた違うでしょうからね。 もし、入手できたら、東大の過去問を制限時間内に解くのを挑戦してみるといいですよ。

関連するQ&A

  • 東大英語、ALL IN ONEで大丈夫でしょうか?

    東大を目指している高三(文系)です。 英語が極めて苦手で、Z会の通信教育の東大コースでは辞書をかなり使った上に目標時間オーバーしても偏差値30台がほとんどです。国語は何も使わずとも目標時間以内にできて偏差値55以上をキープしていますから、英語の酷さが際立っています。夏休み中に受けた東大模試でも、最後の長文は読むことすらできず、おそらく120点満点中20点も無いでしょう。 そこで、英語に関しては、単語、熟語、構文、文法すべてにおいての知識が足らないと判断し、八月中ごろからALL IN ONEという教材をつかって一日7例文ペースで勉強しています。ALL IN ONEはかなり信頼できる教材だとは思いますが、周りが過去問演習などしてるであろう頃、英語はALL IN ONEしかしてない(というよりできない)ので、本当にこれで大丈夫かと不安になっています。せめて65点ぐらいは取れないと東大合格は厳しいかなと思うので、これからでもそのぐらいの点数は狙えるのかアドバイスお願いします。あと、英単語については別にシステム英単語をやってます。 ちなみに、英語はかなり苦手とは言っても、3年前に英検準2級は一次二次ともに8割以上で合格してますし、英検2級ぐらいの実力はあるのかなと勝手に思っています。 また、ALL IN ONE(amazonで買いました)と書きましたが、結構マイナーな教材だと思うので知らない方ばかりだったらすみません。一応ALL IN ONEに書いてあった到達可能レベルというのを見にくいですが、一部書いておきます。 ◎十分到達 ○到達 △やや不足 ×不足 ―出題なし       単語 熟語・構文 文法・語法 英文読解 聞き取り 英訳・英作 TOEIC860 △  ○     ◎      ○      ×       ― 英検準1級 △  ○     ◎      ○     △       ― 英検1級  ×  △     ◎      △     △       × センター 8割      ○  ◎     ◎      ◎     ○       ― 大学入試 偏差値65 ○  ◎     ◎      ○     ―       ○        

  • 東大ー英語

    東大ー英語 東大を志望校にしています。(理2) 英語がまだできないので困っています。 文法・イオディム等は即ゼミ8をやっていますが、一般的にネクステが一般的だと聞きました。 そこで、質問なのですが ネクステだけでは東大英語は厳しいですか?(文法的視点・熟語的視点から) もし通用しないのならば、どのレベルまでなら通用しますか? 1;旧帝大(東大・京大以外)レベル 2;神戸・東工大・筑波 レベル 3;横国・金沢・農工・岡山 レベル 4;地方国公立 レベル 5;センターレベル のどれかで回答お願いします。

  • 東大 英語

    高校一年のものです。東大を受けたいと思っています。 そこで質問なのですが、東大を合格するのには、どのくらいの単語を覚えればいいのですか?この単語帳をやれば大丈夫、というようなおすすめのものがあったら教えてください。 それと英文を読むスピードを上げたいと思い、英語で書かれた文章をたくさん読みたいのですが、どの程度のレベルの本や文章を読んだらいいでしょうか?これもおすすめのものを教えてください。 お願いします。

  • 東大英語・語彙

    東大や早慶の文章を読んでいて思うのですが、シス単レベル(多分英検2級よりやや下)の語彙だと足りないなぁと思います。 リンガメタリカ・速単(シス単とほぼ同レベル)は読解用として使いますが、それ以外にも英検準1級の単語帳かなんかをやったほうがいいでしょうか。あと、1年あるのでやろうかと思っていますが・・・ ちなみに、未知の単語が出てきたたびにストックするのはきりがなく不可能です。

  • 東大英語について

    私は、東大の英語で90点以上をとりたいと考えているのですが、これは駿台ハイレベル模試または全統模試に対応させると何点くらいなのですか? また、私は問題集として速 読英単語必修を使っているのですが、その点数をとるための単語力にはこれで足りるでしょうか? 現在公立高校に通う高2です。 回答よろしくお願いします。 この質問を補足する

  • 東大文科一類 英語

    東大を目指していますが、英語の参考書についてです。 英語を文法からやっていこうと思い、今勉強している最中です。 そこで参考書について質問があります。(ちなみに英語は大して得意ではありません。) 文法 フォレスト ネクステ 単語 Duo3.0 速単必修 長文 センター過去問題 英文解釈 ビジュアル英文解釈 英文読解 ポレポレ リスニング キムタツのセンター用と東大用 英熟語  ?? まず一つ目の質問なのですが、英熟語は何をすればよいでしょうか。 次に、これだけやれば充分でしょうか。 また、これらの参考書はどういった順序でやればよいでしょうか。 これ以外にも必要な要素等ありましたら教えて頂きたいです。 問題なければこれで頑張っていきたいのですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 東大レベルの英語とは?

    高校3年生の者です。 今年の東京外語大のオープンキャンパスに行っていいなと思ったのですが ここで質問させていただいたところ、 「東大レベルの英語力がないと入れない」 という回答をいただきました。 とりあえず怯みましたが、東大レベルの英語力というものが漠然としていてよくわかりません。 東大レベルっていうのは、例えば何がどのくらいできることなのでしょうか… 抽象的な質問で申し訳ないのですが、具体的に答えていただけたら嬉しいです。 またそのためにどんな勉強をすればいいのかなどもよければお願いします。

  • 英語がなかなか伸びない

    英語がなかなか伸びない 結構長いこと英語を勉強していますが、実力が英検2級あたりで停滞しています。 良いといわれる問題集、長文、単語帳、過去問、リスニング教材など、いろいろ試してみましたが、 どうも頭に残らない感じです。 文法よりリスニングだなどといわれますが、どうでしょうか。 お勧めの勉強の仕方がありましたら、教えてください。

  • 東大・京大英語について

    僕は現在高校2年生です。志望校は、東大か京大かで迷っています。 英語に関しては、文法の基礎に関しては大丈夫だと思うんですが、語彙・文法の発展(早慶などで良くきかれるようなもの)がぼちぼち、リスニングと長文が全般的にひどいです。単語に関しては、ターゲット1900、1000、1400、1100は憶えました。僕が質問したいのは、この現状を良くするための「参考書」、「問題集」の2冊が欲しいことです。センターは140点くらいです。そのほとんどが語彙とリスニングでの失敗です。基礎の参考書ではなくて、もうちょっと深入りしたものが欲しいです。(complete英文法や、next stageはもっています。)もし、お勧めのものがありましたらよろしくお願いします。

  • 東大英語

    大学入試において、東大の英語というのは、「平野に富士山聳え立っている」ほどに圧倒的に他大学とレベルが異なり、難しいと聞いたことがあるのですが、なぜ、東大の英語はそこまで難しいといわれるのでしょうか?