• ベストアンサー

中小企業から大企業へ転職すると結構感覚違いますか?

10thDanの回答

  • ベストアンサー
  • 10thDan
  • ベストアンサー率35% (27/76)
回答No.2

当方、従業員1万人超の大手と、200名程度の中小と両方経験しています。大手のいい所は、 (1)同一職種での中小零細企業との一般比較では生涯給与が高め。あまり役に立たない場合多いが、労組もある。 (2)職能別で決裁権限委譲が確立している。中小にありがちな、何でもかんでも社長決裁という場合は少ない。 (3)研究開発施設、設備、実験、開発予算が中小より潤沢な場合多い。 (4)厚生面で、社内に社員食堂、生活共同組合、研修所、レク活動用施設(体育館等)、各地に社員無料使用の保養所があったりする。 (3)人材育成研修制度:新人教育(中途も含)、職能等級別研修では、体系的研修制度が確立されている為、社員間の価値観、社風が共有され易い。(洗脳?) (4)人材登用面で、ポスト調整で、全く畑違い分野の管理職への人事異動もあり、組織としては少しちぐはぐになる場合もあるが、次の人事異動でまた異動していく事も多く、中小にありがちな「この上司とずっとか」という閉塞感が少ない。 逆に悪い所は、 (1)保守的、事なかれ主義、自己保身型の人が育ちやすい。そうで無い人は辞めていく傾向にある。 (2)決裁では「社長さえOKならOK」ということはなく、重要案件であればあるほど、何人もの決裁承認を取る必要が出たり、時間が掛かるのと、責任所在も曖昧になりがち。 (3)職能間、部門間の越権行為への容認度は中小のように緩くなく、役所的になりがち。 (3)管理職への登用は定期採用者が優先(中途は大変)、学歴重視。 まだありますが、こんな所で。

mana6
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 比較して頂いて、とても分かりやすかったです。 10thDan様は、結局どちらの方が居心地が良かったですか? 今の中小企業でも大手の良い面の(1)(2)は確立してました。今度候補として考えている中小は実は給与額はむしろ大手より多めです。しかし(3)(4)に関してはどうしても敵いませんね。この点がうらやましい限りですが、どの程度の裁量が認められるのかが読めないところです。 悪い面は、まさしく今一緒に働いている大企業出身者&取引先に対して感じている所で、入社を決めかねている側面ズバリです。 子供がいるので、ある種の安心感は取りたいとは思うのですが、大手でも会社としては存続しても個人として安泰という訳でもないのが昨今ですから、なかなかに悩みどころです。

関連するQ&A

  • 大企業から中小企業へ転職された方に質問です。

    よろしくお願いします。 私は以前大企業に勤めており、その後中小企業へ転職したのですが、 転職前には全く感じなかった、漠然とした不安に襲われています。 この会社はいつまであるのだろう? 自分のキャリアにプラスになるのか? もう一度大企業に戻ろうと思った場合、戻れるのか? などなど、転職前には考えもしなかった不安でいっぱいです。 行きたかった業界なので中小企業に就職したことは自分の 強い意志で決定したはずなのに、と自分の意思の弱さに 愕然としています。 独立した研究所という業態上、中小企業が普通なのですが、 どうしても不安感がぬぐえません。 大企業から中小企業に転職された方で、同じような不安を感じたことがある方、または感じなかった方、アドバイスください。 書き出すと、なんて他愛もない不安なんだ、と自分でも思うのですが どうしても不安を抑えることができません。 よろしくお願いします。

  • 中小企業から大企業への転職は可能?

    今年30歳になる女です。 ここ数ヶ月ほど転職活動してまいりまして、先日、中小企業(金融・法人営業)から正社員で内定を頂きました。 出来れば大手企業への転職を希望しておりましたが、 これまでの転職歴が多いこと、希望職種に対しての経験が殆ど無いこと、等の理由から面接・書類落ちしていました。 そこで、質問は下記の通りです。 (1)中小企業ですと、大企業に比べて、「仕事のスケールが小さい」「仕事が舞い込む機会が少ない」という懸念がありますが、   キャリアアップという観点では、やはり大企業への就職にこだわるべきでしょうか? (2)今後、少なくても3~4年は、中小企業の正社員で経験を積むとすると、その後に大企業への転職することは可能なのでしょうか? (3)(2)で転職可能だとすると、その際は(大企業で)どの程度の能力・経験が求められるのでしょうか? (4)個人営業の経験も殆ど無く、法人営業で採用されましたが、法人営業で必要な能力は何ですか? 宜しくお願い致します。

  • 中小企業の情報はどこから?

    就職活動を始めたばかりの大学3年です。 大手企業にはエントリーしたのですが、中小企業も希望しています。 大手の情報は割りと入ってくるのですが、中小企業の情報(売り上げ・社風など)はどこから得られるのでしょうか? 同じく就職活動を始めた生徒がメインのサイトなど、信頼できるサイトなどあればよいのですが・・・

  • 就職における大手企業、中小企業に関して

    よく就職活動等で大企業、大手企業、中小企業という言葉が使われます。 資本金や従業員数などで、明確に中小企業と大企業は定義されており、大企業の中でも名実があり各業界の売上トップシェアに絡んでいる企業は大手企業というそうです。 しかし、実際の感覚では、例えば定義上は大企業に分類される企業でも中小と扱われる事が多いような気がするのですが、私の気のせいでしょうか? 例えば売上が千億~兆単位、従業員が数千~万単位の企業以外は大抵中小企業みたいに扱われる気がするのです。気のせいでしょうか? つまり中小企業に関して実際に定義されているものと、一般人の感覚的との間に乖離がある気がします。

  • 中小企業への転職

    転職を考えている40歳の男性です。現在ある中小企業に履歴書を送り、結果待ちの状態です。今私は従業員1400人ほどの大企業に勤めているのですが、中小企業と大企業とではどのような点が違うでしょうか。できれば一般論でなく、実際に中小企業に勤めている方からの回答をお待ちしています。

  • 外資系企業への転職

    今私はシステム製作会社(中小企業)で営業をいる29歳です。 今回転職を考えており、周りの友人に紹介をお願いしておりました。 そして大手外資系システム営業への転職の話を頂きました。 そこで皆さんにお聞きしたい事があります。 典型的な日本の中小企業と大手外資系企業との風土の違いは どういった物でしょうか? 大手企業で働いた経験も無いので、この辺りも気になります。 中小企業から大手企業へ転職された経験のある方、 外資系企業で働いた経験のある方のご意見を頂きたいです。 どんな些細な事でも結構です。宜しくお願いいたします。

  • 中小企業向けのSIerについて。

    すみません。もしご存じの方がいらっしゃったら教えてください。弊社はIT関連の地方の中小企業(国内/海外から製品を仕入れて代理店に卸したり、直販したりしてます)なのですが、今後の営業手法としてSIerと組む事も検討しています。しかし、大手のSIerさんだとなかなか相手にしてもらえないのではないかと思っています。そこで、中小企業でもビジネスパートナーに選んでくれる、中小企業のSIerさんとかもしご存じだったら教えて頂けないでしょうか。もちろん、中小企業のSIerさんでも、大企業のメーカーなどと組みたいと思っているかもしれませんが、大手のSIerさんよりも、中小企業のSIerさんのほうが、弊社と組むのを受け入れて頂きやすいのではと思いました。できれば、具体的な会社名を教えて頂ければそれは助かります。

  • 中小企業への転職について

    この度、転職が決まりました。 初の中小企業(地元企業)への転職ということもあり、嬉しさ反面不安もございます。 良ければ不安な面のご質問のご回答頂ければと思います。 【内定通知の条件】 雇用契約: 正社員 想定年収: 350~380万円 年間休日: 100日 残業時間: 月/30時間 他手当等: 社会保険完備 交通費全額支給 退職金あり 社員数は4、50名です。 (1) 将来性の不安 (2) 給料が上がり辛い (3) 病気になっても休めないかも など他にも不安がたくさんございます。 中小企業のマイナス面、プラス面など助言頂けると大変助かります。 特に上場企業から中小企業へ転職された方のギャップや体験談などございましたら、是非教えて頂きたいです! 不安が解消されるのであれば働いてみたいと考えています。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 中小企業の三次面接

    参考にしたいのでぜひお答えしてください。 中小企業(資本金2000万円・社員数100名)のソフト開発・ ヘルプデスク業務で、三次面接(役員がするとのこと)が あるということなんですが、大手企業や新卒とかならわかりますが、それほど重要なポストや金融や証券業界でもないのに三次面接なんてちょっと・・ってわたしは思うんですが(こんな時代なので中小で若干名でも三次面接もありかなあ・・とは思わなくもないのですが) みなさん、どう思います? また、「こんな面接体験をした!」とかありましたらそれも併せておしえてくれたらウレシイです。よろしくおねがいします・・・

  • 大企業から中小企業にいったらまた大企業に戻れますか?

    よろしくお願いします。 私は以前大企業でSEをやっており、 現在は中小企業でコンサルティングに関わっています。 一度大企業を辞めてしまうと、再び大企業に転職することはできるのでしょうか? 不安です。 以前勤めていた大企業があまりに生ぬるく、このままではだめだ、と思い中小企業にいったのですが、自分の実力のなさもありなかなか現実は厳しく、このまま今の会社にいられるだろうか?と思ってしまいます。 大企業にもう一度戻りたい、というのが本音です。(なぜならある程度負荷分散ができると考えられるからです) 大企業から一度中小企業に行き、再度大企業に転職するコトはできるでしょうか?特に私の場合、SE⇒コンサルタントとあまり専門性を追求する職についていないのも不安要素です。 アドバイスください。よろしくお願いします。