- ベストアンサー
≪三角関数の問題です≫やり方・考え方が分かりません。
問い)次の値を求めなさい; (1)sin236゜ 21 (2)cos―π 6 11 (3)tan―π (←tan11分の5です。) 5 35 (4)cos(-―π) 12 31 (5)sin(-―π) 9 答えは、(1)-0.8290 , (2)0 , (3)-0.7265 (4)-0.9659 , (5)0.9848 とかいてあるのですが… やり方・考え方などを教えてほしいです!! おねがいします!!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本的には0°~90°の範囲の三角関数を使って書き換えてから必要なら三角関数表を使って値を求めよという趣旨のようですね. 関連する質問はつい最近あったので,そこでの回答者のアドバイスなどが参考になるでしょう. 以下単位の"°"は略しますから,補って読んで下さい. (1)sin236=sin(180+56)=-sin56 (sin,cosは180度ずらすと[単位円の反対側の点が対応して]マイナスがつく) =(表で引く) (2)cos(21π/6)=cos(4π - 3π/6)=cos(2*2π-π/2)=cos(-π/2)[=cos(-90)]=0 無理に直せばcos(-π/2)=cosπ/2[cosxは偶関数より]などとも書けますが,これはよいのでしょう. (3)~(5)もほぼ同様で,最後に"~°"と直して三角関数表を引いて値を求めれば良いでしょう. やってみて疑問点は質問すればよいのではないでしょうか. [注意]普通のきれいな角(π/2,π/3.2π/3)も,最後に"~度"と直しても今はよいでしょうが,もし理系ならば弧度法に慣れておくことが必須なので,直さなくてもきれいな角は直観的に図が書けるように慣らしていくことを強くお薦めします.
その他の回答 (1)
- masa0720
- ベストアンサー率26% (18/68)
sin60°とか、cos120°のような値は、基本的なこととして(2分の√3)、0.5と覚えておかなければ行けないと思いますが、示されているような、sin236°のような値は関数電卓をたたくなり、三角関数表を見なければなりません。 まずsin236°と言うのはsin(-124°)とおなじことです。(→360-236なので) sin124°と言うのは0.829です。 sinというのはY軸方向の値なので、角度が0<=θ<=180)の時プラスになります。(1)の場合はこれに適さないので-0.8290 と言う値になります。 これと同じように考えて(2)の問題はπを用いて表されていますが、これを°表示にかえればOKです。(21/6)は3.5です。πというのは180°のことです。つまり3.5×180°は630°になります。630°と言うのは90°とおなじことです。 cos90°と言うのは0のことなので、答えは0となります。 ちょっと説明がわかりにくいかもしれませんが、三角関数の基本中の基本なので、教科書をもう一度読みなおすとかして、万全にしてください。