• ベストアンサー

求人で会社は平均労働時間のせないのでしょうか

求人で、平均賃金とか何歳でどのくらいとか、例として目安を出してますけど、うちの会社は平均残業時間は○○時間、賃金に占める残業代の割合どれだけ、などとのせないのでしょうか。

noname#33438
noname#33438

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

僭越ながらいくつか考えてみました。 ・求人「広告」なので載せても会社のメリットにならない(残業が多いので) ・単純に人事は平均残業時間を算出していない ・残業は給与と違って月によって大きく変わるし、  職種によっても変わるため出しにくい ・フレックスタイムやみなし残業代などさまざまな制度があるので  一概に残業何時間と出すのも難しい といった理由があるかと思います。 まあ、日本の場合、1・2時間は残業当たり前という風土もありますし 積極的に残業時間を表に出したがる企業は少ないでしょうね。 あとは求人広告は何文字でいくらな場合もあるので 残業がないということをウリにしたくないのでしょう。 残業あんまりないことをにおわせるた広告に惹かれる 応募者はなんとなくやる気がなさそうにですし・・・。 残業したくないなら派遣できてねってことなんでしょうか。 派遣の場合月の平均残業時間とか教えてくれますので。

関連するQ&A

  • 1か月平均法定労働時間数とは?

    現在の会社では、残業代の計算方法が1ヶ月の賃金を1ヶ月の平均法定労働時間数で割った物に所定倍率(残業なら1.25)をかけて算出するルールになっているのですが、1ヶ月の平均法定労働時間数が190時間で計算されています。 これは合法なのでしょうか?

  • 時間外労働について

    時間外労働(早出残業、深夜)を 会社に2年間分請求しています。 1ヶ月平均、約60~90時間程、2年間で1900時間位なりました。 会社入社時に”地区別手当て一覧表”という表を貰いました。 これは、荷物を積んで走った距離に応じて賃金が決められています。 この手当てを、会社側は「時間外賃金だ」と言い張ってます。 金額的には全然足りていません。 確かに、給料明細には、時間外手当と、書き換えて書いていますが、これって、 違法性はありますか?又、地区別手当て一覧表には、どこにも時間外、残業など の言葉はありません就業規則を見ても、賃金関係は記載してません。 従業員に内緒で、書き換え行為、どこか法律に触れてますでしょうか? そろそろ裁判するつもりです。 よろしくお願いします

  • 月の平均時間外(残業)時間

    よく求人(ハローワークなど)で月平均残業時間が書いてありますよね?30時間とか40時間とか。 これは必ずチェックした方が良いのでしょうか? 数値が多ければ多いほど、1日の残業時間が長いと思っていいのでしょうか?

  • みなし労働労働時間制と残業代について

    こんにちは。 みなし労働で働いているのですが、仕組みをあまり理解できていません。 いろいろ調べてみたのですが、具体例が少なくわかりづらいので、今から書いたことに間違いや補足があれば教えてください。 宜しくお願いします。 みなし労働は、実際に何時間働いていても、○時間働いたとする制度ですよね。 例えば、 [みなし労働で10時間とみなす場合] 法定労働時間である8時間を2時間オーバーしています。 ということは、2時間分は残業として、2.5割増の賃金を支払う必要があります。 もし15時間働いた場合でも、10時間とみなされるので、2時間分以上に残業代は支払われないわけですよね。 ということは、 [みなし労働で8時間とみなす場合] どれだけ働いても残業代というものは支払われないということですよね。みなし労働時間が法定労働時間以内である場合、残業代が支払われる可能性は全くないのでしょうか。 あと、賃金台帳を作成する義務があるようですが、 みなし労働(8時間とします)を適用される人の労働時間数については、常に「労働時間は8時間」という記載で良いのですか? みなし労働時間ではなく、実働時間を管理する義務というのは、会社にはないのでしょうか? 詳しい方、是非教えてください。 宜しくお願いします。

  • ハローワークの求人票

    転職活動するため、求人票を見ています。 やや長文ですが、アドバイスをお願いします。 求人については、ハローワーク、求人サイト、人材紹介会社などを利用予定です。 この中でハローワークの求人票(←中小企業の求人が多いのは存じています)について、ご意見・経験談をお聞かせ下さい。 稀に良い求人があるので、一応チェックしている状態です。 ●1● 求人情報を検索をしたら、従業員数が10~50名未満の会社が多く見られました。 私は家族経営の中小企業にはできるだけ勤めたくありません。 (現在の会社がそうである為) 従業員数が少人数=家族経営の可能性が高い という考えは正しいでしょうか? ●2● 残業時間の平均について(一般職の女性の場合) 在職中の会社は休日は少ないものの、残業時間だけは少なく、そこは気に入っています。 多忙な月でも20時間。一ヶ月で平均すると10時間未満。 ですから転職先でも残業時間は、一ヶ月平均10時間ていどと考えていますが、そんな会社は珍しいですか? ●3● 年齢が若い場合、ハローワークより求人サイト中心で活動するのが一般的ですか?

  • 会社の評判における平均勤務時間について

    企業における口コミなどが記載されている会社の評判について質問します。 当該サイトの平均勤務時間を見てみると、勤務時間が9時間で月平均残業時間が20時間となっており、例えば9時~18時の会社の場合は残業が月20時間、つまりおそらく一日一時間でカウントされていると思われます。 そこで質問しますが、当該サイトの勤務時間の概念は法定労働時間(一日8時間・休憩1時間、合計9時間拘束)ではなく、休憩時間を含めて8時間を超える(つまり実働7時間を超える)と残業扱いとしているのでしょうか。

  • IT系の会社の労働時間について

    はじめまして。 今年4月にWEBシステム&ホームページの制作会社に 新卒で入社しました者です。 早速ですが、 基本弊社の営業時間は9:30~18:30になっております。 毎日残業がありまして家に帰るのは 早くて22時とか下手をしたら午前様になったりします。 (週5日勤務で平均にするとだいたい50時間から働いていることになります。) ついでに残業手当はでない…ということなのですが、 IT系の会社ってこれが普通なんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 残業代「なし」の求人

    先日、ある大手転職エージェント会社に求人を紹介してもらったのですが、 その中で「残業代なし」と記載されている企業がいくつかありました。 残業なしではなく残業代なし、です。 これは違法ではないか思い、エージェントに指摘したのですが、 「みなし残業の会社はいくらでもあります。全く違法ではありません」との回答が返ってきました。 そもそもみなし残業は適法なのでしょうか? 基本給等に残業代が含まれている事を証明する手立てはあるのでしょうか。 36協定を結んでいなければ残業させることすら出来ないし、 結んでいるなら、1日の労働時間が8時間を超えた分場合、割増賃金は必ず支払われなければならない と私は思っていたので、このような求人とアドバイザーの対応に非常に面食らいました。

  • 【求人募集】評判とみなし残業と平均残業について

    この度、転職することになりました。 仕事は好きだったので前職と同じか似たようなジャンルの企業に勤めようと思い、求人募集を見ていたのですが、 ・給料(みなし残業60時間含む) ・残業平均時間34時間 と、書いてありました。平均時間とみなし残業の違いが2倍も違うのはどういう事でしょうか?もし、本当に残業時間34時間ならみなし残業も34時間で大丈夫だよね?と疑問を持っています。今までみなし残業のない企業に勤めていたので普通がわかりません。これは普通なのでしょうか? そこの会社の評判サイトを拝見したのですが「ボロボロになった(柔らかめに表現しています)」「人間関係は上も下も隣も最悪」と書いてありました。(全て4年前です) そこは数年前労基が入って改善した、改善途中とも聞いています。そしてイメージ改革という事で社長が代替わりをしたそうです。家族経営…ですが…。 ボロボロになった、恫喝も聞こえて怖くて辞めてしまったとも書いてあります。もし恫喝する人がまだ勤務していたら…と不安になります。 この会社は改革がうまく進み、労働環境も改善されてると思いますか?

  • 労働時間のピンハネについて

    私が以前いた会社で、以下のような労働時間のピンハネがありました。 通常の就業時間:8:30~17:10(休憩50分) ・毎朝、社内の掃除をするため強制的に8:00まで出社。 ・5:10~6:00までは休憩時間のため残業代はつかない ・同じく、22:00~22:30も残業代はつかない。 ・残業が恒常化している職場で、残業時間に取らされる休憩時間も  実際に休憩を取っている人はほとんどおらず、仕事をしていた。 ・休憩時間は法的に必ずとらせないといけないということで、就業規則  にも明記してある。 このような場合、この会社を辞めるときや辞めた後に、ピンハネされていた 分の賃金を請求することは可能でしょうか?