• ベストアンサー

IT系の会社の労働時間について

はじめまして。 今年4月にWEBシステム&ホームページの制作会社に 新卒で入社しました者です。 早速ですが、 基本弊社の営業時間は9:30~18:30になっております。 毎日残業がありまして家に帰るのは 早くて22時とか下手をしたら午前様になったりします。 (週5日勤務で平均にするとだいたい50時間から働いていることになります。) ついでに残業手当はでない…ということなのですが、 IT系の会社ってこれが普通なんでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.5

>>IT系の会社ってこれが普通なんでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5223668.html 上記の質問にもありますが、Web系の会社は、薄給で激務になるのが普通なようですね。 Web系の仕事はIT的な要素もありますが、出版社の編集とか、広告会社のデザイナー的な待遇要素も含んでいると思います。これらの業界は、「長時間残業当たり前」「残業代無し」ってのが多いようですので、それらのクリエイター系の会社と同様な待遇なのだと思います。 (昔、Web作成の仕事をしたとき、参考にしようと見たWeb制作会社のパンフレットの裏面をみると、そこは印刷会社でした。紙媒体での出版がネットでの出版に変わったってイメージだったのかもしれません。) たぶん、C#やVBで業務システムの開発などを行うようなIT系企業だと、もう少しましなのではないでしょうか?ちなみに私の派遣先の大手IT企業は、定時で帰宅している方も多いですね。もちろん残業すれば、残業代は出ていますよ。(遅くまで残業している人も当然いるようですが・・・)私は、ほとんど定時で帰宅です。 >>たしか裁量労働制というものを採用しているらしいです。 もし質問者さんが、Webサイトのデザインや設計的な仕事を新人ながらもされているなら別ですが、法的にプログラマは裁量労働制にできません。もし、プログラマーやコーダーのような仕事をされており、それで裁量労働制にされているなら「違法」です。労働基準監督署に相談することをお勧めします。 なお、誤解されやすいのですが「年俸制」でも、規定の残業時間を越えた場合は、経営者と一体の待遇でない限りは、25%以上割り増しの残業代(深夜はさらに25%増し以上)を払う必要があります。 特別な規定がないなら、みなしの残業時間はゼロとして、すべての残業時間を割り増し対象として請求しましょう!(ただ、会社に居ずらくなるかもしれませんが・・・)

sui_ren
質問者

補足

回答ありがとうございます! なるほど、なるほど……。 >プログラマーやコーダーのような仕事をされており、それで裁量労働制にされているなら「違法」です。 自分じゃはっきりとは分からないのですが基本的な私の業務は大まかに分類すると「WEBサイトコーディング」「定期案件のデザイン修正対応(上司が作ったものをいじります)」「一部保守に入っていらっしゃるのクライアントの更新対応」になります。 近いうちに「下層ページのカンプ作成」などデザイン業務も入る予定です。 >労働基準監督署に相談することをお勧めします。 今はまだ一年目ですし我慢できますが、 体調を崩したりなどしたら考えてみようと思います。 丁寧な回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Kazma_hk
  • ベストアンサー率26% (115/428)
回答No.4

>としますと、給与明細にそれは記載されるんでしょうか? いいえ記載されません。 給与の額がすでにみなし残業を含んだ額になっていることになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kazma_hk
  • ベストアンサー率26% (115/428)
回答No.3

なるほど、裁量労働制ですか。 これは、いわゆるみなし残業を想定していると思います。 裁量労働制の給与体系としては、月に発生するであろう残業時間を あらかじめ給与に盛り込んでしまうものです。 つまり残業0でも残業50時間でも給与が変わらないというものです。 で、この残業時間をどの程度までみなしとするかは、労使契約?だったか にて締結されるのですが、会社の規模によってはこの辺は暗黙の了解的に なっているかもしれないですね。 つまり質問者さんの勤める会社では、月○○時間までの残業までは 残業手当が出ないという規定があるかとおもいます。 でこの時間を越えた場合は、当然残業手当を出さなければなりません。

sui_ren
質問者

補足

>裁量労働制の給与体系としては、月に発生するであろう残業時間を >あらかじめ給与に盛り込んでしまうものです。 としますと、給与明細にそれは記載されるんでしょうか? ちなみに現時点では記載されていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • babumama
  • ベストアンサー率36% (98/265)
回答No.2

私の知人も多忙な日々を送っています 3日寝てない、今日は炊飯の合間に30分寝れましたからご心配なく、始発で家事の為に帰宅するとちょうどお豆腐屋さんで揚げたてのお揚げを買えていいですよ~、座りくらみがします、鼻血がとまりません、頭痛がひどくて…彼女の会話にはいつも驚かされます 残業はつかないそうです 有給なかなか使えないから授業参観に仕事を中抜けするし今日は有給にしているのに、同僚から仕事頼まれたりして…とも(有給とるのに普通に出社して授業参観の間だけ外出して始発まで働く) 私の職場では役職によるみたいです 管理職からは年俸制になり残業がつかないみたいです 皆さん終電まで仕事が当たり前みたいで、睡眠6時間は最低とりたい私からしたら「良く体がもつなぁ」と感心します IT関係から離れる職場の方も「風呂に入り、スーツをかえる為にタクシーで帰宅するが、明け方になってしまう」と話しています 過労死が頭をよぎってしまいます

sui_ren
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >管理職からは年俸制になり残業がつかないみたいです なるほどです~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kazma_hk
  • ベストアンサー率26% (115/428)
回答No.1

給料体系によります。 給料が年俸制の場合、年収を算出し(年俸交渉みたいなものもあり)それを12で割った額をつきの給料とする。 その場合、残業手当は付きません。 上記以外では、残業手当をまったくつけないのは問題です。 ただし、新卒で4月入社ということのなで、もしかすると現在試用期間なの ではないでしょうか? もし試用期間の場合、残業手当をつけない(試用であるため)となっているかもしれません。(自分が勤めている会社の場合は、試用期間内は残業手当を出しません。残業が発生した場合は、代休を取らせ調整します。) 一度、その辺を先輩にでもこそっと聞いてみたらいいかと思います。

sui_ren
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます! >給料体系によります。 こちらに関してはちょっと分からないのですが、 たしか裁量労働制というものを採用しているらしいです。 また、研修期間という名目でしたがその期間は4月~6月の3カ月でした。 残業のあれこれで代休をとれと言われたこともありません。 >一度、その辺を先輩にでもこそっと聞いてみたらいいかと思います。 実は全スタッフ6人の規模なのと、先輩イコール直属の上司となるので聞きづらいです。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新卒で入社した会社を辞めてしまいました。

    新卒入社3か月で会社を辞めてしまいました… 今年の3月に大学を卒業して4月から社会人になった26歳の男性です。 いざ入社してみると、入社前説明とは全く違っていました。 例えば、採用は総務部だったのですが、営業部に配属されてました。 有給休暇はあってもないような物、どんなに気分が悪くても出社はしな ければならず 高熱があろうがインフルエンザになろうが出社して、提携病院の診察を 受けてから早退しなくてはダメ、 昼休みは1時間と聞いていたのに長くて30分、短くて昼食のみ の10分、 プライベート尊重なので残業はだいたい夜20時までと言われてい たのですが平均22時まで、 早出、昼休みカット、残業を合わせると約5時間半の超過勤務なので 月平均は約120時間弱。 短く考えても毎月100時間の残業などになります。 営業手当という固定支給のみで、残業はいくらやっても給与は変わらず 。 営業なのですが、毎日のように先輩に営業は向いてない、辞めちゃえ ば?やる気ある?馬鹿だねなどと言われています。 同期がいなく、20代の社員もいない職場です。 新卒入社ですが、私は25歳で入社し26歳になってしまいました。 あまりの辛さに先日退職してしまいました。 また就職活動をしようと意気込んでいますが、 でも3カ月で退職した26歳の年齢の者を採用してくれる企業なんかな いのでは?と毎日悩んでいます。 辞める数日前には39度を超える熱と頭痛で欠勤してしまいましたが、 しょっちゅう電話が掛かってきました。 耐えていたほうが今後のためになったのでしょうか? 入社3カ月で転職なんて成功しないでしょうか? 自分が甘いことは重々承知です。 どうぞアドバイスをお願いします。

  • 固定残業代について (労働基準/残業規制)

    私の勤める企業の働き方が労働基準違反かどうか、また4月からの新残業規制にどう対応するのか、についてご回答頂きたいです。会社には直接問い合わせにくい話題ですので。 私は現在従業員数1万人を優に超える電気系製造業にて営業職として勤務しております。弊社は一般的にはホワイト企業として知られており、本社勤務や技術職勤務は長時間労働が起こらないよう管理されているようです。 一方で支社(営業所)に勤務する営業社員は客先対応が多く、かなりの長時間労働を強いられています。その長時間労働に対して残業代を全額支給した場合、支給金がかなり多くなるため、会社は営業社員には営業手当というものを導入しています。 弊社の営業手当とは、基本給(残業代なし)の20%ほどを営業手当として毎月支給し、そのかわりに平日22時までの残業代を支給しない。という制度です。 この支給体系は労働基準関連法案に違反しないのか。についてご回答頂きたいです。 また2019年度4月より始まる残業規制の制度には対象になるのでしょうか。 残業規制の概要については下記サイトより把握しております。 https://www.melb.co.jp/column/column_121_1183.html 私が知りたいのは、私の会社で固定残業代として支給されている分の終業後~22:00までの時間外労働は、今回の残業規制の月最大100時間・年間最大720時間の残業規制に当てはまるのでしょうか。

  • 時間外労働について

    時間外労働(早出残業、深夜)を 会社に2年間分請求しています。 1ヶ月平均、約60~90時間程、2年間で1900時間位なりました。 会社入社時に”地区別手当て一覧表”という表を貰いました。 これは、荷物を積んで走った距離に応じて賃金が決められています。 この手当てを、会社側は「時間外賃金だ」と言い張ってます。 金額的には全然足りていません。 確かに、給料明細には、時間外手当と、書き換えて書いていますが、これって、 違法性はありますか?又、地区別手当て一覧表には、どこにも時間外、残業など の言葉はありません就業規則を見ても、賃金関係は記載してません。 従業員に内緒で、書き換え行為、どこか法律に触れてますでしょうか? そろそろ裁判するつもりです。 よろしくお願いします

  • 裁量労働に関して

    はじめまして。 今年新卒で入社したのですが、私の部署では裁量労働制をとっています。 ネットワーク関係の企画と管理を行っているので、裁量労働がとられていること自体はおかしくは無いと思います。(みなし労働や裁量労働で検索をかけると結構多いケースのようですし) ただ、入社前の会社案内では初任給25万とされ、実際に入ってみると基本給18万に職務手当てとして7万(説明ではこの7万に残業代にみなしたぶんが含まれているそうです)計25万とのことでした。 この場合初任給は18万と記載するのが正しいのではないでしょうか? また、みなし労働としてこの額は平均的に見て妥当な金額なのでしょうか? ちなみに毎日平均して約2時間ほど残業は行っております。

  • 残業代は、1時間当たりどのくらい。

    入社1年目ですが、残業代は、だいだいどのくらい1時間当たりつくのでしょうか? 会社の規模は普通です、平均的な給与だと思います。残業は平均すると1ヶ月、10~20時間くらいはしていると思います。ついでに出張旅費も教えてください、日当とか宿泊とか。宜しくお願いいたします。

  • みなし労働時間制とGPSについて

    中堅企業の総務を担当するものです。 営業スタッフの業務効率を名目として、GPS機能付き携帯を持たせる動きがあります。 営業スタッフはみなし労働時間制を採用しており、所定労働時間は9:00~18:00。 残業手当が一律に付きます。 会社側はGPSでの現在地把握は所定労働時間のみとのことです。 また、営業スタッフの平均残業は1日4~5時間程度です。 (残業手当は1日2時間程度で計算しています) さて、みなし労働時間制において、営業スタッフの居場所を管理することは可能でしょうか。 会社側の解釈では所定労働時間のみのGPS把握ならみなし労働時間制に当たらないとのことですが問題はないでしょうか。 また所定労働時間中の行動を把握しているため、所定労働時間後から退社の時間までの残業時間は通常計算をしなければならないなどの問題はありますでしょうか。 その他何か問題点があるようなら教えていただければと思います。 勉強不足で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 時間外労働について

    飲食業です 店長と言うこともあり、役職手当は貰っておりますが、休日はなく月の平均勤務時間も 300時間超となっております。 会社(事業所内)には、36協定に関する文書はおろか就業規則すら常備されていない 状況です。 会社側に協議を申し入れましたが 「店長として店長手当を支給してるんだから、そんなものは当たり前」 「36協定があるので問題ない」 と言う回答で、取り合ってもらえず。 このような状態で (1) 就業規則や36協定を盾に、会社側の主張は合法性がありますか? (2) 月100時間を超える残業に対して、未払い分として請求することは可能でしょうか? 店長なんだから管理者扱いとなり残業は請求できないと言われたことはありますが 基本給を勤務時間で割った場合、最低賃金を下回ります。 また、一般社員と変わらない賃金(年収ベース)であり、優遇されているとは到底思えません。 店長に与えられている権限は (1) スタッフ募集の際の採用に当たる権限(アルバイトスタッフのみ) (2) スタッフに対する評価(昇給などの権限はなし) (3) シフト編成(営業時間を変更するなどの権限はなし) よろしくお願いします。

  • 労働時間、残業、新卒採用について

    私の職場では基本的に9時30分に現地、19時まで拘束で 実働時間は6時間半、休憩3時間 残業なしという条件で入社致しました。 しかし入社してみると実働時間は変わらず、休憩時間の3割は移動時間。 毎日終わるのは19時半前後。 週に2回2時間ほど会社で会議 1回は1時間ほど残業確定の日もあります もちろん会社の会議の日が休みの場合は休日出勤で別途で休日に会社に呼ばれたりします。 残業なしという条件でしたので残業手当てはありません。 こんな条件で続けられる気がしないのですが 私は新卒採用されまして来年の3月で新卒採用が終わってしまいます。 あと10ヶ月働くと保険が一年に達するので新卒採用に該当しなくなります。 ぶっちゃけ体の休まる時間もなく毎日が仕事のようでやめたいのですが 次の就職に響くと思われます。 ここで一年我慢して働き転職するか それともすぐにやめて新卒採用の条件に当てはまる状態で探すか。 どちらがこの先いい選択なのか悩んでます。 色々ごちゃごちゃしてますが詳しくお話を聞きたいので よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 会社(給料、職種、労働時間)と将来について

    新卒で入社したのですが、いろいろ疑問点があり、不安なことがあります。 1、労働時間と給料 うちの会社は出勤は時間管理はされていません。出勤簿で印鑑を押しています。ですからどんなに働いても労働時間はわかりません。もちろん残業代なんてありません。これは営業という職種だからでしょうか? また労働時間もわからない状態でどのように監査を通っているのでしょうか? 2、職種 また会社の90%は営業でまわっている会社です。ですから定年まで営業の可能性があります。実際にそのような年齢で営業の人がいます。また部署がかわるとかもありません。外回りエリアが変わる程度で部署や仕事内容がかわるものでもありません。キャリアアップという言葉もあまり関係ないようです。定年まで営業、ノルマで追われ、ろくに仕事内容も変わらないような会社でいいのでしょうか? また給料も出勤日や仕事内容、労働時間のわりに安いようです。30歳や40歳での平均収入は四季報では非公開です。 3、将来 以上に述べてきたように、このままでいいのでしょうか?一生営業で、安給料で。それに働く環境があまりに悪いです。営業マンが3~5人居る程度で、同僚もチームワークも共同作業も何もありません。仕事は一人で外回りなので基本的に一人です。 この会社に入ってよかったのか迷ってます。何か資格を取っておいたほうがいいのでしょうか?転職は頭にいれておいたほうがいいのでしょうか?

  • 営業手当とみなし労働時間の解釈

    営業(時間外)手当とみなし労働時間の法解釈で苦しんでいます。 始業→8:00 定時→17:00 所定労働時間→8時間 営業手当は所定内賃金のため別途残業代支給あり とします。 みなし労働時間は社外勤務で労働時間が把握できない場合に適用されるということですが、 例えば、 a)営業が定時前に会社に戻ってきて定時まで業務を行ったら所定労働時間を働いたことになりますよね? b)営業が定時前に直帰をしても所定労働時間働いたことになりますよね? c)営業が定時を超えて19:00に帰ってきて19:30に退社した場合、これは残業代は19:00~19:30からの30分ですか?それとも18:00~19:30までの1時間半ですか?みなし労働時間は何時間になるのでしょうか? また、営業手当が営業時間外手当(残業代)として認められる要件の一つに妥当額であると計算的根拠が必要とあったのですが、営業の戻り時間に数時間程度の差がある場合、どう妥当額を求めるべきなのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう