【求人募集】評判とみなし残業と平均残業について

このQ&Aのポイント
  • 給料(みなし残業60時間含む)と残業平均時間34時間と書いてありますが、その違いはどういうことでしょうか?今までみなし残業のない企業に勤めていたため、疑問をもっています。
  • 評判サイトには「ボロボロになった」と書かれており、人間関係が最悪であるとも記載されています。数年前に労働基準監督署が入り、改善が進んでいるとも聞いていますが、社長が代わり、イメージ改革を進めているとのことです。しかし、まだ恫喝をする人が在籍している可能性もあるため、不安を感じています。
  • この会社の改革がうまく進み、労働環境が改善されていると思いますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

【求人募集】評判とみなし残業と平均残業について

この度、転職することになりました。 仕事は好きだったので前職と同じか似たようなジャンルの企業に勤めようと思い、求人募集を見ていたのですが、 ・給料(みなし残業60時間含む) ・残業平均時間34時間 と、書いてありました。平均時間とみなし残業の違いが2倍も違うのはどういう事でしょうか?もし、本当に残業時間34時間ならみなし残業も34時間で大丈夫だよね?と疑問を持っています。今までみなし残業のない企業に勤めていたので普通がわかりません。これは普通なのでしょうか? そこの会社の評判サイトを拝見したのですが「ボロボロになった(柔らかめに表現しています)」「人間関係は上も下も隣も最悪」と書いてありました。(全て4年前です) そこは数年前労基が入って改善した、改善途中とも聞いています。そしてイメージ改革という事で社長が代替わりをしたそうです。家族経営…ですが…。 ボロボロになった、恫喝も聞こえて怖くて辞めてしまったとも書いてあります。もし恫喝する人がまだ勤務していたら…と不安になります。 この会社は改革がうまく進み、労働環境も改善されてると思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • btc_thx
  • ベストアンサー率37% (13/35)
回答No.1

私の偏見込みで回答しますが、改革されたとは思えません。 仕事内容にもよりますが、残業が30時間を越えると、結構辛いですよ。 この会社に入るつもりですか?私なら必死になって止めます。 平均とありますが、正確な計算をして平均残業時間を出したとは思えません。 厳しいことを言わせてもらうと、この会社のことを甘く見すぎていませんか? 煽るつもりはありませんが、いくらなんでもノンビリしすぎた見方をしているように思えます。 恫喝する人がいなくなったら、別の誰かが恫喝するようになるだけです。 人それぞれ『普通』の基準は異なりますが、私から見たら、これは普通ではありません。

nondot
質問者

お礼

btc_thxさんコメントありがとうございます。 btc_thxさんは平均30時間は厳しいとおっしゃいますが、実は私は平均80時間のところで働いていました。職業上ブラックが多いので感覚が麻痺していたのかもしれません。身の回りの同業者にも相談したのですが30時間は普通、むしろ少ない、と声をもらっていたのでbtc_thxさんのコメントでハッとしました。同業者ではない友人に紹介してもらった転職紹介会社に、紹介してもらった企業は、残業代は別、繁忙期で最長月30時間ぐらい、後はほとんど残業なし、お子さんがいる女性が半数以上と聞いて、今までの私の普通はどうだったのか混乱したので相談のがきっかけです。ただ、自分のやりたい事と少しずれてて、迷っていたのもあります。そんな条件のいいところ受かるかもわかりませんが!笑 質問の企業は私が見つけた紹介会社の企業でした。そこはやりたい事と一致したからです。 ありがとうございます。もう少し冷静になって転職活動頑張ります!

その他の回答 (4)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.5

思いませんというか思えません。 家族経営の場合はこの手のことは改善できないというか不可能です。 一匹狼みたいなのが集まってやっている場合は、お互いに噛み合ったりすると何が起きるかを身をもって知っていますし、無意味になめ合ったりするのもトラブルであるのも熟知していますから、うまい点で折りあわせようという努力をします。 ところが身内であると、なれ合いは平気だし、わがままをこいてもどこかで赦されます。自己制御機構がないのと同じです。 みなし残業、というのは残業がこの程度だとみなす、という意味では通常使いません。 この時間までは残業手当としては払わないという意味です。 そして、払っているんだからその程度の残業はして当たりまえだという押し付けに使います。つまり、その件でいうと60時間はタダ働きをさせられるという話です。 要するに、残業手当なんか払わない会社だというにすぎません。全体に払いたい金の額を決めて、それを、一部あたかも残業代のようにして払っているんだという、見栄えだけの話になります。もっといえば、働いてもいないぶんまで残業をしたとみなして手当を払っている仏のような会社だと見せるためのまやかしです。 求人票を見るだけでそのろくでもなさが臭い立ってきます。 こんなところに応募するのは酔狂としかいいようがありません。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

実際の所は入ってみなければ何とも言えませんが、みなし60時間なら、それを下回る事はあまりないと解釈すべきで、実際には80~100ぐらいは普通にあると思った方がよいと思います。 社会勉強だと思って入るのも面白いかも?

nondot
質問者

補足

sebleさんコメントありがとうございます。 社会勉強はもう体験したので、いらないです!!!!

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (628/3297)
回答No.3

NO.2です。残業のところで訂正します。 残業平均34時間というのは月平均が34時間という意味なので確実に残業が月34時間で終わるという意味ではないです。 30時間で終わるかもしれないし50時間かもしれないし、60時間超えるかもしれません みなし残業60時間が入っているという事は 給料に残業代60時間分が基本給に入っているという事なので残業が30時間だろうと入っています。 だから面接の時に残業が60時間超えた場合残業代が出るのかというのを聞いておいた方がいいです。

nondot
質問者

お礼

rikimatuさんコメントありがとうございます。 あ、なるほど!今までみなし残業のない企業に勤めていたので、みなし残業が超えるっていう発想がなかったです。 ボロボロになったというのは、残業がすごかった社員は全てゴミだと思ってると書かれていました。上下隣というのは、上司は気にくわない部下には大きな声で皆んなに聞こえるように恫喝している、同僚たちはお互いに悪口しか言わない、これらを見て辞めようと思った。と書かれていました。そして皆さん、辞めるときに有休消化出来なかったと言っています。 行って見ないと分からない!そうですよねー。行って見て雰囲気がよかったのですが、その時はたまたま雰囲気を壊す人がいなかっただけで、ずっと雰囲気が悪かったのが前の職場です。少し、今は怖気付いていています。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (628/3297)
回答No.2

考えられるのは、残業は平均34時間だけど最大60時間ありという事か みなし残業だからか60時間の残業は確実にあってさらに平均34時間の残業があるのかのどちらか。 興味があって面接を受けるのであればここのところは聞いてみたらいいと思います。 で評判サイトも書いた人の主幹だから何とも。 「ボロボロになった(柔らかめに表現しています)」というのも肉体面ならその人にはボロボロでも質問者さんなら大丈夫かも「人間関係は上も下も隣も最悪」その人が気に入られなかっただけで質問者さんならかわいがられるかもです。 実際問題は行って見ないと分からないです。改善されてるかもしれないけどしているかも。

関連するQ&A

  • サービス残業について

    先月から上場ベンチャー企業の管理部門で働きはじめました。 先月の残業時間が140時間ほど、今月の残業時間は200時間を確実に超えます。 もちろんサービス残業であるため、残業代等は一切支給されません。 入社してすぐにこんな状況だけでなく、いままでこれが当たり前にされてきているため、 何度か上司には労働時間の短縮を訴えておりますが、一向に改善の兆しは見えません。 それどころか退職者が続出するなかで、その人の仕事まで請け負うことになり さらに負担が増しています。 入社してまだ1ヶ月半ですが、肉体的にも、精神的にも、また家族関係にも影響が出始めています。 こんな状況で1年も続けていくのはおろか、何ヶ月続けていけるか自信がありません。 労基署にも相談しようとしましたが、会社を裏切るような気がしてなりません。 こういう場合、退職するしかないのでしょうか? もしくは、やはり労基署を通じて職場環境の改善を求めるしかないのでしょうか? 私にはどうしたらいいかわからなくなってしまいました。 こんなことを相談するのは間違っているとは思いますが、 何かアドバイスをお願いいたします。

  • ハローワークの求人票 「時間外なし」とは残業代がないということ?

    ハローワークの求人票にある時間外の箇所について質問です。 そこに「時間外なし」と書いてある場合、残業代は出ないということでしょうか? 残業が多少あるのは覚悟しています。普通の会社はあると思いますし、その企業の業種も残業がつきものの会社なので。 ただ、心配なのが、そこに「時間外なし」と書いてあるので、残業代が出ないのではないかということです。 前職では月の残業が余裕で100時間を越えていたのですが、一円もつかなかったので・・・・ これはハローワークの職員から企業に確認してもらうことはできるのでしょうか??? 一応内定の連絡をもらっているのですが、面接の時に聞けませんでした。 やはり気になります><

  • 平均年収は残業代込み?

    転職系のサイトを良く見るのですが、そこにその会社の平均年齢と平均年収が書いてあったりしますが、平均年収は残業代込みなのでしょうか? 当方、中小企業に勤務のため、残業代が出ず、大手メーカーなどの平均年収を見ては、「すげーな」と思っていたのですが、残業代込みだと、そんなに高くないような気もします。住宅手当なども含まれているのでしょうか? 大手企業と中小企業の給与面での違いは、残業や住宅手当などの手当て面や福利厚生がしっかりしているということだけですか? よろしくお願いします。

  • 残業の多い会社、やっていけるのか

    2年ぶりにニートを卒業する22才です。 正社員として雇っていただけることになり頑張ろう!!と気合を入れていたものの、 入社日がどんどん近づくたびに不安で吐き気に襲われます。 1番の心配事は、前職は多い時で残業が月に10時間だったのですが 内定を頂いた会社は月に40時間の残業があります。 40時間の残業は未知の世界なのですが、やっていくうちに慣れるものでしょうか? その会社の平均勤続年数が6年とインターネットで書かれており、やはり長く勤めるのには厳しい会社なのかな?と思いました。 ちなみに販売職で、1日立ちっぱなしで仕事をすることになります。

  • 2022年現在の残業時間

    10年前サラリーマンやっていた時は、毎月残業が100時間を超え、わりと普通でした。過労死が大問題になって、法律改正があって、改革し始めたところでした。 10年経った今は平均的に残業時間はどのくらいでしょうか。年齢も年齢なので、毎日終電帰りはしんどいです。 できれば業種と手取りも教えていただければ幸いです。お願いします。

  • 残業の上限について

    今月70時間を越えそうです。 ここ数年は、うちの会社は毎月必ず60~100時間を越えていました。(旅館です) 深刻な人手不足で私自信も月2回しか休まなかったりしました。 何年もみて見ぬふりをされ、このスタッフ数ではやっていけないと資料も提出しましたが、何も改善されませんでした。 ですが、働き方改革が大きく報道されてからうちの会社も言うようになり、私は働きすぎだからと異動もありました。ただ、どこに移っても人手不足は一緒です。 1月~6月は、会社の建物工事もあり45時間は越えていません。 7月からは通常に戻りますので45時間は確実に越えます。 各部署、何も考えないで働いてる訳ではなく、できる限りやりくりしていますが、無理そうです。 何も分かってない上司(現場にはいない)は「45時間以内は法律で決まってんだよ、越えそうな奴は働かなくていい」 「全部捨ててでも早く帰れ」 「働き方改革の意味わかってるのか」 など、越えることは犯罪だと言われます。 分かってますが、お客さん目の前にしながら全て言う通りにできず。 36協定だったか?うちは45時間で納めますみたいな署名をしてるみたいです。 ただ、ネットで調べると色々あってよく分からないんですが、6か月未満なら80時間を越えられるのか? 45時間、70時間、100時間。。 色々な数字が出てきて整理できません。 働き方改革が出てきてから逆に業務がキツくなり、上からの圧力も強く、スタッフの品質を上げる&売上を上げる&残業時間を減らす&スタッフの数をもっと減らしたい。等と毎日言われ、皆退職を考えてます。 一緒に働いてる人たちはみないい人なんですが、このままなら辞めるしかないかなと考えてます。 その前にしっかり知っておきたいです。70時間を越えても労基に引っ掛からない方法あるんでしょうか? 乱文で申し訳ないですが、宜しくお願いします。

  • 年俸制での残業代について

    年俸制での残業代について  こんにちは、ちょっとお伺いしたいのですが、私はある企業に勤めているのですが、そこの給与形態が年俸制です。勤務して3年になるのですが、以前ネットサーフィンしていて偶然目にしたのですが、年俸制でも残業代は支払われる、見たいな事が書いてありました。  私も年俸制の企業で働いているのですが、勤務して3年、月平均約30~40時間ほどの残業をしていても、残業代が支払われているという事はないみたいで、先輩などにこっそり聞いても貰っていないと答えられます。  上司に話をしたのですが、年俸制だから残業代なんて無縁だよ、といわれてしまいました。  私の見たネット上でのページが間違っているのか、会社が間違っているのか判りません。ネットでは貰えるって書いてあるところが大多数なのですが、つまるところどうなのでしょうか?  

  • 残業って何なんでしょう?

     世間(広くメディアで取り上げられる)でいう「残業」というのはどういうことなんでしょう?  私は中小企業の研究・開発部門で働いています。ばらつきはありますが、大体朝8時から夜9時~10時頃まで働いていて、月の残業代は10時間程度で実際に会社にいる時間の10分の一です。ゼロというわけでもないのですが、入社した時から研究職というものは、付いてるだけでもましだと教えられて2日に1時間ぐらいを申告するのが普通だと思ってました。(会社の他の人もみんな同じような物です)  だから私は「残業」というのは、単に定時の仕事を終わってから会社で働いている時間のことだと解釈していました。  先日、ある同じような職種の人(上場企業)にあって話をしていると「先月は残業が200時間を越えて大変だったよ」と言っていたので、「やっぱり大企業の人は大変なんだな」と同情していたのですが、その人が「結局、残業代の方が給料より多くなっちゃったよ」と言ったのでびっくりしてしまいました。  その人の言う残業と言うのは定時外労働=残業代のようでした。  そういえば、以前に話題になっていたホワイトエグゼンティプの話もホワイトカラーの残業代をおさえて一定賃金にすると言うのが骨子だったと思うので、やっぱり世間で言う残業は有給労働のことだったんだと思うようなると、残業、残業で大変だよとかいう人の言葉もうらやましく聞こえてしまいます。  以前にサラリーマンの平均残業は50時間ぐらいというのがあったと思うのですが、それで考えるとみんなは自分より毎月10万円近く多い?  実情は会社によって色々あるのは分かっているのですが、メディアでサラリーマンの残業平均が何時間とかデータを出す時の「残業」というのは有給労働の事なんでしょうか?

  • 上場企業はサービス残業なし??

    現在転職活動中です。 先日ある企業で面接した際に、話の流れで前職(東証一部上場企業です)の残業の話題になりました。 その際、残業が月平均80時間前後で、そのうちほぼサービス残業(暗黙の了解で20時間までしか付けられない)ことを伝えたところ、 “それはおかしい、一部上場企業は労働組合がきちんとしているし、 監査が厳しいからサービス残業は有り得ない。しかも事務職なのに” と、あたかも私が嘘を付いているようなことを言われました。 一部上場企業でサービス残業は有り得ませんか? 私は普通にあるものだと思っていたのですが・・・。 他の会社をよく知らないため分かりません。 また、上場していない企業はもっとサービス残業が多いのでしょうか? 今上場企業ばかり受けているのですが。。。

  • 大の残業嫌いです。

    私は残業がかなり嫌いです。 特に嫌いな理由は以下の通りです。 ①残業代が前職でかなり高かったので月々残業代だけで約17万程でした。(残業時間は合計20時間)だからか、安い残業代ではなるべくやりたくないのが本音です。1時間1100円なんてやりたくない! ②趣味の時間が多忙過ぎる(塾と道場と学会と忙しい)ほぼ毎日7時からなので間に合わない ③長く会社に滞在していたくない。 等が理由です。 工場生産の業務です。流れ作業やチームでの仕事です。 入社前に面接で「うちの会社は残業やすごく忙しくなったら場合によっては夜勤をやるかもしれないけど、それは可能ですか?」と聞かれ「いいえ、出来ません」とはっきり言いました。 働き方改革で残業をする会社が減ったと聞きましたが。 これってそのうち社員から嫌われてしまいますか?

専門家に質問してみよう