• ベストアンサー

父が主人(婿)の文句ばかり言います

私はここ数年ずっと悩んでいることがあります。 私の父は従業員50人ほどの小さい会社を経営しています。 その関係で主人はお婿さんになり、父の会社でいずれ後継者として働き、私の両親と同居しています。 問題は父なのですが、主人の悪口を言うのです。親戚にだったり、仕事関係の人になど。 主人はとてもよくできた人なんです。小さい子供3人の面倒もよくみてくれるし、私にも親にも優しい、まじめで文句も言わない、社交的で友達もたくさんいて、私は尊敬しています。 父の言う内容は、 ・ゴミを見ても片付けないどころか踏んで歩く ・半人前のくせに毎日高い刺身とビールを飲む ・戸の開け閉めや敷居を踏んだり常識がない ・育ちが悪いのが目にみえる ・休みになれば出て歩いて庭の草むしりや窓拭きなどしない などなど。それに加えて「図体だけでかくて・・云々」などイヤミも数多いです。 ビールを飲むのは当たってますが(しかも飲んで何が悪い?)、そのほかは理解不能です。 そんな偉そうに言うけれど、父に育てられた私は育ちがいい、とはいえません。(性格的にも) 主人の悪口、主人の実家の悪口、何かにつけてそうなんです。 直接主人には言わないのはまだ救いですが、(私も決して父がこう言ってたよ、などは言いません)「たまに草むしりくらいしろ」といわれ、日曜日の早朝草むしりしていたことはあります。 私は120%主人の味方です。 こんな父と一緒に暮らし、会社を継いで・・・など主人のストレスはきっとものすごいと思います。 できることなら、会社も辞めて家もでて、主人を解放してあげたいのですが、幼い子供3人いてそれはあまりに冒険というか危険でできません。(主人も望んでません) よく嫁姑はうまくいかない、といいますが婿もそうなのでしょうか? お婿さんに来てくれて大きな感謝はしても、文句をつけるのはあまりに納得いきません。 私がそう言っても、いいところなど言っても「そうか」など聞き入れる父ではありません。 反対に口答えするなと殴られ、小さい頃は私はよく青アザをつくってました。 大切な主人の悪口をいろんな人にいいふらされて、私は悲しくて悔しくて泣いたことが何度もあります。 言葉や態度に性格が表れている父ですが、主人は何も文句はいいません。 ただ一度だけ「会社でも家でも安らげる場所がない。(私と子供と)5人だけで暮らせたらなぁ」と本音をこぼしたことがあります。 こんな状況で主人のストレスを少しでも減らしてあげるにはどうしたらいいでしょうか? 一般的な同居のお婿さんはどんな気持ちで過ごしているのでしょうか? 主人に申し訳なくて、どうしようもないかもしれませんがもう何年も心苦しいです。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

1の方と同意見です。 お父様がご主人に対し苦言をする真意はよく解りませんが、 現在、良くない感情を抱いてるのは事実の様です。 その根底にあるのは 苦労した若い頃の自分と比較しているのかもしれませんし、 あるいは将来、後継者となるべき婿の未熟さに苛立っているのかも しれません。 何れにしても商売の世界に関わる話しですから、 お父様の考え、理解とご主人の考え、行動にかかっており 奥様にはどうする事もできないでしょう。 ただ救いは性格なのでしょうか、ご主人の態度にあります。 表面的な対立によくならないものだと関心しています。 しかし、ご主人の内心は逆で相当過酷な状況と予想、心配されます。 できたら早めに、ご両親とは近くでも別居された方が良いと思いますよ。 『会社でも家でも安らげる場所がない』と言うのは ご主人のシグナル(危険信号)の現われです。 オトコは、一歩外に出れば敵と闘う覚悟は出来ているモノですが、 ウチでは気の安らげる、甘えられる場所が必用なのです。 そうして自分を取り戻し、鋭気を養い、次の日に闘いに出るのです。 今のご主人にはそう言う場が無いのだろうなと、 人間らしさというか、精神上かなり辛いだろうと非常に心配です。 気を悪くなさらないで下さい。責めているのではありません。 むしろ奥様はよく心配をして頂いていると思います。 ご検討下さい。

moenoai
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当におっしゃっていただいてること、もっともです。 主人は穏やかな性格で、「自分がやわらかくいれば、ぶつかっても痛くない」と言っています。 他の人だったらとっくにキレてるんじゃないかと思います。 こんないい人なのに、私と結婚したばっかりに・・・ 私は小さい頃からよく殴られたせいで(躾?)父を怖いと思っています。だから父にどこまでも逆らうことができず、それが今の状況にしてしまったような。 別居したいです。

その他の回答 (5)

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.6

早晩、旦那さんが限界を迎えるのは目に見えているので、 転職するように促してあげた方がいいのではないでしょうか。 子供の教育にもよくないので別居する方向で準備を始めましょう。

moenoai
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供にも影響でるかもしれないですね。 昨晩主人に転職する?ということを言ったら「ばかにするな」と一蹴されてしまいました。 温厚ですが頑固な主人です。 どうもありがとうございました。

  • See1028
  • ベストアンサー率22% (240/1090)
回答No.5

父が怖いとか、別居したいとか言ってる場合ではなく、今すぐに別居するべきだと思います。 今はご主人我慢してますが、これがずっと続くと思います? 日常生活のストレスって、それは大変な物があります。 会社でも肩身が狭い、家へ帰ればもっと狭い。 一体どこで気を休めればいいのでしょう? 逆の事考えましょう。 貴女が姑と同居で、毎日居心地が悪い。 旦那さんは味方はしてくれても、別居の話になると「お袋が怖いし、波風立てたくない」なんて言ってたら? その内愛も冷めません? 愛情って永遠じゃないですよ。 相手から感じられないと、徐々にこちらも冷め始めます。 ご主人のように温厚な人は、我慢の限界になったら怖いですよ。 もう何もいらないから離婚してくれ!ってなりかねません。 沢山お給料貰って待遇いいならともかく、そうでもなければ尚更。 ご主人にメリットは何もないじゃないですか? 何度も言いますが、ご主人のような方は限界になると大変ですよ。 お父様と言い合いできる位の男性なら、まだ大丈夫かもしれません。 我慢というストレスは、病気にもなりやすいし、ヘタをしたら精神的に病んでしまう場合もあります。 どうかご自分の家庭を第一に、ご主人を第一に考えて下さい。

moenoai
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当にそうですね。 我慢の限界がくるとどうなるのか・・・。 高校時代、ピッチャーとして甲子園に行った主人は練習で培った忍耐だけはある、といってました。 忍耐を強いるつもりはないのですが。 心身ともに病気になられたら困るので真剣に考えます。 ありがとうございました。

  • safran
  • ベストアンサー率33% (13/39)
回答No.4

お父様は寂しいのだと思います。 大事な娘を質問者様のご主人に取られた、という感情を捨てきれないのではないでしょうか? 質問者様がお父様に「夫の悪口を言われるのは私が嫌」というような苦言を言う事は大事だと思います。 ですが、お父様にも少し優しくまたは甘えてみてはどうでしょうか。まぁ、ぶっちゃけご機嫌取りという事ですが^^; お父さんも大切に思ってるよ、という雰囲気を作ってみて下さい。 質問者様がするのはもちろんですが、お父様の誕生日など、ご主人にもたまに参加してもらうといいかもしれません。 それと、お父様にご主人を過剰にほめて言うのは逆効果です。 あまり良く思えない人間のほめ言葉ばかり聞かされても、いい気持ちではないと思いますから。 「こういうところがすごいんだよ」ではなく「こういう事があったよ」「こんな事をしたんだって」という感じで伝えてみてはどうでしょうか? あとは、ご主人と二人の時には愛と感謝の言葉をたくさんかけてあげてください。また、ご主人のご両親への気配りも忘れずに。 偉そうですが、私の経験から書かせて頂きました。参考になればいいのですが^^;

moenoai
質問者

お礼

ありがとうございます。 寂しい・・・初めて想像しました。私が子供の頃、オムツも取り替えたことがなく、ミルクもくれたこともなく、毎日仕事で家に数時間しか帰ってこなかった、そんな父でも私への愛情があったのでしょうか。 いろいろと参考になりました。 どうもありがとうございました。

  • yu_chanpe
  • ベストアンサー率19% (133/686)
回答No.2

やはり、嫁でも婿でも同じですよ。 お父さんに一度おっしゃってみてはいかがでしょうか? 「ここまでちゃんとやっているのに、こんないい人なのに、そんな文句言って、ひどいと思う。」と。 それで直らなければ、 「そこまでいうなら、私たちは別に会社なんていらないんだから、継ぐこともしないし、この家も継ぐ気もない。どこかで5人で生活するから、もう関わらないでね!」ときっぱりとした態度で言うべきです。 >ゴミを見ても片付けないどころか踏んで歩く 踏んで歩くこともあるかもしれないですよね。 質問者さんがちゃんと片付けるようには言わなきゃいけないけれど、 お父さんも見てたのなら「ちょっとそれ片付けといてくれる?」って言ってくれればいいのに、あとからグチグチ言うって…嫁いびりならぬ婿いびりですね。 >半人前のくせに毎日高い刺身とビールを飲む だからどうした。 自分でお金出して何のもうと、何食べようとほっといてくれ! と思いますね。 >戸の開け閉めや敷居を踏んだり常識がない >育ちが悪いのが目にみえる >休みになれば出て歩いて庭の草むしりや窓拭きなどしない それならお父さんは上記は全部完璧なのでしょうか? グチグチいう時点で、育ちがいいとは思えませんよね? お父さんに、他人のふり見て我がふり直せ!だよって言ってあげては?(笑) >会社も辞めて家もでて、主人を解放してあげたい そう思うのなら、出て行っても生活できるように地盤を固めたほうがいいと思います。 たとえば万が一、会社を辞めたときの金銭的な部分(アパートの家賃も)のため、パートに出るには保育園がどうかな…とか。 パート先はどうしようとか。 旦那さんがストレスで苦しんでるのに、このままではかわいそうです。 たとえば会社はやめないにしても、どちらかの親が亡くなるまでは、別居にするだけでもいいと思います。 婿に来てもらっても、親としては他人が家に入るんですから、いろいろ言ってますよ。 うちの実家の親も婿にもらってもいろいろ言いたい放題ですから。 >私がそう言っても、いいところなど言っても「そうか」など聞き入れる父ではありません。 それならなおさら実力行使です。 「会社も家も跡継ぎもいなくなった」となると、親も困るでしょうからね…。 >「会社でも家でも安らげる場所がない。(私と子供と)5人だけで暮らせたらなぁ」 これを言ったということは、やはりしんどいんだと思います。 だってそんな意地悪な環境で、家でも会社でもずっとお父さんと一緒ですもんね。 開放してあげられるのは質問者さんしかいません。

moenoai
質問者

お礼

ありがとうございます。 心強いです。 庭の手入れ云々は「若い者がやるのが当然だ」だそうです。 父は自分に自信があるのです。昔から人一倍勉強をし、苦渋をなめて今の成功がある、とかで。 実力行使・・・解決するにはこれしかないのでしょうか・・・ 給料はそれほどもらってなく、子供3人にもお金がかかり、ほとんど貯金もできてない状況なのでそこから変えないといけないですね。 違う会社のまま、ただの同居だったら出て行きやすいのに・・・。 私が何とかしなければいけないですよね。

noname#41635
noname#41635
回答No.1

男性だって、女性と同じだと思いますよ。 余程、出来たご両親とでなければ、やっぱり大変だと思います。 まして、職場も一緒となると、本当に大変でしょうね・・。 ここは、やはり実の娘である質問者さんが守ってあげるしかないように思います。 質問さんのお母さんはどうなのでしょうか? お父さんの意見にうなずいていますか? それとも、心の中ではお父さんに反対しているけれど、口に出して言えずにいますか? それともはっきり言える方ですか? もし、お母さんがお父さんと同じ意見でないのでしたら、お母さんと質問者さんが同盟を組んで、真剣にお父さんを説得してはどうでしょうか? そんなことでは、跡を継いでもらうどころか、みんな出て行って、お父さん一人になるわよと。 そのとき、注意するのは、旦那さんが言っているのではなく、私ががまんできないということを強調することだと思います。 歳をとると、なかなか他人の意見で変わるということは難しいかと思いますが、今のままでは、旦那さんが壊れてしまうと思います。 せめて、別居はできないのでしょうか? 別居すれば、お父さんも少しは反省するかもしれませんよ。

moenoai
質問者

お礼

ありがとうございます。 うちの母は父が中心だけれど、父のいないところでは主人に「ごめんね・・・」など言ってたりします。(父の前ではもっともだ、みたいな態度でいるのでそれには腹が立ちます) 主人は「いえ、全然大丈夫です」(いまだに敬語)と答えてますが。 歳をとると難しいですよね。 別居も本気で考えてたりしますが、そうなると父は主人を解雇すると思います。会社の存続など後先考えずに。 責任感の強い主人は私と子供たちを路頭に迷わせるわけにいかないと、自分が黙ってれば済むんだから、といいます。 やっぱり主人がかわいそうですよね・・・

関連するQ&A

  • 婿サマを大事にしたい

    私は一人っ子で主人を婿に迎えて3年目の者です。 私の両親と同居で1歳の娘がいます。家庭内では両親とは割と仲良くしていると思います。(おならもOKなほど) 住んでいる地域は田舎であり川掃除などの行事が多々あり父は近所の仲間に入りやすいように行事への参加を促して、主人も従っています。更に祭典やソフトボールの仲間にも参加するようになりました。上手くいっているようですが、主人が本当は神経をすり減らしていないか心配です。せっかく婿にきてもらったのに嫌な気持ちにはさせたくありませんし、楽しく暮らしてもらいたいのです。 ただの私の心配性なのかもしれません。 こうゆう気遣いをしてもらうと助かるとか意見を頂けたら嬉しいです。特に婿の方いらっしゃったら経験談をお願いします。

  • お婿さんの気持ち教えてください。

    私は婿取りで、私の両親と主人と子供(1歳とお腹に赤ちゃん)で 同居しています。 結婚して1年位は2人で住んできて、その後実家に入って暮し始めて3年に入るくらいです。 主人に聞いてもどこまで正直に言うかわからないし、お婿さんの本音を聞いてみたいと思って書き込みました。 お婿さんの皆さん、いろいろ考えを聞かせてください。

  • 婿養子の父が、姑との同居を続けられないと言っています。

    家族の問題なのですが、ぜひご意見を聞かせてください。 父は婿養子として母と結婚しました。現在一軒家に姑と同居しています。この家の権利は、父と姑、半々で持っています。 父は結婚後、30年間同居を続けてきましたが、この前とうとう不満が爆発したようで、これ以上同居は続けられない、家を売って別々に暮らす。 と言い出しました。 父の不満というのは、 祖母との性格の不一致。自分は騙されて婿入りさせられたと感じている。 ということでした。 祖母は元気ですが、もう77歳ですし、母は慣れ親しんだ家で面倒を見ていきたいと考えています。 父に希望を伝えたところ、それなら離婚するが、一切金銭の面倒は見ないといっています。 ご意見をいただきたいのは、 私(現在大学生)はどちらの立場に立って行動したらいいのか。 離婚した場合、父から生活の援助は得られないのか。 ということです。 様々な方のご意見をお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。

  • 婿と父の問題

    結婚5年目共働きです。私の実家で旦那、子供1人(4歳)、私の両親、祖母と同居しています。婿養子の手続きはしていません。 旦那が21歳の時に若くして出来ちゃった結婚し、収入が少ないため同居してきました。結婚2年目ごろから収入が安定してきたので自分達でアパートを借りて生活しようと思い父に相談したところ、「家賃がもったいないからうちで暮らして子供のために貯金しなさい」と言われ、引き続き同居しています。ですが最近旦那の会社が給料を払えなくなり給料をもらっておらず、旦那は知り合いが経営している会社に転職することになりました。そのことを相談せず決めたので父が激怒しています。父は自分が働いてる会社に(保証がしっかりしているので)旦那を入れたかったようですが旦那は入らず他の仕事を見つけてきたので…。とりあえず未払いだった給料はもらったらしいのですが、出張や激務を理由になかなか家に持って帰ってくれないので困っています。本当にもらったのか少し疑ってしまいます。今月は生活費を入れられず親に援助してもらいました。 他にも問題があり、最近旦那は日勤&夜勤の連続で家にあんまり帰れず子供と一緒に過ごすことができません。私は日曜祝日に仕事なので保育園が休みの日は両親に子守りをしてもらっています。以前は旦那の仕事も激務ではなく日曜日は子供と一緒に過ごしていましたが最近はできていないので父は「子供を全然かわいがってない。自分勝手だ。日曜日に両親とすごせず一緒に出掛けることもできない子供はかわいそうだ」と言い激怒しています。 子供の面倒を見ないこと、給料を持って帰らないこと、家族に相談せず転職先を決めたことなど、色々な問題が重なり父に「一緒に出て行くか離婚しろ。お金を入れない子供をかわいがらない奴(旦那)はもう帰ってくるな。お前もバカだ。俺の子育て失敗だ」と言われました。昨日の出来事です。このとき旦那はおらず、私と両親で話しました。旦那は子供をかわいがっていないわけではなく忙しいだけなのですが、親にはわかってもらえません。時間があれば仕事の合間に子供と私の顔を見に帰ってくるのですが、そんなのかわいがってるうちに入らないと言われました。 普段私も両親に旦那の愚痴を吐いたりしますが、こういう真剣な話し合いの場で私が旦那の味方をすると両親は怒ります。 デキ婚で今まで旦那も私も親に甘えていたと思います。私も土日休みの仕事に転職したり、もっと早く行動していれば…と後悔しています。自分達が悪いです。今、土日休みの仕事を探しています。 旦那は頼りないし自己中かもしれませんが、やっぱり好きなので離婚はしたくありません。私は旦那と出会う前に結婚しようとして親に挨拶も済ませていた彼がいましたが、そんな時に旦那に出会ってしまい好きになり、親にも引き留められ彼にも泣き付かれましたが、その人と別れ旦那を選びました。本当に好きなんです。一緒にいたいです。なので親子3人で出て行く道を選びたいのですが、今は出て行くお金もありません。 旦那の母親は子離れができず私のことが気に入らないらしく、息子のことをかばい子供ができたのも私のせいにされました。なのでもう何年も会っていませんし相談もできません。旦那は実家には帰りますが私は行きません。 もうどうしたらいいかわかりません。アドバイスお願いします。

  • 「嫁(婿)にいく」・「嫁(婿)をもらう」という表現

    「嫁にいく」 「嫁をもらう」 「婿になる」 「婿をもらう」 「○○家に嫁ぐ」 「嫁に出す」  という表現がとても嫌いです。 どうしていまだにこのような表現を使うのでしょうか? 昔は結婚したら彼の家族になるんだと思ってたのですが(戸籍も) でも、実際は、戸籍も全く別で、二人が親から離れ新しい家族としてスタートするわけです。 結婚する際の 名字も、主人の姓か私の姓の二択しかないから どちらかを選ぶのであって・・・と思ってます。なぜ、上記の表現を使うのでしょうか?   将来、同居はまったく考えてません。あちらが希望しても断固として拒否します。(主人も賛成です)主人の父は次男ですが、長男に子供がいない為、彼の実家に仏壇があります。 これを将来引き継いだりするのは嫌です。ましてや、主人と同じお墓に入るのはかまいませんが、主人の先祖達の墓に入るは絶対に避けたいです。(名字は一緒でも決して家族ではありませんから)  親から独立し、新しい家庭を築いていくわけですが、 私が思ってることはやっぱり おかしいですか? 同じ思いをしていらっしゃるかたはいませんか? もし 間違ってることがあったら教えてください。   

  • 婿と舅について マスオさん

    婿入りされた方やマスオさん状態の方、その舅の方やご家族の皆さんのご意見お聞かせ下さい。 私(妻)は現在自分の実家で敷地内同居2年目です。 夫は婿養子ではなく所謂マスオさんです。 夫と父の性格や環境が違い過ぎて合わないと感じています。 父は一度も実家を出ることなく甘ったれて育った感が拭えませんがコネ入社した会社で安定の人生を送っています。自分をある程度成功者だと考えていると思います。 一方、夫は会社経営の親に反発し自分だけの力で起業し、大変な苦労の末成功を手にしました。 父からすると、私の夫の成功は心から喜べない事なのでしょうか?大黒柱の取り合いを父が勝手にしているように思えます。 婿に対して威張っていたい、自分が上であるという気持ちがチラチラと見えます。夫の前ではニコニコしていますが、居ない所では呼び捨てにしたり(夫を目の前にすると君付けやパパと呼びます)小さい事かもしれませんがとても気になります。 夫は金銭面で同居している訳ではなく、私や子供の事を思っていてくれるだけで、両親に毎月お金も入れているし両親をとても大切に思ってくれています。 私は正直、父の人間性の小ささにうんざりしてしまいます。 これは父の対抗心でしょうか?それとも根拠の無いプライド? このような人が良い舅になれる方法はないでしょうか?

  • お歳暮に文句を言われました

    この冬お歳暮を義母に贈りました、内容はビールとハムの詰め合わせ5000円です。義母には今年大変世話になったので、毎年3~4000円の所、感謝の気持ちを込めて1000円高いのを送りました。昨日届いたみたいで電話が掛かってきて主人が電話を受けたのですが、義母は義兄家族と同居しており、義母は「私はお酒が飲めない」と言ってますが、一緒に食事をした時にコップ軽く1杯はビールを飲んでいるし、義兄も飲むのでみんなでハムをつまみに飲んでもらえればと選んだのですが、「こんなにビールを贈られても私は飲めない」的な感じで文句を言われたそうです。主人曰く、自分の為だけじゃないと気が済まないのだろうとの事です。今まで生きてきた中で贈り物にケチをつけられた事、特に今年は値段を高くしたのに言われたので結構ショックです。主人は買い直して直接持っていた方が良いと言っていますがどう思いますか?ちなみに主人・義兄・義姉曰く義母の性格は「自分が一番正しい」と思っている様な人です。私と義母の関係は良好です。

  • 主人の父にストレスを感じています。

    結婚してもうすぐ2年になります。 主人の父の事について相談があります。 今、私は子供と主人と3人で主人の実家の近くに住んでます。 私の実家は普通列車で2時間弱の所にあります。 私は1ヶ月に1回自分の実家に泊まりに行くんですが、 その度、主人の父が、  「子供を連れて私の実家に行く時は主人の実家に 一言断ってから行け」というのです。 私がいない間、主人が主人の実家でご飯を食べるので、 「主人の食事お願いします」っていうんだろ。と、 この前は私に怒ってましたよ・・。 主人の父は、昔ながらの気難しい人で、周りの人からも 煙たがられる存在のようです。 私の意見→別に同居しているわけじゃないんだし、 私がどこに行こうが関係ない。ほっといてほしい。 主人の姉は毎日のように自分の実家に子供を連れてくるのに、 私にだけ断っていけという。自分の娘は許せて、嫁は許せない。 主人の実家にも子供を連れていくんだから、自分の実家に 行ってもいいじゃないか。 私の不在の間、主人が実家でご飯を食べないで、自分で勝手に食べて。 私の意見を主人に言うと、 主人の意見→父親がうるさいから、一言いって行けば まるくおさまる。 私は、主人の父から見れば嫁です。娘ではありませんので、 うちの主人のように父親の意見をすんなり受け入れる事ができません。 私の両親も初孫なので、うちの子供に会いたいようですが、 実家に遊びに行くと泊まりで3~4日家を空けてしまうからと、 うちの主人に遠慮している反面、来て欲しいというのも 伝わるので私の親にできるだけ子供を会わせたい気持ちも あります。 私と主人の関係は普段はイラつく事もありますが、 うまくいっています。一番の喧嘩の原因は、主人の父親 なんです。 主人にもっと私の味方になって。と、散々いってるんですが。 私と主人の父の関係も悪いわけじゃないんですけど・・。 私の周りの友達に相談しても、ほとんど独身なので 面倒くさい親。といわれるだけです。 面倒なのはわかっているんです。 今後、私が実家に行くときには、わざわざ主人の実家に 断るべきでしょうか?

  • 婿養子の解消について

    こんにちは。初めて投稿します。実は両親(81歳)の近くに婿養子(養子縁組)の家を建てましたが姉(三人姉妹の長女)が亡くなり2年がたった今、婿が女の人を入れるようになりました。亡くなった姉には二人の子ども(成人と大学生で別居)がいます。女の人には亡くなった夫との間に子どもが二人(小学・中学)の子どもがいて今は祖母と同居しているとのことです。いずれ一緒に住む可能性があります。私(三女既婚)と姉(次女独身)が両親を見るようにしたいので、婿養子の解消をしたいと思いますがどのようにすればいいのでしょうか?また、長女が亡くなった時に家の土地・マンション等、長女名義から(父が出したお金で買ったもの)婿の名義にしています。両親の家も古くなりできれば姉名義だった土地を返してもらって婿さん(会社経営で経済的な心配はありません)には新しい門出をして欲しいのですが、無理な要望でしょうか? 明後日、家族で話し合いをします。 皆様のいいお知恵をお借りしたいと思います。よろしくお願いします。

  • 自営業に婿養子した夫ですが・・・

    夫はサラリーマンをやめ、家族で自営業をしている私の家に婿養子で結婚しました。 長女の私は小さい頃から「お前は婿をとるんだよ」と言われ、よい結婚相手がみつかったとまわりに喜ばれたのですが、仕事をしていくうちに、家族は主人の仕事ぶりに不満を持ちはじめ、些細なことで口うるさく指導します。従業員までが文句をいったり、馬鹿にしたような態度がみえるようになりました。 私も正直、主人は仕事がまた未熟だと思うので会社のことを考えると、家族に同調して、一緒になって文句を言ったりします・・・家族の気持ちも、会社もとても大切ですので主人をかばってばかりもいられません。不況で会社も厳しい状態です。 主人はいやなことは聞き流して あまり反発もしませんが、変わろうともせず、 淡々としています。 余計に家族の文句がエスカレートしていくのです。 最近は子供が勉強できないことまでが主人のせいだとか店はこのままではダメになるなどと母や家族が私に愚痴ることが多く、私がダメな男を夫に選んだせいで家族が不幸になると言われているようで・・・・精神状態が不安定で夜になると涙が止まらなくなります。 同じような境遇の方のお話が聞けたらいいぁと思います。。。。。