• ベストアンサー

嘔吐の異常

初めて質問させていただきます。 ここのところ、おそらくお酒の飲みすぎで胃の調子が良くなく、食事を戻してしまうことが多いです。満腹まで食べたりということはありません。汚い話で恐縮なのですが、いちばん最初に食べた物が最初に戻ってきます。トマトをはじめに食べたときの嘔吐で気づき、胃がおかしくなてるのかと不安です。みなさん、そういうものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kayruby
  • ベストアンサー率68% (201/295)
回答No.1

はじめまして。 看護師をしています。嘔吐の順番についてそれほど気にしたことはなかったです。すばらしい観察眼です。大概は食べたものがまぜこぜになって胃液と一緒に出てきます。ところで、飲酒をしすぎて急性アルコール中毒の症状として嘔吐するならともかく、それ以外のときに嘔吐するようなら、リバースされる順番はともかく普通の状態ではないでしょうし、急性胃炎とか胃・十二指腸潰瘍とか急性膵炎とか(これは痛みが強いですが)、消化器が参っているような気がしますから、禁酒を勧められるとは思いますが、よかったら受診なさるといいと思いますよ。お大事になさってくださいね。

aya109
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 食べた直後に吐き気を感じて嘔吐してしまうのですが、漠然と最後に食べたものから出てくるんだろうと思っていたので(こんなこと具体的に意識していたわけではないですがw)胃がひっくりかえってでもいるのかとびっくりしたのです。 お気づかいありがとうございます。そうですよね。病院に行ってみます。まだ20歳の学生の分際で毎日飲酒をすること自体どうかとも思いますし・・・^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おう吐物に未知のものがあった(胆汁?)

    昨夜、お酒を飲んでダラダラと食べ即寝てたら気分が悪くなってしまい、 のべ10回ほど嘔吐しました。 1)最初はドロドロした液体で臭いもきつい (おそらく前回の食事のものと胃酸かな?) ↓ 2)適宜スポーツドリンクを飲んでいたら、じきにサラサラした透明な液体になっていった。 (固体物がなくなった。 さきほどの飲み物が逆流したようだった) ↓ 3)最後、もう胃の中がカラッポなのか?嘔吐をしても何もでない状態になったあと、 まるで某マンガの悪役のようにドロドロとした(風邪をひいたときの鼻汁のような色の)未知のゲル状の液体が出てきました。 ネット検索しての邪推なのですが、 これって「胆汁」であってますか? また、対策としては「胃をからにしてから寝ろ」でしょうか? 医師にかかる必要はありますか? ちょっと不安になったのでお願いします。

  • これって過食嘔吐ですか?

    こんにちは。20歳の女子大学生です。 汚い話で申し訳ないのですが、ご意見頂けたら幸いです。 最近、お酒を飲むことが増えて吐き癖がついてしまいました。 もともとは強いお酒を飲むと自然に嘔吐してしまう程度だったのですが、何度も繰り返しているうちに普通のご飯などでも吐けるようになってしまいました。 私は3ヶ月くらい前からダイエットをしていて、食事もバランスを考えつつ以前より量を少なくし、お菓子も出来るだけ食べないようにと心がけています。 でも、おいしそうな物が沢山あったりして、友達に流されてしまうと、つい沢山食べてしまいます。 以前の私だったら、そんなの気にせずにいたのですが、最近では、いつもより多めの食料が胃に入ると胃に違和感を感じ、どうしても吐きたいという衝動に駆られてしまいます。夜家に帰ってから、吐くことを強要してしまうのです。 と、言っても食べたもの全部吐き出すのではなく、食べ過ぎた分だけ・・・と言いますか^^; 頻度的には週1回くらいなので、そこまで多くははいと思うのですが・・・ これも摂食障害の1つなのでしょうか。 あと、「友達に吐き癖がつくと癌になりやすいよ」って言われたのですが、本当でしょうか。 又、やはり吐くことによって体に悪影響を及ぼすことはあるのでしょうか。 長くなった上に、質問も多いのですが、何かご意見頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 嘔吐してしまった時に出るもの

    汚い話なのですが、飲みすぎや胃の調子が悪い時に 嘔吐してしまった時に、すっぱい匂いの汚い液ができますが、 あの液って胃液や胃酸なんでしょうか?

  • 嘔吐はいけませんか?

    よく噛む事で以前の食事の4分の1で満腹感を感じる事ができるようになりました。 運動はあまりしてませんが、食事制限だけで楽に半月で5kg減らせました。 痩せた?とか可愛くなったとか言われると嬉しいので食欲より痩せたい願望が勝っているので食事制限にそこまで我慢はしてません。 それでも今は67kgなのでまだまだ痩せるつもりです。 滅多に自己嘔吐はしませんが たまにちょっと食べ過ぎたかと思うと不安で後悔してしまい指を口に入れて吐きます。 この半月で2度程吐きましたが その行為が悪いと思いません。 誰にも言ってませんが、自己嘔吐に対しては反対の意見ばかりです。 虫歯,吐きだこ,摂食障害に繋がるからですか? 日課になってる訳でないので食べ過ぎて体調を整える為にいいのではないでしょうか?

  • 嘔吐

    21日の夜中から嘔吐と下痢が続いています。 最初は風邪かと思ったのですが どうも違うみたいです。 昨日のお昼くらいから 嘔吐をしたもに色が(山吹色)ついています。 吐しゃ物にそのような色がつくことはあるのでしょか? ちなみに 昨年6月に胃がんの手術をして胃を4分の3切っています。胆のうもとっています。 この様な症状に心当たりの方は教えてください。

  • 授乳中の過食嘔吐

    現在2ヶ月になる子供を母乳で育ててます。妊娠してから人とどう付き合っていいかわからなくなり、閉じこもるようになりました。そのため嫌なことや不安を話せる人がいなくなり、溜め込んでいます。妊娠中期あたりから体重セーブのため甘いものを我慢してた反動もあり、嫌なことなどがあると過食嘔吐をしてしまいます。現在も母乳なので甘いものをなるべく我慢してるのですが、一度食べ始めると止まらなくなり、満腹で胃が痛くなるほど食べ、食べたくないのに食べ続けます。吐くために食べてるのかもしれません。自分のことなのによくわからなくなります。 因みに今日昼食後、マドレーヌ4つ、ポテトチップス1袋、クッキー2袋、カップ麺1つ、チョコレート2ブロック、ひとくちチーズ7つを食べて吐きました。 吐いても吐ききれるわけじゃないし、母乳に良くない脂質の多い物ばかりで良くないことは重々わかっています。 過食嘔吐するたびに“もうやめよう”と思ってもやめれません。今はまだ週に一度ですが、これから先増えてしまうんではないかと心配です。 吐いていると、子供に申し訳なくなってとても泣けてきます。が、どう抜け出せばいいのかわかりません。 同じような経験をされた方、過食嘔吐をやめられた方いましたら、お話をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 嘔吐恐怖症です

    気持ち悪くなるのも吐くのも人が吐くのもとにかく恐い28歳主婦です。 小学生のときにお腹の風邪にかかり、それを機に嘔吐恐怖症になりました。 精神的なものなんでしょうけど、それほど酷いつわりではなかったのですが、つわりでパニックになることが多々あったので妊婦の時に精神科に行きましたが、 嘔吐恐怖症という病気はないと先生に言われました。 妊婦になるまで嘔吐恐怖症は日常生活に支障をきたす程ではなく、もう忘れていたくらいでしたが、妊娠を機にまたひどくなりました。 産後、胃の調子が悪くなり、食べられない日々がつづいて、 食べられないけどお腹が空いて気持ち悪い、でも食べられないという酷い時期が 続いて、よく気持ち悪くなるようになりました。 (以前から食べたものに寄っては多少気持ち悪くなることはよくありました。) 結局胃の検査をしたら異常なしで問題なかったのですが、 やはりこの精神的な病は治りませんね。 胃の調子は機能性胃腸症なので薬で治療していて、まだ完全ではありませんが、 改善しています。 気持ち悪くなったりしなければ普通に過ごせますが、 気持ち悪くなるとパニックになります。 必死に落ち着こうとしてみたり、漢方薬を飲んだりして、 気持ちを落ち着かせるとしばらくすると治ります。 1歳になった子供もいて、このままこんな精神病を持ったまま子育てしていけるのか 不安でたまりません。 子供は吐いたりとかもするでしょうし、とても先々が不安です。 幸いまだうちの子は吐いたりはほとんどしていないのですが、 嘔吐恐怖症ってパニック障害の一種なのでしょうか? 来年あたり2人目とか考えているので、 早く嘔吐恐怖症がまた軽くなりたいです。 ネットなどで調べてみるとそういう方はたくさんいらっしゃるようですね。 人間に吐くという機能がなければこんなに恐怖に感じることもなく、 もっと人生楽にいられるのになぁと思います。 嘔吐恐怖症を克服された方などいましたら経験談を教えてください。

  • 嘔吐恐怖症と胃カメラについて

    閲覧有り難うございます。 早速ですが、ここ最近胃の調子が悪く近々胃カメラをすることになりました。 ですが当方嘔吐恐怖症で吐くことが怖く、お医者さんにその事を伝え何か方法は無いかと言ったところ大丈夫、何とかなるだろうと言われました。 胃カメラが初めてと言う事もあり友人に質問したところ、とても苦痛だったと聞きました。 不安も募り、考えすぎのせいか体調の悪い日が続きます。 正直、検査から逃げ出したい気持ちです。 そこで胃カメラを経験していらっしゃる方からの貴重なご意見を聞かせて頂きたいです。 ・口からするより鼻からする方が嘔吐反射は軽減されるのでしょうか? ・嘔吐反射が全く無い、又はあまり気にならない検査方法について(こうすれば楽だよ!等) その他、体験談等をお聞かせ下さい。 ※今回の胃カメラは鼻からやります 文章がまとまっておらず読みにくかったらすみません。 ご回答宜しくお願いします。

  • 嘔吐しても空気しか出てこない

    私は23歳の女性です。 ここ数年飲み会の後(もしくは最中)、高確率で ひゃっくりが止まらなくなり、ものすごい嘔吐感。 唾液が滝のようにでてきて、ようやく吐けたと思っても ゲエエエッ!!っと物凄い音をたてて出てくるのは空気だけ、 といった事が多々あります。 お酒は飲めないので全く飲んでいません。 満腹だったり腹八分目ではありますが、空腹ではありません。 話が盛り上がり、たくさん喋った日になる事が多いので、 「会話中に空気を飲み込んでいるのかな?」と思い 空気が胃に溜まりすぎたら吐くのが普通かなーと思いました。 先日、どうにかこれを直す方法はないかと調べたところ 「空気嚥下症」という病名に行き当たりました。 (食べるのが早い、ひゃっくりが出る、等が該当) 確かに似たような症状ですが、ゲップは出ません。(しゃっくり→嘔吐感のみ) また、仕事の失敗等の理由で物凄く気分が沈む事はありますが、 この症状が出る時はだいたい友人と楽しくご飯を食べている時で、 ストレスが原因とも思えません。 また、関係あるかどうかわからないのですが、 普段からよく(食事中とかは関係なく) 「空気をめいっぱい吸えない感」といいますか 胸いっぱいに息を吸ってみても、満足いくように空気が吸えない感じがあります。 喉で空気をヒューッ!と思いっきり吸って、ふう~と吐くと、数回に一回満足のいく呼吸ができます。 普段の呼吸は気にならないのですが、 一度この感じがあると暫らく続き、またいつの間にか普通の呼吸に戻っています。 そしてこれも関係あるのかわかりませんが、 胃か肺が苦しいような?呼吸がし辛くなるような?なんとも言えない感じがして、 胃のある部分をグッと押したり叩きたくなったり (これをすると口から空気が出た感じがする。図参照) 「んーんー」と声を出したくて仕方なかったり、 ヒュッと小さく息を吸って、喉を詰まらせたくなります。 なんだかわからないけど、これをしないと呼吸が上手くできなくて息が詰まるんです。 私の呼吸器に何か問題があるのでしょうか? 「空気嚥下症」などの病気なのか、 それとも、やっぱりただの喋りすぎ+空気吸いすぎで、吐いてしまうだけなのか。 「嘔吐しても空気しか出てこない」という質問の回答だけでも嬉しいのですが、 もし「呼吸がし辛い」に関する上記の症状に心当たりがあれば教えて欲しいです。 どうか詳しい方、ご回答宜しくお願い致します。

  • 急な嘔吐(その他の症状なし)について

    夫が食事中に急に吐き気を感じ、嘔吐しました。 胃の中のものを全て出してしまったようです。 嘔吐物はほとんど消化されていませんでした。 嘔吐後、本人に他の症状は全く無く、本人も何故嘔吐したのか、不安なようです。 発熱、痛み、更なる吐き気など、全くありません。 いったい何故嘔吐したのでしょうか。

MD-200アップデート失敗
このQ&Aのポイント
  • MD-200を新品購入し、アップデートを試みましたが、失敗しました。
  • リトライを続けても成功せず、正常に動作しなくなりました。
  • 別のパソコンでも同様の問題が発生しています。OD-200もアップデートできずに困っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう