• ベストアンサー

マリアージュフレールのお茶でお勧めは?

porririの回答

  • porriri
  • ベストアンサー率39% (21/53)
回答No.1

どんな種類が好きかによります。 濃ゆ~いブレンドティーに牛乳をたっぷり入れて飲むのが好きか、 ストレートでダージリン等の繊細な香りを楽しむのが好きか、 教えていただけるとアドバイスしやすいです(^^)

wakuapaku
質問者

補足

ミルクを入れて飲むのでなく、すっきりしたフレーバーティが好きです。常備しているのは、レモングラスの入った酸っぱいお茶(成城石井で売っている)CELESTIAL SEASONINGSのLemonZingerです。ルピシアはこれと決めてなく、色々試しています。紅茶通というのではないのです。一般的にはストレートで飲むのが好きです。

関連するQ&A

  • 紅茶のマリアージュフレールってそんなに旨いですか?

    最近 紅茶を飲み始めてトワイニングとかを飲んでいます。それで調べていくとマリアージュフレールというのが凄くおいしくて評価も高いとわかりました。ただし お値段も100グラム単位で1600~2500円くらいするのでトワイニングの3~5倍するのですが、それだけの価値のあるほど旨いのでしょうか?

  • ノンカフェイン人工香料等添加物入ってないお茶

    ノンカフェインで人工香料等の添加物入ってない美味しいお茶(出来れば紅茶かハーブティが良いですがそれ以外でもOK)探しています。 マリアージュフレール、フォーション(カフェインレスティ)にノンカフェインが売ってると分かったのですが、これらは他に添加物入ってますか? 他にも有ったら教えて下さい 以下のメーカーも気になっています。 ウェッジウッド フォーション フォートナムメーション ハロッズ アフタヌーンティー ルピシアのルイボスティは、ノンカフェイン添加物なしのものもあったようですが、香料等が入っていたので辞めました。

  • ルピシアのお茶

    ルピシアのお茶ってたくさんありますが、皆さんはどのお茶がお勧めですか? 私はすっきりしていながら、甘いお茶が好きなのです。 無印の凍頂鳥龍茶が好きです。 最近、買ってないのでどのお茶が売っているのかわかりませんが、皆さんの美味しいというお茶を買ってみたいのでもしよろしければ、お勧め教えてください。

  • 安くて美味しいお茶ありません?

     脳梗塞予防にもっと水分を摂取する習慣をつけるために、マイ水筒を始めました  150g 400円くらいの緑茶を使っているんですが、いっつも緑茶じゃ飽きます  だからといって甘いドリンクなどは嫌なのです  いろんなお茶が世の中にはあると思うんですが、近所のお茶屋には 緑茶・どくだみ・抹茶・ほうじ茶しかありません。高級茶に手を出せばいろんな味が楽しめるとは思うんですが、節約も兼ねたマイ水筒なので、本末転倒になってしまいます  150g400円程度とは言わないもののその前後で、変わった味やお勧めのお茶ってありませんか?  お勧めのお茶  味の特徴  およその値段  という項目で回答頂けたら幸いです

  • 美味しいフレーバーティー

    美味しいフレーバーティーを教えて下さい(^^) 最近カレルチャペックとジャンナッツを試してみました。 カレルチャペックは飲みやすいですが香りがちょっと薄かったです。ジャンナッツは苦みが少し強い気がしました。 探してるフレーバーはチョコ、キャラメル、アップル、ストロベリーなどです。 カレルチャペックのチョコミルクフレーバーは美味しかったですが、もう少し香りが強かったらな…と思います(>_<) ジャンナッツはタハニルナとメルシーが良い香りでした。 次はルピシアのキャラメレ、マリアージュフレールのポンムあたりを試したいと思ってます。 上記の探しているフレーバーでおすすめのブランドがありましたら教えて下さい(^^) また他におすすめのフレーバーがありましたら教えて下さい。

  • 新宿近辺でのお勧めネットカフェ、漫画喫茶

    はじめてネットカフェ、漫画喫茶を利用したいと思います。 宿代わりにしたいのでナイトパックを利用したいと考えています。 そこで新宿近辺(原宿、池袋など)でお勧めのところはありますか。 利用は平日です。 また希望としてはシャワーなどついていて、安いところが良いです。 また値段に見合ったと思われるところであれば、高くてもかまりません。 よろしくお願いします。

  • マリアージュフレールのお茶の名前を知りたい!

    先日、知り合いからマリアージュフレールの紅茶を2缶いただきました。『これは私たちが好きな味で、気に入って飲んでる物なんです』との事。1つはフルーツとお花のフレーバーでとても美味しく、缶に名前が書いてありました。(ど忘れしましたが) ただ、もう1つの紅茶が… 紅茶?え?イ○ジン?正○丸?というぐらい強烈な匂い&味なんです!!!薬を飲んでるみたいな。『気に入って飲んでる』っていう言葉が信じられない激マズなお茶だったんです。本当に嫌がらせかと思いました。(関係上、そんな事をされる方たちではないと信じていますが) 何の味?!と思って缶を見たんですが、通常お茶の種類が書いてある肝心の部分に何も書いてなかったんです。 このマリアージュフレールの激マズなお茶のフレーバー、分かる方いらっしゃいますか?またどうしたら美味しくいただけるのでしょう。怖くてそれ以来缶のフタを開けていません。

  • おすすめのタイレストランは?

    今タイ料理にはまっていて、週に1度は絶対に食べています。そこでみなさんのおすすめのタイレストランを教えて下さい!(渋谷、表参道、新宿、池袋近辺) ちなみに私がよくいくところはこんなかんじです。 渋谷 チャオタイ 原宿 チャオバンブー、カフィアライム 青山 モンスーンカフェ(タイだけじゃないけど) 新宿 ゲウチャイ 池袋 クルンテープ よろしくお願いします!

  • 高級レストランでお茶だけ

    ネットの結婚情報サービスで知り合った方と初めて会ったのですが,”初めてなのでお茶でも”ということで,待ち合わせ場所も私のテリトリーにしてくれたので,こじんまりした小さな喫茶店(値段も手頃)を私が提案したのですが,「初めての時って大事だから,もっと他の・・・」と,高級レストランへ連れていかれました.(コーヒーや紅茶1杯で千円でした.) しかも,ウェイターが「お茶だけですか???」と怪訝そうな顔をしていたんです.二人とも軽装だったのもあったと思いますが・・・.(私は,まさか高級レストランに行くとは思ってもいなかったので,ラフな服装にしたのでした.) 私は,あまり高級なお店に行ったことがないので落ち着かないし,お茶だけというのはあまりないのではないかと思い,お店が席を用意するまで少し待っている時間があったので,「もっと気軽に入れる店にしようよ.」と言ったのですが,「最初ぐらいはさぁー・・・」と,やたらと”最初だから”を連発してその場を動こうとしませんでした. 最初だからちょっとリッチ(?)に・・・,という気持ちも分からなくはないのですが,”高級レストランでお茶”というのは,みなさんでしたらどう思いますか?他にもそうする方は多いのでしょうか? (私が世間知らずなだけでしょうか・・・.) ちなみに,お互いに緊張してしまったこともあって,会話が弾みませんでした.

  • お茶屋さんのカフェ

    京都や大阪で、お茶屋さんのやっているカフェ、お勧めのところがあれば、教えていただけませんか? お茶そのものも好きなので、カフェでなくでも、おいしい日本茶を飲ませていただける甘味処でもいいんです。町歩きに疲れたら、コーヒーより、日本茶が飲みたくなるので。 よろしくお願いします。