• 締切済み

犬の排尿後の行動について

今年で14歳になるオスの老犬(雑種)のことなのです。 室内で飼っており、年のせいか散歩も以前より減り 家の中で排尿をするので、シートと新聞を敷いているの ですが、最近排尿直前に、敷いているシートや新聞を グチャグチャにしてしまい、排尿がもれたりはずれたりで 処理にてこづります。 今まではそのような行為はなかったのですが、 どうしたのでしょうか!?

  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.3

それがいいです。 私の愛犬も去勢はしていません。私の主義で、去勢やら避妊はさせたくないんです。だって、どちらも「人間の勝手な都合」でしょ?もし私が犬の立場で、飼い主から「おい。明日、お前を去勢するからな」なんて言われた日にゃあ・・・脱走しますよ。マジで^_^; 去勢や避妊をしていないと「高齢になった時」に、なんらかの問題が発生する可能性があるのは判りますけど、それとは逆に「デメリット」もある訳ですもん。そんなら絶対に去勢なんかされたくない!!「生涯現役でいたいっ!!」と切に願うでしょうね。だから我が愛犬にも去勢は施しません。その為に、何らかの病気になっても、それはそれ。その都度対処して行きますよ。今更手術しても、体力的に負担をかけるだけだし、ね。犬は自然体が一番!!自然体で生きられない世の中の方が間違っている、と私は思っています。 重い病でない事を祈っています。 因みに、我が愛犬は14歳のくせに、全然そんな年に見えません。雌と見れば追いかけるし・・・こいつは一体何なんでしょうね? 犬の絶倫王なのかな?(笑)

  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.2

こんばんは。 私も動物病院での診察・検査をお勧めします。 ワンちゃんの大きさが判りませんので何とも言えませんが・・・ 例えば、私の愛犬も雑種の♂で室内飼いをしています。偶然か、我が愛犬も今年14歳になりました。質問者さんのような問題は発生していません。我が愛犬は「室内での排泄」が出来ませんので・・・躾けはしましたが、これだけは頑として(笑)躾ける事は出来ませんでした。ですから散歩は、雨が降ろうが、雪が降ろうが、炎天下だろうが、台風の日だろうが、お外に散歩に行きます。 でも年ですから、右目は白内障で殆ど見えていません。左目も白内障が進行中です。肝臓の数値も高くなっています。食餌には神経使います。口腔内にはカリフラワー状の腫瘍が出来ており、口吻にも腫瘍がいくつかぶら下がっています。身体を撫でてると、何箇所かに腫瘍がありました。寝ている時間も増えています。吐く事も多くなって来ました。食餌の量も不規則になっています。でも、これらは「老齢の為」に発生している事で、避けようはありません。 質問者さんのワンちゃんも我が愛犬と同年齢です。身体のあっちこっちにガタが来ているのは確実です。でも「何が起こっているのか」を把握していますか?まずは自分の愛犬に何が起こっているのかを把握しましょう。その為には病院へ行って、血液検査などの検査を受け、重視さんから「何がどうなっているのか」を教えてもらいましょう。 そうすれば何か方策が見つかるかも知れません。 犬だって高齢になれば色々ありますよ。被毛や皮膚も変化します。視力も低下します。動きも鈍くなります。耳も遠くなります。動くのが億劫にもなります。歯周病にだってなります。食欲も落ちてきます。失禁する事もあるでしょう。反抗的にもなるでしょう。高齢犬特有の病気にだって罹ります。白内障・口内炎・慢性腎不全・尿路結石・像帽弁閉鎖不全症・心不全・変形性関節炎・糖尿病・癌、そして認知症。人間と同じなんです。人間と違うのは、自分の異常を伝える術がないという事です。飼い主が、きちんと普段から愛犬の様子を観察し、早期に異常を発見してあげる。これしか高齢犬をサポートする方法はないのです。 だから、早く病院へ連れて行ってあげて下さい。お願いします。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/elfaro/information/ageddog.htm
kurodon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変詳しく書いて頂き、今度の老犬(愛犬)との生活に とても役立ちそうで、助かりました。 今後色々な病が出てくると思いますが、少しでも長生きして 欲しいので、細かいサインも見逃さないよう 観察し、サポートしながら一緒に生きていきたいと思います。 病院に連れて行きます。ありがとうございました!!

  • try1983
  • ベストアンサー率64% (48/75)
回答No.1

雄犬とのことですが、去勢手術はされているのでしょうか? 14歳で去勢手術がされていないとなると、前立腺肥大が起こっているものと思われます。その場合、程度によりけりですが、排尿時の違和感・痛み・出血などが見られます。 前立腺肥大があっての行動ならば、その処置をすれば改善すると思います。 また、前立腺肥大以外でも、14歳という年齢を考えれば、腎臓など泌尿器のトラブル(前立腺肥大も含めて)や肝臓のトラブル、はたまた、痴呆ということも考えられなくもありません。 また、老化に伴って、視力・聴力・触覚の変化も起こっているかもしれません。 こういったことも含めて、一度病院で診察・検査を受けて見られたらいかがでしょうか。

kurodon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すごく勉強になりました。 去勢はしておらず、手術も何度か考えたのですが もう高齢なのであまりお薦めしないと獣医さんに 言われました。 昨年も膀胱炎になっているので、病院に行って診てもらおうと 思います。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 犬の気持ちを教えて下さい

    飼っているのは雑種の中型犬、オスの老犬です。 散歩に行くと犬は、物凄く足取りが軽くて弾むようにウキウキと軽快に歩き出します。 そんな時の犬の表情を見ると目がキラキラしています。 近所のおばあちゃんやおじいちゃんが、犬に「あんたはいっつも楽しそうに歩いてるなあ」「元気もらってるよ」と声を掛けてくれるほどです。 途中、普通に歩いたりもしますが基本的にかなり足取り軽いです。 でも、こんなに楽しそうに歩いてるのに何故か尻尾だけがダランと元気なく下がったままで動いていないんです。 尻尾は犬の気持ちを表すというので気になります。 いったい、散歩中の私の犬はどういう気持ちなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 成犬のトイレのしつけ

    迷子で保護されていた犬(柴系雑種・5~6才・オス)の里親になりました。 基本は室内飼いで、窓を開けておくと庭に出ることもあります。 前の飼い主の方がちゃんと躾けていたらしく、家の中で排泄をしません。 (たまに庭でオシッコをするくらいです。) 今のところはそれでいいのですが、この先、老犬になり、散歩に行かれ なくなる可能性を考えると、家の中でせめてオシッコだけでも 出来るようにしておきたいと思っています。 以前、オシッコのにおいの付いたものを「して欲しい場所」に置いて おくといい、と聞いたのでやってみました。 雷に驚いて(?)珍しく室内でもらしてしまった時に、トイレシーツに ちょっと付けて置いてみたのですが、見向きもしませんでした。 良い方法をご存知の方がいらしたら、教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬 病気

    こんばんわ。最近うちでかっている雑種の犬の元気がありません。特に暑い日は。寒い日は吠えたりすするのですが。 また、異常に肋骨にあたるところがふくれており、ウエストがとても細いです。散歩にいっても昔のようにひっぱらず、とことこ後をついてくるだけ。。ことし9歳になる雄です。 覆水でもたまってるのでしょうか。 駄文になりましたがどうぞよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬の痙攣の薬の副作用&排尿等の仕方について 

    13歳のラブラドール♀ 肺がんを患い余命半年の宣告を受けてから8ヶ月たちました 咳がひどくなりつつも散歩にも行きたがり 食欲もあり 最近ちょっと調子がいいなぁと思った矢先、突然痙攣を起こしました その後落ち着きがなくなり そして1時間後ぐらいから 痙攣を繰り返すようになり 病院へかけこみました そこでもらった痙攣止めの薬2種類「セエルカム10」「フェノバール」 痙攣はたしかにとまりましたが そのかわり立てなくなり 左目もみえてないような状態です いろいろ調べたところ やはり痙攣を止める副作用として寝たきりになることがあることを知りました。(病院では説明がありませんでした) 排尿排便はいつも外でしていたため、いくら室内にシートをしいてもそこで用をたそうとはしません。 体重30キロは主人でもやっとの思いで抱えます 女一人ではとても抱えきれません 痙攣の薬をやめればまた歩けるようになるかもしれませんが、体の振るえが始まります。 薬をどうしたらいいのか 外でする習慣から、室内でシートに用をたすようにさせる方法 あるのでしょうか どうか教えてください

    • ベストアンサー
  • 犬の室内でのオシッコ癖で困っています。

    愛犬が部屋の中でオシッコをして困っています。 飼い始めて10年になるトイプードルの雄なんですが6ヶ月くらい前から室内の椅子やソファーの足にオシッコをするようになり困っています。以前は散歩の時と出たくなると庭に出てしていたのですが、年のせいなのでしょうか?。良い躾方法は無いでしょうか。教えてください。

    • 締切済み
  • 雌の子犬と雄の成犬

    1月に引越し先で犬を飼えないという方から子犬(メス)を譲り受けました。我が家には5歳の雑種(オス)と3歳の柴犬(オス)がすでにいました。 オス同士はとても仲がよく平和だったのです。私としても「家の2匹はオス同士でもうまくやってるし、散歩中でもメスにはケンカをしないから大丈夫だろう」と思い引き取りました。(我が家で引き取ってもらえないなら保健所に出すというので) ところが、オスの雑種(5歳)のほうは子犬をとてもよく面倒を見てくれるのに、柴犬のオス(3歳)のほうは敵意むき出しです。最初は仕方ないと思ってみてましたがそろそろ引き取って一月になりますが、いまだにだめです。子犬のほうも柴犬を怖がります。 私も面倒を見るときに気をつけて柴犬、雑種、子犬の順でやるようにしたり、遊ぶ時間を柴犬を一番多くとったりしてきましたが、だめでした。 散歩も子犬は息子にやってもらい、雑種、柴犬は私がやっています。柴は食事中に私が手を出しても怒らないようにしつけをし、人間(家族)に対しては忠実です。 どうやったら、柴と子犬は仲良くなってくれるでしょうか?今までたくさんの犬を飼ってきましたが、メスとオスでこんなに仲が悪くなったのは無かったので、知恵をお貸しください。長文失礼いたします。

    • ベストアンサー
  • 犬が目に見えてヨボヨボになる時期について

    我が家の愛犬は、先日12歳になりました。 オス/雑種/室外犬/体重16キロくらいで中型犬です。 食事は肉とご飯とにんじんやキャベツなどを刻んだものを少し混ぜた雑炊のようなものを与えています。牛乳も少し加えます。(小さい頃から飲んでいるのでうちのワンは分解できるようです。) 最近のワンの状況ですが、12歳を迎えても走り回ったり、「散歩」と言うと大騒ぎして跳ね回ったり、ボール遊びをしたり、他のオス犬の縄張り喧嘩も買ったり売ったりで、全く衰えを見せる様子がありません。 とても老犬に見えません。 そこで、老犬を飼っている方、飼われた経験のある方にお聞きしたいのですが、大体何歳何ヶ月頃から、目に見えてヨボヨボな状態になるのでしょうか? あと、人間と比べて短命な分、急激にそのような状態になったりしますか?特別な病気にかからなくても、この間まで元気だったのに急に散歩も拒否するようになったり、歩き方がヨボヨボになったりするのでしょうか? ネットで検索してもサイトによって情報が異なったりしますので、実際に飼われた方の体験をお聞きしたいのです。覚悟もしておかないといけないし、走れるうちにいろいろな場所に連れて行ってやりたいと思っているので、教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬が散歩に行くのを嫌がる

    満6ヶ月の子犬(雑種・オス)を飼っています。 ワクチン接種が終わって1週間経ったので、散歩に連れ出そうとしました。 家から50メートル行ったところでそれ以上動かず尻込みして家に帰ろうとするんです。 散歩コースは田舎なので田んぼの中の地道ですが、線路があって30分に1度くらい電車が走ります。 近くによく車の通る道がありますが、散歩をする道は何も通りません。 家の中と囲いのある庭で遊ばせていますが、リードをつけない状態では外へ出たがります。といってもまだ家の周りでうろうろしています。 慣れないからでしょうか。 その内行けるようになるんでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩の必要性について

    初めて質問させていただきます。 犬の散歩のことで少々悩んでいます。 うちの犬(トイプードル、オス8ヶ月)は、お散歩が嫌いです。 家の前でうろうろするのは好きなようですが、 少し離れようとすると足を突っ張って抵抗します。 それでも、そのうちお散歩が好きになってくれるであろうと 信じ、引っ張るようにして毎日行ってます。 でも、いつまで経っても好きになってくれない… それで、最近ちょっと疑問に思ったりしているのですが、 お散歩って本当に必要なんでしょうか? 運動量としては、室内で放し飼いですのであちこち走り 回ったりして結構足りていると思います。 おしっことウンチはシートでします。 それとも、社会性を養うため? なんで嫌がっているのにお散歩に行く必要があるのか 最近わからなくなってきてしまいました。 どなたかご意見お聞かせください。

    • ベストアンサー
  • 犬がウンチした後どうしていますか?

    チワワ、雄2歳です。飼い始めて1年と7ヶ月も経ってこんな質問もおかしいのですが、皆さんはウンチをした後、どうしていますか?人間と同じように拭きますよね?我が家も散歩の時にした場合は、帰ってきて足を洗って、お尻も洗います。室内でした時は拭くという具合にしていたのですが、最近は散歩に出ることが少なくほとんど室内でします。多分何らかのきっかけがあったかと思いますがお尻を拭こうとすると極端に嫌がり(以前からそういう傾向にあったのですが)、唸る→噛むようになりました。うんちをした時点で処理をしようとするともうその唸りが始まります。何とか拭くのですがすごい戦いになります。いっそのこと拭かないでいいかなあなんて思ってしまいます。どうすれば拭かしてくれるようになりますか?良い案があったら教えてください。

    • ベストアンサー