• 締切済み

windowsが起動できません。

suzumoriの回答

  • suzumori
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

参考になるかは分かりませんがspybotというソフトは、たまに正常であるファイルを間違えて検出してしまうことがあります。 もしFluerさんが今回、修正・削除したファイルがWindowのシステムに関するファイルであった場合、起動できないということになることがあります。 幸いにもセーフモードで立ち上げられるとのことですので、spybotを起動してリカバリすることをお勧めします。 これをすると、修正・削除前の状態に戻ってしまいますが、もし上記が原因ならこれで戻ると思います。 可能性的な回答ですが、試してみる価値はあるかと思います。

Fluer
質問者

お礼

spybotを起動してリカバリをして再起動したのですが、それでも同じ状況でした…。

Fluer
質問者

補足

spybotが原因の可能性もあるんですね。早速試してみます!

関連するQ&A

  • Windows XP起動時にブルースクリーン

    Windows XP起動時にブルースクリーン OSをクリーンインストールして、Microsoft Updateをしているうちに症状が出るのですが、 起動時の「Windows XP」のロゴが出て、読み込みが終わったあたりでブルースクリーンになり、 すぐ再起動してしまいます。 セーフモードでは問題なく起動します。 Update時に何か問題のあるものがインストールされている可能性はないでしょうか? .Net Framework 4が候補に挙がってきてインストールしたあとになるような気がするのですが Microsoftのホームページにはそのような事例は載っていないのでよくわかりません。 このような症状に遭遇した方、いらっしゃいませんか?

  • Windows の「セーフモードで起動」の意味は?

    Windows 98 を使っています。 ウィルス駆除ツールの使い方説明の中で、「セーフモードで再起動して、・・」というのがありまして、 その手順自体は分かったんですが、そんな風に行うことの意味を理解しておきたいと思いまして、よろしくお願いいたします。 1.Windows を普通に起動する場合については、たとえばノーマルモードとか言うんでしょうか? 2.セーフモードの ”セーフ” については、具体的にはどのようなことを指していて、   普通の起動とはどういう点が異なるんでしょうか? 3.ウィルス駆除ツールを使うような時に、セーフモードで行わなければならないのは、どのような理由なんでしょうか? --

  • ノートンインストール後、PC起動出来なくなってしまった

    Windows2000にインターネットセキュリティ2005をインストールしたんですが、インストール後再起動を求められ再起動をしたところ、コマンドプロンプトみたいな画面になり、アンチウイルス救済とでてウイルススキャンが始まります。ところが、スキャンが終わってもコマンド画面から進展せず起動もできません。ディスクを抜いて立ち上げてもブルースクリーンになってしまい、セーフモードでいっても同じくブルースクリーンになります。テクニカルサポートへ電話した方がいいでしょうか?

  • Windowsが起動できません。よろしくお願いします。

    まず、PC使用中にファンの音が激しくなりブルーのエラー画面(英語ばかりの画面)で動かなくなり仕方無しに電源を切りました。 再度、電源を入れ直すと ご迷惑掛けてしております。Windwsが正しく開始できませんでした。・・・・中略・・・・Windowsを通常起動する 上矢印キーと下矢印キーを使って項目を選択し、Enterキーを押してください。 セーフモードを選択しても通常起動を選択しても WidowsXPのロゴ → ブルーのエラー画面(一瞬) → SONYのロゴ →元のご迷惑掛けてしております。の画面 → WidowsXPのロゴ → この繰り返しでWindowsが起動できなくなりました。 SONY VAIO PCG-R505F WindowsXP です。 ブルーのエラー画面ですが何が書いてあるか一瞬で読み取れません。 解決法わかる方、どうぞ、よろしくお願いします。

  • Windowsが起動しない

    DEllのパソコンをしています。インターネットを見ようとしたら、ブルー画面となり、「Ctrl+Alt+Dell」キーで再起動させようとしましたが、だめでしたのでリセットボタンの長押しでシャットダウンさせました。再起動させようと電源を入れましたら、PC画面に、”ご迷惑をお掛けしています。windowsが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたは、ソフトウェアの更新が原因の可能性があります。と表示されています。 ・セーフモード ・セーフモードとネットワーク ・セーフモードとコマンドプロ ・前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定) ・windowsを通常起動する。 Windowsを通常起動するを選択しましたが、Windowsのロゴ画面から先にすすみません。OSの再インストールしか方法はないのでしょうか?長文ですが、よろしくお願いします。

  • Windows Me 何度も再起動する

    Windows MeをインストールしたらWindows Meのロゴ画面でかってに再起動します。そしたらWindows Meのロゴ画面がでるしゅんかんに起動メニューがでてカーソルがセーフモードになっててセーフモードで起動しても何度も再起動します。リカバリしても再起動します。 パソコンはデル ボストロ 1510です。

  • Windows7 スタートアップ修復が繰り返す

    Windows7で、起動しようとすると、一瞬ブルースクリーンで英語が出たあと、「スタートアップ修復の起動」が出るようになりました。スタートアップ修復を実行しても、また同じ画面が出て、Windowsが起動しません。何度やっても同じです。 セーフモードでは起動しました。パソコンにもう一台古いHDDが入っていて、そちらにWindowsXPが残っているので、そちらからブートしても同じようにブルースクリーンが出て、起動できません。 この様なときはHDD、マザーボード等、何が悪いと考えられるでしょうか?

  • 起動中に勝手に再起動されてしまう

    2年ほど前に購入したデスクトップ(WindowsXP Home Edition)です。 大きな問題もなく使えていたのですが、2ヶ月位前から一切起動できなくなりました。 起動中、Windowsのロゴが表示される段階で、一瞬ブルースクリーンが表示された直後再起動がかかります。 一瞬のことなので、文字は判別できません。 「前回正常起動時の構成」でも同じでした。 セーフモードも試しましたが、何も表示されずに再起動がかかります。 タコ足してない電源ケーブルのみ接続して、周辺機器を全部外しています。 パソコンはあまり詳しくないので、必要な情報が足りないかもしれませんが、 大事なデータが入ったPCなので、なんとかしたいと思っています。 原因に心当たりのある方いましたら、よろしくお願いします。

  • Windows XP SP-2が起動しません

    WinXP SP-2がBIOS起動後ロゴが出るとブルースクリーンからエラーメッセージが出て再びBIOS起動画面に戻り、同じ状態が繰り返されます。 勿論セーフモードも立ち上がりません。 以前も同じ症状になりHDのFORMATからOSのクリーンインストールをしましたが、今回で2度目になりますので、この原因と今後の対処方法をアドバイスください。 尚、考えられる原因としてアプリケーションの中にP2Pソフト(Sheraza)が含まれていて、或いはウィルスによるものなのかもしれませんが、他に考えられるものが見当たりません。 よろしく

  • WINDOWSが起動しない

    動画再生中に映像が停止し音声がループノイズ状態になり  その後ブルーバックエラー画面でノイズ音声のままでWindowsが固まってしまいました  仕方なく電源ボタン長押しで強制終了しました  + 再起動後しようとすると黒画面に白文字で次のような表示が出ます  セーフモード  セーフモードとネットワーク  セーフモードとコマンドプロンプト  前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定) Windowsを通常起動する  +  しかしどれを選択してもWindowsは起動仕始めてすぐにブルーバックスクリーンが出て 再起動がかかりBIOS画面経由後 OS起動前選択画面に戻ってしまいます  経済的理由でリカバリディスクもドライブも用意していません エラー解決方法ありましたらおしえて下さい  +