• ベストアンサー

シャッフルのリズム

今晩は、お世話になっております。 シャッフルのリズムは、♪♪=でシャッフルの場合(付点8分+16分音符) 16分音符+8分音符+16分音符=のメロディーの時には、この8分音符は はねる(シャッフル)のでしょうか?また、シャッフルが3連のリズムの場合にはこの8分音符は3連系にはねるのでしょうか?詳しく教えてくれると助かります。宜しくお願いします。

  • 音楽
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 簡単に体感できる方法を。 まず四分音符の間隔で(いわゆる一拍毎に一回) 『タン、タン、タン、タン』と繰り返し言ってみましょう。 次に八分音符の間隔で(今度は一拍毎に二回) 『タン、タン、タン、タン』と繰り返し言ってみましょう。 今度は四分音符の間隔に戻って 『タンタタンタタンタタンタ』と繰り返し言ってみましょう。 さらに今度は八分音符の間隔で(つまり、さっきの倍速) 『タンタタンタタンタタンタ』と繰り返し言ってみましょう。 これが『八分音符+十六分音符=八分音符』のはね方です。 ただし、試すテンポに拠って速度は変わってきます。 例えば♪=120で試す八分音符のシャッフルと ♪=60で試す十六分音符のシャッフルは同じ感覚になるはずです。 一度メトロノームで試すと良いかもしれませんね。

w_kiyo123
質問者

補足

文字だけでは上手く伝えることが難しいです。 「タタンタ タタンタ タタンタ タタンタ」 や、 「タータータン タータータン」 の「タン」は、八分音符なのですけど(「タ」は十六分音符で、「ター」は付点八部音符)、 八分音符のシャッフル(♪♪=)なので 「タン」は弾むのか?弾まないのか?という疑問です。 弾むとリズムがおかしくなるので多分弾まないと思いますが。 十六分音符のシャッフルなら、「タ」は弾みますのは分かります。 CDを聴いて判ればいいんですけど自分の耳が良くないのかよく聞き取れません。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは。 個人的には、以下のサイトがすごくわかりやすく説明がしてあると感じました。 http://www.j-guitar.com/ha/roo/roo_10.html 以上、ご参考にしていただければと思います。

  • tamacchi
  • ベストアンサー率16% (135/816)
回答No.1

音とリズムは文章で表現しにくいのですが、 下記URLを参考にしてみてください。 ワタシ的にはスキップのリズムというか、 跳ねた三連譜というか・・・。

参考URL:
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%E3%A5%C3%A5%D5%A5%EB

関連するQ&A

  • このリズムは3連符?5連符?

    このリズムは3連符?5連符? 採譜をしているのですが、 4分の4拍子で 一拍の中に ♪♪♪ タータータ というリズムが入る時、 記譜の仕方はどうすれば良いのでしょう。 全て長さが等しいターターターではなく タータータ というように明らかに最後が短く、 三連符という感じではなく、 どちらかというと五連符を 2.2.1 で分けたようなリズムとなります。 例えば 8分音符を3つ並べて繋げて三連符の3でくくって、 そのうちの最初の二つに付点をつけて 最後の一つを16分、とかやるのはおかしいですよね。 でも5連符で書くほどのリズムではないような気もするのです… 記譜に詳しい方教えてください。 調べても出てこなくて困っています。

  • 2拍3連と付点8分・付点8分・8分音符

    リズムで2拍3連と付点8分・付点8分・8分音符というのはどの様なリズムなのでしょうか教えていただきたいのですがよろしくお願いします。それと、どういった物で調べられるのでしょうか。

  • finale2010で、8分音符3つを2個分の3連符にする設定で「付点

    finale2010で、8分音符3つを2個分の3連符にする設定で「付点8分音符+16分音符+8分音符」のリズムの場合、16分音符の短い連桁が右を向いてしまいます。これを左に向かせる方法はありますか?

  • シャッフルへの編曲

    宜しくお願いします。 スクウェアな8ビート(8分音符で出来た)のフレーズを シャッフルに編曲する場合、タータタータとかタタタというリズムに ハメて行けば良いので容易なのですが。 スクウェアな16ビートのフレーズ(主に16分音符で出来た)を シャッフルにする場合、完成形が想像出来なくなってしまいました。 (タータタやタタタタという音形の曲です) 考え方を教えてもらえませんか?

  • 小節をまたがるリズム

    譜面上でのことですが、一小節が八分音符四つ分の長さの曲があるとします(つまり四分の二拍子ということになるのでしょうか)。 あまり正確には覚えていないので、ここでは休止符を除外して説明します。曲の最初の小節に16分音符がひとつだけあり、次の小節以降には八分音符ふたつと付点八分音符ひとつと16分音符ひとつがあります。そして最後の小節は八分音符ふたつと付点八分音符ひとつのみで終わります。 そんな曲が演奏されるのを聞いていると、最初の16分音符から次の小節の付点八分音符までが一単位のメロディーになっています。こんなふうに少しずれていることを、なんと呼んでいるのでしょうか。私が小学生のころ、ラジオのある音楽番組で聞いた覚えがあるのですが、その名前がよく聞き取れなかったので気になっています。音楽に詳しい方、教えてください。

  • リズムについて

    私は、高1の音楽科です。今、モーツアルトのソナタのK570を練習しているのですが、最初の辺りのリズムがいつも指摘されます。 (ソナタ2の18番) 2段目の5・6・7小節目の、 4分音符との次に付点8分休符、16分音符1こスタッカートと、16分音符が4つつながってるやつのとこと、 三段目の3小節目の、4分音符と、たっかのとこに16分休符が入ってるのと(そこスラー)、16分音符のスタッカートで、16分音符四つつながってるやつ。 なんだか分かりにくい説明になってすいません。 リズムはとても苦手なので、分かりやすく教えてもらえると嬉しいです。どうかお願いします。

  • 譜面の書き方

    今、耳コピを譜面に落としたり、曲をつくりギターやベース、ボーカルのパートのを譜面に落とす練習をしているのですが、リズムの取り方がわかりません。 四分音符をつかうのか八分音符をつかうのか悩む時があり、またそれだけなら何とかなるのですが、付点四分音符だったり付点八分音符だったりよく書き込めません。 三連符や五連符がはいると、もっとわけがわからなくなります。 それだけでなく、4/4拍子とか3/4とかにも見つけ出すのにさらに時間がかかります。 4/4や4/3などの拍がわかる方法と、音の長さを正確に譜面に落とせるようになる練習法とかがあったら教えてください。 練習というより慣れしかないのでしょうか?おねがいします。。

  • ギター シャッフルのストロークについて

    シャッフルになってるときに、オルタネイトピッキングで弾こうとするときに 例えば16分音符2つでシャッフルになっているときで、 ♪   ♪ ♪♪♪♪♪ ♪ ♪ 4    8  161616168  8 8  (4は4分音符、8は8分音符、16は16分音符です) このような場合アップとダウンはどのようにするべきでしょうか? 4分音符のアタマをダウンにする場合で、シャッフルでない場合は、 ♪   ♪ ♪♪♪♪♪ ♪ ♪ ↓ ↓ ↓ ↓↑↓↑↓ ↓ ↓ ですよね? 同じようにしようとするとタイミングが合わないんですが、どのようにすればいいでしょうか?   

  • 付点のリズムが取れない

    フルート、サックスの単音楽器なのですが、練習していて付点の多い曲、突込みとかためとかリズムが重要な曲のリズムがすんなりと吹けません。 ここに音符や給付をかけないのでわかりにくいですが、 いろいろな長さの音符が混じって(特に16分や32分)休符も同様に複雑なところなど、いつまでたっても、楽譜を楽譜として読めません。どうやって吹けるようになるかと言うと、楽器を置いて考えるんです。そして頭の中でそのリズムが再現できてから、改めて楽器を吹くんです。その操作をやってさえ、実際に吹いてみるとわからなくなったりします。 これは才能の問題もあるのでしょうか。とにかくこれは一種の暗譜と同じで、楽譜ほんらいのつかいかたなんてできていないです。 ほんとに音符を見てリズムが沸いてこないんですよね。なんか手はあるでしょうか?

  • シャッフル=8分音符で

    シャッフル=8分音符で 「8分休符・8分音符・8分音符・8分休符」の時には8分は跳ねるのでしょうか?休符があるのでそれでもシャッフルを維持するのか?という問題です。