• ベストアンサー

シャッフルへの編曲

宜しくお願いします。 スクウェアな8ビート(8分音符で出来た)のフレーズを シャッフルに編曲する場合、タータタータとかタタタというリズムに ハメて行けば良いので容易なのですが。 スクウェアな16ビートのフレーズ(主に16分音符で出来た)を シャッフルにする場合、完成形が想像出来なくなってしまいました。 (タータタやタタタタという音形の曲です) 考え方を教えてもらえませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1 2 3 4 ++++ ++++ ++++ ++-+ 1 2 (3 4 ) ++++ ++++ (-+-+-+)←八分三連二拍 とかどうでしょう?

bellunder
質問者

お礼

早速ありがとうございます! 僕はてっきり8ビートの時より細かいフレーズに なることだけ考えていました。

関連するQ&A

  • シャッフルのリズム

    今晩は、お世話になっております。 シャッフルのリズムは、♪♪=でシャッフルの場合(付点8分+16分音符) 16分音符+8分音符+16分音符=のメロディーの時には、この8分音符は はねる(シャッフル)のでしょうか?また、シャッフルが3連のリズムの場合にはこの8分音符は3連系にはねるのでしょうか?詳しく教えてくれると助かります。宜しくお願いします。

  • ギター シャッフルのストロークについて

    シャッフルになってるときに、オルタネイトピッキングで弾こうとするときに 例えば16分音符2つでシャッフルになっているときで、 ♪   ♪ ♪♪♪♪♪ ♪ ♪ 4    8  161616168  8 8  (4は4分音符、8は8分音符、16は16分音符です) このような場合アップとダウンはどのようにするべきでしょうか? 4分音符のアタマをダウンにする場合で、シャッフルでない場合は、 ♪   ♪ ♪♪♪♪♪ ♪ ♪ ↓ ↓ ↓ ↓↑↓↑↓ ↓ ↓ ですよね? 同じようにしようとするとタイミングが合わないんですが、どのようにすればいいでしょうか?   

  • ギターソロ

    ギターソロで5連6連4連半拍3連など複雑な音符が並んでいる事で聞きたいんですけど。 ああいったフレーズは、目的のノート(拍)まで、だいたいで一気に弾ききるのでしょうか? (超早弾きに関してしては、耳コピがまったくできないので楽譜を頼ってます。) 普段は、拍ごとに区切りゆっくり練習しているんですが、うまくいきません。 例 タタタタタ|タタタタタタ|タタタタ|タタタ| といった感じで練習しています。 リズムだけなら口にだして言えるのですが、これに音が加わるとリズムにのれません。 このようなフレーズをどうリズムを取っていいか分りません。 あと、このようなリックを覚えてアドリブなどの役にたつでしょうか? 質問のしかたが下手ですが、回答お願いいたします。

  • 4ビートと8ビートのちがい

    4ビートと8ビートのリズムのとり方がよくわかりません。 感覚ではなんとなくわかるのですが、言葉で説明をとなるとうまくできません。四分音符でとるとき、八分音符のとき、三連符のときのとり方を教えてください。 また、それぞれの裏でのとり方もお願いします。

  • リズムパターンの名前

    斉藤和義さんの「歩いて帰ろう」や布袋寅泰さんの「poison」、古くは広末涼子さんの「majiでkoiする5秒前」などで流れる 八分音符八分音符八分音符十六分休符八分音符八分音符十六分音符八分音符八分音符 文字にすると、 「タッタッタッ ンタッタッタ タッタッ」 (却って分かりにくいですか?) というリズムがあると思いますが、あのリズムパターンには、ドラムにおける8ビートなどのように、名前が付いているものなのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、お暇な時で結構ですので教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • リズム感を養う練習方法(ドラム) 教えてください。

    いつもこちらでは適切なアドバイスを頂き感謝しています。 最近は、非利き腕の練習にばかり目を奪われ、肝心な基礎練習をおろそかにしていました。 そのせいか、スタジオで叩いても、簡単なエイトビートでさえ、リズムが安定せず、貧弱で、オカズになるともう目も当てられません。 ドラムをやってる方、どのような地道な練習方法でリズム感を鍛えていらっしゃるのでしょうか。 お勧めの方法を教えてください。 私がやっているのは、以前こちらでアドバイスもらったんですが、 バスドラ→ひたすら4分を刻む スネアで(交互打ち) 4分音符 1小節   ↓ 8分音符 1小節   ↓ 3連符 1小節   ↓ 16部音符 1小節   ↓ 最初に戻る と言うやつです。 他にはストーンキラーとか。。 あれもこれもはできませんので、お勧めのリズムを鍛える練習方法、教えてください。 また、曲を聴きながら「ウラ拍」を取るのも良い、と聞きますが、「ウラ」って何ですか? エイトビートなら、2,4,6,8番目の音のことでしょうか。 アドバイス、よろしくお願いいたします!

  • 「重いリズム」って何でしょうか?

    正式な音楽用語ではないと思いますが、よく耳にする表現です。 重いベース、やら、軽いノリのドラムとか、重いギターリフとか... 「はずむリズム」=シャッフル系=3連に近いノリ、という表現はわかりますが、 「重い」っていう表現は曖昧で、ピンときません。 世間で言う「重い○○○」という言葉は、 リズムに対して言っているのか、音質に対して言ってるのか、 フレーズに対して言っているのか?どうも怪しい気がします。 どなたか「重いリズム」の正確な定義を御存じないでしょうか? 回答の例としては、 「正確なビートで、各音のツブが揃っている事。」 「4拍子の3拍目の前に32分の休符を入れる事。」 「16ビートの曲を遅めに演奏する事。」 とか、そういう表現でしたら、わかりやすいです。 または、「重いリズムの正確な定義なんてない。」という回答でも有難いです。 以上、よろしくお願いします。 追加: 一般的な音楽の用語と、その概念は理解しているつもりです。

  • トルコ行進曲の付点

    有名なモーツァルトのピアノソナタ11(K331)の第3楽章であるトルコ行進曲のリズムは、4連の十六分音符で始まるタタタタ|タン八分休符タタタタ|タンですよね。 ところが、最近購入したフォルテピアノのCDは2枚(崎川晶子,伊藤深雪)とも、タランタタ|タン八分休符タランタタ|タンと付点をつけていて、実に興醒めです。 質問ですが、このような楽譜が存在するのでしょうか?それともこれはフォルテピアノ一派の流儀なのでしょうか?後者だとすると、なんで作者の意図に反した演奏をするのかとても疑問です。

  • リズムについて...

    こんばんは、 はじめてバンドに加入したギター弾きです。 僕は、今までバンドをやっていなかったのですが、 知り合いがやっているバンドにいれてもらいました。 先日、スタジオ練習だったんですが、 「~小節」「~ビート」「~拍子」「~符」といった 用語が出てきて大変でした。 恥ずかしながら、自分はリズムの知識が 全くないのである程度本やネットで調べたのですが よくわからない事が多いです(泣 ・8ビートと8/8拍子の違いってなんですか? ・4拍子で16分音符ってどういう意味ですか? などと疑問がたくさんあります。 そこでリズムの知識について詳しく乗っているサイトがあったら 教えてください。

  • リズム学習の際、たいこの音符の長さは?

    状況がわかりにくい質問かも知れませんが、よろしくお願いします。 私が楽譜が読めるという関係で、リズムを学習するパソコンソフトを作るように頼まれたのですが、 四分音符や二分音符を楽譜に配置すると、 太鼓の音(元となるのは八分音符くらいの長さの「タン」という音です)が そのリズムに合わせて鳴る、という簡単なものなのですが、 私が疑問に感じたのは、 二分音符+二分音符で1小節にした場合、 四分音符+四分休符が二回、に聞こえるのです。 音符の種類というのは「音の長さ」を表すものですから、 リコーダーでなら、「トートトトー(ウン)」などと表現できるのですが…。 そこでお聞きしたいのですが、たいこでは、 二分音符や全音符などは、どのように表現(演奏)するのでしょう? そもそも音符の長さの学習は楽器で、リズムの学習は打楽器で学び、 それらを一緒にしないほうがよいのでしょうか。

専門家に質問してみよう