• ベストアンサー

リズムパターンの名前

斉藤和義さんの「歩いて帰ろう」や布袋寅泰さんの「poison」、古くは広末涼子さんの「majiでkoiする5秒前」などで流れる 八分音符八分音符八分音符十六分休符八分音符八分音符十六分音符八分音符八分音符 文字にすると、 「タッタッタッ ンタッタッタ タッタッ」 (却って分かりにくいですか?) というリズムがあると思いますが、あのリズムパターンには、ドラムにおける8ビートなどのように、名前が付いているものなのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、お暇な時で結構ですので教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.1

モータウンビート、ですね。 モータウンというアメリカの黒人音楽レーベルのヒット曲群からこのように呼ばれます。 「恋はあせらず」 https://www.youtube.com/watch?v=Co4uBl5YNhs

matsu_jun
質問者

お礼

hunaskin様、早速の回答ありがとうございます。 長年の疑問が解決しました。 恥ずかしながら回答をいただいた後、質問で例示した3曲のタイトルで検索したところ、あっさりとモータウンビートという単語にたどり着き、己の怠慢をかみしめるばかりでございます。 願わくばこの質問が他の皆様のお役に立てればと思います。 お手を煩わせ、大変申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • リズムについて

    私は、高1の音楽科です。今、モーツアルトのソナタのK570を練習しているのですが、最初の辺りのリズムがいつも指摘されます。 (ソナタ2の18番) 2段目の5・6・7小節目の、 4分音符との次に付点8分休符、16分音符1こスタッカートと、16分音符が4つつながってるやつのとこと、 三段目の3小節目の、4分音符と、たっかのとこに16分休符が入ってるのと(そこスラー)、16分音符のスタッカートで、16分音符四つつながってるやつ。 なんだか分かりにくい説明になってすいません。 リズムはとても苦手なので、分かりやすく教えてもらえると嬉しいです。どうかお願いします。

  • オリジナルは何ですか

    軽快な曲でよく使われるリズムです。 布袋の「ポイズン」や、斉藤和義の「歩いて帰ろう」などでつかわれているリズム、 ちゃっちゃっちゃっ~・ちゃっちゃっちゃっちゃららら というのは、オリジナルは何という曲なのでしょうか。

  • 付点のリズムが取れない

    フルート、サックスの単音楽器なのですが、練習していて付点の多い曲、突込みとかためとかリズムが重要な曲のリズムがすんなりと吹けません。 ここに音符や給付をかけないのでわかりにくいですが、 いろいろな長さの音符が混じって(特に16分や32分)休符も同様に複雑なところなど、いつまでたっても、楽譜を楽譜として読めません。どうやって吹けるようになるかと言うと、楽器を置いて考えるんです。そして頭の中でそのリズムが再現できてから、改めて楽器を吹くんです。その操作をやってさえ、実際に吹いてみるとわからなくなったりします。 これは才能の問題もあるのでしょうか。とにかくこれは一種の暗譜と同じで、楽譜ほんらいのつかいかたなんてできていないです。 ほんとに音符を見てリズムが沸いてこないんですよね。なんか手はあるでしょうか?

  • リズムの読み方

    こんにちは!! 今下のサイトの“あの有名なソロにチャレンジ” という欄の曲を練習しているのですが (ttp://www.j-guitar.com/ha/hajime/ele.html) “見つからない方は左のメニューから カーソルの下にマウスを当てて下の方を見てください。またこれを貼る事が良くなければば注意してください。即刻削除します。” 質問に戻りますが小節数8から小節数9に行く時に どのようなリズムを刻めばよいか分りません。 サイトを見てくだされば分ると思うのですが 小節数8の→に八分休符が 小節数9の←にも八分休符があるんですが 普通にこれは+して四分休符数えるんでしょうか? 要するに3弦10フレットをビブラートしたあと 四分休符で休んで2弦8フレットのチョーキングに 行くんでしょうか? あとこの場合1小節に四分音符が四つ入ると思うのですが何故か小節数9の←は合わせて四分音符が一つしか入ってません。 これは一体どういう事何ですか? 上の質問と関連しますが、小節数9の←は タン、タン、タン、と3拍子待った後、4拍子目に 弾き始める物何でしょうか? 少し文章がおかしくなってるかもしれませんが 宜しくお願いします。

  • リズム学習の際、たいこの音符の長さは?

    状況がわかりにくい質問かも知れませんが、よろしくお願いします。 私が楽譜が読めるという関係で、リズムを学習するパソコンソフトを作るように頼まれたのですが、 四分音符や二分音符を楽譜に配置すると、 太鼓の音(元となるのは八分音符くらいの長さの「タン」という音です)が そのリズムに合わせて鳴る、という簡単なものなのですが、 私が疑問に感じたのは、 二分音符+二分音符で1小節にした場合、 四分音符+四分休符が二回、に聞こえるのです。 音符の種類というのは「音の長さ」を表すものですから、 リコーダーでなら、「トートトトー(ウン)」などと表現できるのですが…。 そこでお聞きしたいのですが、たいこでは、 二分音符や全音符などは、どのように表現(演奏)するのでしょう? そもそも音符の長さの学習は楽器で、リズムの学習は打楽器で学び、 それらを一緒にしないほうがよいのでしょうか。

  • リズムについて...

    こんばんは、 はじめてバンドに加入したギター弾きです。 僕は、今までバンドをやっていなかったのですが、 知り合いがやっているバンドにいれてもらいました。 先日、スタジオ練習だったんですが、 「~小節」「~ビート」「~拍子」「~符」といった 用語が出てきて大変でした。 恥ずかしながら、自分はリズムの知識が 全くないのである程度本やネットで調べたのですが よくわからない事が多いです(泣 ・8ビートと8/8拍子の違いってなんですか? ・4拍子で16分音符ってどういう意味ですか? などと疑問がたくさんあります。 そこでリズムの知識について詳しく乗っているサイトがあったら 教えてください。

  • このリズムのルーツは?

    こんばんは。 ♪_♪_♪♪♪_♪♪♪♪_♪♪_ (四分音符=130~140くらい、_は八分休符) …というリズム(手拍子など)を、最近スポーツ関係の番組などで時々耳にします。 このリズムの原曲(元ネタ?)を知りたいのですが、ご存じの方はいらっしゃるでしょうか。 というのは、昭和50年代の中盤から後半にかけて、このリズムは母校(高校)の野球応援のレパートリーにすでにあったのです。 ですので、原曲が作られたのは少なくともそれ以前ということになると思います。 何かの曲の一部分なのか。インパクトが強いリズムですので、CMソングの一部かもしれないとも思っています。 情報、お待ちしております。

  • リズム感を養う練習方法(ドラム) 教えてください。

    いつもこちらでは適切なアドバイスを頂き感謝しています。 最近は、非利き腕の練習にばかり目を奪われ、肝心な基礎練習をおろそかにしていました。 そのせいか、スタジオで叩いても、簡単なエイトビートでさえ、リズムが安定せず、貧弱で、オカズになるともう目も当てられません。 ドラムをやってる方、どのような地道な練習方法でリズム感を鍛えていらっしゃるのでしょうか。 お勧めの方法を教えてください。 私がやっているのは、以前こちらでアドバイスもらったんですが、 バスドラ→ひたすら4分を刻む スネアで(交互打ち) 4分音符 1小節   ↓ 8分音符 1小節   ↓ 3連符 1小節   ↓ 16部音符 1小節   ↓ 最初に戻る と言うやつです。 他にはストーンキラーとか。。 あれもこれもはできませんので、お勧めのリズムを鍛える練習方法、教えてください。 また、曲を聴きながら「ウラ拍」を取るのも良い、と聞きますが、「ウラ」って何ですか? エイトビートなら、2,4,6,8番目の音のことでしょうか。 アドバイス、よろしくお願いいたします!

  • ラブソングといえば?

    当方20代半ば・社会人です。 あまり歌詞を見ずに聴くことが多いので、 メロディーが好きでカラオケとかで歌うと 「これ失恋ソングじゃん!」と気づくことがしょっちゅうなんです。 私が思いつくベタなラブソングといえば 広末涼子の「MajiでKoiする5秒前」「大スキ!」 くらいしかありません(^^; そこで、女性ヴォーカルのラブソングって みなさんなら誰のどの曲を挙げますか?  ・女性の方なら、好きな人に歌ったら喜んでくれた‥  ・男性の方なら、好きな人に歌ってもらって感動した‥ という経験話と回答者様の年代を教えて頂ければ幸いです。

  • 4ビートと8ビートのちがい

    4ビートと8ビートのリズムのとり方がよくわかりません。 感覚ではなんとなくわかるのですが、言葉で説明をとなるとうまくできません。四分音符でとるとき、八分音符のとき、三連符のときのとり方を教えてください。 また、それぞれの裏でのとり方もお願いします。

専門家に質問してみよう