• 締切済み

離婚後の義父母との付き合いについて

こんにちは。 私は離婚して今、3ヶ月になります。 離婚が決まったとき元主人のご両親に「これからも私たちの娘のように仲良くしてね」と言われ、私自身も義父母は好きでいい関係だったので、「はい」と返事しました。しかし3ヶ月経った今、元主人との結婚生活を思い返して、いい思い出がないなぁと感じるんです。(実際にはあるのかもしれませんが、苦しかった思い出の方が強くて・・・) 今は考えるだけで気分が悪くなる時もあります。 最近義母から会いたいとよく誘いがきます。(離婚後忙しくてまだ1度も会っていません。)でも今の私は、元主人の名前を聞くだけでもイライラしてしまうんです。義母に会えばきっと色々元主人の事聞かされるんだろうなぁと思うと、なかなか会う気になれません。一番初めに「無理です」としっかりお断りをすれば良かったと思うので、私も軽率だったなぁと思います。実は今誘いのメールがくるのも嫌で仕方ないんです。冷たいかもしれませんが、今の私の気持ちを正直に伝えて、やはり娘のようにも友達のようにも会えない事伝えたほうがいいのか、自然消滅を待ったほうがいいのか悩んでいます。

みんなの回答

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.2

♯1の意見は正しいと思います。 その程度の断り方で良いと思います。 いまは離婚したばかりで貴方も「考えるのも嫌!」という状態だと思いますが、時が経てば、あなたの生涯で大きな関わりをもった人とごく自然な気持ちで話し合える日が来るでしょう。どんなところでまたお世話になるかもしれません。良い人のような気がします。普通、自分の息子と離婚した女性に遊びにきてくださいなんて言いませんから。

  • jampan5
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.1

私独身男性ですが。 現在はまだ離婚後間もないことで、 いろいろ大変でお会いできないと 真実をご連絡したらいかがでしょうか? あまり別の理由や自然消滅を狙うよりも、 本当のことを言ってもらったほうが、 義理のご両親にも失礼ではないし、わかってくれると思います。 女性は断るのが苦手かと思いますが、 本当のことを言う方が、結果として、相手も事情がわかり、すっきりすると思います。 また、気持ちの整理がついてからお会いすればよいのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 離婚後、義父母とのつきあい

    先日、夫が自宅に女性を泊まらせた事が発覚しました。 夫からの謝罪の言葉はなく、逆に離婚してくれと言われ、夫の両親まで巻き込み、離婚しない方向へと、さんざん話し合ったのですが、私自身もやはり、許せない気持ちが強く、、離婚することにしました。 現在、私は来月2歳になる娘と実家で生活しています。 今後の事ですが、義父母とどうつきあっていけばよいのか・・と悩んでいます。 話し合いの時も、私の味方についてくれ、娘のこともとてもかわいがってくれていました。 日頃もお世話になっていました。 離婚の手続きを進めている最中、そして離婚後、義父母のところへ娘を連れて行きたい気持ちはあるのですが、夫への怒りもあり、どうにも煮え切らない気持ちでいます。 夫は義父母と同居していないので、顔を合わせることもないと思うのですが・・・。 離婚後、義父母とのつきあいについて、アドバイスお願いします。

  • アル中の義父

    現在、主人の実家で義父、義母、主人、私、小2の娘の5人で住んでいます。 義父はアル中で、家族に隠れては酒をのみ、のんでいないと言いはっています。 義母、主人が居ない時、私に対して『死ね』『殺すぞ』、つい先日は、私に『泥棒』と言ってきました。義母や主人の前では何事もなかったような顔をしています。義母に言っても笑い事にされ、取り合ってもらえません。過去にも私や娘、私の友人や、娘の友人にも暴言をはき、その時は、さすがの義母も病院に連れ行き、義父は入院となりました。 ただ、入院して帰って来ても同じ事の繰り返しです。 以前からアル中らしく、結婚し同居する時も、アル中の話しはありませんでした。 度重なる義父の暴言で、精神的にまいり、鬱病となりました。 今のままでの生活では、私自身耐えられません。娘にも良い環境とは言えません。 主人は実家を出るつもりはないです。 離婚も考えていますが、今まで娘の事を考えると離婚をためらっていました。また、現在パートで仕事をしていますが、主人は生活費をくれません。 娘を連れて出て行くにも生活に不安があらます。 私は今後どうすればよいでしょうか? アドバイスを頂ければと思います。

  • 自分の両親の離婚を義父母にうまく伝えるには?

    結婚をして3年目になります。 離れて暮らしているのですが義父母とは、最近やっと普通に接してもらえるようになってきました。 (義母の方が、息子を取られたという気になっていて、そんなにうまくいっていなかったんです。) そんな中、昨年の10月に自分の両親が離婚をしました。当然ながら、義父母には言いだしにくく、現在に至っています。母より、当分言わないで欲しいと言う事だったので主人にも内緒にしていたのですが、隠し切れなくなり今年の初めに話をしました。 しかし、義父母にもいつかは話さなければならないし、あまり時期を置き過ぎてもどうかと思っています。 義父母もおかしいと感じ、何度か私に家族のみんなは元気にしているかなどと、遠まわしに聞いてきたり・・・。 (お歳暮のお礼の電話を今までは母がしていたのに父からだった。いつ電話しても、家にいない父がなぜ?など) 両親が離婚した理由などはともかく、どう言う風に切り出していけばよいでしょう? 私自身、主人の両親とはあまり波風を立てたくないし、今の良くなった関係を壊すことなく、うまく伝える方法や言いまわしを教えてください。よろしくお願いします。

  • 義父母の離婚と保険の受取人

    義父母が離婚しました。 手紙類は義父と同居している私たち夫婦で確認しています。 先日保険の確認の書類が来たため中身を確認すると、受取人が義母の結婚時の名字のまま受取人になってました。 今義母は旧姓なので、名字の変更をお客様センターに連絡し、離婚した旨を伝え名義(名字)の変更手続きの書類を送ってもらうことになりました。 しかしその後電話応対をした方の上司から電話があり、戸籍上第三者の受け取りは手続きが難しいので息子(私の主人)にしたほうがよいといわれ、義父は手続きが難しいのなら・・・と電話で息子に変更しますといい手続きの書類が送られてきました。 義母は、受取人変更の話は知りません。離婚はしていますが義父のことが心配でちょくちょくお世話をしにきてくれます。このことから私たち夫婦・義父も受取人はやっぱり義母のままでと思っています。 手続きの書類はまだ送っていません。 そこで教えて頂きたいのですが {1}書類を送り返さなければ、受取人は義母のままでしょうか?電話で離婚のこと・息子に変更する趣旨を伝えてるので駄目でしょうか? {2}受取人の名字が結婚時の名字ですが、いざ受け取る時に問題はありますか? {3}受取人が戸籍上第三者になると名義変更の手続きが難しいそうですが、同居している私でも手続きできるのでしょうか?義父は印鑑も押せ話もできますが字は書けない状態です。 義父と私たち夫婦は同居はしていますが世帯は別です。今回私が義父に名義(名字)変更の話をだし、義父のお願いでお客様センターに電話したので責任を感じています。

  • すでに離婚している義父の面倒は誰が見るのでしょうか?

    旦那の両親がすでに離婚しており、現在義母の所有する家に同居しています。義母は姓を旧姓に戻していますが、主人と私は義父の姓を名乗っています。 将来、義父に病気など何かあった場合、実の息子である主人が医療費や生活費などの面倒を見ることになるのでしょうか。 結婚をする前に離婚が成立していたため、私は義父と暮らしたことはありません。 義父とは現在交流もないのですが、保険の加入や貯蓄をしている様子もないようなので心配です。

  • 義父との付き合いについて(長いです)

     10月に出産予定です。私は義父をどうしても好きになれません。旦那も、あまり好きではなく、半分どうでもいい存在。義母と離婚をしていて、私と旦那は義母とは仲良く、頻繁に連絡をとっています。義父を好きになれない理由は、いろいろあります。初めは、離婚し、寂しいだろうと思っていましたが、「自業自得で、自分だけいい思いをしようなんて・・・」と思うようになりました。義母の苦労を考えると、義父に対し優しく接することができず、義父の家にも半年帰っていません。特に、今は、何も無いので義父のことを考えることなく、生活をしていますが、やはり私達に子供ができると、義父のことも少しは考えるようになりました。考えると考えるほど嫌にもなってきていますが、義父から見ると、初孫です。特に、一番嫌だなと思うのが、「入院した時のお見舞い」できれば、来てほしくないんです。会いたくないなぁと思っています。出産で疲れているのに、会うことでさらに疲れ、精神的にも参りそう。退院してからも、育児になれるまで家に来てほしくありません。義父は育児にまったく無関心で、母親まかでだったそうです。それを聞いているので、余計です。家に来てもらっても、しんどいのは、私。子供のお世話と、義父のもてなしなんて、もっぱらご免です。  こんなことを思っていること、旦那には言えず、「見舞いに来たらどうしよう」、「家に来たらどうしよう」と悩んでしまっています。  私、幼い頃両親が離婚し、父親というものを知らずに育ちました。そのせいもあって、義父の前で、パジャマ姿や、寝起きの姿を見られるのがすごく嫌で、泊まりに行っても、義父が寝た後でお風呂に入り、義父が仕事に行った後、起きるという状態です。ただの「おじさん」としか思えません。そのことを、旦那に伝えれば、見舞いだけは避けられるかなと、思っていますが、ほかにいい方法はありませんか?

  • 義父母と私

    こんばんは。義父母と私の事で悩んでいます。 義父は今年の初めから主人(息子)が仕事で留守の間に夕方から夜の19:45まで上がり込んで話をする。 (今では治まったようです) 趣味の釣って来た魚や野菜を義母に黙って(内緒)で持ってくる。玄関から出なく、裏から取りに来いと言う。 それから義母の態度がおかしくなりました。 2回ほど我が家の玄関で義父と「息子がいない間に家に上がり込んでいる」と喧嘩。 鯵でも魚でも黙って持って行った事が気に入らない様子。週末や歯医者の帰りに実の姉の家や実家に行って しまう。 義父に呼ばれて裏から野菜を取りに行くと、義母はすぐに外に出たり電話中でも窓を開けて喋る。 義母は野菜でも魚でも玄関からもらいに行くのはいいのです。義父は自分から我が家に野菜を持ってくるのがいいみたいです。 私は義父母に対してどうしてあげればいいのですか?

  • 性別を義父母に言う義務はあるんでしょうか?

    私は今妊娠5ヶ月です。 昨年娘を36才の高齢で出産しました。 主人は長男で、5人の従姉妹も全員女で家系では最後の男児です。 私が妊娠する前から義父が男の子の名前を「子供できたらこの名前にしろ」と言ったりちょっと異常な感じでした。 その後妊娠をして性別を伝えてから何も口出しはしてきませんでした。 出産直後に娘を産んで実母と喜んでいると、その様子を見た義父から後日手紙が届き 『出産は喜ばしい事ですが、うちの家系は女っ腹ばかりで○○も最後の男児‥』みたいな事を書いてあって、女を産んでそれで満足してもらっては困る。みたいなニュアンスでした。 私が退院した時にはその手紙が自宅に着いていて母もせっかく娘が産んだ子を喜んでいない事にガックリしていました。 それと同時に36歳で出産直後に、もう一人子供を作れとムリを言っている義父にも怒りを覚えていました。 その後、正月に主人方の親戚(義父弟)に挨拶に行った所、生後3ヶ月の娘を前に「男だったら良かったのにな」と言われました。 「それはそっちの都合だろ!」と怒鳴りたくなりましたが、義父も義父弟も同じ人種なんだな。と思いました。 そして、今回狙ったわけでもなく年子で妊娠し伝えた所、4ヶ月くらいから義母が様子伺いで 「性別はもう分かったのかしら‥イエ、私は無事産まれてくれればどちらでもいいんだけど‥」と普段連絡もあまりないのに、この2ヶ月で4回も連絡が入りました。 多分義父が聞けと言ってるんだと思いますが、主人までもが「男だったらオヤジ喜ぶたろうなぁ‥女だったら先に伝えとかないと!またお前の前でオヤジが何か言ったら怒るだろ?」と言われました。 当たり前でしょ!怒らない方がどうにかしてるって!せっかく産んだ子供を「また女か」みたいに言われたら!! 主人には怒りますが義父にはもちろん一言も言ってませんが・・ ただ、義父や義父弟、義母の様子伺いの電話、主人の態度何もかもが凄く腹立たしいんです。 誰一人私の体調は聞かず、性別だけを聞きたがる。。 大体、先に医者に聞いて義父母に報告する義務があるのかどうか疑問になってきました。 自分の子供なのに? 女だって言った時点でシラケムードになるんでしょうか? 私と母は「女で良かったよね。次も女で姉妹がいいなぁ」と言ってるのですが。。 医者でも、性別は教えない主義とかあるらしいから、ウチはそう言う病院なんです。ってウソつこうかな。。 あんまりにも性別性別と言われ、ムカつくからこれくらいの仕返ししてやろうかな。 どう思いますか?? ちなみに義父弟の子供は3姉妹です。 自分の所だって男産まなかったくせに。。 義父兄の子供は2姉妹。

  • 義父母との和解を求められそうです

    数年前に義父母と私だけ疎遠になりました。 理由は子どもが生まれてからの義父母の過干渉によるものでした。 当時主人に助けを求めたのですが『仲良くやってくれ』と言われ、私の両親にのほうにも義父母から私についての文句の電話が行き、最後には『あんなのとは離婚しろ』と主人に言ったのです。 そこで主人は気がついたらしく転勤とともに義両親と離れ、お互いの両親のことはお互いで見るということになり、実家への帰省は主人と子どもだけという流れでおちついていました。 先日、義父が末期がんになり、主人に一度一緒にお見舞いに言ってほしいと言われました。 主人からではなく、どうやら義母から言われたようで、義父がなくなる前に心残りがないように和解したいというような感じでした。 私としてはお見舞いはいいとしてもいまさら謝られても困るし、和解する気は全くありません。 今まで好きにいっておいて、最後になって義父母の心残りの解消のために和解なんて私にしてみればとんでもないことです。本当に自分勝手だと思っています。 また引っかかるのがこれが主人からのお願いなら仕方ないと思えたのですが、義母からの言葉を主人に託して言わせるということです。 きっとこれからさき自分が一人になるのが心細くなってのことだと思います。 やっと平穏に家族で幸せにすごしてきたのにこのことでまた少しぎすぎすとした空気が流れています。 嫁としてはひどいことしてると思ってはいますがどうしても許せない気持ちのほうが大きく毎日どうしたらよいのかと苦しい思いをしています。 ちなみに実家の母には『大人なんだから大人の対応をしなさい。』と言われています。 それができたらどんなにいいかと思ってはいるのですが・・・。 みなさんならどうしますか? 本当に困っています。

  • 離婚後、義父母に会わせなければならないのか?

    離婚してから、9ヶ月が経ちます。 2歳の子供がいて、親権は私が持ち、今は私と私の父母が育てています。 公正証書に、元夫と子供の面会は2ヶ月に1度と決めたので、それは仕方ないことと思っていますが・・・ 元夫から「父母が会いたがっているので、うちに泊まらせたい」というのです。 結婚中、元夫には借金や浮気のことで散々な思いをさせられた上、 離婚を検討中のとき、義父に「息子の借金癖や女癖は俺たち親が直す自信がないし、直らないと思う」と言われ、そういう考えの義父母には、子供を会わせくありません。 いまさら、何事もなかったかのように「泊まらせろ」という神経が私には理解できません。 それに、子供にとっては、「知らない人」で夫や義父母の記憶はありません。そういう家に2歳の子供を泊まらせることも酷だと思います。 (元夫も離婚後、彼の都合で1度しか。それも15分しか会っていないので。子供の中に記憶はほとんどありません) 法律上、夫にはしぶしぶ会わせますが・・・義父母に会わせる義務はあるのでしょうか?