• 締切済み

ボウリングの「うそっこ」ストライクについて

ボウリングにはストライクが最良の結果とされています。全部ストライクならば、全部スペアとかもちろんガターとかより点が上だとされております。しかし、 点が上=内容が上 とは必ずしもなっていないことがあると思われます。それが私が命名した?「うそっこ」ストライクについてです。 簡単に言えば、ラッキーストライクですね。 ただし、一般的認識として10番ピン(7番ピン:以下括弧内は左投げの場合)タップ、あるいは8番ピン(9番ピン)タップ、あるいは場合によってはスプリットの投球のほうが内容が上であったのに、それよりも誤差が大きかったので結果ストライクになったというものがずいぶんあることです。このことを考えると、ボウリングというのは50ゲームくらい投げないと勝負にならないものなのかと思えます。逆に言えば50ゲームも投げれば、そのラッキーな要素が均され球質とコントロールがそのまま反映されてくると考えられるのかもしれません。 いずれにしても、同じ球質(合格点のリリースによるそこそこスピードと回転があるボールとでもしましょう)による10番ピン(7番ピン)タップよりも、もう少し誤差が大きい(薄めに入る)事によるストライクですね。これが典型的です。これを過大評価していないでしょうか?あるいはど真ん中を割って入ったのがストライクになるのは、ビックフォーよりも誤差が大きかった、後ろから4番ピン(7番ピン)が倒れたりするのは、大きなスプリットより誤差が大きかった。ストライクというのは、ぎりぎり6番ピン(4番ピン)が10番ピン(7番ピン)を倒すところから始まり、ぎりぎり4番ピン(6番ピン)が倒れるところまでのポケットコースなのではないかと解釈しています。これはピンが全部後ろに飛びますので、レーン上(ピンデッキというんでしょうか?)に残らずに片付きます。他のデットゾーン(10番ピン7番ピンタップ)(4番ピン6番ピンタップ)を通り抜けた「うそっこ」ストライクはピンがばらばらと倒れるので、残るんです。これが目安です。 なお8番ピン(9番ピン)タップは、非常にアンラッキーな場合で、1番5番ピンが8番(9番)ピンの前で左右に分かれてかすらないという曲芸じみた動きをしています。 こういう要素どうもすんなり受け入れがたいんですね。 どう考えたらいいのでしょうか。

noname#41852
noname#41852

みんなの回答

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.6

>どう考えたらいいのでしょうか これが質問なら、その様なラッキーもゲーム要素の一つであると答えましょう。 貴方はボールのコースのみに拘ってますが、それならピンバランスは考慮しないのでしょうか。一本一本ピンの性質が異なると考えると、予想外の動きもやはりゲームの内と考えます。

noname#41852
質問者

お礼

ピンバランスってそんなにばらついているのでしょうか?それは感知し得ないですから、まさに運しだいです。しかし一般に、ジャストポケットはストライクになりますし、失投はスプリットになります。

noname#41852
質問者

補足

もし、タップの外側にストライクゾーンがないならば、まったく持って納得しまくりですね。アベ200なんて神の領域ですよ。

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.5

 アマチュアボウリングのレベルなら、ラッキーストライクの 影響は大きいかもしれませんが、プロレベルや全国大会などの レベルであれば、ほとんど影響はないと言えます。  娯楽レベルのボウリングは、足し算のゲームです。スペアや ストライクが取れればラッキー。どんどん点数を足していって、 最終的に相手より多ければ勝ちですよね。この方法ならラッキー ストライクの価値はものすごく大きいものといえましょう。  それに対し、高いレベルのボウリングは引き算のゲームです。 プロなら誰しもが、最初は300点を狙います。ストライクは 野球のホームランとは違い、狙って獲りにいくものですからね。  それをミスることは、持ち点の300点からどんどん減点さ れていくのと同じことです。もちろん、失敗投球がラッキース トライクで救われることはあるかもしれませんが、その割合は アマチュアレベルとは比べ物にならないくらい少ないでしょう。  別の言い方をすれば、ラッキーストライク続きで点数を重ねる のは、ポテンヒットばかりで打率が上がるようなものです。理屈 のうえではありえますが、現実にはほとんどありえないことです。

noname#41852
質問者

お礼

その通りだと思います。野球で言えば、芯に当てるバッディングが打率をあげるに決まっています。しかし10ピンタップよりも失投したものがストライクになるということに疑問を感じざるを得ません。そしてそれが一般にはラッキーと認識されていないのです。結局私の言いたいのは、ストライクにはデットゾーンがある(10ピンタップ(8ピンタップ)4ピンタップ)ということで、その外側にスプリットと紙一重でストライクゾーンが広がっているということです。リスキーなストライクゾーンとでも言いましょうか。薄めは5番を食わなければ5-7でしょうし、厚めは4が後ろから倒れなければ4-(6)10です。

noname#41852
質問者

補足

理屈つけるのはパーフェクトやってからにしろ言う声もあると思うんですが、10連続はあります。そのとき納得いかなかったのは、結構レンコンに助けられていたんです(幅が取れるってやつです)で、10投目は結構失敗だったんですね。ところが11投目は完璧でした。それがタップしたんです。だから、パーフェクトというのはラッキーが何割か占めるものだと。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.4

ボウリングで投げた球が何本ピンに当たるか知ってます 通常のフックボールでポケットに入ると ピンに当たるの4本なんですね 入る角度が甘く3本しか当たらない時は、タップでは無いのです これで残るパターンが多い ようするに4本に当たって残りの6ピンをいかに倒すかなんです 右から投げると 1、→2、4、7 3、→6、10 5、→8 9 これが一番完璧なストライクの時 綺麗にパーンでいって全ピン飛ぶとき ストライクはピンがばらばらと倒れる →球に回転が掛が悪いんです 回転さして投げるのは→ピンが回転して飛ぶので・・他のピンに当たる面積が大きくなりストライクが出易くなります 回転命・・・・ 右から投げると9番が残るのは投げ方が可笑しいのです http://www.dialanes.co.jp/ ここから ボウリング ボウリング講座 フックボールでストライク に入射角とストライクの確立が出てます 逆に曲がりすぎると(入射角度が深成りすぎると)ストライクが出ない んですね  適度の角度がストライクが出易い  でも回転あると・・・ピンアクションが良い  たぶん入射角度が少なく、あまり回転が掛かって無いんでしょうね・・・・  親指を意識て抜くように練習すれは曲がる練習ができるでしょうね  殆ど人は親指と他の指が同時抜けてますので強い回転が掛かりませんので  練習して下さいね

noname#41852
質問者

お礼

普通のストライク(一瞬にしてピンが吹っ飛ぶ)は、ご回答のとおり4本ボールに当たります。これで両翼の7ピンと中央の3ピンが片付けられます。で、回転もよくスピードも十分なのに10ピンタップは紙一重で薄いときです。問題は回転がいいとか悪いとかでなく、それより薄くなると、再びストライクになる(質問文のとおり)このストライクは、ボールが5番ピンにぎりぎり当たるかあたらないかのコースを通り、3番にほとんど正面からあたり3番はそのまま後方に押し込まれ、6番ピンはボールによってはじかれて10番に当たって倒します。ジャストポケットとはかなり見劣りする倒れ方です。この場合 1、→2、4、7(ただし1番の飛びはかなり横方向なので2番は後方へ飛び4番は1番がキックバックから跳ね返ってで倒す、7番もそれにつられるか5番あたりが飛んできて倒す) 3、→9? (5)→8?7? 6、→10 です。 回転命とおっしゃるのは、こういうコースでもかき混ぜるピンアクションが期待できるのでストライクになるということです。ただし、デットゾーン(10番タップ)を通り過ぎた後の話です。 9番残りは厚めでしょうね。ボールのコースが完璧ストライクコースから外れた。8残り(これはデットゾーン中のデットゾーンといってもいい)よりも厚めに行ったんです。 それに入射角はもちろん大事ですが、ロールアウトさせないことのほうがだいじです。いくら角度があっても玉が死んでいればスプリットの嵐です。入射角が深く取れ回転がほとんど終わっているボールと、入射角が浅いが(オイルの部分のスキッドを十分とって)生きたボールがポケットに行くのでは、断然後者がスコアアップします。うそっこバラバラストライクが出やすいですからね。タップはアンラッキーだと割り切って修正する必要ないんです(どっちかずれればストライク)

noname#41852
質問者

補足

ちょっとお礼に書き忘れたので。。 仮にボウリングというゲームが7本の両翼のピン(123467,10番ピン)を倒すゲームだったとしましょう。すると、一番ストライクが取りやすいコースはポケットでなく、ブルックリン薄めなんです。もしくはバックアップをポケット薄めです。ボールが1番から残り3本を直接倒しますから。4本もこのコースでちょうどドミノ倒し式に倒れるでしょう。しかし中央に3本ある。これがためにポケットに進入させて中央までボールを持っていかなければならない。このポケットコースで両翼の7本をキックバックを使わずに倒すことができるのが、完璧ストライクコースです。結局7本を難しいコースでどう倒すかという問題なんでしょうね。

  • masaho-mk
  • ベストアンサー率27% (140/501)
回答No.3

みなさんも仰っていますが、実際に「With Luck!」って言うくらい いかに運も味方につけてゲームを運ぶかも重要な要素です。 また、george-mさんの仰られていることは ・レーンコンディション(オイルの塗り具合、室温等)が常に一定 ・ピンの置かれる間隔が寸分狂わず常に一定 と言うような条件付きではないと立証できないと思われます。 ボウリングのピンは、ボールが1-2、1-3のポケットに5度の角度 (だったと思います)で進入すれば、必ずストライクが取れるように 出来ています。ただし、ストレートに5度の入射角を作ろうとすれば、 レーンからはみ出ます。そのため、フックボールを投げるわけです。 その「5度」を守るための投球をパーフェクトの場合12回続けるの ですから、集中力は凄まじいものです。もちろん12回すべてを パーフェクトスローできるとは限りませんので、そのうちの何回かは Luckであると思いますから、Luck抜きではできないゲームです。

noname#41852
質問者

お礼

運は制御できませんよ。神頼みでゲームしても仕方ありません。 問題は、いかにアンラッキーなタップを減らすかということになってしまいます。そしてこれはそれ以下の投球でストライクになってしまうこととどう折り合いをつけるのか。私はボウリング下手で、理屈言ってもしかなありませんけども、どうしてもこの疑問が消えません。 パーフェクトで言えば、それは実力ではなく、運です。12回の完璧ストライクはありえないでしょう。内容が上だった場合、早々と1フレームで9本だったかもしれません。

noname#41852
質問者

補足

それに入射角はもちろん大事ですが、ロールアウトさせないことのほうがだいじです。いくら角度があっても玉が死んでいればスプリットの嵐です。入射角が深く取れ回転がほとんど終わっているボールと、入射角が浅いが(オイルの部分のスキッドを十分とって)生きたボールがポケットに行くのでは、断然後者がスコアアップします。うそっこバラバラストライクが出やすいですからね。タップはアンラッキーだと割り切って修正する必要ないんです(どっちかずれればストライク)

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.2

運も実力の内ですよ。

noname#41852
質問者

お礼

それはこまります。運はすべて平等でないと。実力プラス運なんて勝負になりません。

noname#62235
noname#62235
回答No.1

運も実力のうち。 ピンを倒すのが目的であって、 狙ったところに転がせるというのが目的ではないですから。 (狙ったところに転がせるのは、手段に過ぎない)。 どんなスポーツでも、すべて実力だけで決定する競技というのは実はあまり人気がなく、ある程度運で左右される競技のほうが見ていて面白いですよ。 というか、実力だけで勝敗が決定するなら、試合する意味ないわけで。 (実力を数値化して、大きいほうが勝ちとすればいいだけなので)。

noname#41852
質問者

お礼

野球で言うと、ものすごいいい当たりの外野ライナーよりも、ちょっと外れて前ヒットがいいわけですからね。ただ、ボーリングを考えた人は。うそっこストライクが出てしまうことに頭を痛めたのではないかと創造してしまいます。

関連するQ&A

  • ボウリング・ラッキーストライクについて

    ストライクの連続がさほど困難でないと言う質問を最近しました。それは、レンコンによって多少外れても戻ったり延びたしてコースが定まることも多いし、ジャストポケットに当たらなくても、薄めや厚めでもラッキーなピンアクションでストライクになる確率がかなりあるからです。 後者のラッキーストライクについて、どう考えたらいいのでしょうか。たとえば、10ピンタップはわずかにジャストより薄いと起こります。しかし、もっと薄いと薄めのストライクがあります。4番7番タップはわずかに厚いと起こります。しかし、もう少し厚いとこれまたラッキーストライクがあります。 つま利、これらのストライクは、タップコースより外れたために返ってストライクになったというものです。 そういう、ラッキーなストライク画もある(野球で言えば真正面ライナーより芯を外れたからヒットになったという類のもの)と考えて競技すればいいのでしょうか? 自分としては、ストライクと言うのは一点しかなくて、回転コーススピードがそこに投げた時だけ発生すると言うことならば、連続ストライクもすごく価値があるし、何も疑問を感じないのですが。 こういうことを疑問に思わないほうがいいんでしょうか? キックバックと言うものが取り払われれば、そのてんでボウリングは非常にクリアーなスポーツになる気がしています。レーンの構造上無理ですがね。

  • ボウリングのキックバックがなかったら

    ピンの側面にあるキックバックですが、これがもしなかったり(なければ隣のレーンのピンから保護されないのでこまりますが)、衝撃吸収剤などを使って当たったピンが跳ね返ってレーンに戻ってこないようにした場合、薄めや厚めのストライクはなくなり、いわゆるジャスポケの一瞬で吹っ飛ぶストライクと、ブルックリンの一点だけがストライクポイントとなります。またスプリットメイクで、ピンが跳ね返って倒すこともなくなるので、これもジャストの角度で弾いた場合しか取れません。 もし、こういう措置をしたら、パーフェクトは神業の領域になり、ラッキーメイクもなくなり、世界のボウリングアベレージは大幅に落ち込むと思うのですが。その推測は正しいでしょうか。 またなぜこういう質問をするかというと、あまりにもラッキーストライクが多く、ボウリングという競技が一ゲームで実力を競うにはあまりに幸運の要素が多いように思うからです。そういう根本的な疑問がいつもあります。

  • ボウリングのストライクについて

    ボウリングのストライクについて質問します。 某ボウリング場の主催開催する大会(月例回・チーム選等すべて)では、各フレームの1回目の投球によって、10本のピンを全部倒した場合でも最初に1番ピンにボールが当たらずピンアクションで1番ピンが倒れた場合にはストライクにならないで投げ直しになってしまいます。(周りで見ている人に指摘されます) これは正式なルールでしょうか、それともローカルルールでしょうか又は間違ったローカルルールなのででしょうか。 独自で調べた所、ストライクの定義として日本ボウリングルール(NBR)の第1章 一般競技規定の第2条に ストライク、 「競技者が各フレームの第一球を適正に投球し、10本のピンを一斉に倒したときにはストライクが記録され、・・」とあります。 又、第8条に適正に倒されたピンと言う所に「競技者によって投球されたボールがデッドボールを宣せられない限り、倒されたピンは得点とされる。」 とありますし、第10条 デッドボール の定義があり、1番ピンについては触れていません。 したがって私の考えでは正式にストライクになり間違ったローカルなルールだと思いますがどうなんでしょうか。 (参加している人達はそれが正式なルール・又はローカルなら許されるルールだとして参加しています) 宜しくお願いいたします。

  • ボーリングで全部ストライクだと

    ボーリングで全部ストライクだと300点ですよね? 自分で点数を計算すると290点になるのですが。 10点はどこに行ったのでしょうか? 1投目が20点、 2投目から9投目が30点ずつ、 10投目が20点で11投目が10点で、 合計290点になるのですが。

  • ボウリングが上手になりたい。

    ボウリングが上達しません。スプリットがよく出てスペアが取れません。サウスポーなんですけど左の端に残ったピンを狙うとガターになる事が多いです。ストライクはほとんど出ません。1ゲームに1回あるか無いかです。真ん中に行っても4本スプリットになったりします。どうしたら上手になりますか?上手な方コーチお願いします。

  • ボウリング

    ボウリングって、どうすればストライクが取れるんですか?カーブが完璧に決まると取れるみたいですが、僕はカーブ派ではないので出来ません。ストレートのみです。ど真ん中でも1、2本残るかスプリットです。あと、プロボーラーになるには何ゲームでアベレージは何点ですか?最後に、都内、神奈川県内で入会費は掛かってもいいですが、年会費は無料で会員証が作れる・会員になれるボウリング場はどこにありますか?自分は世田谷区に住んでますが、都内、神奈川県内ならば、どこでも結構です。

  • ボウリングって面白いですか?

    私はほとんどしたことがありませんが、ボウリングってある程度上達すれば全部ストライクが出せるのではないでしょうか? ルール上、ストライク以上の高得点はありませんですから、ある程度上手な人が集まれば差が出ずスポーツや娯楽としての面白みが少ないのでは? 野球やサッカーなど、相手の得点を阻止でき、実力次第で上限なく得点を取れるスポーツなら上級者同士でも差は出るでしょう。 ボウリングは自分の実力で相手の得点を左右することは出来ませんし、いくら上達しても自分の得点は全部ストライクの300点が最高点です。プロボウラーは皆そこに到達してしまいそうな気がするのですが。

  • ストレートボールでのストライクの取り方

    ボーリング初心者です。フックボールを投げられればいいですが、肩を少し痛めているので、ストレートボールになってしまいます。本を読んでも、ストレートボールのことはあまり書いていません。フックだと、1番3番の間を狙うことだと思います。私の場合は、文字通り1番ピンを狙うのか、1番2番の間を狙ったらストライクが出やすいのか、わからずにいます。それと、何番目のスパット、何番目の位置に足を置くのか、迷っています

  • ボウリングの投球するまでの時間について

    ボウリングは1人二回ずつ投げて回ってゆきますよね 例えばAさんが一投目を投げ終わり、いざ二投目‥となった時にAさんが何らかのアクシデントで投げるまでに結構な時間が掛かってしまった場合、遅延行為とみなされピンの上にある機械のゲートが降りてきて片付けられてしまうものなのですか? 記憶があやふやなのですが、子供を連れてボウリングに行った際、 子供が投げたフラフラトロトロなボールがピンを倒す前にゲートが降りてきて次の人の番になったような記憶があります。 誰かこの事について知ってらっしゃったら是非教えて頂きたいです(>_<)よろしくお願いします!

  • オイルが濃いボウリングレーンの対処

    Av150のボウリングに夢中になっているおじさんです。午後の皆さんが使ったレーンで投げるとボールもきれいに曲がってストライクも出ます。(インベーダーマルチ) ところが午前中に投げると曲がりが悪くほぼ直線にコロばり、3番ピンのほうに入ります。ベテランに聞くと、立ち位置、スパットを変えて調節するのだと教わりました。でもなかなかうまくいきません。ヘビイレーン対応のボールを購入したら少しは、変わりますか? ボールのメーカーと名前も教えてほしいです。、

専門家に質問してみよう