• ベストアンサー

死刑反対を主張する人の反対理由

cdsdasdsの回答

  • ベストアンサー
  • cdsdasds
  • ベストアンサー率52% (114/217)
回答No.16

>死刑反対を主張する人の反対理由の中に > >1.冤罪の可能性があった場合、取り返しがつかない。 > >というのがよくあるおですが、 >では、明らかにその人が殺したと断定できる状況下であるならば、死刑を実施しても問題ないのでしょうか えっと、そもそも死刑に反対しないという人が死刑賛成の立場からする意見書き込みは、回答ではないと思うのですが。 誤解してほしくないのですが、個別の事件の犯罪がだれであるかということと、制度としての刑罰がどうかということは直接関係がないことです。 ここのところを誤解してはなりません。 裁判は個別の事件のことを扱いますが、裁判の土台となる刑法は個別の事件の状況に左右されることはないのです。 ある犯罪において、犯人が明白であるということがあったとして、実際は他の大多数の犯罪の加害者がだれかは神様と被害者と加害者にしか本当のところはわかりません。 したがって、刑法は犯人が明白な場合のみのときとそれ以外のときを区別するのではなく、犯罪者は裁判で決定された犯罪者として推定される人をどのように扱うべきかということで設計されるのです。 冤罪の場合、罰金の場合、利子をつけて返せばとりあえず、ごめんねということにはなります。自由刑の場合厳密には時間と寿命は返せませんので厳密な補償にはなりまんが、国家の過ちにたいして国家が補償をしたという形にはなります。 相手が死んでいる場合、どうやって相手に補償を行うのかというのが、質問者のあげた理由1です。 質問者の質問は、制度としての刑法上の刑罰である死刑に対して述べたものですから、単に個別の事件の犯人が明白であることは何の状況の変更変更も生じないことにご注意ください。 裁判をする前に、何を犯罪とし、何を刑罰とするかは決まっていなければなりません。 「はっきり分かる時もあるじゃん」というのは、「そうだね」という答えしか返ってこないでしょう。あえて言うとすると 「でも、はっきりしない時の方が圧倒的に多いんだから、そのことを考えてない制度をつくらないとだめだよ。」ってことですね。 つまり、1に対して意味ある反論を作りたいのなら、「明らかにその人が殺したと断定できる状況下であるならば」ではなく 「全ての殺人事件の犯人が明白であるといえるのであれば死刑を実施してもよいか」 です。 これなら、1のみを理由としている死刑反対者はそういう状況のみという限定つきでなら反対を取り下げるでしょう。でも「そういうことは地球上で人間が行っている犯罪を対象とする限りあり得ません。」 また、明白な場合と明白でない場合に分けて死刑を実施するかどうか決めるという案もあるかもしれません。しかし、考えても見てください。今まで明白な場合でなく死刑を実施した時など裁判制度上はないはずなのです。 もし、死刑にするための基準を別に作るなら、死刑の決定前の裁判では有罪、死刑の決定の裁判で無罪となった人をどうするのか考える必要があります。 いいですが、現在の刑事法では、その人が犯人であるとのことについて露ほどでも合理的疑いが消せないのであれば、裁判官はその人を無罪にしなさればならないです。 死刑にするときだからと言って、刑の執行ができないのであれば、その人には合理的疑いが残ったということになるのです。 つまり、現行法上は無罪にするしかないのです。 これは著しく不合理です。よって、そのような二重基準は取るべきではないのです。 もし、そもそも多少の合理的疑いでも死刑でなければ有罪で良いじゃんとお思いなら、近代的な刑法制度についての議論とはかけ離れた議論ですので、現実の制度設計とは別の場で質問いただければと思います。 現在たとえば日本の刑事事件における有罪率はほぼ10割りです。 この状況でえん罪が0ということは統計的に考えられません。 実際、痴漢と名指しされたらどうするかに対する、明白な回答は有りません。 逃げる。→現行犯逮捕の理由となる。逃げ切れなかった時には犯人とされるだろう。 名刺をわたして立ち去る。→そもそも立ち去らしてくれないことの方が多い 痴漢でさえ冤罪の可能性を消せないのに、死刑のえん罪の可能性を0として考えるというのは少し空想的すぎるかと思います。

macmac_2004
質問者

補足

回答者 様 「冤罪の可能性があった場合、取り返しがつかない。」は、 死刑の反対理由になりえる? なりえない?

関連するQ&A

  • 死刑反対派の方へ聞きたい事その1(冤罪について)

    死刑反対派の方へ聞きたい事その1(冤罪について) 死刑反対派の主張の一つ!冤罪があるから死刑はダメだと言う。 死んだら取り返しがつかない。 まぁ、その意見は分からなくは無いけど逆に聞きたいですが・・・ 仮に死刑相当の容疑で捕まった人(冤罪)がいたとしましょう。 現行法なら死刑が言い渡され6ヶ月後死刑にされてしまいます。 その後冤罪と分かっても取り返しつきませんよね? 確かにその通り。それはあってはならないです。 じゃぁ、死刑判決が無かったとしたら・・・・ 死刑の代わりに終身刑だとしたら・・・・ 死刑執行されずに生き延びる可能性はあります。 が、冤罪と分かる前にそのまま獄中死した場合はどうやって 取り返しがつくのか教えてくれませんかね?^^ 死刑反対派の主張は冤罪の時「死刑だと」取り返しがつかない。 じゃぁ、死刑じゃなければ取り返しがつくという事。 さて、私があげた例・・・どうやって取り返しつくのか教えてください^-^

  • 死刑制度に反対する理由

    先日アメリカ映画『The Life Of David Gale』を観てきまして、改めて死刑制度について考えてみたいと思いました。 アメリカでは過去に裁判で死刑制度が一時廃止されたことがありましたが、その後の裁判で判決が逆転して死刑制度が復活し、現在では38の州で死刑制度が存在しているそうです。日本では歴史上過去に死刑制度が廃止された歴史はなかったものと記憶しております。 死刑制度に反対する理由はいろいろあると思いますが、先の映画の中ではその主な理由が「冤罪だった場合、死刑が執行されてからでは取り返しがつかない」というものでした。 私見では、冤罪以外のもうひとつの理由として「死刑制度を残しておくと、独裁政治や全体主義政権になったときに現行の死刑制度を利用して、政府に都合の悪い反発分子を簡単に処刑、つまり粛清できてしまう」を考えております。 この点についてもっと深く掘り下げて考えておられる方はいらっしゃるでしょうか? こういう人がいるよ、というご紹介でも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 冤罪を理由に死刑反対する方に質問

    冤罪を理由に死刑に反対する方いますよね。 そういう方にお聞きしたいです。 確かに死刑と言う制度により死刑執行されてしまえば 冤罪の場合取り返しはつきませんね。 が、無期懲役or終身刑が新たに作られたとして・・・ 終身刑で「お前は犯罪者だ」と汚名着せたまま獄死させて しまう場合はどのように取り返しつくのか教えてくれませんか? (1)死刑が存在し死刑執行したが後に冤罪が判明。 (2)死刑が存在し死刑執行前に冤罪が分かり無事釈放 (3)死刑が廃止された世界で冤罪が分かり無事釈放 (4)死刑が廃止された世界だが生きてるうちに冤罪が晴らせず 無念のまま獄死してしまう。 (1)は確かに悲惨ですね。 あってはいけない事だと思います。 が、(2)(3)に関して言えばほぼ同じでは?? (3)の方が寿命の分だけチャンスがあるので冤罪が晴れる 可能性は上がりますけどね^^; さて、反対派の皆様。 (4)のケース。 これはどう取り返しつくのか教えてくれませんかね?? 直接国が手を下したわけではありませんが「汚名」を他人に着せ 本人はもちろんその周りの人を深い悲しみへ陥れている行為ですが このケースは反対派の方々はどのように取り返しつくとおっしゃるのですか? 手を下してないから良いじゃないか!!とでも言うつもり? そんなの稀なケースだ!!と言うならそもそもが(1)自体が稀なケースでは? ついでに言えば仮に貴方が・・もしくは大切な人が冤罪で捕まったとします。 「お前は100人殺した大量殺人者だ。」とやってもいない事を決め付けられてます。 当然今の法律ならよほどの漫画的な正当性を立証する理由でも無い限り 「死刑」が言い渡されるでしょう。 ココで例えば 裁判員「死刑」 裁判官「あ、死刑廃止されてるので自動的に終身刑に」 良かった。と思えますか? 「あ、良かった。死刑じゃないんだ。終身刑か。助かった」 とそんな心理になりますか? 私はなりませんね。「いや、だから犯人じゃないから。」と言う気持ちが強いです。 「死刑」だろうと「終身刑」だろうと変わらない。やってないと戦うだけです。 反対派の方々はそういう時どう思うのですかね? ※まぁ、私の例も想像なので反対派の方々も想像してみてください。 どの道その後は冤罪を晴らすために戦うだけです。 死刑判決受けようが終身刑だろうが生きてるうちに冤罪を・・ 失うものが少ないうちに冤罪を晴らそうと戦うだけです。 反対派の皆様は死刑だとそのまま絶望し諦め終身刑だと希望が持てるのですか?

  • 死刑で冤罪、裁判官も死刑にしたら?

    日本人は死刑が大好きです。一方で、死刑反対派の人もおりますが、理由の中で多いものの一つに “冤罪”があると思います。 そこで、死刑判決が冤罪だった場合、裁判官を死刑にしたらどうでしょうか? そうすれば、冤罪で死刑もなくなるし、死刑反対派の人の多くも納得すると思うんですが

  • 死刑反対派の人に質問。

    こんにちは。私は死刑には "賛成" の立場ですが、反対派の方にご意見を伺います。 先ずは、こちらの質問を参考ください。 http://okwave.jp/qa/q7805658.html 死刑存続の意味の理由が挙げられています。 選択肢に、教育制度や度量衡のように根付いたものを変える必要はないから というのを追加してください。 さて、死刑反対派の方、ズバリ、死刑反対の理由は何ですか? (1) 冤罪の場合、取り返しのつかないことになるから。・・・・軽微な案件ですが パソコンの遠隔操作冤罪事件でも警察の捜査の杜撰さが露呈したし、ましてや 重大な事件の場合はとんでもないことになる。 (2) 野蛮であるから。・・・・ “目には目を”の同害報復刑が野蛮なら “命には命を”はもっと野蛮である。 (3) 死んで楽になるのは甘いから・・・死刑執行の方法は 日本では自殺者が行う方法に似ていて手ぬるいし 、また、自殺志望者が人を巻き込んで重罪を起こしたり、服役中の受刑者が自殺を図るケースも珍しくない。生きて罪を償うべきである。 (4) 外国(特にEU諸国)から 法の後進国と看做されるから・・・・日本は日本だと言ってられないケースもあります。http://okwave.jp/qa/q7443803.htmlの質問では 死刑存置がネックになっているようです。 (5) 死刑執行人の精神的負担が大きいから (6)人を殺すのが「悪」なら、死刑というのは 正義じゃないから。 (7) 「死刑」という形で無駄死にさせるのではなくて、医学実験や臓器提供などで 少しでも罪滅ぼしをさせるべきだから。 (8) その他 *なお、今回は 反対派の方との議論を回避する意味でも 賛成派の方は回答をお見送りくださるようお願いします。

  • 何故死刑に反対するの?(その(2))

    こんばんわ。 数日前に同様の質問をしましたが、再度です。 数日前に質問した際、『死刑に反対だ』という方の意見は大別 すると以下の二つでした。 (1)冤罪(無実)の可能性がある (2)様々な理由(少年法、精神障害)等により、責任能力がなく 罪に問えない。 (1)はすごく分かります。私がもし、無実の罪で逮捕され、死刑判決 を受けたら、そう思うでしょう。 しかし(2)は分かりません。何故? 何故、少年は、精神障害のある方は、罪(死刑)を問えないのですか? この手の問題(死刑廃止)を訴える方はよく『人権』という言葉を口にしますが頭の悪い私は、よく理解できません。 何故、人の人権を(殺害という手段で)奪った人の人権を 守らなければいけないのですか? 再度、ご意見お願いします。 もし、この日本で、『冤罪』というものが100%無いと仮定したら (そんなことありえない、という意見は無しにしてください) 死刑制度を廃止する主張の『大義』はありますか? 死刑制度廃止論者の方、ご意見お願いします。 分かりやすく、説明してください。

  • 死刑反対の意見についてあなたはどう思いますか?

    ある人がこう述べました。あなたはどう思いますか? 死刑問題で議論になると、冤罪とか抑止力とか民意とか、死とは別の話に摩り替わります。 死刑反対の真の理由は人が人の人生を終わらせる権利など無いで良いと思います。

  • 死刑廃止に関して

    犯罪を犯した人の人権を守るために「死刑廃止」を訴えている人がいます。現在、テレビで報道されている母子殺害事件の被害者の方は、いろんな掲示板で死刑反対を訴える人から中傷されたりしているようです。 私の考えは、人を殺した人に人権があるとは思えません。「冤罪」だった場合、死刑執行されたら取り返しがつかないと言う人もいますが、現在の科学の進歩により証拠は揃っていると思います。決定的な証拠がないのに死刑になるのはいけないと思いますが、証拠があるのであれば、死刑は確定されても致し方ないのではないかと・・・。 皆さんは、死刑はあってもいいと思いますか?それとも反対ですか?それぞれの理由も教えてください。難しい問題なので誹謗・中傷にならない程度にお答えくださいませ。

  • 死刑ってあった方がいいと思いますか?

    死刑問題について 「もちろん死刑にすべき極悪人も世の中にはいますが、もし冤罪で死刑囚にされている人が殺されて、後々冤罪だと発覚しても取り返しがつきませんよね?」と言う人もおりますが、そんなこと言い出したら世の中取り返しがつかないことだらけですよ。 交通事故死する人は年間5000人もいますが、取り返しがつきませんよね? だったら自動車を廃止しますか? 冤罪で死刑になった人は明治以来の日本の司法史で一人もいません。 発覚してないだけで潜在的にはいたかもしれませんが、いても数人でしょう。 そんな微細な可能性を取り上げ、ことさら大げさに騒ぎ立てるなら、 年間5000人確実に死んでいる交通事故死のリスクは何故問題にしない のでしょうか? どんな行為にも必ずリスクは付きまといます。 リスクがあるからやらない、では世の中回らないんですよ。 冤罪をなくす努力は継続的に行いながら、司法制度を維持運営してゆく しかないのです。 死刑が無くなると、人を殺しても自分の命で償う必要は無い、殺し得、 殺され損の世の中になってしまいます。 そんな正義がない世の中なんか、私は真っ平なんですよ。 取り返しがつかない刑罰であるから、慎重に運用されるべきだとは思い ますし、実際、今の司法制度では慎重すぎるくらいの運用がされています。 もし死刑を廃止したら、将来、女子高生コンクリ殺人事件や名古屋アベック 殺人事件のようなおぞましい凶悪犯罪が発生したらどうするんですか。 そのとき、死刑を適用できなくなっていることだけは私は我慢できません。 取り返しがつかないからなんなんだって感じですね。 世の中取り返しのつかないことなんて五万とあるのに死刑冤罪だけを超重要視 まったく共感できません それに・・・ 出所した元死刑囚が再犯したらそれこそ取り返しがつきませんよね。 死刑になるやつの中には 「殺しの感覚をもう一度味わいたいから」 なんてやつもいるぐらいです。 死刑冤罪被害者を無期懲役にするために 殺人被害者を増やすのでは 全然釣り合いが取れませんね。 それに実際死刑冤罪でつかまっている人は死刑廃止なんて望んでませんよ 彼らが真実望んでいるのは「無罪放免」です。 そこで質問です。 死刑ってあった方がいいと思いますか?

  • 死刑反対の人は・・・

    このサイトでも死刑反対、死刑廃止してほしいといっている人はたくさんいます。そんな人たちは山口県光市の母子殺害の死刑判決に関しても犯人を死刑にすべきではないと主張するのでしょうか?遺族の感情や今後の人生なんか関係無しに法律がすべてで、人を殺しても犯人を死刑にすべきではないと、いずれ更生するであろうと主張するのでしょうか?