• 締切済み

共働きで子供まだ&できたよ~という方に質問です。

yocktockの回答

  • yocktock
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.10

現在妊娠4ヶ月の共働き夫婦です。 私も、赤ちゃん欲しかったのですが、仕事を続けられるのかの不安があったせいなのか、なかなか恵まれず、結婚4年にしてやっと授かったところです。 できたとき、うれしかったのはもちろんですが、真っ先に、仕事を続けられるのか不安でした。私は産休と育休を取得して、今の仕事に復帰したいけれども、会社はどういう反応を示すのか。。。妊娠を会社の上司に告げるまで、ものすごく覚悟と勇気が必要でした。覚悟は、いらないよと言われるかもしれない(法律上、まあそれは違反なのですが)ということで。勇気は、自分自身のいままでの仕事ぶりに対して、です。私自身は一生懸命仕事をしてきたと自負していますが、なにせひとり事務なので、それをみとめてもらえるかどうか・・・。不安でしたが、勇気をもって妊娠を告げ、1ヶ月。休んでいる間の私の仕事のことは、禁句のように話題になりません。 最初は、現職復帰にこだわっていた私ですが、どこかの職場にいってもいい、と思えるようになりました。どうしてなのか、自分でもよくわかりません。ただ、自分がしてきた仕事を他の人がやるにしても、こなせるまでには時間がかかるだろう、 そうすればそのときにやっと、今までの私の仕事が認めてもらえるのではないか、 それでいいかな、と割り切れるようになったからでしょうか。 仕事についての、こだわりが溶けたおかげで、ようやっと、育児(産んでからの子育て)について、考えられるようになったような気がします。自然と母になってきているのかも知れませんね。 たしかに、心の準備は必要です。でも、妊娠してからでも自分を見つめ直し、考える時間たくさんあると感じています。気を負うなといっても難しいでしょうが、考えが変わり、おおらかな気持ちになれる日もいつか来ますよ、きっと。 幸せが不安に勝る、そう思っておおらかに生きましょう!! がんばれ、私たち!!!

関連するQ&A

  • 1歳4ヶ月の子供を預けて働きます

    子供を預けて働こうと思って就職活動をしています。 その一方で、ホントに預けても良いのだろうか・・と悩んでいます。何回か面接受けたんですが、断られたり、条件が違ったりで、まだ就職していません。 預けるのが不安な理由から、1ヶ月程度の短期や週2~3日程度のお仕事も考えています。 子供をを預けて働くことについて、アドバイスや心の準備などありましたらよろしくお願いします、

  • 子供を出産する・育児するにあたっての不安・準備

     こんにちは♪ 私は結婚1年目、子供なしの、20代後半の専業主婦です。 時々、子供を連れているご夫婦を見かけると、夫も私も「そろそろうちも子供欲しいなぁ…」って思います。  現在妊娠していませんが、「妊娠期間は辛くないかなぁ…」とか、「無事元気な赤ちゃんが生まれてくるかなぁ…」とか、「子育ては大変でちゃんと私に務まるかなぁ…」とか、「将来子供が非行に走らないかなぁ…」などなど……不安だらけなんです。 なので、「欲しいなぁ…」って思っても躊躇してしまうんです。  先輩ママさんたちは、出産前にこんな不安とかありましたか?? あと、「こういう準備・覚悟をしておいたほうがいい」ということなど、ありましたら、色々教えて下さい♪ よろしくお願いします。

  • 子供は作らない方がいいですか?

    子供が欲しくない。いらない。ときっぱり言い切れる方。どうしてそうはっきり思えるのか教えて下さい。 私自身は出産年齢のリミットもそろそろ近づき、欲しいのか、欲しくないのか色々考えてしまい、答えが出ていません。 結婚4年目です。しばらくは相手のほうが乗り気でなく、私の方が「欲しい。作ろう。」と言っていたのですが、今思えば、相手が「まだいらない」言い張るからこそ意地になっていたのかも。と言う気もしてきました。今は相手もできてもいいかなという考えのようですが、私自身悩んできました。 作らないと決めてしまえば、そう悩むこともなし、楽になれそうな気がするのですが、やっぱり心のどこかにいたほうがいいのでは?という思いもあります。 やはり、大変ながらも子供の素晴らしさ、子供がいるならではの幸せは誰もが語り、百も承知ですが、それが本当に自分達の幸せなのか?と思うとわかりません。。。 私はもともと子供が好き、面倒みるのが好きなタイプではありません。遠くから見るぶんは可愛いいと思います。パパと小さい子供の姿を見るのは微笑ましいです。 子供を作らないと決めてしまうと、旦那が自分の子に笑いかける姿を見ることはないのかと思うととっても残念な気もします。でも、子供がいるからこそ余計な喧嘩やいらいらの八つ当たりで夫婦関係が悪くなるのも想像できます。(私はただでさえ、ガミガミタイプなので。。。) 姉がすでに3人の子持ちなので、両親にとっての孫はいますし、旦那の親族を含め「子供は?」のプレッシャーはほとんどありません。 ちなみに、国際結婚なので、「ハーフの子が見たい」というへんな期待はされていますが。。。 英国在住なので、妊娠しても自分の母親や義理母(すでに亡くなっているので)の助けは得られないだろうし、子供がいることで、余計に日本に戻る機会も少なくなり、日本の家族(両親、姉家族)とのつながりも少なくなってしまうのでは?両親が病気になったりしたときに帰るのが余計に難しくなるのでは?との不安もあります。  1人くらい大丈夫でしょうが、経済的にもそう余裕はありません。仕事をするのは好きだし、子供作らないとなれば、勉強したりキャリアアップも目指したいと思ってます。 でも、子供がいるからならではの、誰もが言う「無償の愛」「自分の家族」ってものを実感したいという思いもあります。でも育てる負担は大きそうです。。。 きっとここで産んで育てても、大人になったら自分の近くにいないのはもちろん、はるか遠い国なんかに住んじゃって合うのは多くて1-2年に1回なんてのも容易に想像できます。 こんな心理状態ではとりあえず「作らない」ようにするのが懸命でしょうか。それとも、大事な出産適齢期を逃さないように自然に任せるべきでしょうか。 どなたかご意見お願いいたします!

  • 子供が小さい時に働くことについて

    こんにちは、いつもお世話になっています。 11ヶ月と2歳10ヶ月の息子がいます。 保育園に少しずつなれ、求職中で申請していますのでそろそろ就職して、 就労証明を出さなければいけない時期になってきました。 はじめは子供ができる前と同じような職種で(専門職です)フルタイムでと 考えていましたが、保育園の方針もあってか時間がまったく折り合わず、 諦めて事務か何かをパートでと考えるようになりました。 しかし、以前、派遣会社に勤務時間を短くしてもらえないか(期間限定です) 聞いてみていた仕事が急に、よいお返事をもらうことができ、今度、面接に行くことになりました。 子供が小さいので、いったん自分の中で諦めたというか、 心の区切りをつけたところだったので、やりたかった仕事ではあるのですが、 不安ばかりが募ります。うまく、面接までに気持ちを持って行きたいので、 御経験談などをお話していただけないでしょうか? 主な不安としては 夫が忙しく、平日の手伝いはゴミ出し以上できない。帰宅は12時ごろです。 保育園の子供が全体的に帰るのが早い。ほとんどの子供は5時ごろには帰っているよう。 子供が二人いるので、子供が病気になったりで仕事を休む回数も多そう。 どうぞよろしくお願いします。

  • 何歳くらいから子供だけで公園へ行かせますか?

    よくある質問かもしれませんが、皆さんのご意見をお聞かせください。 この春から新一年生になる息子がおります。 住まいは都会、家から徒歩1分圏内に公園があります。 道中も信号はなく、人通りがわりとある道を通って公園に行く事になります。 (車もそれなりに通る道です) 最近お友達のお母さん達から公園でのトラブルについていろいろ話を聞き、 いつぐらいから子供だけで公園へ行かせても大丈夫なのかわからなくなりました。 子供のタイプにもよるのでしょうが、皆さんはお子さんを何歳くらいから 子供だけで公園へ行かせるようになりましたか? 私が最近聞いた公園でのトラブルと言うのは、以下のような内容です。 ・ 親の同伴なしで来た子供の集団が、自分達がした悪い事を他の子のせいにした。   (親戚につれられてきた子供がおり、その子のせいにした) ・ 親の同伴なしで来た子供が、別の子供を仲間外れにしたり、ボールをわざとぶつけたりした。 ・ 親の同伴なしで来た子供が、他の子のお母さんにお菓子をせびってしつこかった。 主に、親の同伴なしで来た子供、あるいはその子供の集団が起こした事です。 公園で起こった出来事について自分達がした悪い部分は親に話さず、 都合良く報告して結果的に他の子のせいにしたり、 親の目がないからか他の子のお母さんにお菓子をせびって かばんを勝手にあさろうとしたりしたそうです。 ちなみに親の同伴なしで来ていた子供は年中~年長児です。 話を聞いていると「普段どのような教育を受けているのだろう・・・」と思う部分もありましたが、 親の目がないとこんな事になってしまうのか、と感じました。 親がいてもいなくても起こりうる事なのかもしれませんが・・・。 小学生にもなればお仕事をしているお母さん、またお仕事を始めるお母さんも多いでしょうし、 いつまでも子供について公園へ行ったりする事はできないと思います。 子供の自立を促す点でも、いつまでも親がべったりでは良くないとも思います。 でも、上記のような話を聞き、親の目がない所で起きたトラブルを子供だけで解決するのは まだ新一年生だと難しいように感じ、子供だけで公園へ行かせるのはいつ頃がいいのか わからなくなってしまいました。 私の知る限りの息子はどちらかというと気が弱く、お友達に乱暴するタイプではありません。 何かトラブルがあった時、自分が悪い事をしていなくてもビックリして涙が出てしまうタイプです。 そのため、子供だけで公園へ行かせてトラブルが起こると、 息子は悪い事をしていなくても悪者にされてしまいそうで心配です。 普段からそういった面は改善できるよう息子と話をしており、 徐々に改善はされているものの、急激な変化はまだありません。 子供だけで公園に行くうんぬんの前に、息子のそういった部分を 改める事の方が大切なのかもしれませんが、 息子の性格を思うとまだ子供だけで公園に行くのは不安です。 でも、不安をこらえて送り出す事で心身ともに鍛えられるのかな?とも思います。 皆さんはどのようにお考えですか? いろいろな話を聞く事で不安ばかりが大きくなり、わからなくなってしまいました。 私は少し心配し過ぎる傾向があり、この度のこの不安も行き過ぎた過保護なのか、 正当なものなのかわからなくなってしまいました。

  • 仕事を短期で退職し、再就職に成功した方に質問です。

    先日ある会社に中途で入り、試用期間で3か月目のものです。 様々な点から働き続けるのは難しいと判断し退職しようと思っています。 しかし、職歴が短いのでこれから職を探すうえで採用担当者から見ればマ イナスな印象を与えてしまうのですごく不安です。 そこで短期で退職したけれど無事就職できた方、 (1)辞めてからどれくらいで再就職できたか (2)面接ではどのようなことが聞かれたか (3)どんな理由から前職を短期で辞めたのか を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 子供を産んで育てるってどういう感じですか?

    妊娠3か月です。出産しようと思っています。 妊娠したのを夫に話したとき、とても喜んでくれて「なんでも協力するから、大変だろうけど産んでほしい。」と言ってくれました。 とても嬉しかったです。 ただ、子供と夫と三人での生活がいまいち想像できず怖いです。 子供がいる方や、子供を持っている友達がいる方に質問ですが、育児ってどんな感じですか? 楽しいですか? 子供を作ったことを心からよかったと思っていますか? 子供と旦那との三人での生活って楽しいですか? 考えると、ちゃんとよいお母さんになれるのかなぁなどと、とても不安ばかりです。

  • 子供を作らない結婚について

    私はバツ1で子供は居ません。 付き合って1年半程度の彼氏が居るのですが、彼は11歳年下で私は既に37歳です。 お互いの両親には既に会っていて結婚の話も出ていましたが… 彼は外国人留学生なのですがこのご時世で就職が厳しいのでは無いか?と思い始め、結婚が徐々に不安になり始めました… VISAさえ有れば、どんな仕事でもすると言ってはいますし共働きは大歓迎なのですが、 前回の結婚では私が子供は欲しくない。元旦那は欲しい。という事で離婚をしたのですが… 今回は私も年齢的にギリギリな事もあり、子供が欲しいか欲しくないか?と聞いた所、欲しくないという事でした。 私も今現在すごく欲しくてたまらないという訳では有りませんし、本当に子供を育てられるのか?と思うと怖くもなります…が… 子供が居ない結婚生活の想像が出来ません。 自由であればある程に結婚の必要性が分からなくなるのでは無いか?と思ってしまいます。 また、産まれて来たら可愛くて仕方ないのでは無いか?とも思っています。 彼は私が子供が居ないと結婚出来ないと言うなら今は考えられないし、その気持ちも分かるから別れても良いと言っています。 が、私も凄く欲しい!と心が決まっている訳では無いし欲しいから出来るとも限らないので今別れるべきなのか決めかねています。 ただ、子供が欲しくないと言う男性って…と思う所もあるので、単純に 子供が居ない事のメリット、デメリット 子供が居る事のメリット、デメリット などを経験者の方にうかがえれば…と思い相談させて頂きました。

  • 子供を授かる前にしておきたいこと

    先輩ママ様、教えてください。 そろそろ、子供を授かる準備をしたいと思っています。子供ができる前に「これをやっておけばよかった(やっておいてよかった)」と思うこと、ありませんでしたか? 経済的に共働きが必須なので、早く産んで早く仕事復帰(産休・育休は望めない職場なので再就職)するのがいいかと思っているのですが・・・。 結婚約7ヶ月、気ばかりあせっている30才の私に、ご助言願います。 子供が欲しいなら、やっぱり早い方がいいですよね・・・?

  • 共働きで子育てされてる方、一人で育てられてる方に相談です。

    夫はデザインの仕事をしています。 ダメもとで出した作品が賞を受賞し、副賞で9月から6~7ヶ月間ニューヨークに留学することになってしまいました。 単身での条件です。 私たちには9ヶ月になる子がいます。 私は現在育児休暇中で10月から仕事復帰する予定でしたので、夫の受賞は嬉しいですが、ショックでなりません。 夫は家でもできる仕事なので、子供の保育園の送迎、病気の時の対応諸々は夫がしてくれる予定でした。 頼りにしてただけに、私は仕事をしながら一人で育児することが不安です。 私は法律の仕事をしています。人間相手の仕事ですので就業時間はあってないようなものです。 家に仕事を持ち帰ってすることもありますし、休日出勤もあります。 そんな仕事をこなしながら育児をするとなると大変なことは容易に想像できます。 でも苦労して手に入れた仕事です。 あきらめたくない気持ちもあります。 たった半年のために一旦仕事を辞めるのは悔しい気持ち半分、 されど半年・・時間も気持ちも余裕がない状態で子供と接するのはどうかと思う気持ち半分です。 ちなみに託児所は7:00~19:00まで開いていて、徒歩8分の場所にあります。 夫の両親は海外暮らしで、私の両親は自営業+介護をしているので協力は求められません。ですので子供に何かあった場合はベビーシッターに依頼するしかない状況です。 共働きや一人で育児されている方、このような状況で仕事復帰するのは無理でしょしょうか?それともなんとかなるものでしょうか?

専門家に質問してみよう