• 締切済み

共働きで子供まだ&できたよ~という方に質問です。

子供はほしいけど、そのことによって今までのライフスタイルがガラッと変わってしまうことに不安を感じることはありませんか? 働けなくなる期間がどれくらいなのか、仕事は辞めなくてはならないのか、再就職はできるのだろうか、公園デビューは無事果たせるだろうか…。想像すればするほど後ずさりしてしまいます。 心の準備がなかなかできなくて困ってます。単に変化に弱いだけなのかもしれませんが、みなさんはどうなんでしょうか? 変な質問ですみませんがよろしくお願いします。

みんなの回答

  • miwawan
  • ベストアンサー率20% (21/102)
回答No.11

まだ開いていたので回答させてください。今二人目妊娠中です。 子作り、私もかなり不安に思っていました。 最初の子もいろいろありましたがそれはさて置き、私の場合一人目産んでから1歳で保育園に入れ、パートで事務の仕事をはじめたので、二人目を作るというのが不安でした。私が働くことによって収入も増え、生活にうるおいが。 はじめ家計を考えて一人っ子でいいと思っていましたが、まわりには兄弟のいる子ばかりでうちはどうするべきか悩みました。子供二人は理想です。 でも、子供が二人になることによって、習い事とか好きなことをやらせてあげられなくなるのでは・・・という不安が大きかったです。 それにパートとはいえ、せめて3年は仕事を続けなくてはという気持ちもあったので、二人目は考えられなかったんです。 でも突然ほしくなりました。なにかが吹っ切れた感じです。その気持ちを大事にして、ちょうど仕事をはじめて3年目のころに産休を取るように計画して子作りしました。 パートだからこそ、産後2ヶ月で仕事復帰する予定でいます。 社員だったら1年くらい休めるでしょ?でも私はパートだし、仕事を失いたくないし・・・。 休もうと思わなければきっと気持ちが楽になるのでは?うちは子供が保育園に入れるまでは実家の母が見てくれることになっていますが、それも自然に自分が働きやすいように実家の近くに引っ越したっていうのが大きいです。 単にこうゆう環境が整っていたから二人目作るのに吹っ切れたのかもしれませんが、そうじゃなかったら作らなかったかも。 でもね、いざ妊娠しちゃうとどうにでもなれって思っちゃうもんです。 思考力低下します(笑)環境変わって仕事復帰できなくなったとしても、そのときはそのときって思っちゃってます。

  • yocktock
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.10

現在妊娠4ヶ月の共働き夫婦です。 私も、赤ちゃん欲しかったのですが、仕事を続けられるのかの不安があったせいなのか、なかなか恵まれず、結婚4年にしてやっと授かったところです。 できたとき、うれしかったのはもちろんですが、真っ先に、仕事を続けられるのか不安でした。私は産休と育休を取得して、今の仕事に復帰したいけれども、会社はどういう反応を示すのか。。。妊娠を会社の上司に告げるまで、ものすごく覚悟と勇気が必要でした。覚悟は、いらないよと言われるかもしれない(法律上、まあそれは違反なのですが)ということで。勇気は、自分自身のいままでの仕事ぶりに対して、です。私自身は一生懸命仕事をしてきたと自負していますが、なにせひとり事務なので、それをみとめてもらえるかどうか・・・。不安でしたが、勇気をもって妊娠を告げ、1ヶ月。休んでいる間の私の仕事のことは、禁句のように話題になりません。 最初は、現職復帰にこだわっていた私ですが、どこかの職場にいってもいい、と思えるようになりました。どうしてなのか、自分でもよくわかりません。ただ、自分がしてきた仕事を他の人がやるにしても、こなせるまでには時間がかかるだろう、 そうすればそのときにやっと、今までの私の仕事が認めてもらえるのではないか、 それでいいかな、と割り切れるようになったからでしょうか。 仕事についての、こだわりが溶けたおかげで、ようやっと、育児(産んでからの子育て)について、考えられるようになったような気がします。自然と母になってきているのかも知れませんね。 たしかに、心の準備は必要です。でも、妊娠してからでも自分を見つめ直し、考える時間たくさんあると感じています。気を負うなといっても難しいでしょうが、考えが変わり、おおらかな気持ちになれる日もいつか来ますよ、きっと。 幸せが不安に勝る、そう思っておおらかに生きましょう!! がんばれ、私たち!!!

  • miyashio
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.9

私は友働きで、私自身が子供嫌いなので、結婚して7年間ずっと作らずにきました。ダンナは子供好きで、ほしいと思ってたんですが、私が「まだいい」と言い続けてたんです。私もrumichiraさんと同様、今までの生活がどう変わっちゃうんだろう?と不安だったんです。 仕事は続けられるのか、育児ノイローゼにならないか、もしかして虐待してしまうかも・・・。 まず、仕事のことが問題ですよね。 ワーキングマザーには厳しい世の中なんです。二つも仕事しようとするからです。なってから分かりましたが、母親業は御気楽な家業じゃないんです。父親が安心して仕事に行けるのは、母親が育児をがんばってるからなんです。主婦の仕事をお金に換算すると、私の給料くらいになります。そういう大変な仕事(母親業)をしなければならないんです。子供が大きくなって手がかからなくなるまで・・・いつまでなんでしょうか。 産休・育休後の復帰・その後の再就職に関してはいつまで子供と家にいるかによると思います。 参考にならないかもしれませんが、私の場合は只今育児休暇中です。子供は4ヶ月。そろそろ保育園に預けて職場に復帰しようかと思ってます。でも、問題が! 今まで残業三昧だった私が、保育園のお迎えに行かなきゃならないので残業一切できなくなるんです。それに、子供が熱出したら迎えに行って、病気になったら病院に連れて行くために休んで・・・考えただけでも真っ青です。いっそのこと、正社員からパートに変えてもらおうか、とか思ってます。どうなることやら・・。 私が子作りを決心したきっかけは、妹の妊娠です。7ヶ月くらいのときに大きなおなかで私のところに遊びに来たんです。妹はとても幸せそうでした。 その時は、これがもし自分のことだったら?と考えると、んー?と思ってました。 それから3ヶ月ほどして、妹の赤ちゃんが生まれました。2900g少しのカワイイ男の子でした。サルの子供みたいでしたが、やはり肉親の子供だからか、とても愛しく感じました。妹の子供がかわいくってしょうがないんです。もちろん、妹も子供のことをとてもかわいがってましたよ。 私は、もしかして私も子供産んだらかわいがるかも?と思うようになってました。 そして、子作りを決意したんです。 それから妊娠・流産、再妊娠となって今に至ります。 心の準備は、妊娠後に固まった、というか度胸がでてきたように感じます。 子供はメチャクチャかわいいです! 仕事は何かしようと思いますが、今の勤務先にこだわらないです。 自分の考えがすっかり変わったことに自分自身驚いています。 2年前、私もrumichiraさんと同じ気持ちでした。 作るにしろ作らないにしろ、素晴らしい日々が訪れることを心より願っております。

  • chill
  • ベストアンサー率33% (34/102)
回答No.8

お気持ちよーくわかります。 rumichiraさんも、いろんなことが不安なんですね。 私の場合ですが、「二人の生活が楽しい」といいつつ(それは事実ですが)、 今思うと漠然とした不安(経済的なものや精神的なもの)が あるうちは、子供をつくる気持ちになれませんでした。 (子供は安定した環境で作りたいという本能が働いたのかも) 私も1年前まで、同じ心境でしたが、現在妊娠8ヶ月です。 私たち夫婦はもともと子供が大嫌いで(今も好きなほうではありません) 子供を作らないことを前提に結婚しました。 私にはかげがいのない仕事も趣味もあり、子供は足手まといとしか 考えられませんでした。 でも、心のどこかに迷いがあって、このサイトで質問をしたりしたこともあります。 (「子供を持たない選択について」というタイトルです) いろんな方に「子供はいいよー」とか「あなたが子供だ」とかいわれましたが  他人の意見によって、子供が欲しいという気持ちには全くなれませんでした。 ところが、どうして子供を作ったか、というと、 ハッキリしたことは自分でもわかりませんが 去年大きな仕事を手がけて、それなりにうまくいったので自信がついたことと 趣味についても、それなりに自分がやりたいと思っていたレベルまでできた ということがありました。 不安を想像して後ずさりしてしまうのはよーーーくわかりますが、 時間はどんどんたってしまうし、取り戻せるものではありません。 子供を持つ・持たないということはある程度選択できますので、 いずれにしても、今の生活を充実させることが最良だとおもいます。 蛇足ですが、胎児がおなかのなかで10ヶ月かけて育つというのには 深い意味があると実感しています。 我が家は子供はまだいませんが、私が妊娠してから生活がガラっと変わりました。 心の準備が不十分でも、充実した妊娠期間を過ごすことによって 不安は軽減できるとおもいますよ。 じっくり考えて、理想的な選択ができるといいですね。

  • koarakko
  • ベストアンサー率26% (87/333)
回答No.7

30代前半の母親です。 結婚して半年ぐらいに妊娠しました。分かった時、私は素直に喜べませんでした。不安の方が大きくて・・・。主人は、とても喜んだんですけどね。 私は、もともと子供が好きで、子供は欲しかったんです。主人も両方の両親も早く子供を・・・って感じだったですね。でも、私は先のことを考えると不安でたまらなくて、「子供はもう少ししてから」という気持ちと「でも、欲しい時にすぐ出来るとは限らないからできるなら早めの方が」という気持ちと・・・複雑でした。 私は、職場にも子育てしながら働いている女性が比較的多いので、子供が出来てもそのまま続けるつもりでしたが、両方の実家が遠く頼れる人が近くにいないし、主人は帰りが遅いし、体調が悪いことが多く、家事や育児を手伝ってもらうことはほとんど無理だし、ちゃんとやっていけるだろうかと不安でした。 主人が体調が悪いことが多いので二人で遊びに出かけることも少なく、もう少し二人で楽しく過ごしたいという気持ちもありました。 自分自身、ちゃんと母親になれるのかという不安もありました。 子供が出来たら、休みの日は家族で公園で遊んだり、1泊で旅行に行ったりしたいけど、主人の体調などを考えるとそんなことできるのだろうか。 私にとっては、主人も子供のように手のかかる人なので、ちゃんと父親になってくれるのかも心配でした。 こんな風に、心の準備なんかちっともできないまま妊娠してしまいました。妊娠中も不安で一人夜中に泣いたこともありました(マタニティーブルー?)。 出産が無事出来るかも不安でした。 でも、子供が無事に産まれてきた時、そんな不安は忘れてました。 もちろん、今でも先のことを考えると不安はあるし、こんな母親でいいのかな、と思うこともありますが、後悔はありませんよ。 私も変化にはとても弱いですが、なんとかやれています。 息子もあと数日で2歳です。あっという間でした。 今は「二人目」をどうするかで、やっぱり悩んでいますが、こちらの方はもう少し様子をみるつもりです。 そうそう、妊娠前はよくお酒を飲んでいたんです。仕事の帰りに会社の人とよく飲みにいったり、カラオケに行ったりしてたんですよね(結婚して少し回数は減ってましたが)。妊娠したら、お酒は飲んじゃいけないけど、私は飲まないでいれるのか・・・と不安でしたが、全然飲まなくても平気でした。飲み会に行っても、自分はウーロン茶を飲んで楽しく過ごせました。これは、自分でもちょっと驚きでした。 rumichiraさんと同じように思っている人はたくさんいると思います。もともとそれほど子供を欲しいと思ってるわけじゃないのであればよいですが、子供は欲しいと思っているのであれば、欲しいと思ってすぐ出来るとは限らないということは考えた方が良いと思います。 長々とすみません。

noname#2121
noname#2121
回答No.6

すみません。さっき下で、rumichiraさんっていうところを さんが抜けてしまいました。m(_ _)m

noname#2121
noname#2121
回答No.5

こんにちは。 私も先ほど、偶然にも同じような質問を致しました。(その他ライフです) 私達も二人でいると楽しいですし、もともと子供好きってわけじゃないので、 デメリットばかりに目がいってしまいます。 でも、最近、何を食べても買ってもどこに旅行しても、 何か物足りないような感じもします。 子供が、あそこに行きたいーとか、あれ食べたいーって言ってくれたら、 もっと満足するのかなぁ?とも思います。 マドンナやマイケルジャクソンなどすべてを手に入れたかのような大物も、 どうしても最後に手に入れたかったのは、子供のようでしたね。 やっぱり子供って大変だけど、お金では買えないすごく魅力的な何かがあるんでしょうね。だから皆苦労がわかっていても子供を産むんでしょうね。 私は30代前半ですが、あまり贅沢なものは手に入れてはいませんが、 そこそこは手に入れてきましたので、ようやく最近子供のことを考え始めました。 でも、まだ決心はついていませんが(笑) 社会のためとか、女性だからとか、種の保存とか、親のため、跡継ぎ、年金の為、夫婦関係の安定・・・云々で産むのは何か違うと私は思います。 夫婦とも心から欲しいという気持ちがじわじわわいてきて、 それが何年も続くようだったら、産むのがいいんだろうなって思います。 うちもあと何年か様子を見ます。 rumichiraもゆっくり心の準備をされたらどうでしょうか? ずっと欲しいお気持ちがつづいたら、 産まれて後悔はしないと思いますよ。

  • yopiyopi
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.4

こんにちは。こういう感じの不安,よく解ります。でも「ほんとに子供を愛せるのかなぁこの人」って思わせられる人結構いますよね。自分たちの都合が子供の存在より先に来ている。子育てのスタイルはいろいろあると思うし,どれが「正解」というのも無いのでしょうが,私は「子供を産む=親になるという責任を背負う」ということをもっと深刻なものとして考えて欲しいと思うことが多くて…というより親になる資格が無いようなのが暇つぶしに,変化欲しさに子供を作ってるようなのが多くてはっきり言って税金も払ってる社会人として「迷惑」だと思うことが頻繁です。世の中には子供が大嫌いな人もいるのに馬鹿親が産んでただ飯食わせて,服着せて,学校行かせて,ただ生きてるだけの馬鹿ガキが多すぎて税金の無駄!…っと思ったことはありませんか?少子化なので子供を持つことがより賞賛されている風潮がありますが,「生きてりゃいいってもんじゃない」っていう教育も文化もないような人間の形をしただけの「肉の固まり」みたいな子供&そう育てちゃった親が多すぎる。 どうぞRumichiraさんはそういう親にならないで下さいね。回答でもアドバイスでもない「お願い」ですが,よろしくお願いいたします。

noname#2475
noname#2475
回答No.3

女性は子供を生める時間にリミットがありますので、それを考えると質問のような悩みは言ってられないと思っています。 私は30ですが子供はまだです。出産は生むだけではなく育てる事が大きな仕事です。体力も無くてはいけませんから一刻も若いうちに早くと考えています。 どうしても働きたいのであれば道は幾らでもあるような気がします。私も大学出て7年働いてお金もありますし休日は彼と楽しい日々を自分達のためだけに過ごしています。 ライフスタイルが変わるのは仕方が無いでしょうね。でも素晴らしい毎日に変化するであろうと思いますよ。子供はどうしても作らなければならないものでもないですし、あまり怖いのであれば作らないで二人でという考えもありますよー。

  • ougen
  • ベストアンサー率21% (74/347)
回答No.2

不安はいっぱいあります。 結婚して半年で赤ちゃんに恵まれました。 その時、産む際の痛みがいずれ来ると思うと怖くて怖くて仕方ありませんでした。 まわりの環境も変わってくる事に対しても、恐怖心もありましたが、主人が責任感で押しつぶされてはいけないと、平気なふりをしていました。 自分を限界まで頑張らせるといった事の、繰り返しで大人になっていくんだなぁ~って今は思います。 その2ヶ月後、カラ子と分かり流産しました。 今はあの時の子供の魂が、また私のお腹に宿らないかなぁっと思っています。 やっぱり産んであげたかった。 そして、主人との距離をもっと縮めたい。 いつも、そう思っていますね。

rumichira
質問者

お礼

回答を見て思わず涙が出ました。 何というかうまく言葉に出来ないのですが、産む痛みへの恐怖心と戦いながらご主人の気持ちを思いやるなんて、ほんとうに自分で自分をふるいたたせてがんばっていたのですね。不安から相手に当ったり弱音を吐いたり、「こんな恐怖を自分だけ味わうのはおかしい」と怒ったり。そんな風に流されたら楽なのに、そんな状況で一番頼りたい相手を思いやるのってすごいことだと思います。 自分を限界まで頑張らせるといった事の繰り返しで大人になっていく…。 そうですね。まだまだ私は子供だなと痛感してしまいました。 どうぞ新しい家族に恵まれますように。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう