• ベストアンサー

音がなりません!

DT200の回答

  • ベストアンサー
  • DT200
  • ベストアンサー率38% (63/164)
回答No.6

ANo.2です。 > RDT154LMの入力端子をΦ3.5mmステレオミニプラグ」というものが > 何なのか分かりません。 http://www.arvel.co.jp/cable/mmedia/media/ma110_k3.html のようなケーブル(上記はメーカが違いますが例として)が モニタに付属しているはずです。仕様の付属品の欄には1.8m とありました。それを接続してください。

Hector-H-M
質問者

お礼

全部繋いでいたと思ったのですが、Φ3.5mmステレオミニプラグが抜けていたみたいです。。。 分かりやすい説明ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • ノートPCの音がでなくなった

    今使っているノートPCの音がいつからか突然でなくなりました。 ヘッドホンを接続するとヘッドホンからは正常に聞こえてきますが、ヘッドホンを使用しないと、画面の横についているスピーカーから普通に聞こえてこないので不便を強いられています。 パソコンは dell INSPIRON 700mです。 ボリュームコントロールがミュートになっているのかと思ったのですがそんなことはありませんでした。 よろしくお願いします。

  • パソコンスピーカーの片側からしか音が出ません

    先日パソコン用に新しくスピーカーを購入しました(LOGICOOL ステレオスピーカー Z120BW) それまではディスプレイから音を出してたので気が付かなかったのですが スピーカーの左側からしか音が出ていません。 壊れているのか…と思い別のパソコンに接続してみると両側から音が出るので スピーカー本体に問題はないようです。 ミキサー等パソコン側の設定も確認してみたのですがおかしい部分はないように感じます。 ある日ふと気づいたのですがイヤホン接続部分にしっかり挿すと左のみから音がするのですが 浅めに挿すと右からのみ音がします(この場合ディスプレイからも音が漏れるようです) これはつまりどうしたらいいんでしょうか…? 何か思い当たることがありましたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。 ディスプレイは三菱Diamondcrysta WIDE RDT235WLM(BK)です。

  • 音が出ない

    Dell ノート型パソコンです。 イヤーフォンをつけると音が聞こえるのですが スピーカーから音が出なくなりました。 Volumeもミュートにはなってません。どうしてでしょう? スピーカーが壊れたのでしょうか? だかれ直す方法を教えてください。

  • モニタ内部スピーカとヘッドフォン

    お世話になっております。モニタ内臓スピーカに対し不便(?)のようなものをしいられてきました。なのでヘッドフォンを買い、そちらに音を集約させたいとおもっています。ですが、ヘッドフォンから音がきこえるのは当たり前ですが、接続しても内臓スピーカからも音が漏れてしまいます。オーディオプロパティなどで音量を下げるとヘッドフォンの音量もさがってしまいます。ヘッドフォン専用のボリューム調整で多少は補えますが、やはり内臓スピーカの音量をミュートに近づけたいとおもっております。ようは、スピーカはミュートに、ヘッドフォンからのみ聞こえるように。説明不十分かもしれませんがご教授願います。

  • パソコンの音がでなくなりました

    急にパソコンの音がでなくなりました。 前日まではきちんと音も出ていたのに次の日パソコンをつけると出なくなっていました。 デスクトップ型でスピーカーの音量もミュートではなく、ヘッドホンをしても音が出てきません。 パソコンはWindows XPでFMVです。 後の配線もいじってないですし、設定なども色々試したのですがどうしてもわかりません。 もし良ければどなたか教えていただけると助かります。

  • 買い替えたのですが・・・

    初めての質問です。 パソコンを買い換えたのですが、 イヤホン、ディスプレイスピーカーともに 音が出ません。 パソコンは、FMVのCX630。 ディスプレイは、RDT152LM。 オーディオデバイスなし、と書いてあります。 皆さんの知恵を貸してください!!

  • ディスプレイから音が出ません

    お世話になってます。 先ほど届いたAcerのAL1917WAbdというディスプレイなんですが、 付属していたオーディオケーブルでパソコンと接続したのですが、音がでません。ケーブルは説明書通り、緑色のところに接続しました。 音量を最大にしてもでません。またディスプレイはミュートになっていません。(設定するところが見つかりませんでした。パソコン側もミュートではないです。)他のスピーカーだと音は出ます。 直せないでしょうか。 ディスプレイ AL1917WAbd マザーボード 945G-M3

  • パソコンの音が出なくなりました!

    NEC LAVIE のノートパソコン(Windows10)を2年強使っていますが、音が出なくなりました。パソコン内蔵スピーカー、ヘッドフォンのどちらも出ません。 状況としては10日位前からYouTubeやアベマTVなどを見ていると、音が小さくなってきました。パソコンのボリューム100%、YouTubeやアベマTVのボリュームを最大(もちろんミュート解除)にしても、聞き取れなくなってきました。数日前からはヘッドフォンを着けて、耳に強く押し当てて聞くと聞き取れたのですが、その後とうとう音が出なくなりました。 しかしパソコンとスマホと同期させているのですが、パソコンでLINEの通話をするとスピーカーやヘッドフォンからは通話相手の声はしっかりと聞こえるので、スピーカーや音声回路が壊れている訳では無さそうです。 また自分で撮った動画(AVIファイルやWMVファイル)などを再生する時も、音声はしっかり出ています。 私が行ったことはサウンドデバイスのアンインストール~再インストール、サウンドの問題のトラブルシューティングは試みましたがダメでした。 他に試みる術があれば教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • パソコンの音が鳴らない

    先日パソコン工房でAmphis MT734C2Dを購入しました そして、ディスプレイは今まで使っていたNECのF17R31を流用しようとしたのですがスピーカー内蔵型のディスプレイから音が鳴りません。 ボリュームコントロールなどを見てもミュートになどはなっていません。 他にどのような事が問題として考えられますか? お願いします

  • 音が鳴らなくなりました

    先日、ディスプレイが映らなくなるトラブルがあって、 デスクトップパソコンの本体の中身を少しいじる為に コネクタ類を全部引っこ抜いたのですが、 なんとかディスプレイは映るようになったんですが 今度は音が鳴らなくなりました。 トラブル以前は、ヘッドホンで音が聞けていました。 ヘッドホンのサウンドテストでは音が鳴るのですが それ以外の、Windowsのシステム音やインターネット動画、 パソコン内の音楽や動画、全て音が聞こえません。 原因はヘッドホンのコネクタをつなぎ間違えたか、 つないだ後に設定を間違えたのか・・・と思って 色々やってみたのですが今のところ解決に至りません。 ☆ パソコンの中身で触ったのはビデオカードのみです。 ☆ Windows7 64bit版のデスクトップパソコンで、サウンドは    GIGABYTE GA-P55A-UD3Rマザーのオンボードです。 ☆ Realtek HD オーディオマネージャにてサウンドテストはOKでした。    デバイスを選択して下さいという項目で    「ライン入力」「マイク入力」    「ヘッドフォン」「フロントスピーカー」「リアスピーカー」    「センタースピーカー/サブウーファ」「側面スピーカー」があります。 ☆ ヘッドホンはTIMELYのBASIC5.1AMATYです。安物です(^^;    SR-SL、FR-FL、SW-Cという3つのジャックがあります。    フロント左右、リア左右、センター&バスに対応しているらしいですが    どれがどれやら・・・? ☆ 画面右下の時計の横に出ているスピーカーアイコンから、    ボリュームを最大まで上げましたが、音が出ません。 サウンドテストではちゃんと音が出るので、ヘッドホンやサウンドカードが 壊れているわけではないと思うのですが。 詳しい方、助けて下さい!