• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生めんとゆで麺でカロリーが違う理由)

生めんとゆで麺でカロリーが違う理由

このQ&Aのポイント
  • 麺類で生めんとゆで麺でカロリーが大きく違うのはなぜでしょう?
  • 同じうどんでも、2倍以上カロリーが違います。そもそも、生めんとゆで麺はどう違うのでしょう?
  • 生めんとゆで麺のカロリーの違いの理由やそれに関する情報について解説します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.1

「生うどん」は、小麦粉に塩水を加えて捏ねて製麺した状態、つまり干していない・茹でてもいない状態のうどんです。「干しうどん」は製麺してから干したもの。 「うどん-ゆで」は生うどんを茹でたもの、「干しうどん-ゆで」は干しうどんを茹でたものでしょう。そのまんまですが。 カロリー計算するときに注意しなければならないのは、水分です。 当然、干しうどん<生うどん<茹でうどんの順に水分が多くなります。 食品成分表のカロリー量や栄養成分の重量は、それぞれの状態に応じた水分を含む全体の重量100gあたりで示しますから、水分が少ない場合はその分だけカロリー量や栄養成分の重量が大きくなります。 で、問題の数字。 >うどん-生 240.0g 648cal >うどん-ゆで 280.0 294cal >干しうどん-ゆで 200.0 252cal これを、分かりやすさのため、100gあたりの数字で示します。  (水分の後の数字は、たんぱく質、脂質、炭水化物、灰分の値) ・うどん/生 ………… 270kcal、水分:33.5g、6.1g、0.6g、56.8g、3.0g ・うどん/ゆで ……… 105kcal、水分:75.0g、2.6g、0.4g、21.6g、0.4g ・干しうどん/乾 …… 348kcal、水分:13.5g、8.5g、1.1g、71.9g、5.0g ・干しうどん/ゆで … 126kcal、水分:70.0g、3.1g、0.5g、25.8g、0.6g ここで、 生うどん100gは、水分33.5g(33.5%)+その他 66.5g(66.5%)です。 生うどん240gは、水分80.4g(33.5%)+その他159.6g(66.5%)です。 しかし、この生うどん240gを茹でで、茹でうどんと同じ水分(75%)になったとすると、 総重量は約637g、水分:477g(75%)+その他159.6g(25%)という計算になります。 648kcal/637g = 101.7kcal/100g なので、計算上は特におかしくないはずです。 しかし、生うどん240gを茹でて637gで1人前というのは、ちょっと変です。そんなに食べられません。 生うどんを茹でた結果が240gという話であれば、量的には妥当ですが、 水分75%とすると、残りは60gで生うどん約100g相当にしかならず、 648kcalにもなるわけがありません。 結局、水分の計算がおかしいのではないでしょうか?という話です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう