厚生年金加入者の医療費還付の正確な計算方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 厚生年金に加入している人間が医療費の還付を受けている場合、それが正しいかどうかを確認する方法とは?
  • 医療費の還付を受けている場合、計算の根拠になっている法律と対応する窓口を教えてください。
  • 厚生年金加入者が医療費の還付を受ける際には、詐欺事件に注意しながら自身で計算し直すことが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

厚生年金に加入している人間が医療費の還付を受けている場合、正しいかどうかの確認(計算)方法は?

いつも大変お世話になっています。 「厚生年金に加入している人間が、医療費の還付を受けている場合、それが正しいかどうかを確認(計算)するには、どのようにしたらよいのでしょうか?」 計算の根拠になっている法律と対応する窓口を教えて下さい。 今朝の報道です。国民健康保険の交付金ミスのニュースがありました。13年間で数百億円に及ぶミスがあるそうです。数百億という莫大な国民の財産がないがしろにされているにもかかわらず、取り上げ方は小さく感じますー社保庁の年金問題で、国民の感覚が麻痺してきたか?― 私は国保加入者ではありませんが、この間医療費の還付を受けています。受け取った額については、信じて疑わず、全く自身では計算していません。この件に関して詐欺事件も発生しているようです。自身であらためて計算し直してみようと思います。宜しくお願いします。

noname#46689
noname#46689

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>「厚生年金に加入している人間が、医療費の還付を受けている場合、それが正しいかどうかを確認(計算)するには、どのようにしたらよいのでしょうか?」 計算の根拠になっている法律と対応する窓口を教えて下さい。 医療費の還付とは、社会保険の健康保険に加入している人が(厚生年金は関係ありません)、一定以上の医療費がかかった場合に受ける給付のことでしょうか? それは高額療養費といいます。家族に関しては家族療養費といいます。 まずこれには法定給付と付加給付があります。 法定給付の仕組みとしては、健康保険の点数にて計算します。(なので保険適用外治療や保険適用外のものは含まれません) 法律は健康保険法が基本となりますが、具体的な計算となると法律で既定されているのではなく、最後には細かな通達などが関係しますのでとても提示できません。 概算の計算でよければ、 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu06.htm で概略の計算は可能です。詳細な計算となるとまず保険点数を全部知る必要があり、これは今は領収書に記載されているはずです。 付加給付のほうは加入している健康保険に聞くしかありません。付加給付があるのは組合管掌健康保険ということになりますが、その組合独自で定めているものだからです。 >今朝の報道です。国民健康保険の交付金ミスのニュースがありました。 これは国から地方への交付金、すなわち国民健康保険への補助金の話なので直接地方の役所での手続きや高額療養費とは関係ありません。 で、どうしても詳しく計算をしたくて、相談先が欲しいということであれば、社会保険事務所に聞いてみてください。民間では社会保険労務士が一番近い人ですが、健康保険業務に精通しているかどうかまではわかりません。

noname#46689
質問者

お礼

丁寧な回答有り難うございました。 >それは高額療養費といいます。家族に関しては家族療養費といいます。 >直接地方の役所での手続きや高額療養費とは関係ありません。 なんですね。厚生省の交付金ミスのニュースを聞いて、年金だけでなくこっちも自分で計算しろ!って事かと思いちょっと憂鬱でした。でもこちらはとりあえず直接個人で計算するべき物は無いのですね。 社保庁のデタラメぶりを経験し、国民に直接関係する金銭の支出は全て自身で計算すべきということを学びました。本来自分の財産ですから、自分で計算するというのは当然です。 しかし、「それを仕事にして給料を得ている公務員が自らの仕事の最も基本的な部分でミスをするわけ無いだろう」と、誤った認識を持っていました。 そんな背景もあって厚生省の交付金ミスではこちらも自身で計算するのか。と考えてしまいました。 どうも有り難うございました。

関連するQ&A

  • 厚生年金加入と還付金について

    ややこしいですが、ご教授いただけますと幸いです。 2012年4月‥夫の会社が社保なしのため国民年金1年分一括前納 2012年8月‥退職 2012年9月‥就職、しかし社保に加入してもらえず。 2012年1月20日‥お願いしてやっと加入してもらえる。しかし諸般の事情で転職検討。 2012年2月初め‥次の職場が決まり退職。            しかしこれも諸般の事情でフェードアウトする感じで退職したので退職日不明。 2012年2月7日‥転職先で就業開始。 そして今日1~3月までの前納分についての還付案内が届き、1月20日から夫が厚生年金に加入した、と書かれていました。 気になる点は2つです。 (1)夫の還付のみの案内=私は前の会社に手続きしてもらう際に第3号被保険者とはなっていなかった、ということでしょうか? (2)前職で厚生年金加入、しかし退職、しかしすぐにまた厚生年金加入、という状態です。前職の退職日が不明なのでいつ厚生年金から外されたのか不明ですが、もしこの期間がほんの数日でも開いていると国民年金の保険料を支払う必要がありますか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 国保加入なのに厚生年金ってありですか?

    ハローワークで応募した会社の試用期間が終わり、そろそろ正式に採用される予定の知り合いの話です 会社側から国民保険と厚生年金に入ることになりますと言われたそうです 所属している協同組合に加入し、国保と厚生年金に加入できるといわれたそうです 国保も通常の国保と違い、社会保険に近いもしくはそれ以上(医療費負担が少なくてすむ)のメリットがあるので保険料は高いが目をつぶってくれ・・・みたいな感じらしいです そこで質問です。 求人案内には社保って書いてあったのに(というか会社員なら当然社保だと思うんですが)国保ってありなんですか? 今後扶養家族が増える場合、プラス2~3000円で扶養には入れるらしいのですが国保にも扶養って考えあるのですか? 国保プラス厚生年金って出来るのでしょうか? ちなみに違法なことではないといわれているそうです。

  • 社保と厚生年金の加入について

    週36時間勤務のパート、3年目、年齢は60歳、現在は国保加入で国民年金はずっと全額免除の状態です。 先日会社から社保に加入したければ連絡するようにと言われました。 社保だけなら加入したいと思ったのですが、厚生年金もセットとのこと。 年収が200万円を切る程度で、非課税の状態。 母親との生計は今の給与でもギリギリで、年金保険料の支出は大きな痛手です。 どうすべきか考えあぐねています。 アドバイスをいただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 試用期間、厚生年金に加入してくれません

    10月に転職し12月までは試用期間なので、どの社会保険にも会社は加入してくれませんでした。 1月から、やっと加入手続きなのですが、仮に10月にさかのぼっての加入になった時、健康保険は、国民健康保険を支払っていたので、保険料は還付してくれると思うのですが、年金は、国民年金なので、年金の加入期間がダブってしまいますよね?それに、年金の保険料は還付してくれないのでは? 年金に詳しい方、ご教授ください。

  • 32歳、初めての厚生年金加入について

    現在32歳(男・独身)です。 某有名大手企業に8年間勤めてまいりましたが、社会保険(厚生年金)には入れてくれず、自分で国民年金に入るように言われておりました。 しかし安月給のためこれまでに一度も国民年金を払ったことはありません(免除も受けれませんでした)。 去年、会社に行政指導が入ったので今年の8月から社会保険に入ることができるようになりました。 そこで、私のように一度も国民年金を支払ったことがない者でも社会保険に加入はできるのでしょうか?それとも滞納しつづけた国民年金を支払わないといけないのでしょうか? また、32歳から厚生年金に加入するとして、60歳まで加入した場合の給付額を計算できるサイトなどありますか?

  • 「国民年金」と「厚生年金」を重複して支払った場合の還付について質問です!

    「国民年金」と「厚生年金」を重複して支払った場合の還付について質問です! 今年の3月よりアルバイトから社員になった者です(勤務先は同じ)。 会社の都合により、年金や保険などは4月から加入となったのですが、 厚生年金に変わることをすっかり忘れていた為、今年度分の国民年金を「前納」で支払う手続きをしてしまいました。 少し調べてみたところ、国民年金と厚生年金の保険料を重複して支払いをしてしまった場合は、厚生年金の方が優先されて、国民年金の保険料が還付金として戻るということは分かりました。 しかし、還付については… -------------------- ・本人確認ができるものを持って、社会保険事務所で手続きをする ・社会保険事務所から還付請求書が送付される -------------------- など、こちらの知恵袋でも回答にバラつきがありました。 詳しい方、実際還付された方、ご意見をお願いいたします! 私が知りたいことは以下の2点です。 1)自ら、社会保険事務所に行き重複していることを伝えて、還付の手続きをする必要はあるのか? 2)還付請求書などの用紙で還付金の振込先を指定することはできるのか?

  • 厚生年金に加入による国民年金過払い分について

    夫の会社が最近社会保険に加入し、厚生年金基金にも加入したようで、年金事務所から夫の国民年金前納による過払い分の還付通知書が届きました。 妻の私も国民年金を前納しているのですが、私には還付通知書が届きません。 夫が加入すれば妻は第3号被保険者となり年金の支払いが免除されるはず、 それなら私にも還付通知書が届くはず、で合ってますか? しばらく待って還付通知書が届かないようなら問い合わせたほうがいいですか? 払ってしまった分はどうなるのでしょうか。 お詳しいかた、お手数ですがご教示ください。

  • 現在失職中ですが、4月より正社員(厚生年金・ 社保加入)として内定が決

    現在失職中ですが、4月より正社員(厚生年金・ 社保加入)として内定が決まっています。復職までの期間、病気怪我など不安のため、家族分含めた国民健康保険へ加入したいのですが、国民年金には加入せずに国保のみの加入は可能でしょうか?年金まで支払うのは負担がきついので

  • 厚生年金加入について

    非常にお恥ずかしい内容ですが、質問させて下さい。 当方、32歳男性ですが、現在まで国民年金、厚生年金とも一度も払った事がありません。大学卒業後2年程海外留学し、その後はフリーランスのクリエイターとして個人営業してきましたが、その間一度も国民年金を納めていない状況です。 さて、質問内容ですが、社会保険庁から国民年金保険料納付送付書が送られてきています。その振り込み用紙には「基礎年金番号」が記載されているのですが、この場合、未加入ではなく、未納という認識でよろしいのでしょうか? また、「基礎年金番号通知書」を受け取っておらず、「年金手帳」も有していません。 生活のほうも安定してきたので、未納分年金を納めるつもりですが、自分の場合、「年金手帳」交付を受ける事は出来るのでしょうか?

  • 社会保険加入厚生年金未加入できますか?

    主人の事なのですが、今年4月会社倒産、6月に就職したのですが その会社が有限会社にもかかわらず社会保険及び厚生年金未加入で 現在、国民健康保険と国民年金に加入しております。 しかし、国保の保険料が月5万円弱で払う事ができず分割にしてもらっています。 私が社会保険ですので子供達は私の扶養に入れましたので主人のみの金額です。 当初、任意継続しておりましたがうっかり保険料を納めるのを忘れてしまいこの様な事になりました。 そこで、会社にお願いしたところ、事業主負担分も払うのなら加入しても良いと言っているそうです。 とんでもない話ですが、健康保険については、それでも国保より安いので助かるのですが、 厚生年金の事業主負担も払うとなると話は別で、国民年金の3倍ほどになるのでこれまた厳しいのです。 そんなわけで、社会保険のみ加入で厚生年金未加入は実際できるものなのでしょうか? 良い悪いは別として、可能か不可能かを知りたいです。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう