• 締切済み

他の企業も受けて良いのか?

書類選考がある企業に書類を送り、明後日で1週間を経とうとしています。 企業からの連絡を待っている間、他に気になった会社も受けようと考えています。 この場合受けてもよろしいのでしょうか? もし面接日が被ったりしたら困ると思い、受けるか考えています。

みんなの回答

  • ack-nack
  • ベストアンサー率38% (36/93)
回答No.1

もちろん受けても大丈夫ですよ。 面接日がダブル心配は要りません。企業だって指定日に来なさいとは言わないでしょうから、先に面接日が決まっているところに同じ日時でいかがですかと言われたら、予定があるので別の日にお願いしますと言えばいいだけです。 一番困るのは第一志望の結果が出る前に他の会社から内定を貰った場合です。数日違いなら、家族と相談してお返事しますとか言えますが、1週間も2週間も待たせるわけにはいきませんもんね。 そこだけクリアできるのであれば、じゃんじゃん応募しちゃいましょう。

kyon0105
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! 内定貰った時、気をつけます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 複数の企業の面接かけもち

    お世話になります。46才・♀です。 明日に面接が2件、明後日1件、 本日は履歴書を5件に送付しました。 書類選考の場合、発送してから面接→合否決定まで、 最低でも1週間はかかりますよね。 その間に先に面接したところから内定の連絡をいただく場合もあると思います。 できれば他社の結果が出揃ってから比較検討をしたいのですが、 それまで待っていただくにはどのような言い方をしたらいいでしょうか。

  • 書類選考中の企業への連絡に関して

    就職活動に関して質問です。 殆どの会社が面接前に書類選考を しますが、書類を提出したのに 何も連絡がない場合は選考されて いる会社に連絡をしますか? またもし連絡をするとしたら 郵送した日から、何日後を めどにしていますか? あまりにも早い段階で連絡するのは 失礼だし、タイミングは難しいですよね。 私の場合、病院職員を目指している のですが、病院は一般企業に比べ 選考が遅い傾向があります。 選考に関してどの程度進んでいるのか 企業側に確認する行為は失礼には あたらないでしょうか? 皆さんのお考えをお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • ハローワークから紹介していただいた企業の書類選考待ちです・・・

    こんにちは。 先日、ハローワークからある企業を紹介していただきました。 その企業の求人票に、「事前に履歴書とハローワークの紹介状を送付して下さい。書類選考の上、面接日は後日連絡します。」と記載されていたのですが、ハローワークから紹介していただいても書類選考で落とされる場合はありますか? 私は他の企業(ハローワークからの紹介ではありません)も受けていて結果待ちなのですが、どちらかというとこちらの企業のほうが1希望です。 ですので、この企業が受かれば、ハローワークから紹介していただいた企業をお断りしようと思っています。 しかしながら、ハローワークから紹介していただいた企業からの書類選考の結果がまだわかりません。 まず、書類選考がある場合、面接に進まない際は企業からの連絡はないのでしょうか? 今回、書類選考の結果がまだわからない状態でハローワークから紹介していただいた企業を辞退する場合、やはりその企業に電話連絡したほうがよろしいですか? 書類選考の結果がまだ出ていないのか、それとも書類選考の時点で不合格だったのかわからない状態なので困っています。 また、ハローワークにはどのように連絡すればよろしいのでしょうか? どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 書類選考の期間(返事が来ない場合)

    転職サイトのリクナビでエントリーした会社があります。 応募から内定まで三週間と記載されていました。 選考方法は書類選考と面接です。 今年の1/5にエントリー(履歴書等添付して送信)をしその日に書類選考中ですとのメールが送られてきました。 本日(1/16)になっても未だ連絡はありません。落ちててもいいので連絡が欲しい状態です。 選考に面接があるということは書類選考だけで考えれば一週間くらいで返事は来ていい状態だと思います。 それとも書類選考に二週間、その後面接(1~2)回を一週間以内にと考えている会社なのかもしれませんが・・。 企業によって選考期間は様々だと過去ログを拝見して解ったのですが今回の場合、企業にその後の状況を問い合わせても問題ないでしょうか? まだエントリーして11日ということを考えると後三日くらい待ってからの方が良いでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 企業からの返信

    求人サイトから応募し、指示に従い改めて応募書類を郵送しました。 企業からは「書類選考の上、連絡を致します」連絡がありました。 これは結果がどちらでも連絡がくるのでしょうか? 約1週間経ちましたが連絡がありません。 応募期間も過ぎてるので、結果もそろそろ出てもいいかと。。。。 また、郵送した応募書類が手違いで企業が指定した日にちを1日遅れてしまいました。 この事も選考に関わってくると思いますが、この時点で書類には目を通さず落とされてしまったのか。。。  どうか、ご回答よろしくお願いします。

  • 内定が決まりそうだが他に気になる企業が!

    転職活動中の者です。 一次面接で、第一希望だとアピールしたのに、選考中にたまたま見つけた他社の方が良く思えてきました。 第一希望だったA社の二次面接を待っている間に、他にも気になる企業(B社)を発見して応募してしまいました。 書類選考が通り、後日面接が行われます。 本日、第一希望A社の二次面接が行われ、意思確認をされました。 仕事内容を説明され、私も「頑張ります」といった回答をしました。 本当はB社が気になっていたのですがそれは言えず、一次面接で第一希望だとアピールした手前、「頑張ります」と回答してしまいました。 ですが、面接官に「あれから(一次面接後)他社に応募しましたか?」と聞かれたので「1社だけ3日後、面接があります」 とは答えたので、他にも気になる企業があるのは察したかとは思います。 おそらく、明日、A社から採用不採用の連絡が来ます!!! 「B社の面接前に結果が分かれば、結果によってはB社受けなくていいかってなりますもんね」って面接官に言われたんですが、、、B社の面接も受けたいんです、、、なんてとても言いづらい、、、 内定の保留は難しいでしょうか? 他社の面接を受けると知っているA社は、やはり気分悪いですよね、、、 取り消しもありえますよね(>_<) 正直、B社にかなり心が揺れているのでB社から内定いただければそっちに行きたいです。 B社が落ちればA社に。 A社から内定いただいたわけじゃないですが、なんとなく内定されそうな気がして悩んでおります。 内定されてないのに無駄に悩んで馬鹿だと思われても仕方ないです(>_<)

  • 企業エントリー後の連絡

    お世話になります。 企業エントリー後の連絡についての質問です。 先月末、転職サイトを利用し某外資系保険会社の事務スタッフ(正社員)のエントリーをしました。 すると翌日「書類選考後ご連絡致します。今しばらくお待ちください」とメールがきました。 (1)この場合、合否に関わらず連絡がくると解釈してもよいのでしょうか? また、応募から約10日ほど経ちました。(2)大手の企業だと書類選考等の結果がでるまでどれくらいの期間がかかるのでしょうか? 過去の質問等から1週間から10日前後は待ったほうがよいと平均が出ていましたが、そろそろです。 合否に関わらず連絡があるならいいのですが、そうでないとしたら企業への問い合わせはもう少し待ってからのほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 求人の選考期間について

    企業の選考についてご相談があります! 私は今ある会社に応募しています。 本来は、書類選考→1次選考(面接)→2次選考(ほぼ1日実技&面接)→採用という流れなるんですが、書類選考は求人に関して問い合わせして、軽く経歴のやり取りをしていく中で免除され、すぐに1次選考になりました。 そして1次選考した3日後には通過の連絡をいただきました。そこまでは良かったんです。 しかし、それから2次選考するにあたって、食材を扱うため職場のため、検便検査を求められて実施したんです。郵送でやりとりするため、結局そのやりとりで約2週間かかりました。 そしてやっと2次選考かと思いきや、指定された日は今から約2週間後だったんです…。 そのため、最後の結果通知はさらに1週間後ということで、今から3週間後。 要するに、第1次選考から結果が出るまで約1か月かかるってことです。 しかも私の場合、引っ越す必要があるため、1か月準備期間がほしいので、そう考えると応募してから入社まで約2か月かかることになります。 最終的に採用されればよいですが、もし不採用となった場合、この2か月は無駄になります…。 他にもまだ応募はしてない気になる会社が2つあるんですが、今受けてる会社が第1希望なので、2次選考日が決まったら、そのあとに面接を受けようと思っていたのですが、そうなると2週間以上先になります。 先に受けても良いのですが、もし採用されても、かなりお待たせしてしまうことになります。 まず、中途の選考にこんなに時間ってかかるものでしょうか? こういう場合、みなさんだったらどうしますか? 正直、応募するけっこう前から求人を出していたところで、応募者も少なく(面接で聞きました)人手不足ですぐにでも人材を欲しいはずなんですが、どういう意図が考えられますか? 他にも応募者が殺到してる? 別にすぐ来てほしいわけではない? あまり前向きに思ってもらえてない?

  • 書類選考の連絡がきません

    ご覧頂きありがとうございます。 第二新卒にあたる年齢の、転職活動初心者です。 リクナビNEXTから、ある企業にレジュメを送ったのですが、1週間近く経っても、まだ返事が来ません。 その企業のページには、 レジュメ(書類選考) ↓ 1次面接 ↓ 2次面接 ↓ 内定(書類選考からここまで、約3週間) との記載がありました。 「書類選考のうえ、おって連絡します」とあるので、不合格の場合でも連絡をいただけるのかもしれませんが、書類選考の時点で1週間近くもかかっているのは、もう望み薄なのではないかと思ってしまいます・・・。 一般的に見て、内定まで約3週間のうちの1週間を書類選考期間に充てるというのは、ちょっと考えられないですよね?

  • 企業から連絡がきません。

    お世話になります。 現在、転職活動中で、とある企業に応募しました。 面接の日は後日連絡します。と言われ、1週間以上経ちますが 連絡がありません。 これまでの経緯は下記の通りです。 5/7 履歴書投函。  HPには着後1週間以内に合否にかかわらず連絡するとのこと。 5/18 連絡がなかったため、電話で問い合わせ。    履歴書を普通郵便で送ってしまったため不配でないか心配になったという言い訳で催促。    →書類選考通過。1次面接の日程を教えて頂いた 5/29 1次面接。結果は1週間以内に連絡しますとのこと。 6/2 1次面接通過の連絡。   HP上の選考プロセスにはないが、飲み会面接をするとのこと。 ※ 話を聞くと、すべての人が飲み会面接も受けるそうです。 6/8 飲み会面接。    2次面接日時はのちのち連絡するとのこと。 いまだに連絡が来ず現在に至る なにぶん、せっかちな性格なもので、ドキドキしてもう待てません。 書類選考結果も電話して問い合わせたらやっときたという感じでしたので、今回も問い合わせしないと連絡が貰えない気がしてます。 一番最初に電話で問い合わせているため、今回はメールで催促したいと思います。 上記経緯を踏まえた上で、下記メールを採用担当者のメールに送信しようと思いますが、いかがでしょうか? 何がなんでも行きたい企業ですので相手に不快感を与えたくありません。 日本語がおかしい、そういう言い回しはやめたほうがいいなど アドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。 ------------- ●●株式会社 採用ご担当 △△様 お世話になっております。 ○○職の中途採用に応募させて頂いた□□です。 先日は、面談の機会を頂きありがとうございました。 さらに、お食事にもご招待して頂き、 転職中の身でありながら楽しい時間を過ごさせていただきました。 2次面接の日時は後日ご連絡して頂けるとのことでしたが、 いかがでしょうか? いろいろお話をお伺いさせて頂いて、 大変そうだと思う反面、業務には大変興味が沸き、 なお一層御社で働きたいという意思が強くなりました。 なにとぞ、もう一度面談の機会を頂ければ幸いです。 お忙しいところ大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします。                  □□ □□

このQ&Aのポイント
  • DCP-J926Nの初期設定において、印刷品質が低い問題が発生しています。特に色がほとんど出ない場合や、左上の黒丸が出力されない場合があります。本記事では、これらの問題の原因と解決方法について詳しく解説します。
  • DCP-J926Nの初期設定で印刷品質に問題が発生しており、特に色の出力が不十分な状態です。また、左上の黒丸が印刷されないというトラブルも報告されています。本記事では、これらの問題に対する対処方法を紹介します。
  • DCP-J926Nの初期設定において、印刷品質に関する問題が発生しています。特に色がほとんど出力されず、補正が必要な場合や、左上の黒丸が印刷されない場合があります。本記事では、これらの問題に対する解決策をご紹介します。
回答を見る