• ベストアンサー

論理式

論理式についておしえてください。特に計算プログラミングとの関係について教えてください。これは学校からの課題なのですがわたしにはまず問題の意味自体がわからなくて・・・来週までにレポート3枚分もこのことについて調べなければいけないのでわかりやすく書いてある本や、HP、できれば長く簡単にわかりやすく教えていただけるととても助かります。どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

参考になるか分かりませんが。 ★And演算子 条件式1 AND 条件式2 例1) if 性別="男性" And 年齢<=20 Then 説明:性別が男性でかつ、年齢が30歳以下のときに条件が成立。 例2) if X>=0 And X<=30 Then 説明:Xの値が0から30の間の場合に条件が成立。 条件式1と条件式2が共に成立するとき、全ての条件が成立します。 ★Or演算子 条件式1 Or 条件式2 例1) if 性別="男性" Or 年齢<=20 Then 説明:性別が男性、または年齢が20以下のどちらかの条件が成立すればします。 if X=5 Or X=10 Then 説明:Xの値が、5または10の時条件が成立します。 条件式1と条件式2のどちらかが成立するとき、条件が成立。 ★Not演算子 ~でない。という否定の演算子。 flag=not flag 説明:flagがTrueなら、Falseにする。逆に、TrueならFalseにする。 とまだまだ勉強不足ですが、分かるだけ書いてみました。 参考になれば幸いです。 自分もプログラミング勉強中なので、お互いがんばりましょう~>^_^<

tsumako
質問者

お礼

勉強中でしたでしょうにありがとうございました。とてもたすかりました。でもこれをレポートに3枚分もどう説明すればいいんでしょうか・・うちの学校の先生は何を考えているんだか・・・お互い頑張りましょうね。本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • sha-girl
  • ベストアンサー率52% (430/816)
回答No.5

再度失礼します。16進だとしても 01010110(0x56) & 01000011(0x43) = 01000010(0x42) では?

  • Spur
  • ベストアンサー率25% (453/1783)
回答No.4

No3の方からご指摘いただきました。 すみません。私が言いたかったのは、すべてHex計算です。 コンピュータ(パソコンでは無い)の世界ではHexが普通なので、つい記号を書くのを忘れました。 「56」と「43」の計算では、 ANDを取ると「22」になり、 ORを取ると「57」になり、 XORを取ると「14」になる ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 「56H」と「43H」の計算では、 ANDを取ると「22H」になり、 ORを取ると「57H」になり、 XORを取ると「14H」になる

  • sha-girl
  • ベストアンサー率52% (430/816)
回答No.3

便乗質問失礼します。 No2の方へ >「56」と「43」の計算では、 >ANDを取ると「22」になり、 >ORを取ると「57」になり、 >XORを取ると「14」になるといった具合です。 についてですが、 論理演算で計算したとして 論理積111000(56) & 101011(43) = 101000(40) 論理和111000(56) | 101011(43) = 111011(59) 排他的論理和111000(56) ^ 101011(43) = 010011(19) ではないのでしょうか? 質問者の方へ 横槍失礼しました。 論理式のレポートについてはNo1の方の回答のような感じでいいのではないでしょうか? 論理演算については下記のURLを参考にしてみてください。

参考URL:
http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~t10521/ecmascript/tutorial/Logical.html
  • Spur
  • ベストアンサー率25% (453/1783)
回答No.2

「AND」「OR」「NOT」の他に、「XOR」というのもあります。 宿題ですから意味は自分で調べてください。 コンピュータプログラミングですから、二進数で表現してそれぞれの振るまいを説明し、その応用として、どんな用途に使えるかを書いてみてはどうでしょう? 要はビット操作ですから、つまり、ANDやXORはマスキングに使えるとか、そういったことがわかるのじゃないでしょうか? 「56」と「43」の計算では、 ANDを取ると「22」になり、 ORを取ると「57」になり、 XORを取ると「14」になるといった具合です。

tsumako
質問者

お礼

わざわざ丁寧に返信ありがとうございます。パソコンはまだやり始めて3ヶ月なので丸っきりの初心者で今は一番大変な時期です。 とても専門用語が多く難しいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 論理的な文書を書く事について

    学校のレポートでの課題が、「論理的な文書を書く事について」です。 何を書けばよいのか、よくわかりません。がれか教えてください。 又、何か参考になる本でもあるでしょうか?

  • 論理回路について

    学校の課題で、このような問題が出ています。 3ビット A2A1A0 の2の補数 C2C1C0 を求める論理回路を、真理値表から論理式を書く方法で求めなさい。但し論理式を書く段階で規則性より式を単純化してもよい(このとき説明を必ず付けること)。 この問題の具体的な考え方を教えてください

  • カントと論理学について

    大学のレポートで困ってます。 「カントと論理学の関係」についてなんですが、調べてもよく分かりません。アリストテレスやヘーゲル、ラッセルなどと論理学の関係は本でもよく載っているのですが・・・。 どなたか詳しい方、ヒントを頂けないでしょうか?お願い致します。

  • 論理式が恒真式であるか吟味する問題で

    ●(pV●q)⊃((●pVq)V(●p∧●q)) (●には、「でない」を表す“「”を90度回転させたような記号が入ります) が恒真式であるか吟味する問題なのですが、 論理式の場合も、()を先に考えれば、良いのでしょうか? (pV●q)...A,(●pVq)...B,(●p∧●q)...C と仮定したら、ABCを計算→BVC...Dを計算→●A⊃Dを計算 みたいな流れで良いのかという事です。 また、恒真式であるかの吟味は、真理表を作って考えればいいのかなと思ってますが、あってますか? 論理式の勉強を最近始めたばかりで、よくわかりません。 論理式をわかりやすく解説しているサイトとかも教えて頂けたら嬉しいです。 わがままですが、優しくご教授頂けると嬉しいです。 お願いします。

  • 論理式の簡単化

    f=~x1・~x3∨x2・~x3∨x1・~x3∨~x1・~x2∨~x1・x2・x3 ※(否定の「バー」を「~」、「かつ」を「・」、「または」を「∨」であらわしています) を論理式の変形(ブール代数を使って)で簡単化するという問題なのですが、どう変形したらいいのかわかりません。 ちなみにカルノー図を使って簡単化することはできました。 (f=~x1・~x3∨x1・x3∨~x1・~x2) 途中式と計算の説明をしていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 論理学……「論理の双対性」について

    お世話になります。 掲題の件、論理回路の項に軽く記載されており、気になったので 調べてみたのですが、よく解りませんでした。 Wikipedia >>>>> 命題を論理式として表したとき、論理和 ∨ と論理積 ∧ とをすべて入れ替え、全称記号 ∀ と存在記号 ∃ とをすべて入れ替えたものをもとの論理式の双対といい、入れ替えて得られた命題をもとの命題の双対命題と呼ぶ。双対の双対はきっちり元に戻る。 元の論理式が証明可能ならばその双対の否定が証明可能であり、ある論理式の否定が証明可能ならば、その論理式の双対が証明可能になる。 <<<<< http://goo.gl/vmSxI ある論理式の構成要素すべてについて反対の記号へ置き換えたものを 双対と呼び、更に当該双対命題について、反対の記号へ置き換えると 元の式に戻る、という意味かと思うのですが(間違っていたらご指摘ください)、 これ自体に何の意味があるのでしょうか? 書籍では記号が多用されており、イメージがつかみにくかったので、 少しレベルを下げて、ご教示いただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • 学校の課題で哲学のレポートを書かなければなりません。課題は、「哲学に関

    学校の課題で哲学のレポートを書かなければなりません。課題は、「哲学に関係する本を一冊読んで、自分で問題を立て、4000字程度のレポートにしなさい」 というものです。 問題を立てるとはどういうことなのでしょうか? あと、そういうものが書きやすい本も教えて下さい。

  • SQL文中の論理演算式の優先順位

    来週、初級シスアドの試験を受ける者です。 「何を今さら」と思われるかもしれませんが、参考書等に載っていなかったので質問します。 SELECT * FROM 表名 WHERE ○○○ OR △△△ AND □□□ 上記のSQL文でWHERE以下の論理演算式を解いていく場合の優先順位を教えて下さい。 問題集の解法では「△△△と□□□の論理積をだした後に○○○との論理和をだす」とありました。 また、「条件式の中の論理演算式の優先順位に注意しなさい」とありました。 この、優先順位を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 個人主義思想について

    学校の課題で個人主義思想について書けっていうレポートが出たのですが、 よく分からないです。 インターネットとか本とかいろいろ調べたのですが、 読んでも意味が分からなかったり、個人主義思想について 説明してある本や、HPが無いので教えてください。

  • 論理学における矛盾に関して

    勉強をしていて分からない問題が出てきたので Pをある論理式、Qをある論理式の集合としたとき 1.Q |= P と Q not|= Pがともに成り立つことは有り得るかどうか 2.Q |- P と Q |- ¬P がともに成り立つことは有り得るかどうか 3. |- P と |- ¬P がともに成り立つことは有り得るかどうか この3問が分かりません |=はトートロジー  |-は証明可能という意味です 1つでも分かりましたら回答よろしくお願いします

専門家に質問してみよう