• ベストアンサー

娘は自閉症?

娘に関することです。これは?と思いつつ現実逃避してきてしまいました。思い出せる事ををかかせていただきます。<赤ちゃんの頃>出生体重、離乳、歩行、喋り始め、トイレは平均。ただ、歩き出した頃から、しかられることにまるっきり反応していなかった。手がつけられないほど動き回る子だった。<幼稚園>全員が教室に入っても、遊びに夢中になると一人で外に残っている。毎日、脱いだ靴下をなくしてくる。他のものもしょちゅうなくす。いじめられると、大声でなく。お約束を必ず忘れている。給食を殆ど食べない。常に同姓のお友達から仲間外れ。<小学校>4月に入学して以来、既に4回も学校でおもらししている。給食を殆ど食べない。大声でなく。登下校班で、一人でタンポポ取などをはじめる。前日に友達とケンカして、いっしょに学校に行かないといわれたノニ一時間もち合わせ場所に一人で待っていた。勉強の遅れはない。友達にからかわれていても、笑って喜んでいる。風船が手から離れてしまい(一例ですが)、取にいけないと説明しても、パニック状態でなくだけで、説明しても聞こうとせず、2時間以上も号泣する。机の上や自分の部屋が下が見えないくらい散らかっていても気にならない。以前給食で担任の先生のサラダに塩の塊が入っていたことがあり、それをみて以来、サラダを食べるとしょっぱいといってむせ返る。「ここって、ダニがいそうじゃない?」と一言聞いたら、何時間も体を掻きつづける。着替えるとき、教室の真中で素裸になる。アニメのセリフ等は永遠と記憶する。みんながシンとしていても、一人で大声で喋る。相手が話をしているのに、あちこちきょろきょろしている。 などです。経験者の方や、専門家の方から見て、どう思われますか?勿論、はっきりした判断を求めているわけではなく、お医者様に一度かかったほうが良いか、程度でかまいません。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elie
  • ベストアンサー率36% (26/72)
回答No.5

こんばんは。 ウチの小学校1年の長男坊は3歳半で「自閉傾向あり」と診断されました。 ワタシは彼が1歳半検診を終えた頃から「この子は他の子と何か違う」と漠然とは感じていました。 周りの事に無関心。一言も言葉が出ない。指さしをしない。 とにかくコミュニケーションが取れない子だったんです。 しかし同居の義母に「男の子だから言葉が遅いのかもしれない。 幼稚園に行ったらしゃべるようになるかも」と言われ それを押してまで検査をする根性もないままズルズルと日々を過ごしてしまいました。 しかし、入園手続きをする頃になっても相変わらず。 さすがに心配になって「耳の検査だけでもさせて」と耳鼻科へ。 聴覚には異常なく、そこから児童相談所の紹介を受けまして 上記の診断が下されました。 後悔しました。ものすごく後悔しました。 どうしてもっと早くに診てもらわなかったのかって・・・ 心配なら一刻も早く専門家に診てもらいましょう。 我が子を一番知っているのは母親です。 何かひっかかりがあるのなら、相談すべきです。 「異常なし」なら、それはそれでよし。 専門の教育が必要なのならそれを受けさせてあげるべきです。 行くのならまず児童相談所がよろしいかと思います。 専門のスタッフも医者もいますからね。 予約が必要かもしれませんので、電話してみるといいと思いますよ。 相談したいことを箇条書きにでもしていくとなお良いかと。 親の方が緊張して何も言えなくなっちゃうこともあります。 娘さんのためにも、勇気を出して下さいね。

deka-car
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。「我が子を一番知っているのは母親です」そうですね、私が二人目でありながら、下の子には感じられない娘に対する疑問点・・・。こう感じているのなら、「自閉症」ばかりでなく、生活環境や親の接し方などかもしれませんし、なにかきっとあるのですよね。一歩を踏み出してみようと思います。

その他の回答 (6)

  • laing
  • ベストアンサー率47% (309/649)
回答No.7

過去の検診では何も、引っかかっていないんですよね。 場合によっては、単純に情緒的なものかもしれませんし、どちらにしても医師 が判断することですから。 自閉症と言っても、高機能でしたら普通の知能レベルもあります。 アスペルガー症候群なども自閉症になりますが、天才的な人も多いです。 どちらにしても、児童相談所に取りあえず相談なさった方がいいと思います。 それから、脳の検査が必要ということであれば病院ということでいいと感じます。 とにかく現状のままでは貴方も胸がつかえたままでしょうから、ハッキリ させる為に勇気を持って児童相談所に行って下さい。

deka-car
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。laingさまや他の方も皆様「何を迷っているの?早くアクションしてごらん」っていってくださっています。「病院」という響きがこわくて、なかなか踏み出せませんでした。思い切って、児童相談所のドアをたたこうと決心できました。

  • mikime
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.6

子供というのは、ホントに個性豊かです。育てやすい子供もいれば、deka-carさんのお子さんのように個性が強すぎて母にとってはちょっぴり大変、というお子さんもいる。 まずは病院よりも児童相談所が良いと思います。とにかく読んで字の如く、児童専門の相談所です。そこで今のお子さんの様子、お母さんが困っていることなどすべてお話してください。お子さんに対しては知能テスト(?)のようなものもやるかもしれませんが。その上で病院へ行ったほうが良いのか、あちらの方がアドバイスしてくださるはずです。 障害があるかも・・・心配される気持ちはわかります。でもそれよりも、アナタのお子さんの様な個性豊かな子供への接し方などのアドバイスを求めるつもりでまずは行かれてみては?

deka-car
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。早速、市の方に問い合わせたところ、ちょうど夏休みの相談日がありました。まず、いってみようと思います。子供に対する接し方も私自身、まるっきりわかっていないので、自分のためでもありますよね。

noname#130417
noname#130417
回答No.4

他の方の意見とはすこし違うのですが、私の経験にとても似ています。 私の娘は軽度の自閉です。乳幼児期の発達は平均から大きく外れることはありませんでした。 自覚できた特徴は、クレーン現象と呼ばれる一指し指だけで物を伝えようとすること、言葉は理解が出来ないため オウム返しをするしかなかったことなどが、3歳前後にありました。 カンシャク・パニックはことさら原因が、親でも理解に苦しむようなきっかけで起こる。 食べ物は食べず嫌いが多く、まず食べようともしないため メニューが極端に少ない。 などです。 かなり似通った状況に感じられます。 私の第一歩は、区内の児童相談所に電話相談したことから 始まりました。 もう小学校へあがられているといいますから、私の娘と 年まで同じです。 でも娘は、特殊級といわれる障害児のクラスに入れています。べつに可哀想とか思わないです。 やはり他の子達との協調性、流れの読めないことを考えると児童数の多一般のクラスでは、子供が辛かろうと思えるからです。 ぜひ今からでも現実に目を向けられたほうが良いかと思います。 コレが気のし過ぎであれば、ホッとできることだし、もし 私の娘に似たような様子が確認できれば、早期に子供さんに則した教育が考えられると思います。 やはり状況をはっきりさせることが一番すべきことだと思います。 ちなみに、経過は良好で黙っていたら、普通級に進めても だれも文句言わないと思うという人がいるくらい、安定して小学校に通っています。 頑張って最初の一歩踏み出してください。

deka-car
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 「一指し指だけで物を伝えようとすること、言葉は理解が出来ないため オウム返しをする」という点ですが、オウム返しはしませんが、一年生になった今でも、指さしで話すと 、「えっ?えっ?」といってわかっていないときもあります。指のほうを見ていても、どれかわからないといった感じです。それが過ぎると、「わかんないよお!!」とわめきだします。好き嫌いに関してもやはり殆どが食わず嫌いで、無理に食べさせると、他のものまで全て吐き戻すほどの状態になります。yumimamiさまのおっしゃる通り、やはり心配しているなら早く専門家に見てもらわなくては、と思います。

  • pmmaohm
  • ベストアンサー率27% (230/822)
回答No.3

自閉症ではないと思います。 専門家ではないし、経験者でもない素人ですが、 幼児教育を勉強しました。(幼稚園教諭、保育士) 机上の学問からしかわからないのですが、 自閉症というのはほかの人とコミュニケーションとれないらしいです。 まず、おかあさんとも目があわない。 娘さんは、おかあさんとも、お友達とも、先生ともある程度コミュニケーションとれていますね。 歩いたりおしゃべりは平均的だったということなので、知能障害でもなさそう。 1つのことにこだわりやすい性格なのかもしれません。 おかあさんに気をつけてもらいたいのですが、 自分の子を異常だという目で見ないでくださいね。 子供の味方になってくれるのはおかあさんだけ。 たとえ自閉症であっても知能障害であっても、また病的なところがある子であっても、 自分の子は普通の子。誰が何と言おうと。 うちの子は、おしゃべり遅かったし、忘れっぽいし、 プールあっても普通のパンツの上に水着を着て、ぬれたパンツのままで 家に帰ってくるというどうしようもない、将来がとても心配な子でしたが、 今は高校生です。 たいへんでしょうけど、がんばってください。

deka-car
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。息子さんの幼少時代の様子は「うちの子もやりそう。」って思わず感じてしまいました。「人とコミュニケーションとれないらしいです」確かにお友達と約束して遊んでいたりはできているのですが、みんなとお人形で遊んでいたのに、突然立ち上がってゲームをはじめたりすることも。これはコミュニケーションがとれていないとも、単に飽きっぽいともとれたり・・・。でも、pmmaohmさまのおっしゃる通り、私自身が確かに娘を少し思い込みでや決め付けで見ているところもあります。下が男の子なのですが、男の子なら笑ってみていられる部分(着衣の乱れ、風呂嫌い、整理整頓の苦手なところ、虫や泥んこなどを家に持ち帰るなど)も、女の子であるがために、「この子、ちょっと変かも」と思ってしまったり。主人の意見(男性の意見ともいうべきですね)では、こんな程度、俺もやっていた。といいます。でも、女の子なら、他の子がみんな自然に身についたり、感じていることをなぜ感じないのだろう・・・。などなど、頭がグルグル・・・。でも、pmmaohmさまの息子さんはちゃんと高校生になっていると聞いて、少し心が楽になりました。

回答No.2

自閉症にも色々なタイプがありますし、ADHDや 多動症、LDなどもありますので 専門家に見ていただくのが一番だと思います 病院では脳波をとったりと医学的な検査が多いですので 大学病院等の小児科で神経の先生が入る日を 尋ねて行かれるのがいいと思います 他には児童相談所に問い合わせると 専門のケースワーカーがいますので、そこで判定する事も可能です。

deka-car
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。自閉症にはいろいろなタイプがあるのを初めて知りました。そうか、そうじゃないかということはなお更簡単にきめつけられないですよね。

noname#90857
noname#90857
回答No.1

結論から書くと、病院に行ってみて判断すべきでしょう。 素人ですが、あまり、絶対やいつもという言葉を連呼すべきではないと思います。 ただ自閉症というのとは違うと思います。思い詰めないようにといっても無理かも知れませんが、憶測で心配していてもしょうがありません。調べたり病院に行って聞いてみるのがいいと思います。

参考URL:
http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~asj/
deka-car
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。そうですね。そんな言葉を使っていると、ちょっとの行動も「ほら、まただ・・。」などと考えてしまいそうです。反省しました。病院へ行く事を怖がらずにいってみようと思います。

関連するQ&A

  • 野菜嫌いで学校給食がつらいという娘・・

    6歳で小学校1年生の娘のことなのですが、生野菜がだめで火が通っているものは喜んで食べるのでそれで栄養もとれてるし・・と思っていたのですが、小学校に入学して給食が始まると『○○サラダ』とか出ることが多くて、食べれなくて困ってるようなのです。 給食にサラダがある日は学校に行くのいやだなあとまで言うようになりました。 担任の先生の対応も少し気になるのですが、今日残した人は明日の給食でおかわりできないから・・と言うらしいのです。次の日が大好きなカレーで他の友達がおかわりできてても徹底して「昨日サラダ食べれなかった(チャイムがなるまでに食べれていなくても駄目みたいです)から駄目だよ」と言われるらしく甘いかもしれませんが少し可哀想な気がします。 食べれるようになるようの家庭でも工夫しているのですがマヨネーズでもドレッシングでも駄目です。 喉に通らないようで「おえ」ってえずいてる時もあります。何かよい方法はありませんか?

  • 自閉症の3歳の娘について

    未熟児で産まれ、出産した病院に定期的に通って検診を受けています。ちょうど、病院の3歳児検診で、発達の遅れでそれ専門の病院へ紹介状を出されました。身体や運動に関しては遅れていませんが、言葉等が遅れています。 その病院にいき、診断が出されました。発達はギリギリセーフ。ただ、自閉症スペクトラムと診断されました。まだ、3歳児だしハッキリ自閉症と診断できませんが、今の段階では自閉症ですと。正直、ヘコみました。幼稚園でも、周りの子よりは言葉は遅いですし、オムツもとれません。お友達と会話なんて出来ていません。やっぱり、そうだったのかなと予感はしていましたが、いざとなると落ち込みます。 自閉症特有なのか、ものすごい神経質でこだわりがあり、一つ気に食わないと暴れるし手がつけれない状態になります。ちょっと暴れる一歩手前になると私達も腫れものに触るかの様に接している状況にまります。もう、暴れてしまって、暴れてる時に何を言っても意味を理解できず、娘は同じ言葉の繰り返し。しかも、話しをしてもオウム返し。娘の周りの同級生をみると、ちゃんと会話出来るのをみるととても羨ましく、悲しくなります。 自分の育て方がどこでどう間違ったのかと思うと、虚しくなります。お友達と会話出来ないから、きっとお友達もいないと思います。幼稚園行きたくないとしょっちゅう言います。1人遊びが好きみたいですね。と先生にも言われ、確実に友達がいないんだなと思うと、普通の幼稚園じゃダメなんだろうかと思います。4月から入って慣れた時に幼稚園を変えるのも可哀想だし、先生にも自閉症と理解してもらい娘のペースに合わせて協力してもらっている状況なのでもう少し様子をみようと主人とも話し合いました。 ただ、お昼寝をしてこないで機嫌が悪かったり、何か気に食わなくて機嫌が悪い時は本当に手がつけれなくてご飯もお風呂も全く出来ない状況になります。泣いて暴れて、何を言っても理解出来ず親も壊れてしまいそうになります。何してもおさまらなくて、近所には、虐待してるんじゃないかと思われるほどです。でも、実際に本当に酷い時は私も壊れてしまい思わず、手が出てしまいスグ後悔してしまいます。娘をひっぱたいたりはしたくないんです。そんな、自分も嫌になりこの子には私がいたら悪循環じゃないかと思い死にたくなることもあります。私も一緒に泣いてしまう事もあります。娘は、泣いた私を見て泣きながら娘は『ティシュティシュ』『お母さんとギュする』と言ってくるのをみるとちゃんとこの子にも気持ちがあるんだなと思いました。手をあげるのは決して良くない事だとわかります。娘が大好きでもこんな母親をお母さんと思ってるのを見ると本当に申し訳なくて、ちゃんと産んであげれなくてごめんねという気持ちでいっぱいになります。落ち着いてる時は、本当にいい子でニコニコ歌も上手に歌うし、お絵かきも好きだし、パズルも得意だし、シャボン玉も好きだし、お手伝いも自分から率先してしてくれるイイ子です。ただ、手がつけれない状態になるとどうしても頭を抱えてしまいます。 一つの個性として娘を育てていかなければと思いますが、今一つ一歩前に進めません。 自閉症の子をお持ちの親御さんはどの様に乗り越えてきましたか?また、普通の幼稚園や学校に通わせていますか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 友達ができない娘

    今年小学一年生になった娘がいます。もともと、あまり自分から進み出るタイプの子ではなく、みんなが楽しそうにしているのを、ニコニコ眺めているだけで、自分もあそんだ気になっているようなタイプの子です。自分から、誘ったり、なかまに入れてもらうことなどは、しませんし、嫌がっていました。 学校に入って、1人でもいいから、うちの娘と気が合うような子がいればいいなあ。いいめぐりあわせがあればいいんだけど。 何人もいなくても、たった1人でもいい。と願っていました。 運動会の時、お友達誰とも会話する様子を見ることはありませんでした。 参観日、みにいくと、ちょうどお昼休みで、みんなそれぞれ手をつないだり、遊びに行ったり、廊下でおしゃべりしているけど、うちのこは、誰もいない教室の自分の座席に、ひとり、座っていました。 隣の男の子と授業中少しおしゃべりする以外は、滅多に誰とも話さないようです。 先生にも聞いてみましたが、まだ、やすみ時間を一緒に過ごすようなお友達が見つけられずにいるようですとのこと。 あまり、「おともだちできた???」などときくと、本人もいろいろなことを思いながら今、過ごしているんだろうし、プレッシャーになるのかな、とおもうと、どう言ってやったらいいのか、それとも、ホントに何もせず、見守っているしかないのかと、辛いです。やはり、何もしてあげられないのでしょうか。

  • 自閉症について

    小学校1年生の息子は自閉症です。アスペルガーもあるかな。手帳はもらえないのですが、通級にも 周2回かよって、総合病院の方でも、OT,PTを受けています。 2学期から登校拒否になり、今は私が一緒に学校まで歩いて連れて行っています。 1学期の時は登校班で行けたのに、理由は本人は恥ずかしいと言っています。学校に行くと普通に 頑張っているのですが、教室に入って先生が来るまで離れられずに、周りの友達は朝の準備などし ていて、声もかけてくれていますが、甘え?ているのでしょうか? 1学期のように自分で行ってほしいのですが、どうしたらいいですか? 朝は出る時間になっても、なかなか、着替えなど支度はできていないので、手伝っています。

  • 娘がいじめられています

    小6の娘がいじめられています。娘はいわゆる悪ガキグループの一人で、5年の時に担任のひいきに反発して、授業ボイコットをしたこともあります。 6年になり担任も変わって落ち着いていたのですが、半月前から、グループに無視されるようになりました。原因は全くわかりません。 リーダー格の女の子が、とても統率力のある子で、グループ以外の女の子にも「無視しなよ」と言っているようです。 グループの中には男の子もいますが、すぐにちょっかいを出してきては、蹴ったり、つついたり。ただそれは、男の子自身が自らやっていることで、それをリーダー格の女の子にわざわざ報告に行っては、皆でおもしろがっている状態です。 給食は仲良し同士で食べるのですが、昨日仲間に入れてくれた子でも、彼女たちから何か言われるようで、次の日には、「ごめん、今日はちょっと・・・」。 なので「もう、最初から一人で食べることにした」と言っていました。 とても影響力のある女の子で、クラス中の女の子が彼女には逆らえないみたいです。 仲良しもいない、たった一人で給食を食べている姿を想像すると、不憫なので「嫌なら学校休んでもいいからね」と言っていますが、本人は「うん、でも大丈夫、私、結構強いんだよ。どうしても嫌になったら保健室行くから」 女の子のお母さんとは知り合いなので言いに行くことも出来るし、先生に言いに行ってもいいのですが、「お前、チクッただろ!」って、また嫌がらせされるから、何もしないで」と、釘を刺されてしまいました。 娘も悪ガキの一員だったので、グループ以外の女の子たちにとって、娘もけむたい存在の一人だったと思います。ゆえに仲良しもいず、たった一人。やっぱり先生に言ったほうがいいのか(先生は教室で給食を食べているので、気づいていると思います)、彼女のお母さんに言うべきか、それとも様子を見るべきか、今、悩んでいます。

  • 愚痴を聞いてください。

    私は中3です。私の学校では不登校の子がいく教室っていうのがあるんですが、教室にいかずそこに通っています。(理由は一人教室でいるのがあまりにも苦痛だったからです) その教室は教室に行きたくても行けない子が場所だと思うんですが、数人あきらかに行けるだろ!という子がいます。給食一緒に食べようとか今クラスでこういうことやってるから一緒に行こうよとか言ってくれる子がいるのになんでその子達はここにいるんだろうと思っていました。 理由は多分こっちのが楽だからだと思います。(自由な時間に帰ったり来たりしていいので) しかも来る子はその教室ですごく騒ぐんです。 昔なかよかった子もいるので気まずいです(私だけだと思いますが・・・) 誘われてる子はもうしつこい!とか言っています。 贅沢な悩みだと思います。 私は友達がいないので(一応、一人ほんとにたまにメールする人がいます。でもその友達はあまり好きではありません。理由はすべてのことにだらしないからです。)聞いててものすごくむかつきます。本当にむかつきます。 あと、私はその不登校の子が通うところでもぼっちです。 給食とかもみんな机を合わせているのに私一人だけ普通に食べています。 こういう人私以外にいますかね・・・・ もう卒業(明後日)するんですが、高校に行ってもぼっちな気がして不安でたまりません。 みなさんはこのことについてどう思われますか? どれか一つでもいいので回答お願いします。 (文章下手ですみません・・・。)

  • 給食

    学校の給食の時間が本当に怖くて本当に少ししか食べれません。 苦手な人、嫌いな人、男子、先生の周りでご飯が食べれません。 ご飯粒が口についたらどうしよう…とか 焼きそばの青のりが歯についてたら…とか 、食べ方が汚かったらどうしよう… などなど、色々きになって食べれません。それに、外食の時、親しい人と食べに行っても、麺類はとくに時間がかかってしまいます。 なので最近、給食の時間に、 ご飯が500円玉くらいの量と、 小さく刻んであって食べやすいサラダを500円玉が二枚ぐらいの量しか食べれません。しかも、その量を普通に食べても 他の人と同じ時間に食べ終わります。 本当は目の前にある給食が食べたいのに みんながいるから食べれません。 この前は 全部美味しそうで、好きな物ばかりあったのですが、自分的には、全部食べにくい料理で 、 食べれなかったので、全部 食器ごと残しました。 でも 席で一人だけ給食を食べずにボォーっと過ごすのは嫌なので 誰も来ない 4階のトイレで一人で 給食の時間が過ぎるのを待って 、その時間がきたら、何事もなかったかのように、教室に戻るという事を、二回しました。 その時、誰にも今までどこにいたかと聞かれませんでした。 でも 出来ればこんな事繰り返したくないし、周りから奇妙に見られるのが辛いです。これからどうすれば良いのでしょうか⁇ 長文 本当にすいません。

  • 子供の悩みは人それぞれ

    友達の子供が学校給食が食べれないと学校に行き渋るようになったそうです。 学校の先生の指導は、残さず食べる。なので、 食が細くて好き嫌いの多い子供は、悩み過ぎたのか とうとう給食に手を付ける事すらできなくなったとの事でした。 私は自分の子供が学校の給食が大好きで、 私自身も給食好きだったので、 そんな子供もいるんだと思いましたが、 友達は真剣に悩んでいて、先生に話をしに行ったそうです。 給食以外は勉強もできるし、友達も多いので、 給食が食べれない事だけが悩みのようです。 私は給食の悩みはないですが、 以前、自分の子が大けがをして学校に長くいけない時がありました、 大変な状況でしたが、友達には骨折とだけ言いました。 その後には詳しい内容は話しましたが、 その友達は、「世の中にはもっと大変な人が居るんだから」でした。 その時は、本当に辛い時期で傷つきましたが、 退院して、不自由な状況でも学校を休みたいと言わず、 みんなと同じことが出来ず、昼休みもみんなが遊びに行って 元気に過ごしている中で、一人教室で本を読んでいると 話を聞いたり、通院日に迎えに行って見たりすると、 母親として涙が出そうでした。 それでも、一度も「学校が嫌だ行きたくない」とは言いませんでした。 その後今ではある程度普通に生活できるようになっていますが、 体育は内容によっては見学です。 そんな状況もある中、 給食が食べれなくて学校に行けないという友達の子の悩みを 友達が言ったように「世の中にはもっと・・」と言うのは性格が 悪いと思うし、 どんな風にアドバイスすればいいのかなと思ったりします。 母親は自分の子供の悩みが大変と思うものですが、 人の悩みととかく傷つけてしまうものですが、 どんな風に対応してうまくいかせていますか?

  • 小1の娘。朝から学校に行きたがらなくなった。

    一緒に行くお友達や上級生がいて、毎日「いってきま~す」と元気に登校していた娘が「学校に行 きたくない」と朝から泣くようになりました。 学校では勉強も楽しい。お友達と遊んだり給食食べたりするのも楽しい・・・と学校で何かあったとい うわけではなさそうです。 帰ってくるときはお友達と手をつないで元気に帰ってきて、手を洗う前に今日あったことを楽しそうに お話してくれます。 なのに朝は「ママがいい~」と泣き、泣いた顔で学校行きたくない!とまた泣きます。 先生は「泣いてもいいから学校に来てね」と言っていたので休ませるつもりはありませんでしたが、1 日くらい休ませてじっくり向き合った方がいいのでしょうか? 休ませてしまうと、泣けば休める!ぐずれば思い通りになる!と勘違いしないかと心配でまだ休ませ てはいません。 優しく言ってもダメ、厳しく言ってもダメ、話をしてもダメ・・・。 どう対応していいのか悩んでいます。

  • 自分が悪いのも分かっているんですが。(тへт;)>

     中3です残りの登校数も残り7日、そんなときに大変なことが起こりました。    私の学校では今、「MONSTER HUNTER 2nd」が流行っています。そのため、もう授業がない(うちの学校は、変な学校なので、この時期3年生は授業はない)僕は、学校に「PSP」を持っていきました。(同時に、曲を入れてくれと頼まれた友達のPSPも受け取りました)3時間目が始まる前の10分休みに、友達と1回遊び、卒業式の練習のため体育館へ行きました。3時間目、4時間目が終わり、教室に戻って給食を食べた後、そのまま友達の家に遊びにいってかばんを空けたら・・・「PSP」が・・・な・い・・?なくなってから、もう3日目、卒業まで今日で残り4日。思い当たる節は、もう全て探しました。教室は大掃除も終わったので、もう教室には絶対ありません。でもないんです(泣)  その卒業式の練習の時間に体育館にいなかったのは、1人、その1人とは、仲が良くも悪くもない仲で、でも小学校からの仲で・・・そいつが犯人だと決めたのは、僕の判断で、確証はなくて・・・  僕は、どうすればいいのでしょうか。とてもじゃないけど、問いただす勇気はありません。  かと言って、新しく買うお金はありません。でも、諦めがつかないんです。  皆さん、アドバイスお願いします。