• ベストアンサー

本当でしょうか。

よろしくお願いします。現在土地85パーセント持っています。 残り15パーセントは兄弟が持っていまして、15パーセントと 上のビルは同じ持ち主です。ですから地代として、毎月 もらっています。売りたくても相手がNOといえば売れない物件ですよね。しかしあるサイトで[]の中のようなことが書かれてありました。 [共有名義になっている場合、その土地に担保が設定されるということは、共有名義人である兄弟全員が連帯保証人になってしまうからである]と。本当でしょうか。私はずっと、共有って相手がYESって 言わないと、何も出来ないと思っていました。ですから何度も 買い上げて欲しいと言ってきたのですが、買い上げてくれません。 もちろん売りたいなどは通りませんでした。 いい人になっているのでしょうか、他人に自分の分だけ 売れるのでしょうか。私は、同じ売るのなら、ビルの持ち主 兄が買ってくれるのが一番だと思い言ったのですが、どうしてか うんと言ってくれません。今日は上記の[]の中の分をみて びっくりしました。これは本当でしょうか、だとすると 私は、兄に何も言わなくても売れるのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>これは本当でしょうか 本当ではありません。事実上連帯保証人になるに等しいと言っているのであって、法律のいう連帯保証人とは全く違います。 >だとすると、私は、兄に何も言わなくても売れるのでしょうか。 だとしなくても、兄に何も言わなくても売れるのです。共有とは、簡単に言うと所有者が複数居ることです。各所有者は、財産の処分自由権を持っていることは憲法の保証するところですから、持分権も自由に売れるのです。 ただし、自由に売れるのは質問者さんの持分権だけであって、土地全体の所有権を売る場合には、他の共有者の承諾が必要です。質問者さんは、自分の持分権だけを売りたいのか土地全体を売りたいのか、ごちゃごちゃに議論しているようです。兄の方も同じようです。以下質問者さんをA、兄の方をB、この土地を買うことに関心がある人をCとします。 1土地全体を売る場合 この場合、Cに売却した代金をAが85%、Bが15%受領する権利があります。AはBの承諾・同意が必要です。Cは借地権付でこの土地を買うわけです。その分価格は安く、おまけに地代を毎年受け取れるわけですから、悪い話ではありません。Bにとっては地主が第三者のCに代わるだけです。Cが信用の置ける第三者なら、何かとうるさい妹よりましかもしれません(笑)地代は上がるかもしれませんが、15%の土地代金もらっているのですから、これとの見合いでしょう。・・・・と兄の方を説得すれば、同意してくれるかもしれません。 2Aの共有持分権のみを売る場合 Bの承諾不要でAは、Aの共有持分権をCに売却できます。Cは毎年地代を受け取れます。ただし、共有持分権を買う人は、少なくとも私は、聞いたことがありません。事実上、不可能と私は思います。 3法的対処を求める場合 Aがどうしてもお金が必要で、この土地を売却して代金を得ないとAはにっちもさっちも行かない。それもAの個人責任に帰することができる原因の事情ではない・・・というような客観的事情があれば、裁判所に救済を求めることは可能です。民法は次のように定めています。 (裁判による共有物の分割)第258条 共有物の分割について共有者間に協議が調わないときは、その分割を裁判所に請求することができる。 2 前項の場合において、共有物の現物を分割することができないとき、又は分割によってその価格を著しく減少させるおそれがあるときは、裁判所は、その競売を命ずることができる

noname#40592
質問者

お礼

ご丁寧なお返事有難うございました。その通りです。私は。土地全体を 売る話はしたことがありません。他人に売りたいけれど、同じ売るなら 兄も自分が買い上げて、土地もビルも自分のものにすればいいのに と思ったのです。何かとうるさい妹じゃないんです。何かと怖い兄 なのです。父が残してくれた沢山の資産のすべてに15%知らない間に噛んでおり、まだ姉がいるのですが。ある物件を相続したときに15%どいて欲しければ母の相続を放棄する文書に合意せよと弁護士を雇って やりあいをし、その時、「怖いなあ」って思っておとなしくしているのです。もっとひどい物件はその15%の中に自分の奥さん子供、孫 10人を入れて、これで誰のものでもないという独り言も聞いて これも会計士、弁護士、司法書士の有名な人が友達だと何でもできるんだあって思って。びっくりしました。その時の姉が裁判で長く延ばされ 相続税を売らないと払えないのをいいことにそんなことをしていたので 私は、てっきり。共有だと。売れないのだと思っていました。 どこも抵当権は設定されていない持ち物ばかりです。 これって犯罪じゃないのかなあって思ったこともあります。 国税局もわからないのかなあって、それとも私たちは馬鹿なのですかね。あんな有名な弁護士さん、司法書士さん、会計士さんなんか 依頼できるお金もありません。お金があると強いですね。 お礼が愚痴メールになってしまいました。どうもすみません。 分かりやすかったです。有難うございました。兄の性格から 他人Cに売ると何が待っているのかといつも怖いと思ってきましたので。どうか愚痴のお許しを。お礼まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • konagoo
  • ベストアンサー率24% (67/276)
回答No.2

>[共有名義になっている場合、その土地に担保が設定されるということは、共有名義人である兄弟全員が連帯保証人になってしまうからである]  確かにその土地全体に対して抵当権が設定されているのならば、抵当権者はその土地全体に対して抵当権を実行しうる権利は有しています。  しかし、単にその土地の共有者(ご質問者様)だからと言って、主たる債務者の債務を連帯保証している訳はありません。最悪でも土地を競売されてご質問者様の損失は終わりです。ケースとして私が想定できるのは・・・もともとはお父様の一括の財産で、これを共有して相続した場合で、相続前から土地建物に根抵当権等が設定されていて、お父様の事業を共有者の一人が承継しているとこうなってしまうでしょう。 >何度も買い上げて欲しいと言ってきたのですが、買い上げてくれません。もちろん売りたいなどは通りませんでした。  共有物の自分の持ち分については、基本的にいつ、どう処分しても自由です。とはいえ、特別な場合を除き他の共有者に買い取りを強制することは出来ません。共有分割する前に第三者に売却出来るかという現実的問題はありますが、第三者に共有のまま自己持ち分を売却することは自由で他の共有者の同意は必要としません。共有物の分割には他の共有者の同意が必要です。  まず、法務局で土地建物の登記簿(甲区、乙区両方)を入手し、共有持ち分と抵当権や他の権利の設定を確認し、必要に応じて専門家に相談なさることをお勧めします。

noname#40592
質問者

お礼

とても分かりやすい説明を有難うございました。そうですね。 父の相続は終わったのですが、すべてに抵当権はありませんでした。 私と15歳も離れている、兄ですから。父のような存在で。又賢くて人脈もすごくて、太刀打ちできません。もう威嚇がすごくて、こんなに なるぞーって言うのをいつも見せられてきました。結局会社や貸しビル業や、他にたくさんの事業をしていた父のすべてに生前から15%噛んでいました。私たちはお嫁に行った身なので、何も知りませんでした。 ゴルフ権もすべて持っていきました。裁判しました。父は何でも買って くれて、たくさんあったのですが、兄はそのときの税金なども 父が払っていたことを知っており。裁判の最後は向こうの兄の ボディーガードのような何かと出てくる弁護士に購入の際税金払い ましたか?って聞かれて、うなだれて終わりでした。何でも父に 買ってもらって、払ってもらったものすべて取り上げられました。 こうなると、当然となって、私たちの無知が負けの原因です。 それか、兄の嫉妬だったかもしれません。 愚痴ばかりでゴメンナサイ。本当に有難うございました。 感謝しています。お礼まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#46899
noname#46899
回答No.1
noname#40592
質問者

お礼

早々とご回答いただき有難うございました。難しかったですが。 そうですよね、一応同意がいりますよね。分筆していない共有物件 って、本当に辛いですね。すべての資産に15パーセントかんでおり 今までの地代もビルが老朽化するので家賃を大幅に下げたいと いよいよ言ってきました。結局何もかもうまく兄が持っていくので しょうかね。毎日憂鬱です。有難うございました。お礼まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 担保にできますか?

    よろしくお願いします。 土地を持っていて、地代収入を得ていますがその土地は共有です。 Aが私だとして相手をBだとします。 土地の85パーセントを私が持っています。相手はBでその上に立っている 株式会社のビルの持ち主とBは同じです。15パーセントの土地とビルを持っているのです。 この私の土地のみ85パーセントを相手に相談もなく抵当に入れて お金を借りる事ができますでしょうか? よろしくお願いします。教えて下さい。

  • 相続債務

    父が昨年亡くなり相続人は兄・私・弟の三人です。兄は27年前、父名義で銀行から土地を担保に3億借入連帯保証人になっています。弟も25年前、同じく父名義で銀行から土地を担保に3億借入連帯保証人になっています。私には担保に入れていない土地をのこしてくれました。銀行から土地の評価額が下がったので私の土地も担保に入れるよう入れなければ仮差押さえをする言ってきました。父が亡くなるまで20数年の間、銀行からの借入は兄・弟が返済してきました。社会的にみれば兄・弟の借財であり銀行も追加担保をとらずにきた責任等は問えないのですか 尚、土地は根抵当権です。私の相続債務は3分の1ですが相続した土地は評価額で言うと20分の1です兄弟間も最悪です。相続した土地を守れる方法がないでしょうかお願いします。

  • 連帯保証債務について

    父が兄の借金の連帯保証人となっていることを、知りませんでした。 担保として現在私が住んでいる土地(父名義)、家(父名義)となっています。 最近になって、兄が支払いができないということで、担保となっている土地、家を売れと迫られています。 兄の借金金額も教えてくれません。 このような場合、連帯保証人である父の相続人である私が銀行に問い合わせて、兄の借金金額を教えてもらうことは可能なのでしょうか? また、連帯保証人の場合は、主債務者である兄と同じ責任があることもわかっていますが、何か土地、家を守る方法はないのでしょうか? #兄は、最近ローンを組み家を購入していたりもします。 よろしくお願いいたします。

  • 上がビルの地代についてお願いします。

    どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。 ある土地を持っています。その上にビルが建っています。 このテナントビルの持ち主から地代をいただいています。 最近、このビルを壊す話が来ました。 立て直すとも何ともまだ返事がきませんが その6階建てのビルを壊す間ビルの持ち主は 収入がないので地代を払えませんという通知がきました。 一応弁護士さんを立てるつもりですが。その前に少し どなたか知識を下さい。 (1)ビルが壊す間は持ち主さんは土地の持ち主に地代を 払わなくてもいいものなのでしょうか? (2)又もしビルの収入がないとしても更地になるまでは 地代は、普通考えてもいただけると思うのですが。 もらえないものなのでしょうか? (3)又この地代は母からの相続でしたので契約書はお互い持っていません。 長い間その金額で継がれてきました。それを理由に 好き勝手できるのでしょうか?相手も持ってないのに。 (4)又更地になって再度ビルの持ち主が新しくビルを建てた時 改めて契約を更新したいと思っていますが、これらは誰にお願いするのが 一番確かでしょうか?以前は古いビルでしたが新しくなると 収入があろうがなかろうがこちらの相場で契約を結ぶことが 可能でしょうか?相手が応じなかった場合どうすれば いいでしょうか? (5)又以前の昔の低い地代を再度言ってくる可能性は あるでしょうか?その場合こちらの意見が通るまで待つつもりですが その間の地代はどうなるのでしょうか? (6)又更地のまま放置された場合でもこちらは土地を売るつもりはなく ずっと持って置くつもりです。その場合もちろん固定資産税も 払って行くつもりですが。その場合住居ではないので何か損をするとか 不都合なことは出てくるでしょうか?どのように活用すれば 一番いいのかもアドバイスいただければ有り難いです。 一応(1)~(6)迄の回答をいただきたいのですが。 最後に特に生活する上にこれからも更地になっても地代が無くても 生活していけるので、出来るだけ残しておきたいと考えているのですが 商業地では一等地にあると思うので買いたい人が出てきても 税金を沢山払う事を思うと又地代をもらえるようになるまで 頑張りたいと思っています。そうやって代々残してやりたいのですが。 どなたか回答とアドバイス どうかよろしくお願いします。

  • 9対1の土地の持分の売買について・・

    宜しくお願いします。 私は、今9対1の土地の家の9割の持ち主です。 そのうち1の持分の人間がその上に株式会社として 運営をしていますので、私は、その株式会社から 毎月、9割の持分としての地代をもらっています。 不景気になって地価も下がってきたので下げてほしいと 最近上の株式会社から(義理の兄弟関係上は兄の会社) 地代を下げてほしいと言ってきました。会計士さんに聞くと 上は株式会社なので、今の地代でも少なくあと3倍は普通だと 聞きびっくりしています。 しかし、相手の顧問の会計事務所からは、執拗に言ってきますが こちらの会計士さんや、他の税理士さんに聞いても安い事が 分かってから、ほおっていますが。 (1)これをほおっておくと、どのようになるのでしょうか。  裁判ではありません、相手側の会計士です。言ってきているのは。 (2)いろいろな地位も名誉もある人達と話しているうちに  共有でも、土地を第3者に売ることができるという話を耳にしまし  た。しかも普通に、売れるというのです。 自分は、ずっと共有は相手の承諾がなければ売れないと思っていたの ですが、本当でしょうか。他人に共有の承諾なしに、黙って売ることが できるのでしょうか。どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。  

  • 共有名義の土地・建物を担保にしたいのですが・・・

    共有名義の土地・建物を担保にお金を借りたいのですが、 兄弟3人の名義になっています。アパート経営をしている土地・建物なのですが、土地担保ローンに同意が得られません。どうしても担保に融資を受けたいのですが、何かいい方法があればお願い致します。

  • 絶対に共有名義にはならないのですか?

    不動産の相続について教えてください。 兄弟3人の場合で、母が死亡した件で、現金解決を目指してはいるのですが、どうも、土地を担保に借金というのが、かなり、難しいことが判明しました。 やっとのことで、一件だけ、お金を貸すところを見つけましたが、ほかの兄弟に分配する価格に達しません。 その少ない金額で、土地をもらいたい兄弟以外に分けてもらう算段までは、行きましたが、もしも、それなら、共有名義にしたいといっている兄弟が、「現金でもいいと、言ったが、共有名義にしたい」と話を覆してきました。 ですが、審判では、裁判長が「共有名義にするという、そういう判断はしません。共有名義という判決は100%ありません」と先日法律相談に行きました時に、その弁護士さんは言い切りました。 本当にそうなのですか?ネットは信用できないかもしれませんが、先日こちらの相談を検索して読ませていただいていますが、共有名義になった姉妹の相談事が書かれていたので、現実、ないとは言い切れないし、今回の審判になりそうな訴えも、裁判官次第で、共有を判決するかもと心配していますが、弁護士さんが言うように、100%ないとまでも、普通は共有にならないものでしょうか? 借金により、代償できるお金が相手の希望額ではないので、困っています。 でも、売却して、等分にしたくはないのです。私たち一家がすんでいますし、自分が跡取りで、土地の存続を親から頼まれてきたので、どうしても売りたくないです。 土地を担保にもっとお金を借りることができれば、いいのですが、それが結構難しいのが現実でした。 あと、クレジットカードなどで、担保以外での借金で、お金をかき集めているところです。 共有名義にしたくない意味は、ほかの兄弟が、住宅ローンをはじめ、多額の未払いの債務が二人にあるために、共有になれば、たちまち、債権者と債権回収会社が、土地を競売などにかけるべく、裁判所に出向いていくことを恐れています。 ほかに知らない借金があるかもしれません。 共有という判決にならない審判での方法がありますか?

  • 平成元年、ビルの土地名義はお父さん。ビルの建築費用にお父さんと息子Aが

    平成元年、ビルの土地名義はお父さん。ビルの建築費用にお父さんと息子Aが土地を担保にお金を借りました。平成6年お父さんは亡くなりました。連名で銀行から建築費用を借りていましたのに、平成7年息子Aの単独になっていました。平成21年息子Aは亡くなりました。そして、今、息子Aの兄弟5名はAの妻に土地の地代(使用料)を請求してきています。支払わないといけないのでしょうか?

  • 知らずに担保に入ってた私の家

    私は今の家に12年住んでいます。 土地の名義は兄です。 家の名義は私です。 先日兄の事業が失敗し、兄は借金を抱え、色々調べると 私の住んでいる土地は担保が入っている事が分りました。 私が家を建てる前から担保に入っていたそうです。(23年前から) ですので、当然私の住んでいる家も取り上げられるのではと恐れています。 私の息子家族も同居していて、今の家が無くなったらどうすればと毎日悩んでいます。 地代は払った事ありません。 兄と賃貸契約も結んでいません。 色々知人に聞いたりしているのですが、詳しい人がいなく、 すみませんが、どなたかいい方法があったら教えていただけばいでしょうか

  • 権利書なしで土地を担保に借金できるの?

    兄の借金の件で今とても困っています。 弟の私は、両親を早くに亡くしたため、兄の住む実家のすぐ隣に、空き地になっていますが、土地を持っています。(実際には私は他県に新居を構えています。) この土地は兄弟で共有名義となっており、兄が家を新築した際、金融公庫だか銀行だかの抵当権が設定されております。 もちろんローンは完済されていません。 兄は以前から借金ばかりしていて、私も以前にお金を貸したことがあるのですが、借用書を書かせたものの、まだほとんど返済されていません。他にも親戚などからも借金を重ねている様子です。 そんな中、今日兄嫁のお母さんから電話があり、「また兄が借金をしているらしく、どうも土地の権利書なしで土地を担保に借金しているらしい」との話でしたので、急遽日曜日、兄も交えて話し合いをする予定でいます。 兄嫁のお母さんはとても心配していて、土地の権利書だけは、兄に渡すまいと隠し持っているそうですので、それを兄が無断で拝借したとも考えにくいのですが、それより、私と共有名義になっている土地を担保に、私に相談も何もなく、借金などできるものなのでしょうか? 私も家族を持っておりますので、私にまで被害が広がるのをとても恐れています。 こうなれば、土地を文筆をし、関係を切りたいとさえ考えているのですが、こういったケースの場合、文筆は可能なのでしょうか? 誰か助けてください。

このQ&Aのポイント
  • 移動時に電子ピアノのスピーカー端子が外れてしまい、4極端子の配線の配置が分からなくなってしまった。スピーカー端子の配線回路図と専用の4極端子のカプラの有無について教えてほしい。
  • 電子ピアノDP-990のスピーカー端子の配線回路図がわからなくなってしまいました。移動時にスピーカー端子が外れてしまい、4極端子の配置がわからなくなりました。また、専用の4極端子のカプラがあるのかも知りたいです。
  • 電子ピアノDP-990のスピーカー端子の配線回路図と専用の4極端子のカプラについて教えてください。移動の際にスピーカー端子が外れてしまい、配線の配置が分からなくなりました。また、専用の4極端子のカプラがあるのかも気になります。
回答を見る