• ベストアンサー

2つの正規分布が合わさる?問題

 2集団における得点分布は、平均だけ異なる正規分布N(50,100)、N(55,100)にしたがうとする。これの集団から得られた得点をそれぞれ、X、Yと表すとき、平均の小さい方が大きくなる事象、つまり、前者の方が後者より得点が大きい、X>=Yとなる事象の確率を求めよ。 という問題なのですが、自分で調べたところ、2つの独立な正規分布から作った線形結合、aX+bYも正規分布に従うらしい・・・ということはわかったのですが、イマイチどのように利用すればいいのかがわかりません。どなたかご教授よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.3

統計量Y-Xは、N(5,200)に従います。 ところが、数表に「いろいろな場合」を全部書いていたらたいへんですから、分散が1(つまり標準偏差が1)の場合しか載せてありません。 そこで、統計量((Y-X)÷√200)の分布を考えると、これは N(5÷√200,1)に従います。このような変換を「正規化」といいます。あとは、数表で5÷√200の点に対応するパーセントを探せばいいわけです。具体的な表引きは、ご自分でお願いします。

flytosk
質問者

お礼

とても助かりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • zk43
  • ベストアンサー率53% (253/470)
回答No.2

間違い Z=X-YはN(-5,200)に従う、でした。 E(aX+bY)=aE(X)+bE(Y) V(aX+bY)=a^2V(X)+b^2V(Y)(X,Yが独立のとき。Vは分散を意味する) 正規分布には再生性と呼ばれる性質がある。 X,Yが独立でともに正規分布に従うとき、aX+bYも正規分布に従う。

flytosk
質問者

お礼

とても助かりました。ありがとうございました。

  • zk43
  • ベストアンサー率53% (253/470)
回答No.1

Z=X-YはN(-5,100)に従うので、Z≧0の確率を計算すればよい。 標準化して、W=(Z+5)/10はN(0,1)に従うので、W≧0.5の確率を計算 すれば良い。 計算実行は難しいというかできないので、分布の表から数値を調べれば 良いと思います。

関連するQ&A

  • 正規分布の問題

    こんばんは。 正規分布の問題ですが、最近統計学を学び始めたので、全く理解できません。 どなたかご教示よろしくお願い致します。 解法を教えて頂けると助かりますが、お手数でしたらプロセスだけでもお願い致します。 問題  サイコロを42000回投げて出た目の総和がある値以上となる確立を0.002以下としたい。この値の最小値はおよそいくらか。  ただし、目の出る確率は1/6ですべて等しく、何回目にどの目が出るかは互いに独立な事象である。  なお、確立変数Zの平均E(Z),分散V(Z)が存在するとき、関係式 V(Z)=E(Z^2)-E(Z)^2 が成り立つ  また、{Xi} (i=1,2,..,n) が互いに独立かつ同一の確率分布に従う確率変数列で、E(Xi), V(Xi)が有限ならば、nが十分大きいとき、Y=ΣXiは近似的に正規分布に従うとみなせる。  さらに確立変数Yが正規分布に従うならば、(Y-E(Y))/√(V(X))は標準正規分布に従い、標準正規分布の確立密度関数,  f(x)=1/√(2π)・e^-x^2/2 に対し、  ∫f(x)dx=0.002 (x; 2.88~+∞) とする。 解は148000です。よろしくお願い致します。

  • 統計学(正規分布の問題についての質問)

    X,Yは独立な確立変数であり、それぞれの正規分布N(7,9)、N(3,16)に従うとする。確立P(X-Y<6.9)を正規分布表からもとめなさい。 いろいろ計算してみたんですが全くできませんでした。 わかる方がいたらお願いします。

  • 正規分布

    正規分布 以下の写真の正規分布に関する問題について質問させていただきたいと思います。 [質問内容] (1)が分かれば後は分かると思いますので、(1)について質問をさせていただきたいと思います。2次元正規分布の問題なので、 X~N(μ、σ^2), Y~N(μ、σ^2) とした時の、XとYの同時密度関数をかけば良いんですよね? 私が、分からないのはここから先なのですが、XとYが独立のときは密度関数をf,gとすると f(x,y)=f(x)g(y) と、かけてこれが答えになると思うのですが、独立じゃないときは f(x,y)=f(x)g(y|x) となり、良く教科書でρを使っている長ったらしい数式が出てくると思います。ここで上の式と下の式の違いはρが0かどうかで違うと思うのですが、問題に2つの確率変数が独立かどうかなんて書いてありませんから、上の2つのように場合分けをして答えを書くのでしょうか?それともXとYはあの形から独立と分かるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • Xが正規分布N(2,3^2)に従い、Yが正規分布(

    Xが正規分布N(2,3^2)に従い、Yが正規分布(3,4^2)に従って独立であるとする。この時次の確率を求めよ。 (1)P(X+Y)≦3 (2)P(3≦X+Y≦6) Xだけならば解けるのですが、X,Yが入ると分からなくなってしまいました。 ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 正規分布

    ある正規分布N(μ、σ)に従う母集団からnの標本、X1、X2、・・・・・・Xnを取り出すとき Y=X1+2・X2+・・・・・・+n・Xn はどのような分布で表されるかという問題なのですが解き方が分かりません。 どの用に結論づけ答えを出せばよいでしょうか?

  • 相関がある2つの正規分布

     確率統計の試験の過去問題で分からない問題があったため質問させていただきました。問題分の内容は以下になっています。 (問題) Xは平均1、分散4の正規分布に従い、Yは標準正規分布に従う確率変数である。またXとYの相関係数は0.5である。X+Yが0以下になる確立を求めなさい。    互いに独立な時は正規分布の再生性よりX+YがN(1,4)に従うのですが相関があるときにどうすればよいかが分かりません。 宜しくお願い致します。  

  • 2次元正規分布

    2次元正規分布に関する質問をさせてください。 xとyが独立で、かつそれぞれが標準正規分布N(0,1)に従っているとき。 また2次元正規分布f(u,v)がN(0,0,σ1,σ2,ρ)である時。 確率変数 U,VをX,Yで表す場合、どのように解いたらいいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 正規分布に関する問題

    正規分布に関するこの問題が分かりません。誰か教えていただけないでしょうか。 「ある検査では、検査したものの35%は不合格で上位8%は優秀品として認定される。昨年の検査では、合格点が1000点満点で420点、優秀品の最低点は800点であった。検査の得点が正規分布に従うとするならば、この検査の平均点はXで、標準偏差はYである。」 お願いします。

  • 正規分布の再生性

    確率変数X,Yは独立、同分布で正規分布N(30、5^2)に従う。 このとき、確率P(25≦X+Y≦65)を求めよ。 といたところ、N(30、5^2) (2・30、2・5^2) p(25-60/√50≦X+Y/√50≦65-60/√50) を計算しても、答えである0.7611にたどりつけません、、、 どうしたらできるのでしょうか?? 教科書のミス・・・??

  • 切断された正規分布

    今ある標本(Y,X)の組があって、その母集団が正規分布であることがわかっているとします。 ただ、得られた標本(Y,X)はXがある閾値以上のものに限定されている(すなわち、正規分布の尾の部分のみが観測されている)としたとき、 母集団である正規分布の統計量を推定するにはどうすればよいでしょうか?