正規分布の問題とは?

このQ&Aのポイント
  • 正規分布の問題は、統計学の一部であり、サイコロを投げた結果の総和の確立を求める問題です。
  • 具体的な問題では、目の出る確率が等しいサイコロを42000回投げて、特定の値以上の総和が出る確立を求めることが目的です。
  • 正規分布の理論を使って計算することで、最小の確立値を求めることができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

正規分布の問題

こんばんは。 正規分布の問題ですが、最近統計学を学び始めたので、全く理解できません。 どなたかご教示よろしくお願い致します。 解法を教えて頂けると助かりますが、お手数でしたらプロセスだけでもお願い致します。 問題  サイコロを42000回投げて出た目の総和がある値以上となる確立を0.002以下としたい。この値の最小値はおよそいくらか。  ただし、目の出る確率は1/6ですべて等しく、何回目にどの目が出るかは互いに独立な事象である。  なお、確立変数Zの平均E(Z),分散V(Z)が存在するとき、関係式 V(Z)=E(Z^2)-E(Z)^2 が成り立つ  また、{Xi} (i=1,2,..,n) が互いに独立かつ同一の確率分布に従う確率変数列で、E(Xi), V(Xi)が有限ならば、nが十分大きいとき、Y=ΣXiは近似的に正規分布に従うとみなせる。  さらに確立変数Yが正規分布に従うならば、(Y-E(Y))/√(V(X))は標準正規分布に従い、標準正規分布の確立密度関数,  f(x)=1/√(2π)・e^-x^2/2 に対し、  ∫f(x)dx=0.002 (x; 2.88~+∞) とする。 解は148000です。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

問題が総和についてなのでこちらを使ってください。 >サイコロをn回振ったときの目の合計は正規分布に従う。 >ただし、その分散はもとの分散の【n倍】である。 手順は以下の通り。 1.一つのサイコロを振ったときに出る目Zの平均E(Z)と分散V(Z)を求める 2.n回サイコロを振ったときに出る目の総和Y=ΣZは、平均E(Y)がn*E(Z)、分散V(Y)がn*V(Z)の正規分布に従うのでn*E(Z)とn*V(Z)を計算する。 ※1 この分布を標準化するには x=[Y-E(Y)]/√[V(Y)]=[Y-n*E(Z)]/√[n*V(Z)] という変数変換をすればよい。したがって、xをYに戻すには Y=E(Y)+x*√[V(Y)] = n*E(Z)+x*√[n*V(Z)] を計算する。 ※2 f(x)dxはxがx~x+dxの範囲にある確率なので、xがa以上である確率(上側確率)P(a≦x)は P(a≦x)=∫f(x)dx (x; a~+∞)  3.問題では標準化された変数xについて上側確率がP(a≦x)=0.002であり、このときのaがa=2.88と与えられているので、※2にしたがってこのzをYに戻す。 以上です。

jannick
質問者

お礼

丁寧な解説ありがとうございます。 お陰さまでなんとか解くことができ、とても助かりました。

その他の回答 (2)

回答No.2

#1です。すいません、訂正です 正しくは、 サイコロをn回振ったときの目の【平均】は正規分布に従う。 ただし、その分散はもとの分散の1/nである。 もしくは、 サイコロをn回振ったときの目の合計は正規分布に従う。 ただし、その分散はもとの分散の【n倍】である。 です。

jannick
質問者

補足

ありがとうございます。 中心極限定理について調べました。 ですが、実際に問題を解いてみると何をしたらいいのか分からなくなってしまいます。 平均値μ,分散σ^2として、Z=(Y-μ)/σ とすると、 P(2.88<Z<∞)=P(2.88σ+μ<Y<∞)=0.002 ここからどうしたらいいのかが分かりません。 求めるものは、サイコロの出た目の総和が0.002となる確立での最小の値なので、P(Y=0.002)を求めたらいいのですか?? 平均値が正規分布に従い、分散はもとの分散の1/n倍の条件もどう使っていいかがわかりません。 すみませんが、やさしく教えていただけませんでしょうか。

回答No.1

サイコロをn回振ったときの目の合計は正規分布に従う。 ただし、その分散はもとの分散の1/nである。 という関係(中心極限定理)を使えばいいのでは? あとは標準正規分布N(0,1)の上側0.2%点も2.88と与えられているので、 標準化の逆の操作で元に戻すだけです。

関連するQ&A

  • 【至急】正規分布の問題です

    標準正規分布N(0,1^2)の確立密度関数をf(t)とする。すなわち、f(t)=1/√2π・exp(-t^2/2)とする。f(t)について、∫ t・f(t)dt=0 と∫ t^2・f(t)dt=1が成り立つ。 (どちらとも∫のー∞から+の無限大まで) このとき (1)確率変数Zは標準正規分布N(0、1^2)に従っているとする。この時、 E(Z)=0、 V(Z)=0を示せ。 (2)確率変数Xは正規分布N(m、σ^2)に従っているとする。このとき、E(X)=m、 V(X)=σ^2を示せ。 この問題がわかりません。どなたかよろしくお願いします。本当にお願いします

  • 2次元正規分布

    2次元正規分布に関する質問をさせてください。 xとyが独立で、かつそれぞれが標準正規分布N(0,1)に従っているとき。 また2次元正規分布f(u,v)がN(0,0,σ1,σ2,ρ)である時。 確率変数 U,VをX,Yで表す場合、どのように解いたらいいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 相関がある2つの正規分布

     確率統計の試験の過去問題で分からない問題があったため質問させていただきました。問題分の内容は以下になっています。 (問題) Xは平均1、分散4の正規分布に従い、Yは標準正規分布に従う確率変数である。またXとYの相関係数は0.5である。X+Yが0以下になる確立を求めなさい。    互いに独立な時は正規分布の再生性よりX+YがN(1,4)に従うのですが相関があるときにどうすればよいかが分かりません。 宜しくお願い致します。  

  • 標準正規分布、確率変数、変数変換

    Y,Zが独立で標準正規分布にそれぞれ従っている時に X = 1/2 (Y^2+Z^2+2YZ) で定義された確率変数Xはどのような分布に従いますか? 平均と分散ならすぐに出せますけど分布はどうなりますか?

  • 正規分布の再生性について質問というかあっているか疑問です。(確率・統計

    正規分布の再生性について質問というかあっているか疑問です。(確率・統計) 確率変数X、Yは独立、同分布で正規分布N(30,5^2)に従うとき、確率P(25<=X+Y<=65)を求めよという問題なのですが。 自分で解いてみたところ、 確率変数X+Yの確率分布は正規分布N(60,50) :50=(5√2)^2 P(25-60)/5√2<=X+Y-60/5√2<=65-60/5√2) =P(-35/5√2<=X+Y-60/5√2<=5/5√2) =P(-7/√2<=Z<=1/√2) =P(-4.96~<=Z<=0.70~) ↑となったのですが自分の使っているテキストの標準正規分布表には3.09くらいまでしかありません。これって出題ミスではないですか? それとも自分がどこかで間違っているでしょうか? 教えて下さい。 ^2は二乗という意味です>< お願いします

  • 統計学(正規分布の問題についての質問)

    X,Yは独立な確立変数であり、それぞれの正規分布N(7,9)、N(3,16)に従うとする。確立P(X-Y<6.9)を正規分布表からもとめなさい。 いろいろ計算してみたんですが全くできませんでした。 わかる方がいたらお願いします。

  • 正規分布に従う確率変数同士の積の分布について

    確率変数X,Yがそれぞれ正規分布N(X|μx, σx^2),N(Y|μy, σy^2)に従っているとき,Z=X*YとおくとZの分布はどのような分布になるのでしょうか,またどのように導出すればよろしいでしょうか.参考になるHP等あればお教えください. 調べたところ,確率変数同士の和の分布について(Z=X+YのときのZの分布)は,畳み込みで求めるられ,また,正規分布に従う確率変数の自乗の分布はカイ2乗分布であることも分かりました. これらを参考にZ=X*YのときのZの分布を求めようと,畳み込み同様に変数変換を行い積分をしようとしたのですが指数部の中が複雑になり積分が手に負えなくなってしまいます...

  • 確率統計についての質問です。(標準化正規分布)

    確率変数X,Yは独立でそれぞれ正規分布N(5,2^2),N(3,1^2)に従う時 確率P(6<=X+Y)を求めよ。という問題の解答についてなのですが、 P(6<=X+Y)=P( (6-8)/√5 <= (X+Y-8)/√5 )=P( -2/√5 <=Z) =P( -0.89 <= Z )=0.5+0.3133=0.8133 の最後のP( -0.89 <= Z )からなぜ 0.5+0.3133という式が出てくるのか分かりません。 正規分布表を見たのですが、さっぱりわかりません。よろしくお願いいたします。

  • 正規分布 性質

    あるXに対して、確率変数Yは正規分布 平均値=2X+1 標準偏差σ=1 グラフから見ると平均値の集合は直線です。聞きたいのは、これらの正規分布を合わせて、一つの何かの分布になりませんか

  • 正規分布の再生性

    確率変数X,Yは独立、同分布で正規分布N(30、5^2)に従う。 このとき、確率P(25≦X+Y≦65)を求めよ。 といたところ、N(30、5^2) (2・30、2・5^2) p(25-60/√50≦X+Y/√50≦65-60/√50) を計算しても、答えである0.7611にたどりつけません、、、 どうしたらできるのでしょうか?? 教科書のミス・・・??