• ベストアンサー

FTPについて

tenro-の回答

  • ベストアンサー
  • tenro-
  • ベストアンサー率32% (23/70)
回答No.3

こんにちは。 すごく乱暴に言ってしまうと、TCP/IPとFTPは層がちがって、FTPはTCP/IPの機能を使ったアプリケーションなんです。FTPはTCP/IPの上にのってるんです。なので、i-miyoさんの後半の質問の「FTPを使わないでTCP/IPだけではだめ?」というのはナンセンスなんですね。 「PCで文章を書くのに、(アプリの)メモ帳を使わないで、普通のPCだけではだめ?」ってきかれてた感じでしょうか? もしきちんと理解しようとするのであれば、「OSI参照モデル」「TCP/IPの仕組み」あたりをあたる必要があります。 FTPを使うメリットの話ですが、 標準的で、利用できるサーバーが多いとか、ファイルの転送に特化しているので、アプリケーションがシンプルになるとかですかね? 転送速度はFTPだから特別速いということはないと思います。一般に使う範囲であれば、気にするほどの差はでないのではないでしょうか。

参考URL:
http://career.mycom.co.jp/it/network/tcpip/bn_6.cfm
i-miyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。URLとても参考になりました。

関連するQ&A

  • FTP

    FTP(ファイル転送プロトコル)のセキュリティ上の問題点ってどんなところでしょう??もし、知っている人がいるなら教えてください。

  • FTPとは???

    お世話になります。 FTP(File Transfer Protocol)というプロトコルについて 教えてください。 日本語訳をすると、「ファイル転送プロトコル」であることは 暗記しているのですが、実務上、どのような場面で使用 するのかが理解できておりません。 ファイルのアップロードやダウンロードに使うプロトコルであれば Vectorなどでソフトをダウンロードしたり、WindowsUpdateの最中 でも使われているのでしょうか? 企業などで、共有フォルダへファイルをアップロードするには、 Windowsであれば、コピー&ペーストで実現できますが、この場合 にもFTPが使われているのでしょうか? また、単にファイル転送という観点からすると、添付ファイルを E-mailで送受信するときにも、FTPが登場するのでしょうか? 不勉強で大変お恥ずかしいですが、FTPなるもののイメージが 把握できておりません。 FFFTPというソフトを、ホームページを更新する際に使用したことが ありますが、ローカルPCからサーバへファイルを更新する程度 しか作業したことがないため、仕組みがわかりませんでした。 とんちんかんな質問であることは、私自身よく心得ておりますが FTPの考え方をご教示くださいませ。

  • ftp後の確認

    自動起動のバッチファイルで複数ファイルをftpした後に、転送が上手く行ったことを確認したいのですがどうすればよいのでしょうか?  コマンドであれば、転送したファイルと同じファイルが存在すれば 良いと思うのですが、自動バッチファイルなら通常どうされているのか 良くわかりません。  初歩的な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • ftp で get と put の速度差

    会社の環境で、他の拠点とファイル転送を ftp で行うときに、put よりも get のほうがかなり速い!という状況があるらしいのですが、基本的に、ftp プロトコルでは putもget も完全に対称であり速度差は無いと理解していますが正しいでしょうか? (put/get で転送時間に差が出るとすれば、それはネットワークの上り下りの品質の差、あるいは HDD の読み込み・書き込み速度に左右されていると自分では思います。)

  • FTP

    パソコンにあまり詳しくなく,初歩的な質問ですみません. あるサイトでFTP Sites and File Transfer Using WS_FTPというのをみつけました. http://goliath.frostburg.edu/~llewellync/lab6.htm その中で一番上のuaf・・・をクリックすると ftp://ftp.uaf.edu/pub/oir/ACCOUNTING/ というファイルの一覧表が表示されました. さらに,Assignable・・・をクリックすると ftp://ftp.uaf.edu/pub/oir/ACCOUNTING/System_and_MAU_Retention.xls のexelのシ-トがでてきました. そこで質問なのですか (1)FTPの用途はファイルの転送でE-mailで添付ファイルを  相手に送付するのとどう違うのですか (2)ファイルの一覧表の中にある旗みたいなマ-クのついた  ものはなんですか.これをみるようにするにはどのように  すればいいのですか (3)その他FTPを使うには何かソフトの設定をしなければ  ならないですか (4)FTPを使うメリット 以上部分的でもいいのでおしえてください.

  • FTPサーバについて

    初歩的な質問ですいません。 あるFTPサーバに、<ftp IPアドレス>でログインした場合について教えてください。 FTPサーバにあるファイルを<get ○○>でダウンロードした場合、ダウンロードしたファイルは、Red hat、Windowsそれぞれどのディレクトリに保存されるのでしょうか。 初歩的な質問ですいませんが教えていただけましたら幸いです・

  • 通常FTPではどちらのモードが使用されるのでしょうか?

    通常FTPではどちらのモードが使用されるのでしょうか? ルータのフィルタリングをかけているのですが、FTPを行う場合、 デフォルトでは、アクティブモードなのでしょうか? それともパッシブモードなのでしょうか? ●アクティブモードの場合  21/tcpにて制御  データ部分に関しては、サーバから20/tcpで通信が始まります。 ●パッシブモードの場合  21/tcpにて制御  データ部分に関しては、サーバが任意に決める形であると思います。 つまり、どちらの通信に関しても、TCP(EST)の戻りパケットのみだけだと通信が出来ない 状態だと思います。(サーバからsynパケットが始まるため。) 今回ルータのフィルタリングで ●lan=>wan  lan側サブネット=>wan  src:すべて  dst:20-21 ●wan=>lan  wan=>lan側サブネット  src:20-21  dst:すべて と定義しました。(通常は、tcpプロトコルなら、戻りパケットにて許可を与えればいいと 思います。) 【質問1】まず、ftpと一般的に言った場合のモードはどちらのモードとなるのでしょうか? 【質問2】パケットフィルタリングの考え方としては、戻りパケットではなく、      TCPプロトコルとして定義しなくてはいけないのでしょうか? の2点となります。 ftpについては、未だ通信の流れをあまり理解していないので、よろしくお願いいたします。

  • HTTPとFTPの意味

    インターネットで調べた意味とパソコンスクールの講師から教わった意味とが以下のように違います。どちらが正しいのでしょうか? インターネットで調べた意味(IT用語辞典より一部抜粋)  HTTP・・・データを送受信するのに使われるプロトコル。  FTP・・・ファイルを転送するときに使われるプロトコル。 パソコンスクールの講師から教わった意味  HTTP・・・ファイルの受信  FTP・・・ファイルの送受信

  • ファイルサイズと転送速度の関係

    教えてください。 ファイルサイズが5Mバイトのとき、転送速度が 8Mbpsなのですが、100Mバイトぐらいにすると 転送速度が30Mbpsなどにあがります。 TCPの仕様らしいのですが、なぜ大きいファイルの 方が転送速度がでるのでしょうか? FTPなどのソフトを使っているときも やはり時間が経つにしたがって、速度があがっていくのがよくわかります。 説明してあるサイトでもいいので、教えください。 よろしくお願いします。

  • ftpコマンド

    ftpコマンドを実行してファイルをgetするとgetしたファイルサイズと相手のマシンとの距離で転送速度に関係してくるのでしょうか。