• 締切済み

妊娠・不倫

m_niboshiの回答

回答No.1

ネタだろうと思いつつもマジレスします。 大人の男だったら自分の行動に責任をとりましょう。 奥様と離婚しなくたって、彼女の子どもを認知してあげればいいじゃないですか。 生業の他にバイトでもして養育費を出してあげたらいいじゃないですか。 奥さんがいても彼女のことが好きで堪らなかったから不倫していたんでしょう? 愛した人との間に出来たあなたの子どもなんだから喜んだらどうですか? あなたに中絶を強要することは出来ません。 彼女は出産後、DNA検査であなたに対して強制認知をさせることも出来ます。 あなたに逃げ道はありません。 単に奥さん以外の女性との恋愛ごっこを楽しみたいだけなら、 避妊には神経質になるくらい気をつけるとか、パイプカットでもすればよかったのに!! この件を知ったら奥様はどれ位悲しみ、苦しむでしょうか。 彼女からしたら「避妊をしない=子どもを産ませてくれる」と思っても不思議はありません。 なのに土壇場で堕ろしてくれって… 父親から死んで欲しいと願われた赤ちゃんはとても哀れです。 奥様・彼女・赤ちゃんを不幸にしか出来ないあなたはロクデナシです。 どうしても中絶を求めるなら、それ相応のお金を渡して納得させる位しかないのでは? 逆上して、彼女自身または彼女のご両親が乗り込んでくるかも知れませんが…

関連するQ&A

  • 不倫し妊娠してしまいました。

    妻、子(3人)ある方と分かっていて不倫をし妊娠し(3ヶ月)てしまいました。私は母子で私にも3人の子がいます。彼は真剣に離婚を考え私と一緒になりたいと言い、夏頃から努力していたようですが、先日親に離婚だけは許さんと説得、反対され子供の為にも離婚しないでおこうと決めたと言われました。赤ちゃんは私の好きな様にして良いと言っていたのに養育費の話をしたら、急に堕胎してくれと言って来ました。小遣いも貰っていないのでお金もないと言われました。堕胎したら心の支えになりたいとも言っていました。こんな事になっても別れたくない、好きだと言ってきます。私は何もない顔して家庭に戻る彼が許せません。妊娠の事、彼の奥さんに言おうと思っています。彼にも伝えてあります。彼は反省するから頼むから言わないでくれと泣いて誤っていました。言わない方が良いでしょうか??逆に奥さんに訴えられても慰謝料払うつもりです。赤ちゃんを産んでも生活はしていけます。

  • 不倫相手との妊娠、避妊

    私は最近離婚し、子供と暮らしています。離婚がきっかけでで職場の同い年の上司と遊びに行くようになり今は不倫をしています。相手の男は結婚して1歳の子供がいます。仮面夫婦らしく結婚してから一度も奥さんとてもつないだことがないらしいです。 まあそれはいいのですが、私も将来は再婚を望んでいるのでできればそろそろシングルの相手と交際をしたいと思っています。彼にもそういいました。それでも不倫の彼とはたまに会ってエッチしています。 不倫相手と付き合い始めたころは相手は妊娠をかなり気にしているようでした。 私も絶対に彼との妊娠は避けたいので危険日には避妊をしていました。さらに最近避妊ピルを飲み始めました。が、ピルがあまり体に合わなかったので彼にそのことを言ったらもう飲むのはやめたら?と言われましたが私は、もう少し様子を見て合わなかったらやめるといったのですが、それでもすぐに飲むの止めようと説得させられました。危険日だけ避けたらいいんじゃない?と。ちなみにいつも危険日以外は避妊していません。 彼は今の奥さんとは出来ちゃった結婚ですので生ですれば妊娠の可能性があることも十分分かっています。 私の質問は、その彼は私が妊娠したら責任を取るつもりでいるのかどうかということです。 私が他の男に取られる位だったら妊娠させてもいいと思ってるのでしょうか?不思議で仕方ないです。 なぜピルをそんなにやめてほしいのか、ただ私の体を思いやっているのでしょうか? 付き合い始めたころはモーニングアフターピルが体に悪いことを知っていて飲むのにも賛成していたのに。

  • 不倫相手が妊娠

    私、男性36歳既婚(6ヶ月児 妻あり)相手28歳バツ1(2歳児あり)。1年程前から不倫関係に有りました。私自身、最初は単なる浮気位にしか捉えていませんでしたが、だんだんと不倫相手に本気になって来ました。そのやさき、3ヶ月位前に不倫相手が妊娠。二人で悩んだ結果中絶する事にしました。不倫関係はもう終わりにするつもりでしたが、中々終わらせる事が出来ず続いておりました。不倫相手の女性は私に離婚を迫る訳でもなく、一緒に居れればいいってだけ常々言ってました。その後、最近再び不倫相手が妊娠しました。さすがに私自身、腹をくくって妻と離婚を考えましたが、タイミングが悪いというか…仕事が多忙で不倫相手と連絡は余り取れない状況が続きました。やっと仕事が落ち着き、彼女と真剣に話し合おうと連絡を取りました。そしたら、彼女は豹変…。さよならを告げられました。お腹の子の話をしても、忘れてしか言わず…もちろん子供の認知もするつもりで話しましたが、余り反応はなく…1人で育てるようです。彼女曰く、余りにもほったらかしにされ、私の事は嫌いになったそうです。現在は、まだ妻とは離婚してません。しかし、例え嫌われても私には生まれてくる子供には責任がありますので何とかしたいと思ってますが、連絡を拒否しています。こういう場合どのようにすれば宜しいでしょうか?また、妻には大変申し訳ない事をしたという気持ちは有りますが、不倫相手の方に愛情は移ってしまいました。皆様宜しくお願い致します。

  • 不倫相手が妊娠しました

    29歳既婚男です。 先日不倫相手が妊娠をしました。 現在は7週です。 きっかけは妻の以前の浮気が発覚し(今はなにもないですが)、 自暴自棄になり、会社後輩の女の子を誘ったことが始まりでした。 妻とは離婚する気もなく、 これからも生活を一緒に続けていきたいとお互いに確認した矢先でした。 私の意思としては大変申し訳ないのですが、子どもは堕してほしいと思っています。その意思を不倫相手の女の子に伝えると結婚してほしい、結婚してくれなくても子どもは産む、認知をしてくれなかったら強制認知させる。の一点張りです。 なんとか不倫相手を説得したいのですが、なにか良い方法はないでしょうか?

  • 妊娠について

    はじめまして。 結婚して4年たちます。最初の3年は、お互い仕事の都合で避妊に心がけ、子供は作りませんでした。結婚4年目に入り妻の実家に引っ越すことになり、妻は仕事を辞め、専業主婦になりました。 私も、それで安心しましたが、本格的に子作りをはじめたのですが、8ヶ月過ぎても、妊娠しません。 お互いタバコ、酒ともに盛んです。これが原因かわかりませんが、妊娠しないことに妻は苛立っているようです。どのようにしたら、妻に妊娠ができるのでしょうか? 私も、妻が不機嫌になるたびに、妻への愛情が薄れていきます。自分を盛り上げるつもりでいるのですが、なかなかうまくいきません。 何とか、自分と妻の気持ちを盛り上げ、妊娠にいたりたいと思うのですが、どのようにしたらよいのでしょうか?

  • 不倫相手の妊娠(長文です)

    妻:44歳 夫:42歳 彼女:36歳 ・夫妻に子はいない ・夫と彼女は同じ職場(妻は知らない) ・夫と彼女の関係は1年ぐらい ・夫に彼女がいることを、妻は半年ぐらい前から知っている(夫が自ら言った) 以上を踏まえて。 夫は彼女のマンションに着替えを持ち込み、曜日は関係なくだいたい週に3泊程するような生活。妻は離婚拒否。 そんな中、彼女が妊娠。彼女の妊娠を知っても妻は離婚を拒否、夫と彼女は同じ職場ということもあり、彼女は泣く泣く堕胎予定。 妊娠判明後、夫は彼女のマンションにさらに荷物を運びこみ、今まで以上に彼女のマンションで過ごしています。(何も知らない夫側の親戚が上京するなど、所用があるときなどに自宅に戻る) 夫は妻に財布を握られているので、妻に堕胎費用を準備するように言っています。妻は準備します。 (1)この現状。妻はどんな気持ちなんでしょう?無事に堕胎が済むのを待っている?夫が転勤になるまでの我慢だと思っている?(転勤は早くても1、2年先です。) (2)妻はなぜ彼女になんのアクションも起こさないんでしょう?(3)もし彼女がまた妊娠したら、妻はどうするでしょう?

  • 法律相談。妻が妊娠中に不倫が発覚した。離婚したい。

    法律相談。妻が妊娠中に不倫が発覚した。離婚したい。子供の親権は不倫した妻に渡すつもり。養育費って不倫された男の私が払い続ける必要がある? 慰謝料を取って、養育費も払わなくて良い?

  • 妊娠中の妻に浮気(不倫)相手発覚!どちらの子供かわからないんです。離婚すべきでしょうか?

    妊娠中の妻に浮気相手発覚!どちらの子供かわからないんです 自分はどっちの道に進むべきなんでしょうか。 (1)妻ときっぱり離婚して、浮気相手に慰謝料請求する (2)自分の子供かどうかDNA鑑定して、 自分の子供だったら、妻とやり直していく。 自分の子供でなかったら、妻とは離婚します。 どーやら妊娠5ヶ月目になったら、妻の羊水を採取して DNA鑑定ができるらしいのです。  結婚して3年たって、初めての子供を妻が妊娠しました。 現在妊娠4ヶ月半です。  浮気に気づいたのは、妊娠後3ヶ月ぐらいのときです。 妊娠中にもかかわらず、妻には浮気相手と交際を続けていて、 ラブホテルにいってました、  事実友人に協力してもらって、不貞行為の証拠も 集めました、なかなか、妻に言うことができず、 現在になってしまいました。    浮気相手はなんと1年半前に浮気したことのある男でした。 その当時、自分と浮気相手と話し合い、もう二度と 妻と会わないと約束しました。  そのときは妻も反省するとのことでしたので、 浮気相手には慰謝料も請求しませんでした。 その浮気相手が今まで続いていたのです・・・。 最近妻と正直に話しました。  妻は浮気の事実を認め謝ってくれました。 浮気相手の子供でなく自分の子供だといってました。 ですが問いただしたところ、  浮気相手にも「浮気相手の子供だよ」と言っていたのです。 しかも「中絶したほうがいいかな」 とか相談していたのです。 そのとき浮気相手はそれは妻が考えることだから、 自分には考えられないと逃げ腰な感じだったそうです。  と言うことは性行為の時に避妊してないということに 結びつきます。  妻は避妊していなかったことを認めました・・・ それでも妻は自分の子供だよと言ってます。  そととき自分は どちらの子供かわからないのなら、これ以上一緒には いることはできない。 離婚しよう と話しました。  妻はわかったと言い、自分にはなんの請求はしません。 ですが子供は必ずうみますとのことでした。 妻は中絶を4回経験しております。  今回の妊娠も奇跡的だと病院の先生が言ってました。 今回を逃すと次に産むむことはできないかもしれません。 現在は別居しており、妻が署名捺した離婚届だけが 自分の手元にあります。 まだ役所には持っていってません。 自分の気持ちって一番わからないものなんですね。 自分はそれでも奥さんと続けて生きたい気持ちがあるのですが、 なぜか悩んでしまいます・・・ 長い長い質問ですいません。 どなたかアドバイス下さい。決断までの タイムリミットは後一週間です。 DNA検査は結果が出るまでには3週間かかるらしいのです。

  • 不倫・・・妊娠・・・出産・・・妊娠

    結婚して10年たちます 子供は去年生まれました 私は34歳、妻36歳 私の不倫相手にも去年生まれた子がいます その問題も解決しないまま、またその相手のおなかの中に赤ちゃんができました 妊娠6ヶ月です それまでは相手に妻と別れて一緒になると言ってましたが もうその相手には離婚は出来ないと言いました 相手の親たちとも話し合いに行かなければいけないのですが・・・ もし、慰謝料、養育費などは幾らほど払わなければいけないのでしょうか? もし、妻も相手に慰謝料となるとどうなるのでしょうか? 情けないです みんなに迷惑かけて申し訳ないです

  • 不倫の挙句に妊娠した妻ですが

    失礼します。私、アラフィフの男性です。余りにも信じらない事が連発しましたが、漸く解決の方向を見出し、実行に移そうと思います。 それについて、ご意見やアドバイスをお願いします。 ここに至ったことを順序だてますと; 1。3月前に妻に男性の影を感じ、本人と話し合いましたが、無論否定でした。 2。取り敢えず調べたところ、週日の2日のペースで仕事帰りにホテルに寄り、2時間ほど過ごしていりとのことでした。 3。そんな中で、半年も妻の拒否でレスだったのに、先月、急に夜の生活を求めてきましたが、違和感を感じて避妊具をつけて応じました。 4。ところが今月に入って、妻から妊娠を告げられ、本人は漏れたに違いないと言い。生みたいと言います。 私は用心して2枚付けたので先ず、失敗はないと思います。妻はそのことを知りません。 それに加えて、既に妊娠3月目に入っていることも調べ上げました。 5。妊娠した後も相変わらず、男と会っていることも証拠として取りました。 そんなに好きなら、どうせこの先も変わらないから、熨斗を付けてくれてやろうと思います。 6。ここに至った原因は私には分かりません。相手は職場の上司で何時からの間かは不明です。自分のしたい仕事だと言うので好きにさせておきましたし、 常日頃、私の職業や収入、家庭生活の充実を友人たちにも言い触らしておりました。 私はオンナ、ギャンブル、借金、dvなどは無く、特に悪い夫だとは思えませんが、魅力がないと言うなら仕方ありません。 それしかないでしょう。 7。子供はいませんので、離婚を決めました。特に話し合うこともないと思います。 ・慰謝料はと共有資産分余分は相殺します。 ・生まれて来る子供は妻の子ですから、熨斗の代わりに持って行ってもらいます。 今のところ、生まれる子供は楽しみだねと精一杯の演技をしています。 8。離婚は出産した後すぐに病院で通告します。嫡出否認の申し立てをします。多分、DNA鑑定にもちこまれますね。 私の持ち家から妻の私物を実家に送り付けます。鍵も変えて、入れません。 9。上司の家族には傷つけたくないので、不倫は一切告げず、単に二人を解雇に追い込んで、終わりにしようと思います。 後は何もしません。但し、離婚に応じない場合には、裁判までいき、証拠の数々を披露します。 こう言う考えは如何でしょうか。 よろしくお願いします。