• ベストアンサー

愛するって?

Dejanの回答

  • Dejan
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.6

例え自分が犠牲になろうとも、その人を守りたい、幸せにしたい・・・そう思える相手が、あなたにはいますか? 親が自分の子供に、そう思える事が「家族愛」でしょう(悲しい事に子供から親への愛はあまり見られなくなりましたが・・・)。異性に対して(同姓でも良いですけど)思うのが、一般的に言われてる恋愛でしょう。でも、やっぱりただの友達だと、なかなか自分を犠牲にしてまでも守りたいとは思わないですよね。 「成長のカギは人を愛することにある」・・・確かに、人を愛する事によって、本当の悲しみや苦しみや喜びを、知る事ができるでしょうね。

noname#35933
質問者

お礼

>本当の悲しみや苦しみや喜びを、知る事ができるでしょうね。 本当の・・と言う所がひっかかりました。 そうなんですよね。大体自分が抱えてる痛みや苦しみなんて人から見たらそうでもないってことの方が大半だし。おおごとに考えますから・・ そういう意味で人と関わり、真実を知ることは必要だと思いました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 美大・芸大への進学

    私は高校2年で、普通科の高校に通っています。 大学は、美大か芸大のデザイン科に進学したいと思っています。 選択で美術をとっているので授業はありますが、 美術部ではないので、本格的に美術の勉強はできていません。 デッサン等は、知り合いに美術の先生がいるので 見てもらうことはできるのですが、 デッサン以外にすればいいことって、何かありますか? それと、今から練習をして、間に合いますか? 親や先生は一応、理解してくれています。

  • どうしたらいいのですか??

    私は高校の試験に美術のデッサンがあるので今頑張っているのですが、 なかなかうまくかけません>< 先生にも見てもらうのですが、きつくいわれるので困ってます>< もちろんデッサンなどは初めてで小学校でも中学校でも未だに     習っていないのでどう書けばいいのかわかりません>< 才能がないのかなとたまに思います>< ここで聞きたいのですが、優しい教え方のデッサンのサイトはないのでしょうか??? できればデッサンの経験のある人はコツなどの書き込みお願いします><

  • デッサンのための道具

    今秋より美術学校に入学しました。 デッサンの授業がたくさんあり、立って延々とデッサンするため、ポシェットやウエストポーチのようなんものが欲しいなぁと思っています。 そこで、たくさんの鉛筆がさっと取り出しやすいような、デッサン用のポシェット、というのはありますでしょうか?学校で誰かがポシェットの外側に、一本ずつ鉛筆がさせるように革が縫われていて、明らかにただのポシェットではなく、デッサン用と思われるものを持っていたので、聞いてみたのですが、ずっと昔のもらいものだからわからない、とのことでした。 よろしくお願いします。

  • 絵がうまくなりたい

    絵が上手くなりたいです。 今中1です。 中学生になったら美術部に入ろうと思ってたけど 私の通う中学には美術部がありませんでした。 作ろうと思い先生に言ってみたものの顧問がいないということで。 家に帰ったら一応落書き程度にイラストを描いてます。 学校でも描いてます。 自分で言うのもなんですが1年間でだいぶ成長したような気がします。 けどいまいち自信が持てません。 何から練習していいのかわからないんです。 デッサンができるようになりたいです。 ネットで公開しても高い評価を得られる絵がかきたいです。 そのためにはどうすればいいんでしょうか・・・? お力かしてください!

  • デッサンの線

    以前にデッサンの事で質問させて頂きました。 学校の美術担当の先生に自分の石膏デッサンを見て貰ったのですが、「z線は良くない。」と言われました。汚く見えるそうです。 私は以前、一本ずつ線を引いて描く方法をとっていたのですが、推薦で落ちてしまったので、もしかしてこの描き方が良くないのかな?と思ってz線(線を離さず一息で線をどんどん引いて行く)で描く方法に直したんです。 画塾の方では、先生や他の生徒さんもz線で描いているんです。画塾で一本一本描く方法で描いていたら、先生には「そういう描き方も面白いね」って言われました。 正直、困っています。どちらで描いた方がいいのか… 私自身は、一本一本描いた方が綺麗に見える(学校の先生もそう言っていました。)と思っています。しかしz線は、凄く早く描けるんです。時間内でどれだけ書き込めるかが勝負だと思うので、そこはz線の方が… 学校、画塾の先生、どちらに聞いても、「別にその描き方がいけないってことはないけど~…」って言うんです。 本当のデッサンの時の線の引き方ってどのようなものですか? 調べても画像が不鮮明でよくわかりませんでした。 長々とすみません。教えて頂けたら幸いです。、

  • 東京芸大受験

    東京芸大の美術学部デザイン科を受験したいと思っている現在高校2年生です。美術予備校には通っていませんが、美術系の高校に通っています。しかし高校では意欲や技術がある人は少なく(課題を忘れる、設定されたことができない等)技術面では自分自身まだまだ未熟なのでとやかく言えませんが"高めあえるライバル"は居ません。…自分も意識の薄い課題を提出してきたと今になって後悔しています。 授業で平面構成やデッサンもありますが、授業でとれる時間が少なく内容も薄いです。先生方が「圧倒的に描く枚数(時間)が足りない」「予備校に行った方がいい」とおっしゃる程です。 芸大美大の厳しさは理解しているつもりですが、約1年予備校に通ったところで芸大最難関と言われる芸大に入ることはできるのでしょうか?今からではやはり遅すぎますか?二浪三浪する覚悟はあるのですが、いざその難しさを目の前にすると怯んでしまいます…

  • 美大進学について・・・

    私は現高2です。 小さい頃から絵を書く事(風景画等)が大好きで 大学を美術系大学にするか迷っています。 専門的にデッサンを習った事は1度も無く これでは、美大に進学するときやばい!! と思い、夏期講習から『すいどーばた(池袋)』 へ行ってみようか考えています。 初心者でも大丈夫でしょうか? 高校の美術講師の先生に相談したところ どばたへ行ったら何を専攻して習うの? と聞かれました。 はっきりそこまで考えた事がなかったので 正直、言葉に詰まってしまいました。 将来の夢もまだ、美術関係の仕事に就ければ… 程度にしか考えていません。 油絵も水彩画も楽しそうだなぁ~ とは思っていますが、今はまずデッサン基礎 かな。と思っています。 こんな感じで専攻も決まってないまま 予備校で習っても大丈夫でしょうか? 美大進学を選んでよい物でしょうか?

  • 環境

    専門の学校は非講師ってたくさんいるもんなんですか? 自分就職しか頭になく授業なんてどうでもいいんですが 一応単位とらなきゃならないのででてます まったく授業についてけません しかも非講師の先生の教科が多く授業以外にまったく聞けないし 聞こうと思ったこともありましたが非講師の先生は授業以外は学校に着てなく予定もあって 授業についていけません クラスの人はいろいろありきけません まず 物覚えが悪いのに授業以外に聞けないのは環境が悪すぎだと思いませんか? ちなみにシステムの授業です どうすればいいでしょう?

  • 高校の美術について

    僕は県立高校に通う高校生です。 中学時代は美術部で副部長をやっており数々(10~15くらい)の作品が いろんなコンクールで入選する程の実力を持っていました。 しかし去年、高校の4月に入学しこの高校の芸術を美術で選択し実際に授業に入りいままでやってきた授業が まずアクリルでスケッチブックにイニシャルのデザイン(僕の場合T.A) を描きました。 そして、静物を使った、鉛筆3本のデッサン。 ここまではまだ楽しかったんです・・・。 今度は小学生とかが使いそうなキットで砂絵をやり、僕も含めみんなデザインが幼稚でした。 そして一番嫌だった銅版です。これは版画みたいなものですが、これもまた幼稚な感じ。 美術の先生に才能ないとも言われました。 こんな調子の授業が今まで行われました。 中学のときのほうがずっと充実していました。 あと僕は石膏デッサンを週一で一昨年の四月くらいから習いっています。 そこで描いたブルータスのデッサンを学校に持っていき友達に見せたら「俺こういうのわかんない」といわれました。僕から言わせるとこっちのほうが分けわかりません。将来美大を受験するつもりです。 この高校の授業について皆さんどうおもいますか? 皆さんの高校時代の美術の授業はどうでしたか? 教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 美術の勉強、デッサンなどについて

    私は今中学2年生なのですが、理由あってどうしても美術の学校に行きたいのです。 私が行きたいところは頭もよくなければいけないし、公立高校なので落ちれば最悪です。 頭は今の時点で平均よりもずっと悪いですが、頑張って勉強して良くしたいです。 けど、絵は姉によると美術の先生に教えてもらわないとなんともならないそうです。 去年の先輩で受かった人がいるんですが、頭もずば抜けていい上デッサンは先生に必死になって教えてもらった努力家です。 でも私は美術部でもないし、部活には入れる状況ではありません。 美術の先生に教えてもらうにも美術の先生は美術以外にもいろんな部活を教えているので難しいし、何より私は極度の人身知りで教えてもらうにもままならないのです。 本気で行きたいならそんなわがまま言うな、と言われてしまいそうですがどうしても無理です。 独学でデッサンを覚えて美術の高校に入れるんでしょうか。 参考になるかわかりませんが、私の学校での美術の成績は4です。(他でも4というのかわかりませんが、一番上が5です。) 私は、人の絵を描くときに顔の周りに何本も線を入れて描く描き方と輪郭から描く方法が苦手です。 一発描き?です。それに人の骨が出っ張ってる場所や、手の形、足なんかも描くのは苦手です。アニメ絵にもなってしまいます。 美術の学校に受かるために必要なことを教えてください。 デッサンの資料なんかも探してみましたが、解剖学?みたいな筋肉むき出しの人間の絵ばっかりでよくわからなかったので、見てみると良いインターネットの資料や本など教えてください。 あと私は色塗りや服のしわをかくのも苦手なのですが、それも必要でしょうか。 たくさんわがままなことを言っていますが、教えてもらえるとうれしいです。 もし質問の一部のことでもわかることがあれば教えてください。 きつい口調や、お叱りの言葉などはあまり多いと本当にヘコむので控えめにして頂きたいです。 文章が乱れていてすみません。 何卒、宜しくお願いいたします。