• 締切済み

小学校2年の生活科の復習がしたい

この夏休みに、小学校2年の生活科の復習をさせたいと思っています。 復習ができそうなサイトを教えてください。

みんなの回答

  • sizu-sizu
  • ベストアンサー率41% (113/275)
回答No.1

どもです。 生活科は知識の習得を目標とした他の教科とは異なり,体験重視,そこから得られる子どもの気づきや思いを評価し,子どもの自尊感情に結び付けていくこと,また,学校で活動したことを実生活においてもフィードバックさせて生活する力に結び付けていくことが目的ですので,復習というより,楽しかったことは何か,もう一度したかったことは何かなど,子どもの思いを聞いて,もう一度体験させてあげたり,苦手だったことにチャレンジさせてあげてはいかがでしょう。。 私のところで使っている教科書を例にしますと,2年前半で町に出かけたりしていますので,親子連れ立って同じ場所に行ってあげて,お子さんが1学期の時にあった人に再び合える喜びを感じさせてあげたり,また,栽培作物についていっしょに見てあげたり,成長過程で気づいたことはあるかなど聞いてあげたり,カードに絵日記的に描かせてあげたりと考えてあげてはいかがでしょうか。 また,2年生1学期にとらわれず,生活科は1,2年での目標が立てられていますので,1年生の夏にやったことでも,2年生になるとより発展しているかもしれませんので,虫取りや家の仕事におけるお子さんの役割分担など,教科書を見直してあげて,どういうことをしているかから,その体験をいっしょにしてあげる事が何よりではないでしょうか。その体験を,お子さんにカードにまとめさせてあげて,気づきや学んだことが本人に定着するようにしてあげることがよろしいかと私は思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中学一年の復習

    中学一年で学んだ単元の復習をしたいのですが、そういうサイトはありませんか? そのサイト自体が復習を目的としてなくても、復習できるのであれば教えてください。

  • 中学校入学前の予習と復習について

    4/5に中学生になるのですが。 その為に小学六年生での事を復習しておきたいんですけど。 いいサイトはありませんか? なんか…低レベルな質問ですいません、 ですが、小学校で成績が悪かったので、中学では改善したいんです。 どうかお助けを…。

  • 中学校総復習の問題集

    中学校の総復習の問題集を探しています。 私が欲しいのは量が少いやつです。 中学の勉強がわからないから総復習をするというわけではなく、自分が苦手なところがないか軽くチェックしたいだけなので薄めの問題集で充分なのです。 おすすめの問題集がありましたら教えてください。 教科などはなんでもいいです。 量が少なめ~少ないやつでお願いします。

  • 学校の勉強、予習と復習だったら、どっちが大事?

    小学校でも中学校でも結構ですが、予習と復習だったらどっちが大事だと思いますか? どちらか一方を選んでください。

  • より充実した学校生活を送るために

    あのー学校の夏休みの宿題なんですけど。 「より充実した学校生活を送るために」というテーマの 作文を書くんですけど充実した学校生活を送るためには どうすればいいのでしょうか?教えてください!!

  • 小学校の算数を総復習できるお勧め教材ありますか?

    中2の娘がいます。数学が苦手で文章問題が特にダメです。 やはり小学校の時から苦手意識があったからだと思っています。 そこで、思い切って小学校の算数からやり直すようにしてみようと 考えていますが、6年分の算数を効率良く、そしてしっかり 復習ができるような教材は、ありますでしょうか。 お勧めのものがあれば、教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 学校生活で…

    私は、いま高校1年生です。 春から新しい学校に通い、楽しい学校生活を送る はずでした。 初めは、新しい学校生活が楽しくて仕方ありませんでした。友達もでき、他愛ない話で盛り上がったり騒いだり…ごく普通の高校生活を送っていました。 しかし、私はダンスやバレエなどの習い事で忙しかったので部活動に入ることはできませんでした。 夏休みが明けてから、私のクラスでは席替えをしたのですがいつも仲の良かったメンバーと私だけ離れてしまいそこから孤独感を感じるようになってしまいました。 そのメンバーとは毎日お昼を一緒に食べているのですが、どうやらそのメンバーがいつのまにかlineのグループをつくっていたらしく、私だけ入っていませんでした。 また、そのメンバーのリーダー?的な子が~ちゃん!と言って話しかけてくるのに対し、私だけあまり何も話しかけてきません。 私は、中学生の時に生徒会長を務めていました。 何だかその時から、心の底から楽しい!と思ったり笑ったりすることが少なくなりました。 最近では、両親に好きなことをさせてもらっているのに、習い事で失敗ばかりで… また、夏休みが明けてから全然自宅での学習に集中できなくなり、普段の授業の復習などができなくなりました。 そして、文化祭の準備をしていた時 私は係りが仲のいいメンバーと離れていたこともあり少し孤独感を感じながら作業をしていました。 私の担当する係りはすぐに仕事が終わってしまい暇な時間ができてしまったのですが、私と同じ係りの子は仲のいい子から~手伝って!と頼まれ事をされていたのに対して私に頼んでくれる人は誰もいませんでした。 それに、最近いつもお昼を食べているメンバーに 絡んでも何だか煙たがられているような気がして… そこから、私の居場所がなくなってしまったんです。 こんな悩みを相談できる相手もいない。心から笑い会える友達もいない。私を頼ってくれる子もいない。それに習い事でも、2人でグループを作ってと言われるといつも私が残ります。(最近、そこのレッスンスタジオに入ったこともあると思いますが) もう、辛いです。どうせ私がいなくなったところで悲しむ子もいない。私はどうせ邪魔な存在なんだ。いつも回りに迷惑ばかりかけてる。 こんなやつ死んだほうがいいんだ。なんて一昨日ずっとそんな感情に振り回されていたら、翌日 急性腸炎になってしまいました。 きっとこの病気になったのは、この精神状態のせいだと思います。 もう…どうすればいいのかわかりません。 誰か助けてください

  • 模試の復習方法

    こんにちは! 新高校3年生です。 いきなりですが質問です。 この時期に予備校の模試があるのですが、どのようにして復習をすればいいのか分かりません・・・。 僕は理系なんですが、英語と理科(生物と化学)と数学の復習をしたいと思っています。 「そんなことは学校の先生に聞けばいいじゃないか」 と思う方もいらっしゃるとは思いますが、 いろんな人の意見を聞きたくて、このサイトに投稿させていただきました。 なるべく具体的に教えていただけるとありがたいです! よろしくお願いします。

  • 英語の問題集(中学復習用)

    私は高1なのですが、学校が休みがちであったり、恥ずかしながら夏休み中まったく勉強していませんでした…。 中学生のころ不登校だったのですが、中3になり、英語の勉強を頑張って、3年間分の勉強をしたのですが、付け焼刃程度にしかならないですよね…(´つω・`) なので英語の勉強に関してはほぼ忘れてしまって、もう一度きっちり復習したいと思っています。 1~3年生の復習の問題集が欲しいのですが、オススメがあれば教えてください。 なるべく簡潔に、しっかりと身につくような問題集だと、とてもありがたいです。 ついでに、高校のとても簡単な問題集などがあれば、助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 医学、専門分野の復習について

    私は医学部3年の学生で、私の選択するカリキュラムでは夏までに、2年の基礎医学を含めると学校での勉強は解剖学、生化学、薬理学、細菌免疫学などが一通り終わった状態になる予定です。 そこで夏休み以降、復習の勉強をしたく、各授業内容については復習も追いついているので、ただ授業内容の復習というよりかはCBTや国試につなげる勉強としての復習をしたいと考えています。 そこでこのような場合におすすめの問題集や参考書を教えていただきたいです。 先輩に聞いてみたところ、生化学については「生化学実践問題 基礎と臨床をつなぐ420題」をすすめてもらい、見てみようと思っています。 1科目についての情報でも有難いです。 回答よろしくお願いします。