• ベストアンサー

学校の勉強、予習と復習だったら、どっちが大事?

小学校でも中学校でも結構ですが、予習と復習だったらどっちが大事だと思いますか? どちらか一方を選んでください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

両方大切なものだと思いますが、「どちらかだけをしろ」と言われたら、私は予習派ですね。予習でいったん理解を試み、わからない部分を授業で補う、というパターンが良かったです。すると、「自分がわからなかった部分」に注目して落ち着いて授業を受けることが出来ました。 新たな知識を初見で他人のペースで取得しようとすると、混乱したり流してしまったりすることもあって、授業でわからない部分は後で復習してみてもやはり解らない、という感じです。授業の後に先生にきちんと質問しておけばいいのかもしれないですが・・・。

localtombi
質問者

お礼

>「自分がわからなかった部分」に注目して落ち着いて授業を受けることが出来ました なるほど、授業はその確認の場ということですね。 そうすることで、より頭に入るかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (740/5647)
回答No.10

復習。

localtombi
質問者

お礼

復習ですか! 旺文社の赤尾さんは、「人間は忘れる動物なので、それ以上に覚えろ」と言いましたが、その通りだと思います。 復習で、分からなかった点がよりクリアになりますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.9

皆が知っていることを今さら知っても誰も感心してくれない。 皆が知らないことを先に知っていれば尊敬される。 そんな間違った価値観で勉強に取り組んでいた私は予習派でした。 私には記憶力が無いので皆が覚える頃には忘れていました。(笑)

localtombi
質問者

お礼

なるほど、ところてんみたいですね。 「すごいなぁー、習ってないのに分かるんだぁー」で尊敬されるのに、試験がよくないというのは、みんな解せないでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.8

その人次第でしょう。 復習をしなくても飲み込めてしまう人もいますので、そういう人は予習重視でしょう。 逆に、なかなか飲み込めない人は復習重視で確実に取り込む方がよいでしょう。

localtombi
質問者

お礼

予習は未知の部分の勉強ですから、参考書を見ることになる。 復習は繰り返しなので、分からない部分がよりクリアになる。 どちらも大事ですが、個人的には復習でしょうかね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.7

勉強は反復して練習する事で物になるため、両方 同程度、重要です。 でも、予習は知識がまったくない所から始めないといけないですし、 復習は授業で得た知識を活用できるので、どちらがやりやすいかと 言うと、復習なのではないでしょうか。

localtombi
質問者

お礼

皆さんの意見をみると、予習は「未知の部分を授業で再確認するため」、復習は「習ったものを忘れないようにするため」ということが言えそうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#87542
noname#87542
回答No.6

私は予習を重視していました。 何の知識もないままの状態で授業を受けるのと 予め目を通した予習上で受けるのとでは、 同じ1時間の授業でも質が全く違ってきますよ。

localtombi
質問者

お礼

>何の知識もないままの状態で授業を受けるのと、予め目を通した予習上で受けるのとでは そうですね、授業はその確認の場ということになって、より頭に入りますね。予習は大事ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • thirdforce
  • ベストアンサー率23% (348/1453)
回答No.5

学校で、勉強するのは、基礎です。 基礎を忘れないため、予習、復習はどちらも大事で、甲乙付けられません。もし、貴方が、向学心があれば、もっと難しい問題集を、勉強すべきです。それも、答えを見ずに、自分で、回答を出し、間違っていたら、先生なりにたずねることです。 難問ほど、時間、日にちを、かけて、解く。これが大事なんです。 量でなく、質です。

localtombi
質問者

お礼

失礼しました。 まず私は、そういう勉学の機会を過ぎてはるか離れた時空に住んでいる者です。 >量でなく、質です 基礎と応用と言うことも出来るでしょうか。 基礎ばかりでも駄目ですね、頭が鍛えられません。通用しませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (785/3380)
回答No.4

復習ですかねー。 習ったことを再確認するのは重要とおもいます。 それでも分からないときは「何がわからない」のかが「分かっている」ので、質問も的確にできますから。

localtombi
質問者

お礼

復習しても分からない部分は、ほんとに分からないところなので、それを重点的に先生に聞けばいいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#97419
noname#97419
回答No.2

復習じゃないですか。 忘れないうちに。。

localtombi
質問者

お礼

昔、旺文社の創業者である赤尾さんが、“人間は忘れる動物なので、忘れる以上に覚えないといけない”と言ってましたが、その通りですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.1

復習ですね。 復習を反復することで、予習する問題が少し理解できます。 復習が基本でしたら、予習は応用と考えていいと思います。 基本ができなければ、応用は解けません。 復習を征するものは、予習を征するです。 頑張って欠かさず、復習をしてください。

localtombi
質問者

お礼

>復習が基本でしたら、予習は応用 なるほど、見方を変えればそうとも言えますね。 「人間は忘れる動物である。忘れる以上に覚えることである」と言いますが、復習しないと忘れますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 予習復習とは?

    株初心者です。 株についての質問(デイトレ、スウィング)で回答されているものを見ると、「予習復習をする」と言うのを見かけるのですが、具体的にどんな予習復習をされるのか教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 授業の予習・復習

    もうすぐ中2になります。それで授業の予習、復習をしようと思います。だけど予習、復習の方法がよくわかりません!!みなさんは主要5教科の予習、復習をどのようにしていますか??教えてください!!

  • 予習復習について

    中学1年のものです。勉強について質問します。僕は2ヶ月ぐらい前までテスト前しか勉強しませんでした。それでも、学年ではTOP5には入るので、べつに毎日の授業の予習や復習はしなくていいかなと思っていました。しかし、担任から、「高校では予習や復習が大切になるから、毎日やりなさい」といわれ、やり始めたのですが、予習や復習の仕方に悩んでしまい、逆に勉強に集中できなくなって悪循環に陥ってしまいました。そこで中学ではテスト前勉強だけでいきたいと考えています。これは良いことなのでしょうか?また、テスト前勉強では、長期記憶に結びつかないと聞いたので、長期記憶に結びつく勉強法を教えてください。

  • 英語の予習復習

    新高3です。 英語の授業を受験につながるような受け方で受けたいのですが、よい予習や復習の仕方があったら教えていただきたいです。 今は本文を読んで意味を調べるくらいしかしていません。 +αでどのような予習復習をしていけばよいでしょうか。

  • 予習・復習について質問です。

    現高2工業科です。 学校でちゃんとした授業がないので仕方なく予備校でちゃんとした授業(数学・英語の基礎講座)を受ける事にしました。 そこで予習・復習について2点か質問があります。 1.復習はその日やった問題を再度解くのと、ノートを見直すだけで良いんでしょうか? 2.予習は次やる範囲のテキストの問題を全部やっとくのでしょうか?それともテキストを通読しといて(ここでは問題をみて方針が立てれるかどうか見るだけ)解らないところを、授業で受けて確認するという方法をとるので大丈夫でしょうか? 一応受けてるのは基礎講座ですが、やはり学校で少しは習っているのを前提とした授業です。 私は工業高校ですので、英語に関しては中学レベルしか教えてくれないし、数学は進度が遅く授業レベルがかなり低いです。ですので、予習に関してはどこまでやっておく必要があるか知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 塾での予習・復習について

    今年から、浪人に決まり、予備校に通うことになりました。そこで、質問なのですが、予習・復習はどのようなことをすればいいのですか。また、どれくらい時間をかけるものなのですか?僕は、予習・復習のやり方がわからず、やっていませんでした。できれば、各教科ごとに答えていただければ幸いです。浪人で経験のある方、よろしくお願いします。受験科目は、数学、英語、国語、理科、公民です。

  • 大学受験(予習復習)

    予備校などでは当然予習をするように言われますよね?ですが、書店で「合格脳になる~」というような本を見ていたら 「予習は復習に比べて得るものが少ない。塾などの講義で自分の知らない知識を得て、復習でしっかり身につけること。予習に時間をかけるなら復習をやれ」 みたいなことが書いてありました。今まで予習は絶対にするように言われていたので疑う気持ちはあったのですがちょっと気になります… 教科にもよると思いますが、実際のところどうなのでしょうか??

  • 予備校の予習復習

    予備校の予習復習を、皆さんはどのようにやっていますか? 自分の方法はかなり非効率だと思うのですが・・・。

  • 復習と予習、しっかりやるのはどちらが優先?

    復習と予習、家でしっかりやるならどちらが優先ですか? どちらかを通学中の電車やバスで読むだけにしたいのですが・・・

  • 駿台 浪人 予習復習の進め方

    駿台予備校について質問です。 今年から浪人することになる神戸大志望の理系の者です。 コースはスーパー難関国公立を選ぶつもりです。 そこで質問です。 自分は予習復習を徹底するつもりなんですが、 時間割を見たら自習時間があまりなく、 予習復習を完璧にできるかがとても不安です。 どのように時間を使い、 予習復習をやっていくべきでしょうか。 よろしくおねがいいたします。 ちなみに、 今自分で考えていることは、 予習は完璧にやる。 復習も毎日やるが主には夏休みなどの長期休みに完璧に定着させる。 みたいな感じに考えています。