• ベストアンサー

駿台 浪人 予習復習の進め方

駿台予備校について質問です。 今年から浪人することになる神戸大志望の理系の者です。 コースはスーパー難関国公立を選ぶつもりです。 そこで質問です。 自分は予習復習を徹底するつもりなんですが、 時間割を見たら自習時間があまりなく、 予習復習を完璧にできるかがとても不安です。 どのように時間を使い、 予習復習をやっていくべきでしょうか。 よろしくおねがいいたします。 ちなみに、 今自分で考えていることは、 予習は完璧にやる。 復習も毎日やるが主には夏休みなどの長期休みに完璧に定着させる。 みたいな感じに考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NuttyBar
  • ベストアンサー率36% (69/191)
回答No.1

3年前に駿台で浪人していました。 おっしゃっている方法でよいと思います。 かなり自転車操業になると思いますが、がんばってください。 ただし、予習は時間を決めてやること。 数学(や理系なら物理など)はわからないときには、いくら時間をかけてもわからないことがあります。 そんなときは無駄に時間を浪費しないで、授業を聞いて理解できればよい、という考えでよいと思います。 英語と古文の予習は日本語訳・現代語訳を作るのが基本。 復習は余った時間や長期休みにやるとよいです。 なので、講習は取り過ぎないで、本当に自分で不足している分野に絞りましょう。 職員の方はたくさんとるように勧めてきますが・・・ 最終的には本番の受験前の総復習に使えるようなノート作りを目指すとよいです。 駿台の授業の予習・復習をきちんとしていれば、かなりの実力がつきます。 模試の復習もがんばってくださいね。 ご検討をお祈りいたします。

isobefam
質問者

お礼

とても参考になりました! 駿台に通っていた方に聞けて 本当に嬉しく思っています☆ ありがとうございました。 がんばります‼︎

関連するQ&A

  • 塾での予習・復習について

    今年から、浪人に決まり、予備校に通うことになりました。そこで、質問なのですが、予習・復習はどのようなことをすればいいのですか。また、どれくらい時間をかけるものなのですか?僕は、予習・復習のやり方がわからず、やっていませんでした。できれば、各教科ごとに答えていただければ幸いです。浪人で経験のある方、よろしくお願いします。受験科目は、数学、英語、国語、理科、公民です。

  • 駿台予備校 高卒生

    駿台予備校について質問です。 神戸大志望くらいの理系です。 質問なんですが、 何時くらいから授業が始まり、 何時くらいに終わるのでしょうか。 あと、 自分 で問題集を買うべ きか、 授業の予習復習 で十分かどちらですか? また、 すべての授業が予習必須なんでしょうか。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • 浪人生の駿台のコースについて

    現在高校を卒業し、浪人が決まった者です。 今年はセンターが66 67 %くらいで少し無理をして千葉大学を志望し落ちてしまいました。 来年も千葉大学を志望しますが、高望みかもしれませんが、できれば東北大学を狙いたいと思っています。 そのため駿台予備校に入ろうと思っていますが、入るコースに迷っていて、スーパー難関国公立大理系とハイレベル国公立大理系のどちらかに入ろうと思っています。 スーパー難関国公立大理系は東北大 北海道大 名古屋大 などを目標にしているコースで、 ハイレベル国公立大理系は千葉大 首都大 横国大 筑波大 農工大などを目標にしているコースです。 実際に前期のテキストを見たところ 得意な化学はハイレベルだと簡単すぎるくらいでスーパー難関がちょうどいいくらいで、物理、英語はどちらもいける感じでした。 しかし苦手な数学はハイレベルだと少し簡単に思う程度でしたがスーパー難関だとキツいと感じる難度でした。 テキストを見る前はスーパー難関にしようと思っていましたが数学を見てついていけるか不安になりました。 しかしハイレベルにすると少し簡単だと思い、悩んでいます。 講師や生徒の雰囲気はスーパー難関の方がいいと聞きます。 総合的に判断してどちらがよいでしょうか? 基礎は自分で参考書を使ってスーパー難関にした方がいい などアドバイスを付けて回答していただけると幸いです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 浪人後について

    兵庫県内の公立高校の三年です。理系です。神戸大以上を目指しているのですが自宅では全く学習できず現役では厳しいので浪人するつもりです。現在の力はセンター七割程度で2次学力は英語はそこそこ戦力になり、数学3Cが教科書程度は理解しているというレベル(受験レベルは無理)で化学II物理IIが教科書レベルから危ういです。浪人した場合コロンビア学院(河合塾)や駿台神戸校の本科に入るか三ノ宮のレンタル自習室(1日15時間開いてる)で1年間ずっと勉強していようか迷っています。基本的には自分で参考書使って勉強するのが好きです。心配な点は予備校の本科に入ると授業の予習復習だけに縛られて自分の勉強したいことが出来なくなる恐れがあることとレンタル自習室で勉強した場合ひとりよがりの勉強になり予備校とは違い適時的確なアドバイスを与える人間がいないこと、分からないところがあっても質問できる人がいないこと、競争意識が働かないことです。どっちにしたらいいんでしょう?アドバイスよろしくおねがいします

  • 駿台予備校での復習と勉強法

    国立医学部を目指して浪人中で駿台予備校の市谷校舎に通ってます。自分でいろいろと勉強方法を模索しながら勉強しているんですが、復習について、質問があります。自分は、授業で習ったことをその日、次の日、一週間後、二週間後に復習しようと思うのですが、この予定では、時間的に少し厳しいでしょうか?また予習、復習で注意すべき点や、こうやったら上手くいった、こうしたら失敗したみたいな体験談や授業以外での勉強についても詳しく教えてください。絶対に今年受かりたいです。むりするのも覚悟してます。

  • 駿台市谷での勉強について

    駿台での学習について。 今年、信州大学医学部を目指して浪人することに決めました。予備校は、駿台市谷に決めました。そこで、駿台での学習法について、いくつか質問があります。駿台では、テキストの予習復習をキッチリやれば、偏差値は上がっていくという話しをよく耳にしていて、自分も予習復習をがんばろうと思うのですが、復習は、どのくらいやればいいのでしょうか❓自分の今考えでは、その日にまず復習して、次のの日にもう一回復習、さらに一週間後、二週後に復習しようと思うのですが、これは結構無理があるでしょうか❓また、復習は、具体的にはどんな感じでやってましたか❓こういうところを注意してやったほうがいいとかでもいいので、いろいろ教えてください。

  • 予習の方法

    閲覧ありがとうございます。 今年駿台で浪人するのですが、授業の予習の方法で迷っています。 今の所は土日に次の週の予習を終わらせ、授業の前日に予習した内容を確認し、授業をうけています。 理由は予習でできる部分が少ないためです。 復習に時間に時間をかけるため、前日に予習では間に合わないのです。 このやり方だと効率が悪いのでしょうか? 皆さんの経験などから意見を頂きたいです。

  • 駿台のハイレベル国公立大理系から旧帝大レベルの大学へ

    駿台のハイレベル国公立理系コースから、東大京大以外の旧帝大レベルの大学に行くには、後期もコースがそのままでは難しいでしょうか。 それとも、コースがそのままでも予習復習を完璧にすれば可能性はありますか。 場所は京都南校です。

  • 河合塾か駿台か

    自分は今年浪人することになりました。 志望校は神戸大学工学部なのですが駿台に行くか河合(両方とも名古屋校です)に行くかで迷っています。 自分で調べたところ違いは以下のようでした。 ただし実績は個人次第で、講師の質も両方同じくらいという意見が多くあたりはずれがあると思うのであまり考慮していません。 駿台 座席指定制 50分授業 クラス人数が多く机が狭い(?) 意識の高い生徒が河合に比べて多い(?) 理系は駿台のほうが強い? 河合塾 座席自由で駿台に比べ少人数(ただし授業をまじめに受ける人数はだんだん減っていくので席取りはあまり考えなくてもいいという意見も) 教室などの設備がきれい(模試で河合塾名古屋校には行ったことがあるのですが駿台名古屋校のほうにはいったことがないので比べられないのですが・・) 神戸大であれば駿台模試よりも河合の全統模試のほうがレベル的に良い(?) 両方認定が来ていて難関国公立大理系のコースの予約は両方で取ってあるのですがどちらにするかいまだに迷っています。 これらから自分にはどちらの予備校が適しているのでしょうか、教えてください。

  • 駿台予備校について教えてください!

    浪人が決まった国公立獣医志望のものです。 第一希望が農工大獣医のため普通の国公立理系コースではなくて難関国公立理系コースに入ろうと思っています。(入るために必要な偏差値は一応超えていました。)国公立獣医はセンターでほぼ合否が決まるのでセンター対策を重視してくれる予備校がいいなと考えていたのですがコース案内を見る限りセンターというよりは二次向けの対策に力を入れているようでした。実際どうなのかよく分からないのでもし通っていた方がいらっしゃったら教えてください。 あと、駿台では基礎はやってくれないと聞いたのですが本当でしょうか?