• ベストアンサー

飴の活用方法

oobankobanの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

どうして飴なのでしょう? どうして首飾りなのでしょう? ですよね!!! 送る方は、日持ちがする・渡しやすい・見栄えがする・持って行きやすい(子連れなので)子供にも説明しやすい・お金ではちょっと(^^;)、が理由だと思います。 寄付する気なら、首飾りのまま、セロテープ付きのまま、中身がすぐ出るタイプでも気にせずに、「こう言う理由でもらったものですけど、食べきれないので手伝ってください。」と持って行けばOKですよ(^o^) 孤児院(この言葉でいいのかな?)や老人ホームだったらそのまま誕生会のプレゼントに使えてgooかも。

KETYO
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりまして、申し訳ございません! もう少し待ってみようという気持ちが有り、ずるずると、結果的には長期間そのままにしてしまいました。 そうですね、もらった状態のまま寄付すれば良いのですね。全く気付きませんでした。 でもたまに、当方に対するお礼のメッセージが添付してあったりします。そういうのは覚悟を決めて、地道になめればいいってことですね。 苦手な料理にも、いつか挑戦してみることにします。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • お菓子等の袋を・・・

    こんにちは。 ポテトチップスやいろんな食料品ってビニールの袋に 入ってますよね。それで全部使わないで(食べないで)、開いた口を 輪ゴムとかテープとかで止めて収めると思うんですけど、 その開いた口を熱を使って閉じる道具が通販とかで 紹介してたと思うのですがどなたかご存知の方、 いらっしゃいませんでしょうか? ホッチキスみたいな感じのなんですけど・・・。 宜しくお願いします☆

  • 有毒な100円ショップのメラミンスポンジ

    水の劇落ち君でおなじみメラミンスポンジを100円ショップで買ったんですが、袋を開けてみると、シンナーのようなガソリンのような強烈な臭い。コップを洗ってみると案の定コップにその臭いがつきました。臭いというより有毒な成分ですね。ためしに水を入れてみると有毒な味がしました。 100円ショップは得てして、有毒な成分が多いですよね、今までやられたのは、ビニールシート、輪ゴム、ガムテープ、水のり、くつずみ、セロハンテープにいたるまで、素材や成分が有毒で臭いで体調をくずしたり、成分で皮膚がただれたりします。 当然今回のメラミンスポンジも、メラミン以外の何か有毒なものも付着しているんだと思います。 このスポンジはキッチンのシンクや口に入らないものを中心に洗うときに使う予定ですが、 Lecの水の劇落ち君のメラミンスポンジはこのような臭いがしたり有毒な成分ではないんですかね? 次は劇落ち君を買おうと思うんですが、あちらは実際どうですか?

  • 千歳飴の活用法

    今年、上の子が七五三を迎えました。日曜日にお参りに行って、千歳飴をいただきました。その際、気を使っていただいて下の子にも千歳飴をいただいたのです。実は保育園でも七五三のお参りに全園児で行くのですが、その時にも千歳飴をいただいて帰ってきます。合計、10本ぐらいになるのです。捨てるのももったいないし、そのまま食べるのも飽きるし。。。 なにか、活用法というかデザートに変身できないでしょうか?

  • 粉末の飴、または小さな飴

    粉末または、ビービー弾くらいか、それより小さい粒の飴ってありますか? 食用であれば何味かは不問です。砂糖味だけでもOK。 ただ、青でも赤でもいいので、色つきが良いです。

  • この飴知りませんか?

    「スッポン飴」という飴が有るようなのですが、入手方法を御存知の方はいらっしゃいませんか?

  • 飴のゆくへ

    飴を探しています。 特徴は 1.星の形 2.透明 3.中にカラフルなラムネ(?)の粒が入っている 以上のような飴を探しています。大きな飴ではありません。1粒ずつ袋に入っていました。 私はその飴を売っているところを見たことがありません。その飴をくれた人もいなくなってしまったので、手に入れる方法もわかりません。もう売っていないぞ、という情報でもうれしいです。どうぞよろしくお願いします。

  • この前TOWNWORKの紙を配っていたのでもらってみると飴が入ってました。 この種類(絵とかは何でもよくて)の飴が昔から大好きでずっと探していたところでした。 この写真のような飴の種類や名前や売ってる場所、何でもいいので何か情報を下さい!!

  • 美味しい飴ありませんか?

  • この飴、探してます!

     こどもの時に祖母にもらって食べた飴を探しています。 レモン味で、お菓子の飴系ではなくて、薬局で売っているようなビタミンサプリ系の飴だったと思います。 カプセルの飲み薬を大きくしたような楕円形で、すっぱい飴です。 中からすっぱい何かが出てきたかどうかは、定かではありません・・・ 飴は個別包装ではなくて、ハイレモンのような、薬みたく銀のアルミホイル?から押して出すようなタイプでした。  お心あたりのある方、ぜひ情報をお願いします!

  • 飴について教えてください

    飴は普通、砂糖を主原料としていますが、虫歯が心配です。 シュガーレスと書かれている飴で、「還元麦芽水飴」を主原料にしているものはカロリーは低いようですが、虫歯への影響はどうなのでしょうか? 糖分が入っている事には変わりないとは思うのですが、どうなのでしょう? あと、普通の飴をなめたあと、キシリトールのガムを食べることで、虫歯を防げますか?

専門家に質問してみよう