MRI,MRA画像とCT画像の比較について教えて?

このQ&Aのポイント
  • MRI,MRA画像とCT画像を比較して脳梗塞の進行を判断することは可能か
  • 中大脳動脈の穿通枝領域に梗塞がある場合の症状について教えてほしい
  • 小脳(椎骨動脈領域)に梗塞がある場合の症状について教えてほしい
回答を見る
  • ベストアンサー

MRI,MRA画像とCT画像の比較について教えて?

先日、5年前に脳梗塞(方麻痺、運動障害)を患い、自宅療養していた母が、食事中誤飲による窒息で亡くなりました。その間、嚥下障害と診断されたり、誤飲した事はありませんでした。  しかし、保険会社の顧問医による画像所見で、嚥下障害である、との見解があり、納得出来ない所です。私は脳梗塞の進行は無いと確信しており、1年前のMRI、MRA画像、亡くなる1週間前のCT画像を取り寄せました。  そこで、画像のみの所見について、専門家の意見をお聞きしたい次第です。  顧問医は、亡くなる1週間ほど前にかかりつけの病院で定期検査で撮影したCT(単純CTだと思います)1枚(16パターン)映像のみで、 『脳梗塞による、嚥下障害があり、その為に起きた誤飲である』 と、判断しました。それから私は、1年前の画像(MRI、MRA)と亡くなる前の画像を比較してほしいと依頼し、次の様な返答がありました。 『明らかに梗塞は進行している。内包より前にも梗塞所見があり梗塞が増えている(中大脳動脈の穿通枝領域)。小脳(椎骨動脈領域)に梗塞所見がある。』 と言うものです。  ここで、お聞きしたいのは、 1.CT1枚(16パターン)映像のみで、『脳梗塞による、嚥下障害があり、その為に起きた誤飲である』と言い切れるのか? 2.CT1枚(16パターン)映像で、5年前の梗塞部分と、もし新たな梗塞が発症していれば(撮影前6ケ月以内)その区別はつくのでしょうか? 3.中大脳動脈の穿通枝領域に梗塞があると、どの様な症状が考えられますか? 4.小脳(椎骨動脈領域)に梗塞があると、どの様な症状が考えられますか? 5.1年前のMRI 4枚(93パターン)MRA 1枚(14パターン)と亡くなる直前のCT1枚(16パターン)を比較して、 『明らかに梗塞は進行している。内包より前にも梗塞所見があり梗塞が増えている(中大脳動脈の穿通枝領域)。小脳(椎骨動脈領域)に梗塞所見がある。』 と言う事がはたして、断言出来るのでしょうか? 今後の保険会社との交渉の前に、出来るだけ知識を得ようとご相談した次第です。  どうか、ご意見を伺えれば幸いです。  宜しくお願い致します。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shou7
  • ベストアンサー率45% (28/62)
回答No.1

知識を得る手段をお探しですよね? >1年前のMRI、MRA画像、亡くなる1週間前のCT画像を取り寄せました。   画像はお持ちのようなのでセカンドオピニオンをされてはいかがでしょうか? ・・医師の診断に関わりますので掲示板で答えきることが難しいと思います。 あとは、医師の国試験対策か研修医向け(←わかりやすいのが多い)の MRI、CTの入門編の本などを医学書専門店(コーナー)などでご覧になり、 図書館あたりで借りて熟読し勉強されると今後よろしいかと 参考 老人性肺炎と脳血管障害より http://www10.plala.or.jp/towns/topix.htm ・・基底核に脳血管性障害のある人は熟睡していますと   嚥下反射が極端に落ちます。   すなわち、夜間睡眠中に不顕性誤嚥を起こしてくるということが当然考えられます メディカルサテライト八重洲クリニック MRI検査・CT検査・画像診断専門診療所 http://www.m-satellite.jp/index.html MRIの実際 http://web.sapmed.ac.jp/radiol/MRIexample.html Amazon.co.jp: 新版 よくわかる脳MRI 本 青木 茂樹,井田 正博,相田 典子,大場 洋 http://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E7%89%88-%E3%82%88%E3%81%8F%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E8%84%B3MRI-%E9%9D%92%E6%9C%A8-%E8%8C%82%E6%A8%B9/dp/487962280X/ref=sr_1_1/503-6960164-7024709?ie=UTF8&s=books&qid=1182690976&sr=1-1  こういう本おススメですが、高いです。   セカンド・オピニオン - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%94%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%83%B3 脳梗塞 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B3%E6%A2%97%E5%A1%9E ☆Neuroinfo Japan:脳梗塞(日本脳神経外科) http://square.umin.ac.jp/neuroinf/medical/105.html  画像つきでわかりやすいです。頭部CTで脳梗塞進行している画像が掲載されてます。 ・脳とそれをささえる器官のしくみ  http://square.umin.ac.jp/neuroinf/brain/008.html  断層画像などわかりやすいです。 Amazon.co.jp: 医療の限界 本 小松 秀樹 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106102188/tyamablogocnn-22/ref=nosim

mikalinn
質問者

お礼

shou7 さま。ご回答有難うございます。 沢山の情報、為になりそうです。 一般的な回答でも頂ければ、と思ったんですが・・・ なかなか難しい様ですね。  でも、自分で勉強するには大変参考になります。 有難うございました。

関連するQ&A

  • MRAの所見

    先日脳ドックを受けました。 MRAの所見で、「明らかな異常とはいえませんが、右中大脳動脈の描出が悪い」と書かれていました。 MRAの画像を見ながら説明をうけました。左側の血管が右側に比べてやや細く写っているのが気になるが、明らかに細くなっている所も詰まっているところもない。もしかしたら血管が柔らかすぎて写りにくかったのかもしれない。結論から言うと、「分からない」でした。 今すぐにどうにかなるということはないと思うから、また1年以内に検査にきてくださいと言われました。 わからないで済まされてしまうと不安でしかたありません。 違う病院へ行こうと思っていますが、同じ様な所見があった方などおられましたら、お話聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 椎骨脳底動脈乖離についてご教授頂ければ幸いです。

    どれか一つだけでもご教授いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします! ・椎骨脳底動脈乖離と椎骨動脈乖離はどう違うのでしょうか ・椎骨脳底動脈乖離は完治するのでしょうか ・椎骨脳底動脈乖離はどのような症状が出現しますか ・脳梗塞が起きた場合、自覚できますか ・検査時期によってはレントゲン,CT,MRI,MRA等で見落とす可能性は考えられますか ・どのような治療が行われるのでしょうか 何卒、宜しくお願いいたします。

  • 椎骨動脈の疾患

    私は、MRAと血管造影の検査をしましたら、右椎骨動脈の上流(合流点に近い部位)でMRAと血管造影の画像とも徐々に細くなりその後急に一部が左の椎骨動脈ぐらいに膨らんで、また少しづつ細くなり左と合流しています。最初はMRA検査でしたが、その時の診断では、動脈解離瘤ということでした。その後の血管造影検査の結果は、細くなった部位で血流が早くなった結果広がった部位で流れが乱れ、渦ができその圧力で血管が膨張しているのであろうから、まだ膨らんで破裂する恐れがあるとのことでした。年内にコイルで閉塞したほうが良いとの診断でした。しかし、MRAの画像でも細くなっていることは、中だけが詰まって細くなっていないので、元々そんな形状だったのではないか。それから、出口での渦のために血管が膨らんだとしてもどんどん膨らむということはないのではないかと思いますから、しばらく様子を見たほうが良いのではないかと考えますが、どなたかご意見をお聞きしたい。

  • 【大至急】脊髄と小脳脳幹梗塞に関してです【危険?】

    以前、医学カテで 【脊髄】この症状はマズいですか?汗【誰か助けて】 というタイトルで質問させて頂いた者です。 http://okwave.jp/qa/q8657716.html http://okwave.jp/qa/q8657843.html パスワードを忘れて入れなくなってしまい、仕方なくもう一回登録しなおしました。 前回、答えて頂いた方、失礼致しました。 前回、回答者様の一人から (引用させて頂きます汗 すみません・・・) 「一応、ストレスから来る心理的問題という可能性は否定できませんが、まずは実際に脳神経の異常が生じている可能性を検討する必要があります。  左半身の違和感・揺れるようなめまい感からは、小脳・脳幹の障害が推定されます。また、頸部の衝撃後生じた頸部・頭部の疼痛からは椎骨脳底動脈解離の可能性が考えられます。椎骨脳底動脈解離の際に、小脳・脳幹の脳梗塞は起こりやすいことなので、まずは椎骨脳底動脈から、小脳脳幹梗塞を生じたという可能性に関し、検討する必要があります。また、椎骨脳底動脈解離からの小脳脳幹梗塞は数時間から数日で進行することがあることからは、早急な対応が必要です。また、この検討にはCTは無力で、MRI(MRA)はもちろん、それに加えてMRIを見て椎骨脳底動脈解離の診断が可能な医師が必要です。(ある程度熟練した医師でないと、撮影ができても診断ができません。)ただ、そういう能力を持った医師であれば、問診・診察で上に挙げた可能性を否定することもできて、その上でのMRI不要という判断であればそれはそれで安心ですが、その場合は「こういう可能性があるから次はこうしたらいい」といった話があるでしょう。  椎骨脳底動脈解離及び小脳脳幹梗塞が否定されれば、小脳炎・多発性硬化症などの炎症性疾患や、腫瘍性疾患の検討ということになり、そういった病態の可能性の検討ということになりますが、これらは数日遅れても大きな違いは少ないことが多いようです。  まずは、お近くの脳卒中センター(脳卒中専門医が何人もいて、24時間対応可能な施設)受診をお勧めします。」 というご回答を頂きました。 前回も書きましたが、一応こちらにも簡単に発端・経緯・前回の質問の後から今に至るまでの変化を書かせて頂きます。 【経緯】 9日ほど前に、思いっきり胸~首のあたりをひねり、その後大したことないと思い、何度もひねったり倒したりしていたのですが、それを境に頭痛が起きている間中続くように。 キーボード操作で今までになかった「指がうまく動かない感覚」「ろれつが特定の発音などでうまく回らない感じ」「左腕が変な体勢でもないのに痺れる」などを感じる様になり、4日程前に痙攣を起こし、救急外来へ。 (失礼かもですが)いかにもだるい・・・という感じの医者の方に診てもらうことになり、首CTとりましょうといわれる。 前回こちらで頂いたご回答の症例が少し怖かったので、症例の名前を暗記していなかったのですが「脊髄を痛めたときに、脳梗塞のようなものが起こる可能性が高くなる、という様な事を御聞きしたのですが・・・」とお話しした所「確かにその様な症例もあったようなきがします」と頭部CTも許可して頂き撮影。 結果、「異常はないと思う。ただCTでは正確に全部わかる訳ではないのでもしかしたら何かあるかも知れない。痙攣含めて原因はわからない。脊髄を痛めていると思うが、後日病院に行ってください」と言われる。 後日、予定が合わず、病院に行けなかったのですが、2日後くらいに夜しびれをいつもより強く感じ、息苦しさかったので救急外来へ。 「前回CT撮って異常なかったみたいですし、首~胸が原因だと思いますがちょっとわかりません」 と言われる。 翌日、脳神経外科に受診。 前回受診した救急外来で撮って頂いたCTデータをお渡しし見てもらった所、異常はないと思うと言われたました。 血管がどうこうとおっしゃっておりましたが、小脳脳幹梗塞のお話をしたところ「CT見た限り無いと思う」とおっしゃっておりました。 時間が空き、今日、脳神経外科の先生の勧めで神経内科に受診。 神経内科がどんなところか分かりませんでしたが、脳のMRIを撮って頂く運びとなり、結果「異常はないです」。 ただ、質問に答えるだけでこちらの質問があまりできない空気で、小脳脳幹梗塞のお話をしても顔をしかめられてしまったので、MRIで大丈夫だったという事もあり、「とりあえず大丈夫なのかな・・・」と疑問は残るもののとりあえず納得して帰りました。 大体、診てもらった医師はみな「損傷まではないと思う」や「ちょっとわからない」といった見解でした。 しかし、よく考えてみると妙な点があり、 ・首~胸のあたりを強くひねってから、同時に今まで皆無だった頭痛やろれつの問題、キーボード操作の問題(動かしにくさ)、左腕のしびれなどが出てきた。 ここから首・胸のひねりが原因の可能性が濃厚ですが、脊髄が原因で頭が痛くなるケースがある、やその名前などを医師から一度も聞いてない。 しかし明らかにそれが原因と見える。 ・胸に焼けるような痛みがあり、感覚としては動かない部分はその部分があやしい感じがある。 これは、「動かなくなった筋肉?に色々な痛みを感じるケースがあり、焼ける様な痛み(なんか名前がありました・・・)を伴う事もある」という事を脊髄損傷に関して開設されているサイトで紹介してあり、それに合致しているように思える。 ・頭の痛みは後頭部の下の奥部分(中心より若干左)が圧迫感というか何か詰まっているような妙な感覚が24時間あり、うまく言葉で説明できないのですが、ただ「痛み」だけというよりなんか温かい感覚(ブワァ・・・という感じ・・・?)で、説明しても医師からなんの診断もいただけない。 勝手な素人の憶測ですが、先生の見解とは違いますが、 (相当ひどく首をひねったので) 首をひねり、本当にに一部を損傷。 ≪筋肉≫ ⇒うごかなくなる⇒痙攣前にキーボード操作のしにくさ などの自覚⇒慢性期に入り⇒「一部が動かない※1」という事を意識するレベルで実感⇒どの段階か覚えておりませんがこの時には胸の左奥に焼ける様な慢性的な痛みが既にある ※1一部を除いて動かない感覚があります。例えば大きな動作や雑に動かすと他の部分を使ってごまかせるのですが、ごまかしのきかない動き(指の動きなど)で左右に物凄い差がでます。 それ以外にも丁寧に動かすとある瞬間から動かせなくなるところがでてきます。 強引に他の部分を使ってそれらしい動きはできますが、結果的に動かせていない部分は動かせていないままです。 ≪脳≫ ⇒椎骨脳底動脈解離(これがあまりよくわかっておりません)の際、起こる可能性のある小脳脳幹梗塞が数日かけて進行⇒検査においてCTは無力、との事なのでCT検査で診断して頂いた病院ではわからなかった⇒唯一MRIの画像から診断して頂いた神経内科医がたまたま見抜けなかった・・・ こういうことなのでは?と懸念しております。 理屈としても、自分の中の痛みや違和感の感覚と照らし合わせても全てが合致しているように思えます。 そしてこれだと、かなり緊急性の高い状態に思えます。 そうだとしたらとても怖いです。今すぐにでも救急外来に行きたいですが、救急外来は2度もひどい扱いで全く見て貰えない感じだったのでどうしていいかわかりません。 あと、腕全部が動かないならわかりやすいのですが、本当にごまかしのきかない動きを比較して初めて「あっ」と分かる感じなので(実際、お見せした先生がそれまで腕を振ったりした動きを見てて「いやいや・・・動かないって笑」の様な反応でしたが細かい動きでやって見せた所この様な反応で一気に見解を改めたほどです)中々わかってもらえないのが厳しいです。自分では、はっきりとわかるのですが・・・。 今すぐに手を打つべきでしょうか? 朝まで待っても大丈夫でしょうか? 上記のほかに考えうる症例はございますか。 それとも上記の状態が濃厚でしょうか。 大変長く読みにくい文章で申し訳ございません。 本当に困っております。 どうかお力をお貸しください・・・。 お願いします。

  • オープン型MRIについて。

    本日、頭痛のためMRIなどやりました。MRAも。 オープン型でした。 異常なしでした。 性能がへいきか?不安です 去年 母親が物が二重に見える とのことで閉所恐怖症のため オープン型で横向きでやったそうです。 その際、別の病院でその画像を見せたら、画像が見にくいから 普通のMRIやる?と神経内科の先生に言われたそうです。 母親の目的は脳出血や動脈瘤を見るというより脳梗塞の確認のほうが 強かったみたいです。

  • 微小脳梗塞は今後どうなる?

    数日前から、ふらつき、いつもとちがったぴりぴりした頭痛があり、言語障害、意識障害などは起こしていませんが、 MRI検査をしたところ、 微小脳梗塞、米粒大のものが四つ見つかりました 場所は大脳です 担当医師は、今のところ、あまり心配はないので、半年後にもう一度検査をしよう、経過を見ようと言っていますが 頭痛が治ったとして、 この脳の病気は、ストレスの多い仕事(印刷会社のパソコン業務)をこれからも続けていって大丈夫なのでしょうか? 現在、私生活でもストレスが多く、身体自体もぐったりしています また、微小脳梗塞が進むとどのようになるのでしょうか?ひどい脳梗塞を起こすのでしょうか? また、微小脳梗塞の関連ページなどわかりましたら、教えてください たとえば、どんな症状が起こるのでしょうか? とても、悩んでいます、わかる方がおられたら、教えてください

  • 椎骨動脈が頚動脈から分枝していますが大丈夫ですか。

    昨年、脳ドックを受信しCT検査を受けた結果、通常左右の鎖骨下動脈から由来し椎骨脳低動脈に繋がっているはずの椎骨動脈の右側が頚動脈から分枝しており、左側は通常の動脈の4分の1ほどの太さしかなく、CT画像も薄く細く映るくらいの状態で、いわゆる動脈の奇形であると言われました。ただ、特に病変があるわけでもなく先天的なものなので、これまで何の異常もなかったのだから心配はありませんとのことでした。 自分でもそうだなとは思うのですが、ちょっと気になることは、頚動脈から分枝していると言うことは、分枝している箇所の前の部分で頚動脈に圧迫があったりした場合、脳低動脈が血流不足が起こりなにか悪影響が無いのか、細い方の血管は塞栓しやすいのではないのかということなのですが、考えすぎでしょうか? ご存知のかた、同様の経験のあるかたのご回答がいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 中大脳動脈と後大脳動脈から視床への還流領域について

    脳神経外科学での質問です。 脳出血の好発部位にno.1被殻 no.2視床no.尾状核とありました。 3者いずれも 主に中大脳動脈から枝分かれするレンズ線条体動脈等の穿通動脈が原因となっていました。 中大脳動脈からの分枝の動脈が 視床の一部へ還流をしているのでしょうか? 自分が調べたところ、 視床への還流は後大脳動脈からの分枝である、 視床穿通動脈や視床膝状体動脈と書いていて、 中大脳動脈から視床への還流には一切ふれられていません。。。 並びに外側膝状体には内頚動脈系の前脈絡叢動脈が還流しているようです。 なんか納得がいきません。 脳神経外科等に詳しい方に なぜ中大脳動脈からの脳出血や脳梗塞で視床に障害がでるのか 教えていただけないでしょうか?

  • MRI画像について

    MRI画像について お世話になります。30代女性です。 二年前に仙骨部にのう腫が見つかり、大学病院の整形で一年ごとに経過観察をしています。 先日も検査を行い、二年前と殆ど同じ大きさである旨主治医より説明を受けたのですが、その際、該当部位以外にも同じような白く映っている箇所を見つけました。 先生が何もおっしゃらないので質問したところ、「言われてみれば本当だねぇ。みた感じ水が入ってるみたいだね。二ヶ所あるね」とおっしゃり、「場所はどこですか、何か病変では」と聞いたのですが「場所はよく分かんないけど…放射線部からも所見で来なかったし、まあ大丈夫なんでしょう、今後検討するということで」、という感じで、来年のMRIの予約をとって終わってしまいました。 大学のかなり経験豊富なドクターのおっしゃることですし、あまり気にせず過ごそう、何かあれば整形以外の科に紹介するとか追加で検査するはず…と思ってはいますが、くっきり白かったので少し不安にも感じています。二ヶ所ということは、卵巣ものう腫に?他にも水がたまっているとは?? 尿等もそのように白く映るのか?等々…  ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたく、よろしくお願いします。  ちなみに一年前、腸の炎症性疾患でCTを撮りましたが所見なし、子宮ガン検診も毎年受け、去年10月も子宮・卵巣ともに所見なしでした。

  • 椎骨脳底動脈循環不全症、 小脳梗塞・脳幹梗塞の類の症状ですが、、

    椎骨脳底動脈循環不全症、 小脳梗塞・脳幹梗塞の類の症状ですが、、 患側に限局して、血行不良の結果、目の光のちらつき感、目の暗順応低下、視野縮小、その他に耳の症状として、内耳性めまい症状、めまいに伴う足の痺れ感、BPPVの発症などが、起こりうるでしょうか? また、これらは、脳の血管MRIで発見可能でしょうか?

専門家に質問してみよう