• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「多重派遣で働きたくない」は自己都合退職ですか?)

多重派遣で働きたくない?自己都合退職の条件とは

このQ&Aのポイント
  • 多重派遣で働くことが辛くなった場合、自己都合退職ができるか疑問に思っている方もいるかもしれません。
  • 違法な多重派遣でも、自己都合退職の場合はどのような段取りが必要なのでしょうか?
  • また、クレームが多重派遣のせいで起こっている可能性もある場合、どのような対応が必要なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • duplex
  • ベストアンサー率52% (45/86)
回答No.1

>多重派遣は違法と聞きました。そこで違法な多重派遣でもう働きたくないという理由で会社都合にできないでしょうか。 会社が多重派遣を行っていて違法であることと、貴方の退職理由を会社都合にできるかどうかは別の話です。 離職理由の判定は公共職業安定所(ハローワーク)の係官によって行われますが、会社に多重派遣されていたことによって貴方が損害を被ったことを係官に実証できない限り、会社都合退職は不可能でしょうね。 事業所(会社)が法令に違反していたことで離職理由を会社都合とできる場合は、自分が会社より違法なことを強制的に行わされ、違法な行為が発覚した場合に自分自身も違法性を問われてしまうようなケースだそうです。 貴方が多重派遣を他の人間に行わせるような立場であれば、このケースに該当するかもしれませんが、自分自身が多重派遣させられる身であればこのケースに該当しませんから、「会社の多重派遣により貴方が損害を被ったため、退職」という因果関係は成立しません。 ちなみに、会社が多重派遣を行っていて違法かどうかは、各都道府県の労働局需給調整事業部により判定される内容です。 (多重派遣についての申告先は労働基準監督署ではなく各都道府県の労働局需給調整事業部となります) 該当の事業所が多重派遣を行っていることを上記監督機関に実名にて申告し、多重派遣が実証されれば監督機関より該当事業所に対して厳重注意、改善命令などがなされることでしょう。 上記の内容について不明点があれば、公共職業安定所や需給調整事業部に匿名で相談されてはどうかと思います。 最後に、「誰を信じてよいかわからない」時は、今の会社と関わりがない家族や友人に自分の気持ちを話してみて、気持ちを落ち着けられることをお勧めします。 退職理由に拘られずに、「今の会社が嫌だ」→「退職をする」→「転職先を考える」→「どのような転職をするかを考える」方向に気持ちを切り替えられてみてはいかがでしょうか。 ご健闘をお祈りしております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これは多重派遣の可能性はありますか?

    お世話になります。相談先がないので質問させて下さい。 これまでは一般派遣で業務を行っていました。 転職活動をして、とある企業の正社員扱いで初めて常駐客先へ面接に行ったのですが その際に、出向先と所属企業の間に2社入っていると言われ、所属会社ではなく 間の別企業の営業の方と、出向先へ面接に伺いました。 これは多重派遣だからなのでしょうか? (間の会社の営業の方は、その会社からも出向先へ数名が常駐していると仰られていました。 所属会社からは自分一人の出向になります。) 所属会社は、一般労働者派遣事業許可と有料職業紹介事業許可を持っています。 しかし帝国バンク等で見る限り、派遣業務は主業でも従業でも無いようです。 今回のお話は、出向先の企業に指揮命令権があると聞いています。 たぶん偽装請負なのではないかと思うのです。 内定は頂いたものの、まだ迷っています。 こういった事に詳しい方は是非、お知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いします

  • 多重派遣について

    私の現在の勤務形態が多重派遣にあたると思うのですが、わかる方教えてもらえますか?? 書類上での契約は以下の通りです。(私はA社所属です。) A社→(派遣)B社→(請負)C社→(請負)D社 書面上での契約では問題なさそうなんですが、実際には私への指示が来るのはD社の方からであり、これが派遣にあたるのではないかと思います。実際に監査があった場合にはB社から指示を受けているというように促されました。 実際に会社の担当者とB社の担当者を交えての説明がありましたが、私の作業内容をB社が把握することで対応するということでしたが、根本的な解決にはなってないと思います。 これが違法にあたり、労働局等に知れた場合は、撤退をしなければならなくなるでしょうか??その場合の責任は誰にあるのでしょうか??

  • 派遣元と派遣先の間に仲介の派遣会社がある?

    私は特定派遣の派遣会社社員です。小さな派遣会社で、派遣先は、県内や近隣の県外にある、大手のグループ企業などの中小企業です。 通常は派遣元(小さな派遣会社)→派遣先(たとえばメーカーの工場など)へというのが流れだと思います。ですが、その小さな派遣会社がお世話になっている中堅の派遣会社があります。この中堅の派遣会社が持っている客先へ派遣されるという自体が生じています。理由は中堅の派遣会社内に都合のいい社員が見つからなかったため、親戚関係にある小さな派遣会社へ話が下りてきたためです。 その結果、派遣元(中堅の派遣会社)→派遣先(中堅派遣会社の客先)という名目で、派遣されることとなったのです。書類もあたかも中堅派遣会社の正社員として、客先へ派遣されるという内容になっています。ですから、客先も中堅派遣会社の社員が来たと思っています。客先との事前面談でも、中堅派遣企業の営業と一緒に行きました。客先では小さな派遣会社の名前を出すのは厳禁のようです。 給料も保険も実際の派遣元である小さな派遣会社です。 二重派遣という違法な行為があるようですが、それは私のパターンとはまた違うのでしょうか?

  • 派遣先から退職と言われ…失業保険は?

    医療関係の派遣会社です。現在派遣先の病院に勤務して8年。とても職場環境の良い病院で、職員の方々とも仲良くお付き合いしていました。 しかし今年4月に外部から新しく就任された病院側の上司から、とつぜん派遣会社のほうへ私の退職要請が出されました。 理由は「勤務期間(8年間)が長いから」 私にはどうにも納得できない理由です。 この理由は表向き(?)で「本当は業務上でのクレームがある」というわけでもありません。 (その点は現場の職員の方も賛同してくれています。過去にもクレームが付いたことはありません) あまりのショックにご飯も喉を通らず、身体ともに弱っている状態です。 質問(1) このような理由で辞めさせるのは正当なことなのでしょうか?  派遣って、そんなものなのでしょうか?(だとしたら派遣も辞めたい…) 質問(2) 派遣会社の方に「この病院を辞めたあと、少し休みたいです」とこぼしてしまいました。 いま思うと派遣先の退職を「自己理由」と受取られてしまわないか不安です。 初めての経験で頭が混乱しています。 失業保険をもらうにはどうしたら良いのでしょう? もう後任の方(同じ派遣会社)が来るので、急いでいます。 ご回答よろしくお願いします。

  • 「特定派遣」をしているかの見分け方

    昨日、「内定返事を引き延したい 正社員なのに勤務地が客先は 派遣?」という質問をしたものです。 現在内定が決まった会社(IT関係)で、勤務地が都内23区客先 や本社の場合もあります。 もしかしたら「特定派遣」なのでは?と思ったのですが、 それを見分ける方法はありますか? IT関係は客先常駐が多いとのことですが、 HPなどを見てもよくわからないのです… 参考までに特定派遣のデメリットなどもありましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • オウムが無許可派遣で逮捕されたけど

    オウムが無許可派遣で逮捕されましたが 実際には派遣業登録をしないで派遣している会社や 多重派遣をしている会社が星の数ほどあると思います。 特にIT系の中小企業ではそうでしょう。 派遣か請負かの差はありますが指揮権が客先にあるのでほとんど派遣ですよね。 どうして逮捕、摘発されないのでしょうか? 自分で告訴する人がいないからですか?

  • 派遣の請負は違法行為?

    我が社はシステムを作っていますが同時に請負業も行っています。しかし人が足りなく、かといって自社で雇うにはリスキーなので派遣会社を使っています。つまり、派遣会社から我が社に派遣され、我が社の一員として客先である企業に常駐して仕事を行っています。派遣の請負ということです。また、一部では派遣会社も派遣会社を使っています。つまり、派遣の派遣の請負ということです。 法律で二重派遣が禁止になっているかと思いますが、派遣の請負は違法行為ではないでしょうか?また派遣の派遣の請負も立派な違法行為だと思います。しかし、上司に聞いたらどちらも最終的には請け負ってるんだから問題無いという回答でした。何か釈然としません。これは法律の穴をついたグレーゾーンを利用した行為なんでしょうか?それとも完全に違法? また我が社も請負といは言うものの、客先で直接指示を受けています。請負というのは直接指示を受けないのが当たり前だと思うのですが、これも違法行為なんでしょうか?またこのような行為は一般的に行われているのが普通なんでしょうか?これも釈然としないので、どこか相談機関に行きたいと思っているのですが、最寄りの労働基準監督署に行けばよいでしょうか?

  • 客先常駐型SEを派遣している企業ではこれって普通?

    客先常駐型SEを派遣している会社(正社員としてその会社に所属しているという状況)で かつ、2次受け、もしくは3次受けの会社で 例えば、客先で人の増員枠を確保できた場合、その会社の営業って人を何もしてくれないものなの?(上位会社に対しての働きかけとか) 全ては現場に出ている人間にまかせっきりという会社って多いの? それと、客先常駐型SEを派遣している会社って 最初に、社員を派遣して、後は何もしない会社って多いの? とりあえず、最初に現場に派遣して、後は現場に出ている人に全てをまかせっきりにして 派遣に伴う収入を回収して、その金額の一部をその社員に払っておいしいところのみを 吸い取る会社って多いの?(全ては自己責任で行動しろっていう考え方の会社) (もちろん、現場での新規案件探しもその派遣された社員の仕事としてやる事は普通なの?) 責任は全て現場の人間で、派遣しっぱなしで特に会社としては何もしない (困ったこととかがあった場合も放置で、どうしてもという時のみ少しだけ対応して、 会社に頼った時点で会社での自分の評価は一気に下がってしまう)という対応をする会社って 今の常識としては普通なの? ご回答を求めます。

  • 自己都合?事業主都合?長文です

    派遣社員として企業で6年弱勤務し、先月末契約更新なしで勤務が終了し、現在就職活動中です。 雇用保険申請の為、派遣会社に離職票の発行を依頼し、先日書類が届きました。離職票の発行にあたって「派遣終了証明書」を返送しなければいけないのですが、離職理由欄に予め「労働者(私)の都合」と書かれてありました。 私の契約終了のプロセスからいくと「事業主(派遣会社)の都合」になるのではないかと疑問を持っています。 契約は3ヶ月更新で、キリよく1月~4月~7月~・・といった区切りです。昨年11月に直属(現場)の上司から「総務部から契約満了の話が来ている。派遣社員が同じ業務に長く携わる事をよしとしないとの理由だが、現場としては所属を変更する事で契約を更新したい」との申し出がありました。私はその業務は自分に合わないと考え、数日後に派遣会社を通して断りました。現場の上司にもその旨直接報告し、その際、何気なく「本音を言うと1月より4月の方が仕事は見つかりやすいので3末が一番ありがたいんですけどね~」と雑談のように話しました。 すると後日、派遣会社の営業から「総務部よりこのようなメールがきました」と見せてもらったところ「subitoさんからは3月末契約終了希望と聞いております」と書かれてありました。その時は「私がやめたいと希望したわけじゃないんだけど・・でも12末を3末にしてくれたのは私の次の仕事の事を考えてくれたのかなあ」位にしか考えてなかったんです。 そして、届いた書類が「自己都合」です。 このような場合、やはり自己都合になるのでしょうか?わかりにくい文章ですみません。よろしくお願い致します。

  • 派遣会社の苦情申し立てはどこへすればいい?

    派遣元会社の対応があまりにもいい加減で、困っています。 縦割り業務のためかそれぞれ責任をたらい回しで、 責任者に替るようにお願いしても、 『私が責任を持って対応します』『申し訳ございません』『私が上へ報告いたします』 というばかりで埒が明きません。 会社そのもののクレーム対応部署も答えられない様なので、 この会社に限らず、派遣会社などへ苦情の申し立てができる機関 若しくは相談ができる機関を探しています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。