• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クレジットカードのトラブル)

クレジットカードのトラブルに対応する方法

sakura0555の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

yoiyoiyaさん こんにちは。 文章を拝見して、まず思ったことは、これは振り込め詐欺の一種で 「不正請求(架空請求)」ではないか?ということです。 まずは、最寄の消費者生活センターに相談なさることをお勧めします。 それで今後の対応を決めてください。(警察に報告するなどの対応も含めて) 国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/ 今してはならないことは、まず第一にお金を支払ってしまうことです。 なぜなら、そのお金が戻ってこなくなる可能性が高いからです。次にこのような悪質な業者のカモリストに載ってしまい、次から次へと不正請求(架空請求)が来てしまう可能性があるからです。  電話をかけてしまったということですが、逆にあなたの電話番号がばれてしまった可能性があります。支払った記憶がないのであれば、電話がかかってきても毅然とした態度(無視する)をとることが重要だと思います。ただし、例外的に無視できない場合もありますので、このことも最寄の消費者生活センターに相談なさってくださいね。

参考URL:
http://www.kokusen.go.jp/
yoiyoiya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相談してみます、参考になりました。

関連するQ&A

  • クレジットカードのトラブル

    こんにちは。 お聞きしたいのですが、クレジットカードを作るときに本人確認や、 口座確認をしなくても、作れるもんなんでしょうか? 某クレジット会社からは、身分証がなくても作れます、違法ではありません、と言われています。そしてカードは親展で本人に渡すので、問題ありません、と言われました。しかし、つくっていない、使っていない カードの請求がきました。困っています、アドバイスがあればお願いします。

  • どこでクレジットカードを作るのが良いですか?

    実は15年ほど前、 2枚ほどカードを作っていて、そのうちの一つのカードの引き落とし銀行があまり使ってない銀行にしていました。 レンタルビデオ店で500円だけ使って、 請求のはがきを見た覚えがなかったのですが、 クレジットカード差し止めとなってしまいました。 今回おそらく15年たっているので作れるかとは思うのですが、 以前止められたVisaでなく、Masterにしようと思っています。 日本ではカードがありすぎてどこが良いのかさっぱりわかりません。 銀行発行のシンプルなクレジットカードは無いのでしょうか? どうか良いクレジットカード会社をおしえてください。

  • クレジットカード情報について

    クレジット会社から覚えのない請求が届きました。確認すると何者かがアパレル通販で買い物をしているみたいです。カードは某家電量販店で作ったクレジットカードで、カードが自宅に届いた時点で既にはさみを入れて処分してます。もちろん、ネット通販等でカード情報など入力した覚えもありません。どうやってカード情報が漏れたのでしょうか?

  • クレジットカード

    こんにちは(^o^) 父が洋服の青山でスーツを買った際カードを作る事を勧められ特典などがあるから・・・と言われ単に割引カードのような感覚でカードの申し込み書に名前を書いたらしいのです。 後日口座振替記入用紙が届いたのですがその時初めて「クレジットカードだったんだ」と気付き葉書を出さないまま1年ほっておいたみたいなのです。 先日割引券とともに年会費の請求が来たのですが父は葉書を出していないしカードも受け取って無いと言うのですが年会費の請求を払わなければいけないのでしょうか? 今日カード会社に解約の電話をしようと思うのですがこういう場合どうなのか??と思いご相談させて頂きました。 宜しくお願いいたします。

  • クレジットカードの請求に関して

    クレジットカードの請求に関して 今年で24になるのですが、5年ほど前に自分の作った覚えのない クレジットカードの請求がきました。当時は不正な詐欺的なものだと 思い無視していたのですが、知り合いから聞いた話によると 私の母が私の名義でカードを作っていたことがわかりました。 本人が知らない間に本人の名義でクレジットカードが作れてしまう理由は よく分かりませんが、実際に私宛に請求が来てるのでそこは仕方ありません。 はじめのうちは自分の母への情もあり黙っていたのですが、 あまりにも請求が長く続くので、母にカードの事に関して聞いたところ 「知らない…私が(カードが会社に)電話しておくよ」とだけ言われてしまいました。 けれどもそれ以降も請求が止まることはなく、いまだに私の家に請求書が届き 携帯にまで請求の電話がかかってきます。クレジットカードを作ったのが 私の母だろうがそうでなかろうが…どちらにせよ自分はクレジットカードを 作っておらず、私に請求が来るのはおかしい、それだけは確かです。 何とかこのカードの請求を止めたいのですが、どうしたらいいのかわかりません。 知識のある方、お助けください。

  • クレジットカードについて

    まだクレジットカードは持ってないからよく分からないんですがクレジットカードの番号が何らかの理由(ネットとかで)で流出し、カード会社から使った覚えのない請求が来た場合そのカードを持ってる人に支払い義務があるのでしょうか?

  • チケットぴあ店頭でクレジットカードは使えますか?

    タイトル通りなんですが、とあるライブチケットを一般発売(電話予約)で取ったのですが 引き換えが明日までだったのを忘れていて、銀行でお金を下ろしていませんでした・・・。 仕方が無いのでクレジットカードで購入したいと思っていますが チケットぴあカウンターでクレジットカードは使えるのでしょうか? 一応、引き取りに行くカウンターが入っている大手スーパーのクレジットカードと 国内最大の某カード会社のカードを持っています。 ぴあのサイトを見ても良く分からなかったので ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 利用した覚えの無いクレジット会社からのはがき

    今日、GCカードから、はがきが来ました。 内容は、「GCカード事業の譲渡に伴うGCカード契約移転のお知らせ」 というもので、 登録した覚えも、サインした覚えも無いのです. しかし、登録者氏名、会員番号がはがきの中に含まれており、確かに僕の名前がありました。 ローンを組んだ覚えはありますが、クレジットカードは生まれてこの方持った事がありません。 気になったので、はがきに書かれていた会員番号と、以前利用したローン会社の会員番号を照らし合わせてみましたが、一致しませんでした。 しっかりしている会社だけに、不安です。利用明細こそ届いていませんが、これから先に何らかの被害があってからでは困るので、早速ここに質問を載せさせて頂くことにしました。  クレジットカードの契約とは、本人以外にも行えるのでしょうか?  出来たとして、カードを利用して何かに使われた場合、請求された場合、契約した覚えの無い僕は、支払う義務があるのでしょうか?  何故僕に、このようなはがきが来たのでしょうか? 先にも言いましたが、カードを作った覚えはまったくありません。どうか、宜しくお願いします。

  • 身に覚えのないクレジットカードの支払い請求

    三越のクレジットカードをもっています。 最近、三越では買い物をしていないのですが、クレジットカードにVISAが付いているので三越以外の買い物は、VISAカードとして使っています。 今月VISAの分の請求がきたのですが、自分の身に覚えのない8万(リボ払い)の請求がありました。 全く知らない会社?でした。 不審に思いカード会社に問い合わせたら、カード金額請求先の会社が、ゴールデンウィークの為連絡が取れないので、後日連絡するとの事でした。 こういう場合、実際私がカードを使っていなくても支払わなくてはいけないのでしょうか? すごく困っています。 どなたかこういう事に詳しい方、教えてください。 お願いします。

  • クレジットカード

    大学生でもあるのでクレジットカードを持ちたいけれど、親権者同意欄があって 親が記入しません。ぼくが遅れたりしたら親がブラックになったりとか、ぼくに代わって請求とかカード会社からくるのですか?