• 締切済み

男性の未練。

今月の頭に2年付き合ってた彼氏と別れました。 考え方の違いが原因だったのですが、 彼は私のことが好きだけどわかれたほうがいいと 言ったので、私も受け入れました。 今週の頭に私の部屋に荷物を取りに来て 話しているうちに彼はなき始めましたが 感情を振り切ってお互いすっきり別れたつもりです。 私たちはお互いブログをやっていて足跡が残るように なっています。 彼は私が日記を書いたら3回ほど同じ日記を読みに来て。。 足跡が残るのはあっちも承知の上なのですが、 とても寂しがっているようです。 考え方などの違いで話し合って別れたけど そのあと寂しさに耐え切れずに復縁された方はいますか? とくに男性に聞きたいです。

みんなの回答

回答No.1

全く同じ経験があります。荷物を片付けている時は涙がとまりませんでした。 そして、お互いいい友達になろう…と円満に別れたつもりですが…正直、しばらくの間は僕は吹っ切ることができませんでした。男の方が未練たらしいもんなんです。 だけど、ようやく時間が解決してくれました。別れてしばらくは週1くらいで会っていたのですが、しばらく会わないようにしてみたら、徐々にいい思い出に風化していきました。今では、僕は彼女のことを戦友だと思っています。ようやく、新しい恋愛に踏み出せそうです。 「寂しさに耐え切れず復縁」というのはおススメできません。また、同じ道をたどることになると思います。 時が解決してくれるまで、彼に「お互いのブログは見ないようにしよう」と提案してその旨を伝えたらどうでしょう。暫くすれば、吹っ切れて彼と最高の友人になれると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 未練たらたらです・・・

    こんにちは!! 私は以前、二度ほどこちらで復縁のご相談をさせて頂いた26歳の女です。 皆様からたくさんご意見、アドバイスを頂き本当に救われました。ありがとうございました。 それですみません・・・またもや、ご相談です。 6年付き合った彼氏に気になる子ができ、ふられた私は死ぬほど落ち込み心の底から復縁を願いました。別れたあとの彼の態度や言動など、まだ私にチャンスがあるような気がしてしまって・・・ そこで皆様のご相談させて頂いて、アドバイスをいただき“とにかく今は離れるしかないんだな”という結論になんとか達しました。 そこで、彼に“今、会ってもお互いに嫌な気持ちになるし、私はまだものすごく辛いから、これからはもう会いたくない。今までありがとう”とメールを打ちました。それに対する彼の返事は“今トイレにいるんだけど、めっちゃ漏れそう~~!おなかもすいたー”というものでした・・・。 なにこれ!?私の最後的メールについてこの返事・・・ その後、半ば呆れはて一週間ほど放置しました。(私からメール、電話しなければ彼からもありません) とはいうものの半同棲していたので、お互いの家に荷物がたくさんあります。 なので、“私の荷物がいつまでもあると邪魔だろうから箱かなにかに入れて送って”とメールで送ったら彼の返事は“この前、後輩と焼き肉食べにいったらなぜか俺がおごらされちゃったよートホホ”というもの。 ・・・・。 私の荷物は?焼き肉のことなんか聞いてないぜ・・・という気持ちでした。 その後、返事は返してません。(まだ4日ほどしか放置してませんが・・) 私は、正直なところ彼に未練があるのでものすごくこういった彼の言動が気になってしまいます。 気にしても仕方ないということは、自分でもわかっているのですが・・。 別れた彼女に対して、こういう態度をとるのってどんな気持ちの時なのでしょうか?どうしようもない質問ですみません・・・。 厳しいご意見でもかまいません。どうぞ宜しくお願い致します。

  • どういうこと…?(特に男性の方お願いします)

    先週の土曜日に彼氏と別れました。 夏休みに入り、先輩はバイトがあるので残っていたのですが、私は実家のほうへ帰る用事があったために帰省していました。 その間に去年であった人と再会し、“好き”という気持ちが私より上回ったということで、話をした結果、別れようということになってしまいました。 大学の同じ部活の先輩で、お互いが一人暮らしだったので、付き合っている間は私の自宅で同棲していました。 なので、彼の荷物は私の自宅にあります。 今週の土曜日にオープンキャンパスがあるため、「実家に帰りますがオープンキャンパスに合わせて戻ってくるので、できれば荷物はそれまでに持って帰ってください。」といい、私は実家に戻りました。 しかし今日、一人暮らし先に帰ってみると、荷物がまだおいてありました。 今週の土曜日に合わせて帰るという風に伝えたので、まだ取りに来ていないのかなと思ったのですが、不自然な点がいくつかありました。 ・玄関の靴を揃えて帰ったはずなのに揃っていなかった。 ・プリクラを全て同じ向きに並べていたはずなのに向きが変わっていた。 ・手紙を3枚揃えて置いていたのですが、揃っていなかった。 ・手紙、一緒にとったプリクラ、指輪(彼が以前つけていたものをもらったもの)を机の上に置いていたのですが、指輪だけがない。 ・まとめた荷物の配置が変わっているような気がする。 私の部屋の鍵は、私、彼、大家さんしか持っておらず、しかし大家さんは部屋には上がりません。 帰ったときは鍵もかかっていたし、上記以外のものには一切手をつけていないようですが、最低一度は部屋に来ているようなのです。 地震が頻繁に起きていたことを考慮しても、やはり不自然です。 お互いがmixiをしているのですが、別れてから最低2日に1度程度の割合で毎日足跡も残っています。 別れ話を持ち出したのは彼ですが、別れてからその女性と付き合っているのかも、連絡を取っているのかもわかりません。 しかし、実際に私の家に一度来ているとすれば、このような行動をとるということはいったいどういうことなのでしょうか。

  • 未練の残らない別れ方を教えてください

    今週末大好きな彼氏と別れます。 私が振られる形です。 俗にいう価値観の相違と理由で振られます。 お互い仲が悪くなったわけじゃないし、 嫌いになったわけじゃないので、最後にきちんと会って別れようということにな そして週末会うのですが、 どうやって別れれば未練が残らなくなりますか? 昔大好きだった人と別れた時は、 何年もずっと元彼の事を引きずってしまいました。 今の彼の事も大好きなので、もうそんな辛い思いはしたくないです。 それに私自身もいい年なので、次おつきあいする人とは、 結婚を前提に付き合いたいため、 純粋な恋愛感情だけではおつきあいしなさそうなので今の彼に余計に未練が残りそうです。 週末どういう態度をとればいいでしょうか? 綺麗に別れたら綺麗な思い出にになってしまいますよね。 それじゃ辛いです。 だからって醜態をさらしてお別れしたら、後悔するのでしょうか? (おならをするとか?) あと、泊まらないほうがよいですよね? 泊まってエッチしたらスッキリした気持ちにならないですか? それとも変なエッチをすればもう思い出したくないような過去になりますか?

  • mixiの足跡機能で

    mixiの足跡について質問があります。 日記・ブログで、外部のブログを設定しています。 「マイミクシィ最新日記」の題名をクリックして、 外部のブログを見た場合、足跡はつきますか? ご存知の方教えてください~。

  • mixiの「足あと」について

    こんばんは。 最近mixiの日記に外部ブログをリンクさせるようにしました。すると「足あと」ページに表示される訪問者数がめっきりと減ってしまったのです。 確か相手の日記を読んだ場合には「足あと」が残ったはずだと思うのですが、リンクされている外部ブログを読んだだけでは「足あと」は残らないのでしょうか?? ブログにコメントをくれたマイミクの方の「足あと」も無いので不思議に思い質問させていただきました。 回答よろしくお願いします。

  • 振ったのに未練。

    初めまして。 先週末、彼氏と別れました。 冷たい態度に耐え切れず、勢いで別れを告げ荷物をまとめて家から出て行きました。 彼の冷たい態度は、私が原因で、それを直せばいいと彼は言ってい たのに振り切る形でした。 後悔して、謝罪と、もどりたいとラインをしましたが、殆ど既読無視で 自分で決めた事でしょと、悪い所を直すと言ってもいつも一緒、とだけ返事がありました。 自業自得だと解っています。 振られたならまだしも、好きなのに感情に流されて自分から終わらせてしまった事。 今、何も手につかない状態です。 今も彼のLINEアイコンは、まだ私の画像のまま、カバー画像もそのまま。ブロックもされていない状態です。 自分が彼の立場で終わったと思うなら、変えると思うので、まだ未練が残っているのかと少しでも期待してしてしまうし、いっそ変えてくれたらいいのにブロックしてくれたらいいのにと思ってしまいます。 今日、自分の気持ちにけじめを付けるために、しつこく連絡を取らないと決め、今までの謝罪と感謝をLINEではなくメールで送りました。 もう、復縁は無理ですよね。 解ってはいますが、質問をさせて頂きます。

  • mixiの日記を外部ブログで書きはじめました

    コミュニティで紹介されているブログのURLをクリックしても足あとがつかないのと同様に、 マイミクさんが自身のページからクリックして私の日記を見た時、足あとはつかないのでしょうか? 今までmixi日記では必ず足あとがあったかたの足あとがないので、疑問に思いました。 読まれていないのならそれは仕方ないことですけど。

  • 気持ち悪いコメント

    先日、私のmixiのブログに知らない方(ネームも足あとも無い)からコメントがありました。 そのコメントは私の日記の内容から外れており、私的な内容(悪い事は書かれておりませんが)が書かれていたので誰が書いたのか判断できました。 その方は以前働いていた職場の方で、一度だけ二人で飲みに行ったことがありますが、お互い既婚者ですので私には恋愛感情は無く、当時はただ気の合う会社の人という風に思っておりました。 退職してからは連絡を取っていなかったのですが、一年半も経って今(どのように検索したのか分かりませんが)いきなり私の日記のコメントに名前も足あとも残さず書き込みをしてきたので、正直気持ち悪いと思いました。 それまではその方のイメージは悪くはなかったのですが、今回の事でとても引いてしまいました。 そこでご相談なのですが、ネームや足あとを残さない方にもコメントの返信をするべきなのでしょうか。 また、返信をする場合その方を特定することなく、当たり障りのない返信で「コメントありがとうございます。~」のような感じで良いのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 復縁を考えてしまって、未練や引きずっています。

    4月に結婚前提で付き合いプロポーズした後、別れたりより戻したりを繰り返し彼女から振られました。 振られた原因が僕は自分の言葉に責任を持ってなかったことに彼女が怒り、「あなたの行動に失望した、二度と好きにならないから諦めてください。」と言われました。 納得がいかなかったので、別れた後の1ヶ月はメールや電話で連絡しても彼女から応答がなくて、不眠症や体調不良になって辛かったです。彼女と旅行した楽しい思い出が頭に浮かび涙目になりました。 辛さがたまりすぎて5月に、彼女からもらったプレゼントや付き合った記念の指輪やネックレスを返してしまいました。手紙を添えて、彼女の家の前に置いて帰ってしまいました。 手紙の内容は「もらいものを返します。処分できないので捨てるかどうかは好きにしてください。今まで付き合ってくれてありがとう。彼女のこと幸せにできなくてごめんなさい。新しい彼氏を見つけて幸せになってください。」 と書いてしまいました。 彼女と別れて辛い感情がたまりすぎて、もらいものを返す行動はしないほうがよかったと後悔や反省しています。 彼女に連絡しても応答ないってことは、同じ繰り返しや将来のこと考えたらこの人と結婚はないと思われて、もう関わりたくないだなっと感じています。 そう思われても彼女のことが大好きなので、復縁を考えてしまい未練や引きずってしまいます。 今まで自分を振り返って彼女に謝りたい気持ちと、復縁したい時はどうしたら良いでしょうか?

  • 未練がある元カノと友達に

    別れて1ヶ月くらい経ちますが元カノの事が忘れられません。喧嘩別れではありません。お互い話し合い別れましたがまだ未練があります。 元カノに別れる時、友達に戻ろうと言われました。私は過去に付き合ってきた彼女と友達になったことはありません。元カノは友達でいれるタイプです。 私と付き合っている時も元彼から連絡があり何度か喧嘩になりました。 私には未練がありまだ復縁を考えています。友達に戻りたいと言っている元カノには復縁の可能性は0ですか? 月日(1年くらい)が経つと友達に戻れるかも知れませんが今は無理です。 戻ることが出来なければ縁を切った方がいいでしょうか? 縁をきり会えなくことを考えると寂しいですが今は友達としてやっていく自信がありません。今週中には元カノに会い復縁の話をするつもりです。断られて1度で諦めれるかはわかりませんが無理な場合どうすれば良いでしょうか? どんなことでもいいので意見を宜しくお願いします。

断わり方
このQ&Aのポイント
  • 以前勤めていた会社をやめ今は知人の勤めている会社で働いています。以前勤めていた会社(以下Cとします)とは、仕事でご一緒にさせていただく機会があります。しかし、知人含め私どもとしては本音としてその会社と一緒に仕事をしていきたくないのです。
  • Cで体験したことが原因です。1つ目は、自家用車を業務目的で使用する会社であり、任意保険がないことが判明し、使用したガソリン代金なども返してもらえていません。また、社員に対して自家用車の購入を催促されることもありました。2つ目は、給与から控除される税金が未納になっており、謝罪や説明がない状況です。3つ目は、お局が不正を行い、クレームが起きた際に私に罪をなすりつけるという問題もありました。
  • 心労がたたり倒れた経験があるため、相手の会社との距離を遠ざけたいと考えています。どのようにしてお断りをして相手の会社との関係を断ち切るべきか悩んでいます。また、今後他の会社とも一緒に仕事をする可能性があるため、困っています。Cには本音を伝え、ストレートにお断りを申し入れるべきでしょうか?
回答を見る