• ベストアンサー

"CD-ROMで学ぶTOEFL英文法"を探しています。

chiesyの回答

  • chiesy
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.1

アスキー出版のものじゃないといけませんか? 私は、学校でPOWER TOEFL CDROM!っていうのを使っていました。 解説からすべて英語です。 実際のテストと一緒の感じで、練習するにはいいと思います。 文法問題だけをする事も出来ます。 1万円ぐらいでした。

参考URL:
http://www.testwise.com

関連するQ&A

  • TOEFLの英文法

    私はTOEFLの英文法がかなり苦手です。 TOEFLに限らず中学の英文法も自信をもって分かると言えない状況です。 今、リスニングとリーディングはある程度やって、ほとんど文法に時間を割いています。 中学レベルの文法など、超基礎をもう1度するようにしています。 それでも一向に点に結びつきません。 私のやり方が悪いのかもしれませんが・・・。 ちなみに私は、文法書(Forest)を熟読し、問題を解いてみて間違えたところを見直す。 このようにやっています。 本当に困り果ててます。 もぅ、どうしていいのか分かりません。。。 文法の点を上げる方法を教えてください!!!

  • アメリカでよく使われる英文法参考書

    アメリカでよく使われる文法書の定番や、お決まりの出版社をおしえてください。 英国だとケンブリッジ検定に沿って多くの語学学校がクラスを組んでおり、文法書もCambridgeかOxdordから、定番でレベルにあまりブレがないものがでています。 アメリカの場合は、どうなのでしょう。 語学学校とか大学付属のESL?でよく使われる、定番の英文法参考書や出版社があったらおしえてください。 初心者クラスは別として、TOEFLとかある達成目標をターゲットにしたクラスで、こういうものを使っていたという情報でもけっこうです。 (もしかしてOxfordとかを利用していますか?)

  • 英語文法と英会話を独学で学びたいのですが、オススメの教材、参考書はあるでしょうか?

    英語文法と英会話を独学で学びたいのですが、オススメの教材、参考書はあるでしょうか? とりあえず現在 イチからはじめる英会話 ベル出版 英語は絶対勉強するな 初級編 サンマーク出版 TOEFL文法問題440 obunsha ロイヤル英文法    obunsha 即戦ゼミ 英語頻出問題総演習 桐原書店 を過去に使用したものも含めて所持しています。 まったく手をつけてないのもありますが。。。 よろしくお願いします!

  • TOEFL 戦略

    この前toefl ibtを受けました。。。。 R 20, L 23, S 12, W 15 という結果でしたb。。。。 アメリカにもう1年いるにもかかわらず、 全然のびていません。 この九月までに80点を取ろうと思い励んでます。。。。 そこで気づいたのですが、 自分には文法力が足りないから、 すべてのセクションにおいて伸びていないんだと。。。 そこで、 英文法実況中継とドラゴンイングリッシュを購入しました。。。 この二つをどのように使えば、 ライティングとスピーキングに影響しますかね??? おねがいします。

  • 今回大学でTOEFL ITPを受けるのですが、どの参考書を買っていいか

    今回大学でTOEFL ITPを受けるのですが、どの参考書を買っていいか分からなく、自分なりに選んで「TOEFLテスト英単語3800 」と「TOEFL TEST 英文法徹底対策」を購入しました。 しかし英単語の方はibtって書いてありましたし、英文法の方はCBT対応と書いてありました。 後で判ったことなんですが、英文法の著者の方の本でITPの英文法の本もあることが判りましたが、お金の都合もあるので、対応してるなら今回購入した本を使っていきたいのですが\\\!詳しい方が居られましたらアドバイス下さい。よろしくお願い致します。

  • TOEFL お勧め参考書

    TOEFLの勉強をするに当たりお薦めの参考書を教えて下さい。 現在持っている物は、「TOEFLテスト英単語3800」と「TOEFLTEST必須英単語5000」です。これらは単語帳なので、もう単語帳は要らないかな、と思っているのですが。文法や読解方面で特にお薦めの物が有りましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • お勧めの英文法書は

    どうも。 皆さんのお勧めの英文法書をお伺いしたいのですが、どういった書がありますでしょうか。 現在、自分が思うなかでは、金子書房の英文法解説や、英研出版の基礎と完成云々という名前があがっています。 両者とも、英語に慣れた方からある程度の推薦をされている本ですが他にはどのようなものがありますか。 自分は、基礎的な事は学習したのですが、さらに詳細的なことを学びたいと思っております。 皆さんのご意見をください。

  • TOEFLについて

    大学の交換留学での条件の中にTOEFL520以上とあります。 本気で勉強しようと思っています。 しかしTOEFLを受けたことがないので何から始めたらいいものかわかりません。 教材や勉強方法についてのアドバイスお願いします。ネットとかでしか見てないんですけど、英会話スクール?みたいなとこのTOEFLコースみたいなのってどうなんでしょうか???中身と値段が気になります。行かれてる方いらっしゃいましたら情報お願いします。

  • 英文法の参考書について 

    英文法の参考書について  ※理系 高校3年生です 偏差値40代の人が英文法を勉強するにはどんな参考書を使えばいいでしょうか? 今まで勉強はテスト前だけしかしてなかったので、 英文法の基礎をあまりわかってない気がします 大体偏差値55くらいの学校へ行ければいいなとおもってます NextStageかForestという本を買おうと思っていますが独りでできますか? 何だかレビューなど見ていると基礎が出来てないと解けないとあるので・・ 単語はシステム英単語で充分ですよね?

  • 英文法を固めるための問題集

    私は、高校一年なのですが、英語において、単語と英文法は固めておいた方が良いということを言われたので、この冬、少し頑張ってみようと思っています。 単語は、少し前に買って放置していた「FORMULA 1700」をやろうと思っているのですが、英文法の基礎の問題集で何をやろうか迷っています。 今検討しているは、「基礎英文法問題精講」と「Next Stage英文法・語法問題」なのですが、何かお勧めの物はないでしょうか? 高一でも歯が立つような、基礎の物を希望しています。 参考書は、学校で「フォレスト」が配られたので、それを使用しています。 回答よろしくお願いします。